アンテナ・まとめ RSS

【小ネタ】札幌の岩政監督、ベンチメンバーを『ディサイダー』と呼ぶ(関連まとめ)

J2札幌 岩政大樹監督が4年ぶりの開幕戦白星狙う…選手層に手応え「20人を選ぶのが大変な状況」…16日・アウェー大分戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb79f926e969b5c786cd85230fa7d3f1536378dd
岩政監督2025記者会見.jpg

 J2北海道コンサドーレ札幌は16日、アウェー・大分戦で2025年の開幕を迎える。今季から指揮を執る岩政大樹監督(43)は熟考して選択した現時点のベスト布陣で、クラブ史上4人目となる新監督の初陣白星を目指す。今年、ベンチ入り選手が18人から20人に拡大された。指揮官は厚くなった選手層を存分に生かせる環境になったことを歓迎。ベンチワークを駆使し、クラブ4年ぶりの白星発進を狙っていく。

 札幌の指揮官としての初采配を控え、岩政監督は開幕前日の15日、笑顔で胸中を明かした。「楽しみです。選手の時より楽しみかもしれませんね」。思いの内にあるのは、1月8日に沖縄で始まったキャンプからの順調な歩み。「きっと楽しいシーズンになると思いますので。楽しみにしていただいて構いません」。サポーターに向け、はっきりと手応えを示した。

 始動からグラウンドの内外を問わず、選手個々に方向性を伝え、思いも聞いてきた。1か月強という短い期間だが、全員が確実に目指すサッカーを理解し、体現できるようになっていった。「非常にし烈な競争が行われて。これだけ(ベンチ入りの)20人を選ぶのが大変な状況で開幕を迎えるとは想定していなかった。本当にありがたい悩み」。ギリギリまで熟考を重ね、選んだメンバーをフル活用して初勝利を目指していく。

 今季からベンチメンバーが2人増えた。22年8月から23年までの鹿島監督時代、リーグに対して(増員を)提言していたことを明かした上で、今年の札幌にとって優位に働くと強調した。「僕はベンチメンバーを『ディサイダー』と言っているが、選手層はJ1と比べても遜色ない。選手たちがどのくらいゲームに決着をつけていくかということは、うちの強みになっていくと想像している」。呼び名の通り、試合をディサイド=決める面々がそろった確信はある。「あとは僕が責任を持って決断していくこと」。最良の策を模索できる体制を生かし、勝利へとつなげていく。

 札幌の監督史上、初陣を制したのは3人のみ。チームをつくりつつ、長いキャンプからの開幕という条件は、簡単な流れではない。ただ、積極的なコミュニケーションと明確なビジョン設定でその“弱み”は補ってきた。「シーズンを戦う上でのチームづくりはできた」と指揮官は迷いなく言った。掲げるスタイルは「ボールを持った上で相手を圧倒するサッカー」。その姿を開幕から見せる。

(砂田 秀人)

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16995
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739689337/


340: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:45:31.84 ID:yHYR9d1R0.net

試合前のウキウキはどこへ

J2札幌 岩政大樹監督が4年ぶりの開幕戦白星狙う…選手層に手応え「20人を選ぶのが大変な状況」…16日・アウェー大分戦
https://hochi.news/articles/20250215-OHT1T51336.html
「きっと楽しいシーズンになると思いますので。楽しみにしていただいて構いません」

「非常にし烈な競争が行われて。これだけ(ベンチ入りの)20人を選ぶのが大変な状況で開幕を迎えるとは想定していなかった。本当にありがたい悩み」

「僕はベンチメンバーを『ディサイダー』と言っているが、選手層はJ1と比べても遜色ない。選手たちがどのくらいゲームに決着をつけていくかということは、うちの強みになっていくと想像している」


471: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:07:21.07 ID:vRh2gtta0.net

>>340
ディサイダー…
イングランドのメディアでも使わなそう


515: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:28:38.15 ID:/uGT8CmLr.net

>>340
何で監督やると一部の人は造語してしまうん?


