アンテナ・まとめ RSS

「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークのJ1なしに疑問 サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから」

【サッカー】「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークのJ1なしに疑問 サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから」 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742703655/
Jエムブレム.jpg
1: 冬月記者 ★ 2025/03/23(日) 13:20:55.87 ID:axO8Rk739.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ee67795f09789be1a773fdb52da4fbedf5a8cd

「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークの“J1なし”に疑問。サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから…」


「色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」


 FC東京の熱狂的サポーターとしても知られるアーティストの土屋礼央さんが3月22日、自身のXを更新。代表ウィークでのJ1リーグ開催なしに疑問を呈した。

 バーレーンを2−0で下し、8大会連続のワールドカップ出場を決めた日本代表は、続いて25日にはサウジアラビアと対戦。

 森保ジャパンが最終予選の2連戦を戦うなか、その期間、国内サッカーではルヴァンカップ、J2、J3リーグが開催も、J1は行なわれない。

 これについて、土屋さんは「#こんな良い天気の週末もったいない」とのハッシュタグとともに、こう見解を示した。

「【爆弾発言】代表ウィークだから、J1リーグ戦がないけど、ほぼ海外選手だから、Jリーグ開催しても問題ないのでは?」

 今回、日本代表に招集されたメンバーでJリーグ組は、大迫敬介(広島)、谷晃生(町田)、長友佑都(FC東京)、中山雄太(町田)、高井幸大(川崎)の5人。国内組の少なさに触れ、J1の開催も可能ではないかとの考えを発信した土屋さんは続けて、新たな投稿で補足も。

「観点は興行面で、この気温も快適な週末を稼働させないのは勿体無い。ルヴァンを木曜祝に、はめるのは、わかる。(代表と被る必要があったかはまた別問題)だったら日曜にJ全体でルヴァンでも良かった気もする。もしくは水曜ナイター&今週末をカップ戦。勿論、色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」

 これには多くのファンも反応。「全然爆弾発言じゃないし、むしろ同意」「ガチでJ1サポと代表サポを兼任してるので、マジで大反対」「いやまあ、その通り」「代表選手で離脱してる選手がいるチームで中3日はハード」「一理あるけど、1人でも国内組から招集されている以上、無理がある」といった様々な声が上がった。





4: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/23(日) 13:23:08.93 ID:aW0fO7lD0.net

貴重な休養期間では


7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:23:42.67 ID:7deYSFMF0.net

まぁJ2J3から呼ばない前提の日程だし言いたい事はわかる


11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:24:14.69 ID:aS0YxRB20.net

確かにこの陽気の週末を無駄にしたのはもったいないな


14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:30:10.07 ID:M/n8GAOZ0.net

だめだろおおお!
常連の大迫と谷のキーパー二人はJだぞ
広島と町田が甚大な被害を受ける


17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:31:38.86 ID:wIlWk2nB0.net

まーこんな状況にまでなったなら開催してもいいかもね?
昔じゃ考えられない


21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:33:49.82 ID:GCwU6exN0.net

それは結果的にそうなってるだけであって
今回みたいに怪我人出たら国内から急きょ招集って事もあるし
今夜のJリーグタイムみたいにJ2スペシャル回の様にJ2の注目度が上がる週にもなる
ちなみに今J2見ながらこれ書いてる今日は良い天気でスポーツ日和だ
J2も凄い楽しいからこれを機に楽しむと良い


22: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:34:07.82 ID:PHDc8Fyt0.net

裏でJリーグ選抜が強化試合遠征に行っても良いくらいだと思ってる
他にも代表経験のためにも東南アジア選手権にゲスト参加するとか


32: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:37:41.91 ID:QNVoy1ay0.net

ACL組はやらせてあげてほしいよな
クラブ側も例え選手が代表に持っていかれてもやりたいというところ多いんじゃないか


37: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:39:28.42 ID:bjRjfyxQ0.net

気持ちはわかるけどね
FIFAの規定を無視しないと無理だな


39: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:40:52.85 ID:pBRXD0u90.net

立て直して欲しいので休養期間で別に困ってない
J2J3はやってるのだし


42: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:41:57.33 ID:Ow5xWbCy0.net

日本と同じように代表選手のほとんどが国外でプレーしてる国も代表ウィークは中断してるんじゃなかったっけ?


