アンテナ・まとめ RSS

JFA審判委員会、APTを延ばすためのファウル見逃しを否定「懲戒罰の基準も判定の基準も変わらない」

JFA審判委、APTを延ばすためのファウル”見逃し”否定 審判マネジャーは「懲戒罰の基準も判定の基準も変わらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ced5725bc8252111d905ad9dc33771d618d622
Jリーグ審判.jpg


 日本サッカー協会審判委員会は18日、東京都内で報道陣向けの判定に関する説明会を開いた。今季のJリーグの判定に関して、扇谷健司委員長は「アクチュアルプレーイングタイム(APT)を延ばすために判定を変えたことはひとつもない。意図的に時間(APT)を延ばすためにファウルを取らないことはない」と語った。

 「コンタクトの強さと深さ」の水準向上を図ろうと、審判団は接触プレーの局面を高い標準で見極めるという今季の方針は、APTを延ばすこととはリンクしていないと改めて明確にした。

 APTとは、試合の中で実際にプレーが動いている時間のこと。ボールがタッチラインの外に出たり、選手が倒れたり、プレーが中断した時間の除き、実際にインプレーだった時間が相当する。

 Jリーグは今季、試合の質や水準、魅力を引き上げる一環として、APTを延ばすことを目標に掲げている。

 佐藤隆治審判マネジャーは「懲戒罰の基準も判定の基準も変わらない」と指摘。その上で、「ばらつきは一定数あるが、少しずつ標準を上げていきたい。判定の精度を高めていきたい」と話した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17047
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742209876/


359: U-名無しさん 2025/03/18(火) 13:29:49.12 ID:B4hk4xOz0.net

JFA審判委、APTを延ばすためのファウル”見逃し”否定 審判マネジャーは「懲戒罰の基準も判定の基準も変わらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ced5725bc8252111d905ad9dc33771d618d622


383: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:20:47.95 ID:wsh480roa.net

>>359
実際のところ去年までと比べて1試合あたりのファール数に誤差以上の変化は無いのかね
審判全員がこのコメントの通りに意思統一出来てるとは思えない


360: U-名無しさん 2025/03/18(火) 13:35:08.22 ID:4dEvnagzd.net

APTを長くしたいならファールの基準どうこうよりゴールキック、スローイン、FK時の時間稼ぎを厳しくしたほうが手っ取り早い


365: U-名無しさん 2025/03/18(火) 13:41:48.11 ID:EKZWJfGn0.net

>>360
コーナーやフリーキックでゴチャゴチャしてなかなか蹴らないのはイライラするな
問答無用で何秒以内に蹴らなかったらゴールキックにするでもいいだろ


362: U-名無しさん 2025/03/18(火) 13:37:22.02 ID:Pyg33Ao40.net

ゴロゴロと寝転んでるやつ居たら問答無用で即担架でピッチの外に出せばいいのに
ピッチ内で治療始めてなんともありませんのパターンが見てて1番イラつくわ


384: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:24:31.48 ID:V2Ry+i9id.net

委員として指示してないだけで現実的にどうAPT伸ばすの?ってなるとその手段しかないからそうなってるんじゃないかな


392: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:42:57.82 ID:Pyg33Ao40.net

恣意的に審判がどうこうしてないなら
ただ単に選手監督サポーターが口を揃えて言うってのは審判のレベルが著しく下がってるのが原因か
VARがないと誤審になるのばかりだもんな、VARすら取らないで流してるのもあるし


394: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:43:41.53 ID:GSVllzK90.net

もっとも効果あるのはAPT長いクラブの分配金を大幅に増やす事だよ、
そうすりゃAPT短いクラブも許せるようになる


403: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:47:08.95 ID:dSBPHJsI0.net

>>394
順位確定後の試合で分配金狙いで負けてるのに延々後ろでボール回すチームが出てくるかもな?


