アンテナ・まとめ RSS

サウジアラビア、2034年W杯は飲酒禁止へ サウジ駐英大使が表明

34年W杯、飲酒禁止へ サウジ駐英大使が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0ea6048e0ca5c3b6dc2e5dac777d284151b9f8
サウジ飲酒禁止.jpg

 サウジアラビアの駐英大使は、サッカーの2034年ワールドカップ(W杯)サウジアラビア大会の期間中も同国では飲酒禁止を維持する方針だと明らかにした。12日に英ラジオ局LBCで明らかにした。

 駐英大使は「アルコールなしでも十分に楽しめる。他者のために文化を変えたくはない」と語った。同じイスラム圏のカタールで行われた22年大会では指定のファンゾーンなどで酒類が販売された。(ロイター=共同)


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16983
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739417183/


422: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:20:23.50 ID:7dGYpbvt0.net

サッカー34年サウジW杯、飲酒禁止

サウジアラビアの駐英大使は12日、サッカーの2034年ワールドカップ(W杯)サウジアラビア大会の期間中も、
同国での飲酒を解禁しないことを明らかにした。

ロイター通信が伝えた。
イスラム教国のサウジは、国内での飲酒や酒類の販売を禁じている。
駐英大使はラジオ番組に出演し、「アルコールがなくても十分に楽しめる。他の誰かのために自分たちの文化を変えたくない」と語った。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0fcd7e6602de87dfcca1d4013c10d81a5bdb2b


455: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:50:10.07 ID:svliy5DD0.net

>>422
週末はバーレーンに飲みに行くくせに


463: U-名無しさん 2025/02/13(木) 22:11:35.92 ID:YXeZFQe10.net

>>455
サウジとの国境にあるアカバって街に観光で行ったことあるけど、国境越えてきたサウジアラビア人が夜のバーで飲んで女買って大騒ぎしてた

本気で札束ばらまいてた、バーの歌手に文字通りに本当に物理的にお札を頭上からばらばら振りかける


430: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:29:03.96 ID:N+qYMRvTM.net

「アルコールがなくても十分に楽しめる。他の誰かのために自分たちの文化を変えたくない」

確かに


433: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:33:39.25 ID:jx3/xZAz0.net

>>430
じゃあ他の誰かのための大会を誘致するなよ、と言いたくなる


431: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:31:35.10 ID:ZlTXdMRK0.net

でもイスラム移民は他所の文化を尊重しないよね


432: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:33:14.20 ID:7n5pNJwx0.net

無理やりでもいろんな理由つけてアルコール飲んでるって話だけどね
信仰の浅いイスラムの人は


437: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:34:45.57 ID:bC6i13bj0.net

カタールもあまり酒なかったんじゃなかったっけ


449: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:44:01.22 ID:YXeZFQe10.net

>>437
カタールは外国人向けのバーとかホテルなら酒飲める
ドバイなんかもそんな感じで更にゆるい

カタール航空もエミレーツ航空も空港のバーとかかなり充実してる

ていうか、サウジアラビアはイスラム教の中で一番過激で厳格な新興過激宗派んであれをイスラムの伝統や標準だと思うと勘違いする

あそこまで狂ってるのは世界のイスラム教やアラビア半島のイスラムの歴史でもほとんど異端


441: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:36:53.26 ID:ZlTXdMRK0.net

カタールではホテルのバーとかでは普通にあったしファンゾーンでも夜は売ってたってユーチューブで見た


444: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:38:52.14 ID:7n5pNJwx0.net