649: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:31:32.97 ID:RvF4l3DM0.net

>>340
これ、多分言いたかったのはdecisiveだと思う

どこから出てきたディサイダー
ラブ政の和製英語


354: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:47:57.62 ID:4+ACX8TU0.net

ディサイダー!


378: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:51:43.19 ID:DUpo0EBp0.net

ディサイダーは今年のらスレ流行語大賞狙いに来てるわ


381: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:51:57.26 ID:YuxgPBMS0.net

岩政名言2025

・移動がキツかった
・相手はJ2らしい戦い
・ディサイダー


早くも3つ誕生したか。


387: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:52:44.31 ID:ZHQvIeiw0.net

岩政さんは面白い人だね


390: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:53:15.62 ID:/sh7YWcw0.net

移動はマジでキツいからしゃーない
大半座ってるだけなのになぜあんなに疲れるのかというくらい疲れる


409: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:55:28.13 ID:kwN1bru20.net

deciderって調べたら“決勝点"とか"優勝を決める試合"みたいな意味で人に対しては使わないみたいだけどいいのか


421: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:57:12.37 ID:bXrH4sVe0.net

>>409
イコライザーみたいなもんか


425: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:57:54.69 ID:M0L4NwTl0.net

>>421
さらに分からなくなったわ


411: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:55:49.76 ID:M0L4NwTl0.net

2025 らスレ新語・流行語大賞候補

・緊急参戦
・ディサイダー←イマココ


416: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:56:44.87 ID:hACaZXHL0.net

ラブディサイダー


424: U-名無しさん 2025/02/16(日) 16:57:50.27 ID:X0MXlpZR0.net

>>416
ラヴサヴァイバーみたいだな


  



441: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:00:25.03 ID:gxjE8N0w0.net

宇宙刑事ディサイダー


445: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:01:12.89 ID:M0L4NwTl0.net

まあまだ笑えるコンサドーレ岩政よ

5月辺りは地獄になってる様な気も


448: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:01:54.89 ID:3wHv2NJt0.net

イエローカード
4-0

シュート数
5-15


岩政「相手はJ2らしい戦い方だった」


459: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:04:13.40 ID:yHYR9d1R0.net

>>448
2失点無得点でも支配率は6割超えてるから…
って、昔の大木サッカーかよw


464: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:05:10.48 ID:kwN1bru20.net

岩政さんのいうディサイダーは正しくはgame-changerって言うのが妥当かな
そしてdeciderというかdecision makerはあなた自身でしょうが


519: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:31:17.84 ID:qjFspPGl0.net

ディサイダー9人揃えないクラブはやる気ないの?


528: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:35:23.58 ID:NaqFiMp50.net

>>519
チーム内でインフルが流行ったりとかしたら揃わない事もあるだろよ


536: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:38:05.10 ID:wAVD7lb70.net

少し前にスーパーサブをゲームチェンジャーと言い換えようみたいな動きがあったのに
そこからさらにディサイダーにしようと言われてもなと


569: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:53:35.49 ID:/GES/htF0.net

>>536
そういや何がスーパーなんだろ
サブはサブだろ


573: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:54:37.76 ID:rACeX8420.net

>>569
プレーオフのルカオはスーパーサブだったろ


583: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:57:26.12 ID:wAVD7lb70.net

>>569
サッカーゲームのスキルで当たり前のように使われてたけど元ネタは知らない
代表のゴン中山辺りから一般的に使われるようになった気はする


546: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:40:19.75 ID:HvY3JfOm0.net

そもそもdecideは〜しようみたいな意思決定するって意味だからゲームを決めるみたいな意味はないぞ


567: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:53:14.54 ID:UAI6WQHb0.net

ミシャの後なら守備整備するだけの簡単な仕事だったはずなのに


570: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:53:42.78 ID:NapAWh9E0.net