414: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:52:58.88 ID:GSVllzK90.net

>>403
そんな簡単に調整できないし
やるクラブが出て来るとも思えないけど、
それに得点数も評価対象にすれば解決もできるしどうでもいいよ


418: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:54:47.64 ID:Pyg33Ao40.net

選手側がこれだけ強くやられてもファールじゃないんだって認識して強くあたりに行ってるから
APTじゃなくて強度あげさせようとしてるのかもな
怪我上等で
欧州トップに行くと怪我人増えるのはJの強度が低いからとも言えるしな


422: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:56:01.45 ID:G2qHF/nv0.net

プレミアもリーガも暴力レベルのファール当たり前にあるしむしろあっちに問題があるのではないだろうか


425: U-名無しさん 2025/03/18(火) 14:57:26.41 ID:OjQJK0ZZr.net

外人主審、そんなに悪くなかったと言われてるけど
取らないで流してくれって注文されてるようにしか思えない


434: U-名無しさん 2025/03/18(火) 15:15:55.18 ID:/e194T8H0.net

上半身に強くいくのをファールにしないのはいいけど
足を蹴ったり引っかけたのはちゃんとファール取って欲しい


438: U-名無しさん 2025/03/18(火) 15:17:37.79 ID:Rqgr9FzY0.net

>>434
上半身でも明らかに両手で相手を突き飛ばしてるようなファールも見逃されてるよね




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(18) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「JFA審判委員会、APTを延ばすためのファウル見逃しを否定「懲戒罰の基準も判定の基準も変わらない」」へのコメント
  • 161760248
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 19:14
    サッカーの内容はそれぞれのリーグで違うのにAPTだけどうにかしろとか意味不明
    しかも欧州でもおかしい基準のプレミアに合わせるとか発想がにわかすぎるんだよね、プレミアが人気あるのは金があってスターかき集めてるってだけの事なのに
  • 161760280
     :   at 2025年03月18日 19:22
    バスケみたいに逐一時計止めればいいのに
    プレー外の時間稼ぎ行為が根本的に無意味になる
  • 161760323
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 19:37
    APTって概念自体がおかしいんだよな
    普通に時計止めてATなしにして欲しいよ
  • 161760331
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 19:39
    Jから海外行って最近は即通用してる選手ばっかりなんだから今までの基準で世界的にOKなのにね
    局面でのフィジカルとか激しさはどっちかと言えば選手個人の能力の問題なんだし
  • 161760394
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 19:53
    そりゃルールブック上の基準とか規定は変えてないって答えるだろうよ
    肘打ちや突き飛ばしをノーファールで見逃されたりイエローが出なかったりで運用上の問題なんだから
  • 161760418
     :   at 2025年03月18日 19:59
    APT増えた方が面白いのか?ボール扱い上手い選手多い総年俸高いチームの方がAPTが長くなる傾向だろうし、ボール持てないチームはカウンターとセットプレーで短くなるのは悪なのか?
  • 161760441
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 20:08
    時間止めて60分にすれば全部解決するのにな
  • 161760446
     :   at 2025年03月18日 20:09
    真後ろや死角からボールにいかないタックルについて基準が定まってないのなんとかしてほしい 選手にとってはどうしろと?
  • 161760592
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 20:41
    政治家と官僚の関係みたいだな。直接指示はしてないされてない的な
  • 161760784
     :   at 2025年03月18日 21:18
    トライしてる事は評価する
    審判も人間なので急には対応出来ずに試行錯誤なのだろう
  • 161761076
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 22:09
    時間はどうでも良い
    1節2節のファールとらないはなんだったんだよ
  • 161761357
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 23:15
    判定の基準は変わらない
    判断できないだけ
    審判も降格制度作れよ
    カネもかかってるのに守られたゴミはいらん
  • 161761480
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月18日 23:57
    よく言われるけど
    「日本の審判が一番正確でレベルが高い」
    「しかし海外の荒い基準がメインストリームである以上、世界で戦っていく選手のためにはJもそれに合わせざるを得ない」
    ということ
  • 161761547
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月19日 00:18
    山下良美審判だけは特別講習受けさせてほしい
    あの人試合によって基準変わりすぎだしそもそもボールについてけてないから誤審ばっかり
    前節もめっちゃひどかった
  • 161761808
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月19日 01:49
    野々村が開幕イベントでAPTを伸ばすためって誤解させるような事言ってたんだよな
    あいつが諸悪の根源だろ
  • 161761888
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月19日 03:21
    リーグと審判部の足並みが揃って無いんだろうな
    不信感しかないわ野々村には
  • 161768813
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月19日 16:19
    記事漁ればわかるけど、足元へのファウルが見過ごされがちになってるって認めてるから改善に期待だな
    多くの人が不満言ってるのもその部分だったから認識は一致してる
  • 161771360
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月19日 21:17
    今なぜ(Jより)欧州リーグのサッカーが面白いかって理由が
    APTの差だと思う感覚がチェアマンとしてどうなのか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)