アメリカサッカーに新しいトップリーグ『USL』が誕生、2027年の開幕で「米国サッカー界の革新と成長」を目指す
【サッカー】アメリカサッカーに新しいトップリーグ『USL』が誕生、2027年の開幕で「米国サッカー界の革新と成長」を目指す [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739575392/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739575392/

1: ゴアマガラ ★ 2025/02/15(土) 08:23:12.26 ID:R893bgMI9.net
ユナイテッド・サッカーリーグ(USL)がメジャーリーグサッカー(MLS)に対抗するトップリーグを2027年に立ち上げる。13日、『ESPN』が伝えた。
USLとはアメリカとカナダに所在するチームを中心としたリーグであり、米国サッカー連盟に所属している。MLS参入を目指そうとするチームや男女両選手に実践機会を提供するために1986年に設立されたリーグであり、米国サッカー連盟から同じ認可を受けて運営されるMLSとは完全に独立している。
そんな中、「きょうはUSLと米国サッカーの将来にとって決定的な瞬間だ」とUSLのCEOアレック・パパダキス氏は語った。
「ディビジョン1リーグの創設は大胆な前進であり、トップレベルの競技へのアクセスを拡大し、コミュニティ間のつながりを深め、世界的なゲームの構造に合わせるための新たな一歩を踏み出すものだ。
サッカーを通じて人々を団結させ、ディビジョン1をより多くの都市にもたらすことで、私たちは単にスポーツを成長させるだけでなく、米国でより持続可能で活気のあるサッカーエコシステムを構築しながら永続的な機会を創出する」
なお、米国サッカー協会は声明で「サッカーへの継続的な投資は、サッカー大国としての米国の強さを反映しており、2025年のFIFAクラブワールドカップと2026年のFIFAワールドカップ開催に向けて準備を進めるにつれ、
その勢いは加速するばかりだ。米国サッカー界の革新と成長を歓迎し、さらなる学びを楽しみにしている」とコメントした。
USLが展開する新しいディビジョン1リーグは、USL チャンピオンシップ (ディビジョン2) と USLリーグ1(ディビジョン3) を含む3つのレベルで構成される。なお、MLSとは違い、昇降格にシステムも導入される予定だ。
パパダキス氏は「USLモデルはクラブの自治権を高め、ダイナミックで相互接続されたシステムを育むものだ。このシステムにより、クラブは地域社会に深く根ざしながら、最高レベルで競争することができる。
世界中でトップクラスのクラブはあらゆる規模の都市で繁栄しており、ここでも同じことが可能だと信じている。需要とインフラは整っており、成長の可能性は計り知れない」と新規リーグへの期待を口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d019a0c09a0ef3085631f99ddd00e260adf3dc5e
USLとはアメリカとカナダに所在するチームを中心としたリーグであり、米国サッカー連盟に所属している。MLS参入を目指そうとするチームや男女両選手に実践機会を提供するために1986年に設立されたリーグであり、米国サッカー連盟から同じ認可を受けて運営されるMLSとは完全に独立している。
そんな中、「きょうはUSLと米国サッカーの将来にとって決定的な瞬間だ」とUSLのCEOアレック・パパダキス氏は語った。
「ディビジョン1リーグの創設は大胆な前進であり、トップレベルの競技へのアクセスを拡大し、コミュニティ間のつながりを深め、世界的なゲームの構造に合わせるための新たな一歩を踏み出すものだ。
サッカーを通じて人々を団結させ、ディビジョン1をより多くの都市にもたらすことで、私たちは単にスポーツを成長させるだけでなく、米国でより持続可能で活気のあるサッカーエコシステムを構築しながら永続的な機会を創出する」
なお、米国サッカー協会は声明で「サッカーへの継続的な投資は、サッカー大国としての米国の強さを反映しており、2025年のFIFAクラブワールドカップと2026年のFIFAワールドカップ開催に向けて準備を進めるにつれ、
その勢いは加速するばかりだ。米国サッカー界の革新と成長を歓迎し、さらなる学びを楽しみにしている」とコメントした。
USLが展開する新しいディビジョン1リーグは、USL チャンピオンシップ (ディビジョン2) と USLリーグ1(ディビジョン3) を含む3つのレベルで構成される。なお、MLSとは違い、昇降格にシステムも導入される予定だ。
パパダキス氏は「USLモデルはクラブの自治権を高め、ダイナミックで相互接続されたシステムを育むものだ。このシステムにより、クラブは地域社会に深く根ざしながら、最高レベルで競争することができる。
世界中でトップクラスのクラブはあらゆる規模の都市で繁栄しており、ここでも同じことが可能だと信じている。需要とインフラは整っており、成長の可能性は計り知れない」と新規リーグへの期待を口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d019a0c09a0ef3085631f99ddd00e260adf3dc5e
4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:25:15.44 ID:H6VUoD8T0.net
W杯開催後の翌年からか