J1で岩政ならギリギリ残留できそうで
J2でミシャなら普通に昇格できそう


578: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:55:07.18 ID:+JGQ5+Ii0.net

ラブと言いディサイダーと言い、らスレオブザイヤー取るだけは上手いな


611: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:16:20.71 ID:deKCRBf20.net

某監督が散々コマンドなんたらと新語を作ってたのにたった一言でディサイダーを浸透させるラブの人気よ


616: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:18:58.16 ID:N+CoI4Rx0.net

>>611
そっちは一発で何言ってるか分からんが
岩政は言葉で一発で理解できるから
言葉の魔術師


621: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:20:37.68 ID:z8nKfcD00.net

選手たちにもディサイダーって言えって指示してるのかな
「俺今回ディサイダーだよ〜」とか話すのか?


658: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:34:02.61 ID:N+CoI4Rx0.net

>>621
造語によるチームの一体化はちゃんと選手にも使ってもらわないと困る
岡田メソッドでも言ってただろ


652: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:32:30.55 ID:xn1f+YUZ0.net

あー俺ディサイダーになっちゃったよぉ



秒刊コンサドーレ3979日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739689039/


565: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:57:42.19 ID:f0h8Jns/0.net

J2札幌 岩政大樹監督が4年ぶりの開幕戦白星狙う…選手層に手応え「20人を選ぶのが大変な状況」…16日・アウェー大分戦
https://hochi.news/articles/20250215-OHT1T51336.html
「きっと楽しいシーズンになると思いますので。楽しみにしていただいて構いません」

「非常にし烈な競争が行われて。これだけ(ベンチ入りの)20人を選ぶのが大変な状況で開幕を迎えるとは想定していなかった。本当にありがたい悩み」

「僕はベンチメンバーを『ディサイダー』と言っているが、選手層はJ1と比べても遜色ない。選手たちがどのくらいゲームに決着をつけていくかということは、うちの強みになっていくと想像している」



なんやったんやこれは


567: U-名無しさん 2025/02/16(日) 17:58:46.89 ID:fv61bXVs0.net

ミシャのときは悪いなりに、あーこうやりたいけど出来てないんだなっていうのがわかったけど
今日はそれが全く見えなかったとこがなー。疲れや硬さであって欲しいとこだが


577: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:01:11.78 ID:OkrdnR7Pa.net

>>567
何したいのかわからんのが一番心配


587: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:07:20.20 ID:xMzK4ptd0.net

岩政は理想が高くそれを簡単にできる話ぷりをするからね 
中身少年なところある


629: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:37:15.43 ID:FPC0Fafj0.net

>>587
今日1日で思い知らされたな
あんだからそう語ってて完敗後にまあこんなもんですねはまともな言動ではない


590: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:09:52.07 ID:Pvq8VobF0.net

スタッツの枠内0だし
スタッツ通りの試合内容で映像見る価値ない
という判断で正解でしょうか?


593: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:13:54.03 ID:4m+8xoRh0.net

>>590
何でそれで点取れないのって言う面白いシーンならあるぞ


595: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:14:56.44 ID:D5e1yMlf0.net

監督が圧倒するサッカーにこだわって勝てないのは、岡田1年目と同じ

岡田監督は2年目に堅守速攻5バックと新戦力のエメルソンで昇格
岩政はどうなる


596: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:16:17.23 ID:Nv8MtHQs0.net

別に圧倒するサッカーでなくていいから何したいのか分かるサッカーにはしてほしいわ


597: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:18:11.62 ID:NxUysU2W0.net

元日本代表DFやFWに監督なりコーチなりになってくれても、守備や攻撃が格段と良くなるとは限らないんだな
プレーするのは選手なわけで


614: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:31:04.03 ID:WyF2qfV00.net

岩政が取り組んでたパス出したら回るみたいなやつはやってたな。
効果あるように見えなかったけど


615: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:32:51.09 ID:yqpictfS0.net

