アンテナ・まとめ RSS

オランダ代表、MFフラーフェンベルフが負傷離脱…リバプールで検査へ

オランダ代表、MFフラーフェンベルフの離脱を発表…リヴァプールで検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3b21926887ccba4ce83bd7569e3c8081aa65a0
フラーフェンベルフ2025オランダ代表練習.jpg


王立オランダサッカー協会(KNVB)は19日、MFライアン・フラーフェンベルフ(リヴァプール)がオランダ代表チームから離脱したことを発表した。

 今回の発表によると、フラーフェンベルフは週末に負った負傷にまだ苦しんでいるため、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024−25・準々決勝のスペイン代表戦には出場できないことから、オランダ代表のトレーニングキャンプから離脱したという。

 現在22歳のフラーフェンベルフは2023年9月にバイエルンからリヴァプールに完全移籍。同胞のアルネ・スロット監督が就任した今シーズンは、ここまでプレミアリーグで全29試合に先発出場するなど主力として起用され、公式戦41試合出場で2アシストを記録している。

 そんなフラーフェンベルフは16日に行われたカラバオ・カップ決勝のニューカッスル戦(●1−2)にも先発出場し、74分までプレーしていたが、この試合で負傷してしまった模様で、今後はリヴァプールに戻って検査を受けることになるようだ。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1734 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1742151852/


679: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 07:18:27.15 ID:1qjmJBDn0.net

グラーフェンベルフ負傷で代表離脱


680: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 07:21:44.81 ID:v3KQU3M+0.net

>>679
クラブで酷使しといて代表でトドメをさされるという最悪な展開


682: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 07:57:53.82 ID:Ud0BQ8lD0.net

>>679
軽症で4月中旬復帰とかなら
2試合くらい遠藤スタメン、フラッフェンベルフ良い休養ってことになるけど
長期離脱だと残り9試合厳しいね


683: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:12:18.45 ID:WMjyuXy/0.net

>>679
リバプールに戻って精密検査


684: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:20:37.64 ID:jABSVQZq0.net

ハゲオワタ
カーティスで乗り切れるのか


686: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:44:47.55 ID:D/nEcX+G0.net

スロットの思考だとカーティスがスタメンでしょ


687: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:48:59.66 ID:/7KsMblK0.net

クアンサー右SBで使うからCBと中盤の控えを兼任する遠藤は控えに置いておきたい
カーティスかマクアリがアンカーだろうね


688: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:49:34.62 ID:WP2ahgJs0.net

ファイア戦術以外でフラフェンと同じポジションにでていたのは遠藤だけ
カーティスをSBで使わないのと同じくやってきたことを優先するのがスロット


689: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 08:53:44.92 ID:FGvD/ked0.net

スロットだとマクアリアンカーでしょ
ボール持てない遠藤は先発では意地でも使わんだろう


692: 名無しに人種はない@実況OK 2025/03/20(木) 09:00:42.73 ID:+5x4+ve10.net

幸い中盤はまだ余力があるからソボスライ、マクアリスターが離脱さえしなければなんとかなりそうではある
それより問題は前線の不調と右SB不在だよなぁ

ほぼ優勝しそうなシーズンなのに契約更新問題で全体的に暗いのがつれぇわ



posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(20) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「オランダ代表、MFフラーフェンベルフが負傷離脱…リバプールで検査へ」へのコメント
  • 161779772
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 10:09
    だんだん動き悪くなってたからいつか壊れるのはわかりきってた
    これでも遠藤使わなかったら夏に移籍でよかろう
  • 161779802
     :   at 2025年03月20日 10:25
    サボりの可能性もあるから現時点ではなんともだわ
  • 161782761
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 10:40
    まあ、優勝を確実にするために怪我の回避だろうけども、スロットの練習メニューで怪我が発生しにくくしていたのなら、代表でのメニューで潰された可能性はある
  • 161783475
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 10:47
    クラブで怪我回避のメニュー組んでたのに代表で怪我するパターンほんと多いよね
    どうにかならんかな
  • 161783480
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 10:47
    あちこちで言われてることだし試合見りゃ分かるけど、フラーフェンベルフと遠藤ではタイプが違うんよ。遠藤出すならチーム構造が変わる
    オランダ、特にアヤックスとフェイエノールト系はあそこを最も重要視するので
    良し悪しは別として、フラーフェンベルフの代わりに遠藤をーってのは野球の守備ポジションと勘違いしてる
  • 161783574
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 11:13
    161783475
    アルテタ「クラブの練習で怪我回避?初耳だ!」
  • 161783598
     :   at 2025年03月20日 11:20
    記事だとカラバオ決勝で負傷したって書いてるからクラブの問題でしょ
  • 161784130
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 11:37
    *161783480
    オランダ系が6番に求めるものにこだわりがあるのはわかるし、チーム構造変わるというのもわかるが、別にクロップスタイルに戻せば良いだけではとは思うんだよな。
    クロップスタイルなら遠藤スタメンで全く問題ないだろ。

