アンテナ・まとめ RSS

横浜FMアンデルソン・ロペス、千葉FW呉屋のゴール裏転落に「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいい」自身も札幌時代に転落(関連まとめ)

【サッカー】横浜FMアンデルソンロペス、J2で起きたゴール裏転落に「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいい」自身も札幌時代に転落 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741591784/
アンデルソン・ロペス札幌落下.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/10(月) 16:29:44.18 ID:mPUVIE+h9.net

横浜FMのFWアンデルソンロペスが10日、前日9日のJ2札幌―千葉戦で起きた珍事件について言及した。

 この試合では千葉のFW呉屋が、2―1で迎えた後半アディショナルタイムに試合を決定づけるゴールを決めた直後に、札幌の本拠地のゴール裏の落下防止フェンスを跳び越えてしまい、2・28メートル下のコンクリートの床に落下してしまった。

 自身も札幌に在籍していた19年の同じ3月9日に2―1から自身2点目を決めた時に、猛然と札幌ドームの観客席に向かって走り、落下防止のフェンスを跳び越えて転落した経験がある。

 この日の練習後に取材に応じたアンデルソンロペスは「動画を見て、僕よりも派手にこけたなと。前からいきましたよね」とチェックしたことを明かし、「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいいかもしれないですね。あそこで試合する予定のあるチームは、本当に気をつけてください。本当に痛い目にあっちゃうから気をつけてプレーしてほしい」と注意を呼びかけた。

 当時の経験について「得点を決めて喜びをサポーターと爆発させたいので、なかなか(高さがあることを)思い出せないですね。思い出せないから飛んでしまいます」と苦笑い。それでも「(体に)電気が走ったんですけど、そのあと試合に戻って(さらに)2点を決めたので、これ以上ない健康体でした」と振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1822fa1f147279081133783a62fbab4bae4710d2






3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:35:01.40 ID:Gs6+tYNd0.net

札ドは可動芝だから?よくしらんけど


30: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:14:06.36 ID:eS/zEdl80.net

>>3
可動式でその高さがそのまま段差になってる

看板からだと2〜3mあるからマジ危ない


6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:38:55.80 ID:88J25atn0.net

骨折でもしたら…


7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:39:28.43 ID:F+fs9qvQ0.net

こういうのってミーティングとかで注意喚起しないのか?


4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:37:04.89 ID:Tr89QIed0.net

注意はされてるだろ
ゴール裏なんかに向かわなければいい 


8: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:39:34.49 ID:rHPdmCgC0.net

2009年3月8日(日) 菅井直樹(J2/仙台)
2019年3月9日(土) アンデルソン・ロペス(J1/札幌)
2025年3月9日(日) 呉屋大翔(J2/千葉)


29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:07:26.84 ID:EgucRtEa0.net

>>8
飛びたくなる季節なのか


48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:59:17.40 ID:qJQjQnWX0.net

>>8
札幌ホーム開幕戦だから、知らない奴が飛ぶんだなw


52: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 18:03:16.71 ID:2m2X9/Nf0.net

>>48
1人目が落ちた選手が所属してるチームはその年1位で昇格、2人目の札幌はカップ戦準優勝してるから、ある意味チームにとってはいいことが起こるのかもしれない(´・ω・`)


9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:41:27.14 ID:1G6la1zC0.net

むしろ3回も起きてるのに何故放置してんの?


16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:48:51.05 ID:+OavCk7x0.net

>>9
責任取りたくないから


56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 18:12:44.58 ID:ajWYKM/F0.net

>>16
放置している方が責任問題になるだろw
選手は興奮してアドレナリンも出ているから、注意書きや口頭では意味がない
物理的に飛び越えられないようにするか、落ちても怪我しないように養生するかしかない
もし事故があったら、どうすんだよえw


10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:41:33.27 ID:aly/T45J0.net

構造が悪い


11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:42:05.39 ID:2m2X9/Nf0.net

>>10
マット引くなりすればいいだけの話やん


13: 警備員[Lv.31] 2025/03/10(月) 16:43:25.22 ID:xu4ineSj0.net

トランポリン置いとけ


23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:57:22.82 ID:rep36b8k0.net

>>13
バウンドして客席に飛び込みそう


15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:46:26.06 ID:5UuS1Co80.net

クッションみたいなの敷いとけばいいのに


19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:55:14.88 ID:8cWHtewS0.net

動画見たけどなんでこんな落とし穴みたいな構造なんだよ


24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 16:58:29.40 ID:GTnooAmC0.net