3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:25:08.87 ID:jnWGzGLO0.net
大学サッカーが人気出たら本物
7: 警備員[Lv.22] 2025/02/15(土) 08:26:45.20 ID:Ogm+2w250.net
これアメリカ協会の管轄外のリーグだろ
8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:26:46.37 ID:egniVJV70.net
これアメリカはFIFA規定外れるじゃん
9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:26:52.90 ID:z5Xr7xMN0.net
要はちょっと前の日本のバスケみたいなもんか
10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:27:22.94 ID:6EipZnW60.net
トランプはサッカー好きだけど、まああんま影響ないか
12: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:29:09.48 ID:rKIGD/Rq0.net
アメリカはこうだよな
まとまりが無いというか
まとまりが無いというか
16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:33:02.57 ID:h6t6W1fT0.net
また変なオフサイドルール作りそう
19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:34:52.45 ID:kkG9txt90.net
失敗するの分かりきってるのに、こういうセカンドリーグ立ち上げるよねアメリカ人って。
アメフトも過去にいくつリーグ作っては潰れたか。
数年前ラグビーのプロリーグもアメリカでできたけど一年で終わったよね
アメフトも過去にいくつリーグ作っては潰れたか。
数年前ラグビーのプロリーグもアメリカでできたけど一年で終わったよね
22: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/02/15(土) 08:35:17.65 ID:SsIWbnYs0.net
トランプはNFLの対抗リーグ立ち上げて失敗してるけどな
でもこれ、記事だけ見ると既存のMLSと両方ともアメリカの協会の認可受けてるっぽいけどFIFA的にOKなのかね?
FIFAはMLSに昇降格システム取り入れろ、って提言してたはずだが
ドラフト含めたアメスポ的クローズドなプロリーグ運営が人口の割にアメリカサッカーが強くならない要因だと思うけどな
でもこれ、記事だけ見ると既存のMLSと両方ともアメリカの協会の認可受けてるっぽいけどFIFA的にOKなのかね?
FIFAはMLSに昇降格システム取り入れろ、って提言してたはずだが
ドラフト含めたアメスポ的クローズドなプロリーグ運営が人口の割にアメリカサッカーが強くならない要因だと思うけどな
45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:59:06.85 ID:d0deH2OY0.net
>>22
普通にダメだろう
普通にダメだろう
27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:38:01.08 ID:S+dhSyWM0.net
利権争いから新リーグ設立
どうせサッカー自体興味もなくや選手に寄り添うわけでもなく
投資して金儲けしたいだけのクズが作ったリーグだろ
どうせサッカー自体興味もなくや選手に寄り添うわけでもなく
投資して金儲けしたいだけのクズが作ったリーグだろ
122: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 11:08:39.23 ID:iFc2nExb0.net
>>27
MLSにチームを送り込む実質2部リーグだったけど昇降格のないMLSに業を煮やして新リーグ構想でしょ
「昇降格のないサッカーリーグの何が面白いんだ」というサッカーファンとしては至極真っ当な意見
MLSにチームを送り込む実質2部リーグだったけど昇降格のないMLSに業を煮やして新リーグ構想でしょ
「昇降格のないサッカーリーグの何が面白いんだ」というサッカーファンとしては至極真っ当な意見
35: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:43:28.39 ID:rKIGD/Rq0.net
MLSは最初はアメスポらしい独自ルールだった
その後公式に合わせてきたから一応気にはしてるんだよ
サッカーはアメリカ国内だけじゃ成り立たないから
その後公式に合わせてきたから一応気にはしてるんだよ
サッカーはアメリカ国内だけじゃ成り立たないから
37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:45:51.53 ID:m4NbPm5o0.net
ちょっと前の日本のバスケだなw
トップリーグが分裂状態になるじゃん。
まぁ金が集まる見込みならそれでも良いと思うけどさ。
金欠じゃなきゃ、吉田とかMLSとかから移るだろうw
トップリーグが分裂状態になるじゃん。
まぁ金が集まる見込みならそれでも良いと思うけどさ。
金欠じゃなきゃ、吉田とかMLSとかから移るだろうw