カタールはギリギリでスタジアムでは販売禁止になった
スタジアムの外とかでは普通に飲めたけど


446: U-名無しさん 2025/02/13(木) 21:41:26.12 ID:/htt6lJA0.net

サウジは旅客機に領空内を飛んでるときはアルコールを提供するなと言うほどガチの禁酒国


471: U-名無しさん 2025/02/13(木) 22:20:54.15 ID:sBHFFx+90.net

酒とか飲まねえからどうでもいいわ


474: U-名無しさん 2025/02/13(木) 22:29:27.97 ID:Rgu6ED060.net

サウジはメッカあるしな



posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「サウジアラビア、2034年W杯は飲酒禁止へ サウジ駐英大使が表明」へのコメント
  • 159123676
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 11:20
    また酷いwcになるんだろうな
    ラリーガが金目当てにスーペルコパをサウジで開催してるけど
    応援に来てる選手の家族がスタジアムで観客に体を触られたりセクハラすごかったらしいし
  • 159123740
     :   at 2025年02月14日 11:41
    イスラムは日本で土葬を主張すんなよ
  • 159123759
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 11:50
    飲酒禁止ってノンアルビールとかはありなのかな
    日本のはクオリティ滅茶苦茶高いから普通に売れそうだけど
  • 159126279
     :   at 2025年02月14日 12:02
    そりゃそうだろとしか
    文句はFIFAに言え
  • 159126327
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 12:11
    アルコールはたとえ少量でも効能は一切なく健康を損なう効果しかないというのが科学的にもうわかってしまったので時代がイスラムに追いついてきたな…
  • 159126356
     :   at 2025年02月14日 12:15
    ホスピタリティ重視と金稼ぎでアルコールを出すのが合理的判断だが、今までイベントで酒出したことはあるのかな?
  • 159126383
     :   at 2025年02月14日 12:20
    他人の領域で自分の権利を主張し、自分の領域では他人の権利を否定する最強メンタル
  • 159126431
     :   at 2025年02月14日 12:31
    酒メーカーのスポンサーがつかないけどオイルマネーあるから関係ねえのか
  • 159126437
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 12:33
    コーランの最初の方では禁じてなくて、途中で「酔って礼拝に来るな」になって、酔って暴れる奴が出たので飲酒は「悪魔の行い」になった。体に悪いからお酒を禁じてるわけじゃない理由として、イスラム教の定める天国では、酒の川が流れているとある。死んだら飲み放題。
  • 159126472
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 12:42
    酒の代わりにエナジードリンクを売りまくるのかな
  • 159126504
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 12:48
    >159126437

    へー
    実態に合わせてアプデしてるわけね
    旧約聖書は読んだことあるから似たようなもんだと思ってたけど、コーランはコーランで面白いな
  • 159172081
     :   at 2025年02月14日 16:36
    シラフで見るスポーツも酒飲む観戦もどっちも楽しいさね。

    osやミドルウェア、或いは憲法とかは時代に合わせてアップデートや修正ができるけど、宗教の教典って基本解釈に次ぐ拡大解釈を積み重ねていくしかないからなー。だから異端とか辺なこじ付けも倍々に増えていっちゃう。
  • 159172557
     :   at 2025年02月14日 18:56
    スポンサーとかで縛りが出そうだけど開催国がいいなら別にいいんじゃね
    どうせ俺は現地行けないしなw
  • 159172715
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 19:51
    サウジは世界中のスポーツに金ばら撒いてスポーツウォッシングしてるけど
    WC放映権料サウジが受け持ってくれて全世界に格安か無料で放送してくれたら
    サウジの評価がぶち上がるのにね
    そういうのは全くやらないという
  • 159173039
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 21:49
    みんなでカラクティーを飲もう。
  • 159173254
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 22:59
    「事前に告知するのはいいこと」との意見も見かけたけど、「招致段階では?」っていうのがとても気になる
    招致段階では「お酒は多少の制限はするけど禁止にはしない」と言っておいて、それがサウジ内で共有されないまま開催国に決まって、今の段階でのこの駐英大使の発言だったら大問題だろ
  • 159173412
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月15日 00:22
    バドワイザーが公式スポンサーだから、ロシア大会ではスタジアムでビールを売ってたよ。
    それがカタール大会では直前に禁止になった。
    カタールではまだ外国人向けのホテルやレストラン、夜になるとファンゾーンで酒が飲めたけど。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)