アンテナ・まとめ RSS

坂本一彩、2戦連続ゴールで移籍後3得点目!4試合連続の得点関与で好調を継続

ウェステルロー坂本一彩が今季3点目!4試合連続の得点関与で好調を継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2cb23c65226a3d9ffaf792554e317ac516aba6
坂本24-25第26節.jpg

ウェステルローの坂本一彩がセルクル・ブルッヘ戦で2試合連続となる移籍後3ゴール目を挙げた。

16日に行われたジュピラーリーグ第26節でウェステルローは敵地でセルクル・ブルッヘと対戦。前節に得点を挙げるなど好調を続ける坂本はトップ下で先発出場を果たした。

セルクル・ブルッヘが主導権を握る中試合が進む。早い段階にホームチームにビッグチャンスが訪れるもエリック・ヌネスはこれをものにできない。すると27分に坂本が試合を動かす。マティヤ・フリガンが個人技で魅せ、ボールを受けたグリフィン・ヨウが日本人FWにパスを送る。坂本が右足で放ったシュートは相手DFの間を抜けてファーサイドのネットに突き刺さった。

なお、今冬の移籍市場でガンバ大阪からウェステルローに加入した坂本は、これで公式戦3ゴール目。また4試合連続での得点関与となった(公式戦5試合3ゴール1アシスト)。

その後、セルクル・ブルッヘがPKを獲得するも、シュートはウェステルローGKアンドレアス・ユングダルがセーブ。ウェステルローの1点リードで試合を折り返した。

後半に入ると、ホームのセルクル・ブルッヘが攻勢を強めるが、エドガラス・ウトクスやヌネスがチャンスを活かせない。それでも、72分にアラン・ミンダが巧みなプレーで相手DFを交わし、ネットを揺らして同点弾を挙げた。

試合はこれ以上動かず、坂本が得点を挙げたウェステルローはセルクル・ブルッヘと1-1のドローで終えた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16996
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739693039/


356: U-名無しさん 2025/02/17(月) 03:46:53.77 ID:1nfx+9ek0.net

坂本また決めた。


358: U-名無しさん 2025/02/17(月) 03:57:11.70 ID:N7JDNkSAr.net

凄いな。。


371: U-名無しさん 2025/02/17(月) 05:29:52.44 ID:wNsHrLaX0.net

坂本はレンタル半年でその後3年契約の完全移籍か
ウェステルロー見る目あるな
ベルギーのクラブも商売上手になってきてる


372: U-名無しさん 2025/02/17(月) 05:39:31.65 ID:fIYXOp7x0.net

ウェステルローは味を占めたな
食野とかもらってくれないだろうか


373: U-名無しさん 2025/02/17(月) 05:55:22.68 ID:4j7s/mOE0.net

坂本の活躍は昔の久保みたいな感じだな確か久保も5試合連続ゴールとかしてたし


389: U-名無しさん 2025/02/17(月) 06:39:30.24 ID:H0VlFzKm0.net

坂本一ってトップスピードでも技術と判断力が全く鈍らない
スーパーな選手になれるポテンシャルがある



ガンバ大阪 Part3638
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739712088/


93: U-名無しさん 2025/02/17(月) 03:44:11.16 ID:G5Yr5HFu0.net

坂本また点とったわ 二桁いったりして


94: U-名無しさん 2025/02/17(月) 04:00:18.94 ID:Fe0gA6tW0.net

transfermarktだと坂本一彩の買取はもうほぼ決まってる感じ 7月に買取予定になってる
同時期に買取オプ付きレンタルで欧州行った他選手にはその記載が無い


98: U-名無しさん 2025/02/17(月) 04:45:45.95 ID:HeL4r9j90.net

坂本は安く買われて即転売されそう
もうこのアホ賃貸やめるべき



posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「坂本一彩、2戦連続ゴールで移籍後3得点目!4試合連続の得点関与で好調を継続」へのコメント
  • 159413489
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 18:21
    どんなゴールか見たいな
  • 159415314
     :   at 2025年02月17日 18:54
    安くレンタルで行って移籍を選手側が希望するからどうにもならんよ。
    それを認めないならそのクラブに入団する若手有望株が居なくなるだけ
    まあそういう意味では今の中間ベテランにどんどんクラブがシフトしてるのは正解なんだが、それは将来の日本サッカー界にとってはマイナスだよな。
    協会が選手の教育をしていかないことにはどうにもならんな
  • 159415484
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 19:57
    そもそも海外にどんどん送るの推奨してるのが協会でしょ
    国内なんて現場でなんか上手いことやれとしか思ってないよ
  • 159419356
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月17日 21:58
    そもそもを言い始めたらレベルも給料も海外の方が圧倒してるので引き留めるなんて最初から無理。
    高く売りたいというなら、1年前の坂本に年俸1億で4年契約とか提示できるんですか??って話よ。
    活躍してから年俸上げて長期契約をして海外に高く転売する、なんて虫のいい話は成り立たない。海外に目を付けられる前に予防的に年俸上げて長期契約結んようやく移籍金は上げられる。そうじゃないと選手が移籍金が高くなる契約に合意する理由がない。
    選手を『教育』とか何を勘違いしているのかと。鼻で笑われて無視されるだけだよ。
  • 159420402
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月18日 06:12
    契約ってのを根本から理解してない人がずっと同じ事言ってるけど
    入団時や契約更改でチームと選手間で全部の条件決めてるんだから都合のいい時だけ変更なんてできるわけないでしょ
  • 159420942
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月18日 08:49
    器用すぎるせいであんまりぱっとしないで終わるかなと思ってた
    ごめんなさいw
  • 159469610
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月18日 22:41
    若い選手には強烈な海外志向があり、年俸もJとは格差がある。選手がJからベルギーなどの欧州周辺リーグへ流出するのをいくらかでも抑えられるのは、Jの年俸と実力がそれらのリーグと並んだとき。可能だとは思うけど、とくにJの年俸がどこまで上がるのかわからない。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)