114: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 10:42:01.58 ID:RAs/2+i20.net
>>37
吉田はスタメンでキャプテンでカップ戦優勝したのに減給だったらしいよ
MLSはサラリーキャップだから優勝しても年俸上がらないみたい
吉田はスタメンでキャプテンでカップ戦優勝したのに減給だったらしいよ
MLSはサラリーキャップだから優勝しても年俸上がらないみたい
117: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 10:50:10.01 ID:hErfilTb0.net
>>114
一度潰れかけてるからしゃーない
これでもサラリーキャップは年々上がってはいる
一度潰れかけてるからしゃーない
これでもサラリーキャップは年々上がってはいる
156: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 11:43:35.71 ID:VnRk//RK0.net
>>101
>>114
2025年LAギャラクシーの年俸制限1060万ドルで下から2番目w
s://www.sounderatheart.com/2024/12/mls-releases-gam-totals-for-each-team/amp/
2024 LAギャラクシー
464万ドル リキ・プッチ
418万 ペインツィル
245万 ガブリエル・ペック
140万 ガストン・ブルグマン
131万 ディエゴ・ファグンデス
121万 マルコ・ロイス
89万 吉田麻也
61万 山根視来
>>114
2025年LAギャラクシーの年俸制限1060万ドルで下から2番目w
s://www.sounderatheart.com/2024/12/mls-releases-gam-totals-for-each-team/amp/
2024 LAギャラクシー
464万ドル リキ・プッチ
418万 ペインツィル
245万 ガブリエル・ペック
140万 ガストン・ブルグマン
131万 ディエゴ・ファグンデス
121万 マルコ・ロイス
89万 吉田麻也
61万 山根視来
175: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 12:03:47.53 ID:m4NbPm5o0.net
>>156
サッカーじゃよくあるが、福利厚生次第だな。
家が用意されてるかどうかで、手取りが凄まじく変わる。
まぁサッカー用品は支給されるだろうけど、このレベルなら。
食事は自炊するとしても、家はどうにもならんわ。
吉田が望むくらいのイングランドくらいの家だと150万コースだなw
サッカーじゃよくあるが、福利厚生次第だな。
家が用意されてるかどうかで、手取りが凄まじく変わる。
まぁサッカー用品は支給されるだろうけど、このレベルなら。
食事は自炊するとしても、家はどうにもならんわ。
吉田が望むくらいのイングランドくらいの家だと150万コースだなw
41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:51:40.08 ID:2uP6z5Sq0.net
裁判所はUEFAとFIFAの制裁は違法と判断
法律上は可能になったけど揉める
法律上は可能になったけど揉める
60: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 09:14:09.37 ID:Y8jrxjra0.net
>>41
スーパーリーグ構想に対する制裁はEU法違反とされたアレか
ただFIFAがアメリカのサッカー連盟に対する制裁をした場合はよく分からんな
日本のバスケはプロが2つあって制裁食らいそうになってたし
スーパーリーグ構想に対する制裁はEU法違反とされたアレか
ただFIFAがアメリカのサッカー連盟に対する制裁をした場合はよく分からんな
日本のバスケはプロが2つあって制裁食らいそうになってたし
43: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/15(土) 08:55:09.12 ID:uE6oVxuR0.net
USLって昔からあるんだな
MLSを目指すチームが参加してた
下部組織的役割でサッカー協会も認めてた
アメリカでサッカー人気が出てきて
USLのオーナーが立ち上がったわけか
MLSは昇降格なしのサラリーキャップ制
FIFAはどうする、こっちを認めるのか?
MLSを目指すチームが参加してた
下部組織的役割でサッカー協会も認めてた
アメリカでサッカー人気が出てきて
USLのオーナーが立ち上がったわけか
MLSは昇降格なしのサラリーキャップ制
FIFAはどうする、こっちを認めるのか?
46: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 08:59:09.35 ID:Ll5+YfHK0.net
アメリカは広いからな
欧州でさえあれだけリーグあるんだし
欧州でさえあれだけリーグあるんだし
51: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 09:02:32.00 ID:oQEnTiXN0.net
アメスポ型MLSと違って欧州をはじめとしたスタンダードな昇降ありのリーグか
成功してるMLSに勝ち目はあるの?
FIFAに怒られてワールドカップ出られなくなるんじゃないの
成功してるMLSに勝ち目はあるの?