    カーティスを無理に3列目で使うよりマクアリ&遠藤のボランチコンビ復活させた方が良いじゃん。去年という実績もあるわけだし。

    補強をしないならしないで今ある選手を上手く使うのが監督の仕事だろ。アンチェロッティなんかそういうの上手いじゃん。
    逆にスタイルにこだわり続けるなら夏と冬に何で補強しなかったんだよって話だし。理由がどうあれ補強しなかった以上、今いる選手を上手く使うしか道は残されていない。

    中盤が疲弊して失点が増えていることが問題なんだから遠藤を使うのは間違ってないと思うんだがな。

    ただスロットは間違っていたとしても現状の手持ちのまま自分のスタイルにこだわるんだろうな・・・

  • 161784139
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 11:41
    マクアリスタをアンカーに入れるんじゃないの。問題はマクアリのところに誰を使うか
  • 161784175
     :   at 2025年03月20日 11:50
    > 別にクロップスタイルに戻せば良いだけではとは思うんだよな。

    クロップのスタイルはクロップの物で私の物ではない
    になると思うよ。
  • 161784191
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 11:57
    遠藤ってアンカーで成功したのクロップの時くらいで、基本的にはダブルボランチかIHで潰し役じゃない?ほんで、遠藤アンカーは後ろの鉄壁DF陣のフィルタ役として積極的にアタックにいけて、かわされても後ろで止めりゃ良いの特殊スタイルだったよね。今のアンカーに当てはめて上手くいくもんかねぇ
  • 161784201
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 12:00
    保持型だと上手くいかないだろうね。だから遠藤をアンカーに入れるなら根本的にやり方を変える必要があるんだけど今それをやるかどうか。これだけ2位に差があるんだから冒険する必要はないもの
  • 161784361
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 12:05
    スロット型がオーソドクッスで、クロップ型がかなり特殊なサッカーと思うからなぁ・・・遠藤はよくクロップ型に順応できたと思うけど、今からクロップ型はチームがやれないよ。

    実際には日本代表でも無難にパス回し参加できてるし、リバポでもたまにキーパス入れたりしてるし、スロット型でも遠藤はやれなくはないと思う。
    フラーフェンと比べたら見劣りはするだろうけど。

    カーティスをフラーフェンの位置に入れるんじゃなくて、マクアリが代役で、マクアリのとこにカーティスじゃないかな、実際には。
  • 161784390
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 12:11
    まああと、途中交代で遠藤が出てきた時の「あの感じ」もまた捨てがたい。特にアンフィールドでは盛り上がるからね
  • 161788824
     :   at 2025年03月20日 12:20
    フラーフェンベルフの持ち味はパス回しではなく食いついてきたプレッシャーを剥がして推進できることでしょ
    それは遠藤には出来ない
    自分で言ってて矛盾に気づかないの謎だけど、無難にパス回しできる選手じゃフラーフェンベルフやマクアリスターの代わりは務まらないんだよ
  • 161788941
     :   at 2025年03月20日 12:58
    カーティスでも遠藤でも大差ないからまずはカーティスだろう
    今年でクラブが終わるわけでもないし、条件同じならまずはより長くクラブに居れる方を試す。特に生え抜きだしねカーティスは
  • 161793835
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 13:49
    今のサッカーの守備面のベースこそクロップだろ
    昨シーズン自分好みの中盤そろえてちゃんとシーズン通して
    チームを作りなおせたから退けた
    スロットは守備面では全くと言っていいほど語らないからな
  • 161809816
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 15:41
    遠藤みたいなパス回しは日本サッカーの昔の悪い部分そのままで逆効果だろ?
    相手チームに余裕を与えるだけやから、あれをスロットは嫌ってるんだと思うよ
    遠藤のパスが下手って言われているのは、普通の選手ができる前へのパスコースにワンテンポ置かずに出すことができない部分やね
  • 161810119
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 16:19
    きた!遠藤きた!これで勝つる!
    の盛り上がりは確かに捨てがたい
  • 161813897
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月20日 18:20
    酷使で壊される前に痛いンゴしたんだろうと思いたい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)