もう少し現実的なサッカーするかと思ってところにミシャ時代からの劣化版を見せられたようなスタッツ。キャンプ明けまでは毎年こんなもんと言えるのかどうか


621: 鹿 2025/02/16(日) 18:35:21.33 ID:spFWQrvg0.net

お前らドンマイ。ワイらもあの口達者に圧倒的なサッカーを仕込んでくれるもんだと期待させられただけで終わったわ…23年5位はビックリするほどセットプレー樋口のキック精度上振れたがソレが無かったら悲惨な攻撃陣だった。何一つ構築出来やしないから札幌にも良いキッカーがいるといいな


660: U-名無しさん 2025/02/16(日) 19:03:48.57 ID:OkrdnR7Pa.net

>>621
鹿時代から愉快なコメント連発してネタの宝庫だったもんなw


694: U-名無しさん 2025/02/16(日) 19:28:48.90 ID:D0+LB89qd.net

>>621
慰めてくれて本当にありがたい
救われる


648: U-名無しさん 2025/02/16(日) 18:53:38.25 ID:k96/wGT10.net

岩政を信じろ



posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(16) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「【小ネタ】札幌の岩政監督、ベンチメンバーを『ディサイダー』と呼ぶ(関連まとめ)」へのコメント
  • 159349549
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月16日 21:05
    冬の札幌でアイスは売れていますか?
  • 159349637
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月16日 21:23
    冬の方がアイスは美味いです
  • 159349641
     :   at 2025年02月16日 21:25
    本スレの移動が長いって話

    乗り物に乗ると疲れるのは
    体が振動に抗って自重を支えるため筋肉を使ったり視覚や平衡感覚を保とうとして神経を使って微妙なカロリー消費を長時間起こすから
    体重が重い人ほどキツい

    体をうっ血するようなパンチくらえばたしかに酷い外傷を受けるが
    体を丸ごと投げられ視界が宙をあおぎ地面に叩きつけられる方が外傷以上にはるかに体力を持っていかれる
  • 159349705
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月16日 21:40
    某所で林の解説好きな奴が使ってたぞ
  • 159350306
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月16日 22:25
    ディサイダー岩政は選手引退してまだ監督をやった事がなかった頃に日本代表の試合後に後出しジャンケンで解説してずっと半笑いで森保を小馬鹿にしてたからな
    机上の空論で戦術語るやつって大概ただのポエマーだから面白い
  • 159371222
     :   at 2025年02月17日 00:05
    J2では、理想主義者は通用しない。J3に落ちないように気を付けた方が良いよ。
  • 159371259
     :   at 2025年02月17日 00:25
    机上の空論で戦術語るやつイコールポエマーって謎論理すぎて草生える
  • 159372289
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 01:50
    スーパーサブは途中投入からの得点率が高い選手のことじゃね
    名古屋の森山泰行あたりから言われるようになった気がする
  • 159372327
     :   at 2025年02月17日 02:44
    言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ
    まあどうしたいのかつかみにくい内容だったけど、いやそれ決めないといかんでしょってのもあってなんかこうっていう
  • 159372368
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 04:16
    コンサドーレって埼玉辺りに宿舎あってもいいよな
  • 159372378
     :   at 2025年02月17日 04:24
    ガチおもろくて好き
  • 159372605
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 06:42
    話題の提供を欠かさないエンターテイナーの鑑
  • 159373311
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 09:43
    人材課を人財課に言い換えたりして、現場はシラけてるのに自己満してる上司やん
  • 159391813
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 10:12
    deciderで一応試合を決めた選手として検索出てくるけど一般的な使い方なのかわからんw
  • 159391892
     :   at 2025年02月17日 10:38
    そんな元代表選手や代表監督が指揮するだけで成績良くなるなら、日本中が強いクラブだらけになるだろ。
  • 159392113
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 11:37
    >>159349549
    単なる消費の話でいうと冬期間は札幌の売上はかなり高い
    なので通年精度を上げていただきたい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)