FIFAに怒られてワールドカップ出られなくなるんじゃないの
52: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 09:04:01.88 ID:1L4CIgUK0.net
>>51
アメリカ人は世界はアメリカの事だと本気で思ってるから元々FIFAを相手にしてないのやろ
アメリカ人は世界はアメリカの事だと本気で思ってるから元々FIFAを相手にしてないのやろ
58: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/15(土) 09:10:25.03 ID:pLEu6jTE0.net
>>52
FIFAは昇降格のあるこちらのリーグを正式なものとして認めてくれるだろうと思ってるのかもね。
いずれにせよ日本のバスケみたいにどちらかに統一した方がいいと思うけどね。
なまじ対立が表面化したらFIFAからペナルティ食らって代表にも影響出るぞ。
FIFAは昇降格のあるこちらのリーグを正式なものとして認めてくれるだろうと思ってるのかもね。
いずれにせよ日本のバスケみたいにどちらかに統一した方がいいと思うけどね。
なまじ対立が表面化したらFIFAからペナルティ食らって代表にも影響出るぞ。
53: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 09:05:19.29 ID:VBs9Mi/H0.net
まあ降格したら観客動員も下がるし主力選手もいなくなるんだから市場も降格なんてのぞんじゃいないんだよ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 09:19:39.89 ID:XIyvCTJ80.net
カナダもMLSが最上位だったのに
2017年にカナダ・プレミアリーグができてトップリーグが2つある状態なのか
2017年にカナダ・プレミアリーグができてトップリーグが2つある状態なのか
71: 警備員[Lv.22] 2025/02/15(土) 09:26:08.81 ID:Ogm+2w250.net
>>67
それはウェールズからカーディフがプレミアに越境してるような状態に近くて2リーグ並立とは違うんじゃないかな
それはウェールズからカーディフがプレミアに越境してるような状態に近くて2リーグ並立とは違うんじゃないかな
97: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/15(土) 10:07:08.20 ID:uE6oVxuR0.net
MLSの放映権はAppleが獲得したようだが
放映権を奪われたESPNが USLに働きかけた可能性があるな
放映権を奪われたESPNが USLに働きかけた可能性があるな
98: 警備員[Lv.6][芽] 2025/02/15(土) 10:09:04.92 ID:ll2dUOHA0.net
アメリカはサッカー全く強くならないな
余程国民性に合ってないんだろうな
余程国民性に合ってないんだろうな
113: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 10:41:03.06 ID:P8NYCIqU0.net
>>98
アメリカの子供たちはスポーツ奨学金もらって学費ゼロで大学行くためにやるスポーツを選ぶんだよ
だから大学サッカーが盛んになって奨学生の枠が広がらないとサッカー選ぶアスリートも増えない
アメリカの子供たちはスポーツ奨学金もらって学費ゼロで大学行くためにやるスポーツを選ぶんだよ
だから大学サッカーが盛んになって奨学生の枠が広がらないとサッカー選ぶアスリートも増えない
125: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 11:16:15.45 ID:9f+3wIn30.net
FIFA主催の大会に繋がらないリーグには有力選手は誰も来ないよ
日本でもその昔ナベツネがヴェルディ引き連れて新リーグ立ち上げると言ったが他クラブから鼻で笑われたからな
「新リーグ立ち上げるならどうぞご自由に。その代わりおたくのクラブから誰1人として代表に選ばれなくなりますけどねw」と
このリーグもそれと同じ事です
日本でもその昔ナベツネがヴェルディ引き連れて新リーグ立ち上げると言ったが他クラブから鼻で笑われたからな
「新リーグ立ち上げるならどうぞご自由に。その代わりおたくのクラブから誰1人として代表に選ばれなくなりますけどねw」と
このリーグもそれと同じ事です
127: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 11:17:38.14 ID:D3bwTpvU0.net
アメリカのサッカーはエンタメ性を高めてプロレス興行みたいになっていくと思う
168: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 11:55:07.16 ID:3gpf6XbP0.net
MLSチャンピオンとUSLチャンピオンが対戦するワールドシリーズも作ろうぜ
215: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:04:30.96 ID:6xRicaZh0.net
アメリカ主体で独自にやればFIFAもW杯もどうでもいいし、ルールもアメリカ人好みにやりたいようにやればいいが
でもそれってアメフトだよなw
でもそれってアメフトだよなw
海外サッカーの最新記事
- 南野拓実、先発フル出場し勝利に貢献!モナコはアンジェ撃破し3位浮上
- 浅野拓磨、豪快同点ヘッド弾で今季2ゴール目!マジョルカの2-1逆転勝利に貢献..
- 【小ネタ】サンチョ、マンU復帰の可能性…チェルシーが買取義務放棄の場合
- ネイマール、ブラジル代表離脱…1年半ぶり招集も左脚負傷 エンドリッキが追加招..
- 三笘薫、スーパー弾がプレミア公式の月間最優秀ゴールに選出!サラーら7名抑え受..
- トゥヘル体制初の英代表、アーセナル18歳スケリーが初選出!ラッシュフォードら..
- G大阪、新加入FWヒュメット「サッカーへの愛、情熱を見せていきたい」16日デ..
- チェルシー、スポルティングFWクエンダ獲得で合意か?マンUと2月に個人合意と..
- バイエルン、独代表キミッヒと契約延長!去就噂に決着「成功するためにこれ以上の..
- マンUアモリム監督、ブルーノを「完璧なキャプテン」と絶賛も「もう少し同僚を信..
- 浦和でくすぶる元日本代表MF中島翔哉、前園真聖氏が指摘する巻き返しの可能性
- マンU、ブルーノのハットなど10人のソシエダに4-1快勝しEL準々決勝進出!..
注目サイトの最新記事