興奮してマジで危ない
看板なんかより柵だ


28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:06:58.83 ID:TGGschzS0.net

これまではゴールパフォーマンスでの落下だけどプレイの中で勢い余ってということも考えられるからちゃんと対策した方がいい札幌市は


31: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:17:33.36 ID:7MhZ96rq0.net

何度も落ちてるんだから試合前に注意喚起しときゃ良いだけ


41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:44:46.37 ID:2m2X9/Nf0.net

>>31
注意喚起と対策は別
対策を取った上で注意喚起しないと
今回が初めてならともかく、これで三回目なんだから


37: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:34:13.81 ID:0FKo4LX+0.net

走り高跳びのマットでも置いとけよ。
さすがにコンクリートはよくない。体操マットでも危ないよ。


45: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 17:51:21.64 ID:b5J/S/go0.net

どうしてこんな空堀みたくなってんの
危険極まりないやん


49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 18:01:44.90 ID:qJQjQnWX0.net

>>45
空堀の底がドーム本来の床
底に型枠台の上に植えた芝を運んできて並べてピッチを作ってる
型枠台の高さがそのまま段差に成ってる


53: 名無しさん@恐縮です 2025/03/10(月) 18:08:42.46 ID:KTaVt7TM0.net

書いても飛び越えるんだなあこれがw




移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17035
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741556358/


424: U-名無しさん 2025/03/10(月) 15:53:46.36 ID:K0G2mcPt0.net

横浜FMアンデルソンロペス、J2で起きたゴール裏転落に「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいい」自身も札幌時代に転落
2025年3月10日 14時56分
https://hochi.news/articles/20250310-OHT1T51114.html?page=1


451: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:21:34.31 ID:MxrEU+kY0.net

>>424
「転落注意」の方が…札幌の状況的にも


428: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:01:30.82 ID:YJOL+rcD0.net

転落のやつ流石に3回目は笑えんし大怪我だったら管理側として相当やばかっただろうしなんか対策するんかな

てか相手のブリーフィングとかで注意喚起してたのだろうか


439: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:05:49.61 ID:eU1olRZq0.net

>>428
映像でみてもだけど、あの先が3メートル高さがあるなんてみえないからなあ


454: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:27:08.59 ID:9WpjZYD30.net

呉屋の場合、看板に引っかかって前のめりで落ちてるのが危ないんだよな


455: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:27:46.97 ID:I73qWbmN0.net

看板飛び越えるなよ


459: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:37:59.20 ID:Yl346bfm0.net

呉屋の落ち方はマジでやばかった
無事で良かったが対策いい加減にしなきゃ駄目


490: U-名無しさん 2025/03/10(月) 17:22:42.76 ID:jw5600Zx0.net

>>459
たまたま怪我しなかっただけであれ次も同じような落ち方した重大な怪我してもおかしくないからな


462: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:40:09.15 ID:Ek3b988F0.net

誰かが大怪我するまで動かないって良くあるパターン


467: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:45:37.12 ID:dMX7CplS0.net

看板を少し高くして飛び越えようと思わなくさせるとか


468: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:47:29.11 ID:X2PtcY5H0.net

看板をコンクリの部分からニョキニョキって生やしてピッチ外は崖やぞって視覚的にわかるようにしよう


473: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:53:18.14 ID:0VeBZphg0.net

そもそも飛び越えない為の看板では?


475: U-名無しさん 2025/03/10(月) 16:55:40.46 ID:+Tc9roQK0.net

>>473
平山相太「看板は飛び越えるものじゃないですよね」


481: U-名無しさん 2025/03/10(月) 17:05:36.66 ID:NUTSH1xa0.net

札ドみたいなスタをホームにしてると、補強する際も不利になるだろ
選手からしたらあんなところでプレーしたくないと思う
ヴィエリやデルピエロも指摘してたのにな


500: U-名無しさん 2025/03/10(月) 17:42:41.33 ID:WCULtb9f0.net

多分陸スタでよくゴール裏向かうのに看板ピョンピョン乗り越えるのよく見るからそういう気持ちだったんだろうな
まあにしても対戦相手への注意喚起とネット敷くくらいやらんと…






posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(16) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「横浜FMアンデルソン・ロペス、千葉FW呉屋のゴール裏転落に「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいい」自身も札幌時代に転落(関連まとめ)」へのコメント
  • 161130265
     :   at 2025年03月10日 20:16
    下手したら選手生命どころか人生終わるわな…
    運営側は今のうちにちゃんと対策せなあかんわ、看板高くするなりピッチ端と客席結んで落下防止のネット貼るとかなんとかできんか?
  • 161130306
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月10日 20:24
    跳ぶなよ!ぜったい跳ぶなよ!
  • 161130328
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月10日 20:29
    2度目までなら偶然でも3度起きたらそれは必然なんよ
    それで3度とも何事もなかったのって本当に奇跡的なことなんだから
    本当に今のうちに対策に動いた方がいい
    もしこれでまた同じことが起きて怪我人が出たら絶対に『呉屋の時にあれだけ言われてたのに…』って流れになるのよ?
    誰も庇ってくんないよ?
  • 161131574
     :   at 2025年03月10日 20:43
    誰も庇ってくれないw
    普通にやってれば勢い余っても看板に当たって止まるから落ちる事なんてないのに、なんでわざわざ飛び越えるんですか?犬猫じゃないですよね?と言われれば恥かくのは落ちた方だよ。
  • 161131619
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月10日 20:54
    とりあえず、看板の場所を1m手前にすれば飛び越えても看板の裏側で着地できるんじゃないの。などと素人の浅知恵を披露
  • 161147603
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月10日 22:30
    メッシやロナウドクラスが来るときはたぶんクッション用意して絶対に怪我しないような対策はするよ
    Jリーガーは怪我しても自己責任で済むレベルの選手だと思われてるよ札幌ドームに
  • 161147771
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月10日 23:09
    >アンデルソンロペス「看板に飛び込み禁止とか書いた方がいい」

    日本語/英語併記程度では読めない選手がまた落ちたりしてな
    そして全Jリーガーの国籍に対応させたら小さくて読めなかったというオチもありえるなw

  • 161148030
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 00:14
    鳥よけネットみたいなのを看板の上に立てとけば、なんか目に見えたらさすがに止まるんじゃないかな
  • 161148090
     :   at 2025年03月11日 00:45
    他のスタジアムでは看板跳び超えてパフォーマンスするのなんて当たり前なんだから、エンタメを行う上でリスクヘッジ出来てないスタジアムの落ち度
    あと人間畜生が犬猫様を悪い例えで使うなや気持ちわりい
  • 161148143
     :   at 2025年03月11日 01:03
    ファイターズにも愛想つかれて出てかれたし、何というか呪いのドームだよな
  • 161152626
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 05:26
    161131574
    一回二回ならその言い逃れも通用したかもね

    もう一度言うけど三回目な訳
    しかも発生時期まで全部一緒なの
    「落ちる方が馬鹿www」で済ませる段階は終わって
    「これだけ同じことが起こるには何か理由があるのでは?」って意識を改める時期に入ってるの
    他の人達はそのレベルの話をしてる
    君はいつまで思考停止してるの?
  • 161152662
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 05:54
    たった階段一段程度の高さでも上手く足をつけなければ靭帯は逝くし
    ついでのように半月板も逝く
    札幌ドームのこれはおもしろおかしく扱われるが本当に危ないんだ・・・
  • 161153428
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 10:11
    >もう一度言うけど三回目な訳
    >しかも発生時期まで全部一緒なの

    二度目は5年前か、じゃあ次は5年後だな
    それまでに落ちる奴がいたら異常値だから対策したらいいんじゃない?
  • 161176364
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 12:41
    うーーん。さすが札幌ドーム。
    日ハムに数々の仕打ちを考えると妥当。
    お金取っても対策はしないのね。(*´ω`*)
    唯一集客見込める残りの柱に対してもこの仕打ち。
  • 161221234
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 15:55
    >>161153428
    お前の言ってる事って民主党政権の仕分けの50年に1度の災害に対策するのは税金の無駄だから仕分け!→東北震災
    ってのを思い出すな
    お前は蓮舫並みの無能か
  • 161221262
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月11日 16:03
    >>161153428
    下にマットを敷くだけで100年後も安泰だ
    あと世界はサッカー好きとサッカー嫌いだけで出来てる訳じゃないぞ
    重大な人身事故が起きたらまとめ記事で「サッカーが好きだからスタが悪い、嫌いだから選手が悪い」なんて幼稚なレスバが起きるとかじゃなく報道や議会でリアルの大人が真面目に市の対策姿勢とかを批判する真剣な問題になるんだから
    そういうシリアスな話なんだってのはちゃんと理解しとけよ?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)