43: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:43:14.92 ID:pBRXD0u90.net

>>42
そうだよ
世界中な各国で招集されるから世界でトップリーグは一斉に休むことになってる


47: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:45:31.45 ID:6Z+EET2u0.net

だいたいカップ戦入れてるやん


48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:45:32.39 ID:f34sO2Ri0.net

Jリーグには日本以外の国の代表選手が多く在籍しているということも分かっていないアホ発言


49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:46:26.95 ID:wIlWk2nB0.net

>>48
あーそうだね
やっぱり難しいね


50: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:47:41.14 ID:c/ZwhOih0.net

まあ優秀な選手は忙しいってことで


51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:47:53.02 ID:XR9tvMx/0.net

国内組長友と誰だ?3人くらいしかいないよな
ならやれよって思うよな


60: 警備員[Lv.7][芽] 2025/03/23(日) 13:54:40.41 ID:ZZijMY3O0.net

ガンバがJ2の年は遠藤と今野の2人が呼ばれて
代表でもレギュラーだったけどな


73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:04:50.29 ID:QNVoy1ay0.net

海外サッカーファン
Jリーグファン
代表ファン

近年はくっきり分かれてきたね
一昔前はだいぶ混在してたのに


82: 警備員[Lv.19] 2025/03/23(日) 14:14:42.33 ID:75wiT6f00.net

>>73
ライト層にとっては海外組が実質Jプレミア、J1が実質二部リーグみたいな扱いになってるからね。

元W杯代表がバリバリやれるうちに帰国して、もっとJリーグの盛り上げに貢献しないと、この構図は変わらないと思うよ。

そういう意味ではヴィッセルが強いてのは良いことだと思う。
数年前にマリノスが優勝した時のメンバーは水沼Jr.ぐらいしか知らなくてビビったもん。


109: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:36:47.85 ID:3ZDrU9VA0.net

昨年とかもいよいよ優勝争い、残留争いが大詰めって時に1ヶ月近くリーグ中断してクソ冷めたわ
いや開幕前からそういう日程なのも仕方ないのも分かってるけどそれでもあの優勝争い残留争い激アツな時期にあれば萎えるわ


114: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:48:29.34 ID:pBRXD0u90.net

Jリーグは大混戦がデフォで尻上がりに盛り上がっていくから
秋の中断期間はたしかに邪魔とは思う
そこはJ1以外はもっとやった方がいい




posted by カルチョまとめ管理人 at 15:30 | 大阪 | Comment(20) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークのJ1なしに疑問 サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから」」へのコメント
  • 162253099
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 15:42
    代表選手が招集されていなくなればその分控えや若手も出てきて未来のスター選手になるかもしれないし勝手にやっててもいいよな
  • 162253159
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 15:53
    ACL組言うけど高井抜きで鞠とやらされるとか川崎側は嫌がるだろう
    それでじゃあ代表には呼びませんだと本末転倒やん
    何の為に代表ウィークは世界各国リーグ戦停止させられてんのかと
  • 162253400
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 16:07
    ルールも知らないバカが騒いでるだけじゃん
  • 162254950
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 16:16
    ナショナルウィーク中はチームの戦術浸透にあてる監督多いから難しいね
    まぁ一ファンの意見としては共感できる
  • 162254990
     :   at 2025年03月23日 16:26
    Jリーグには日本以外の代表選手もいるんですよ
  • 162254991
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 16:27
    新潟とか冬対策で代表期間試合させてもらえんかな
    休めなくて不公平になるか
  • 162254992
     :   at 2025年03月23日 16:27
    J2,J3やってるし別にいいだろ
  • 162255038
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 16:46
    中断期間はだいたいカップ戦入れてるので、トップのリーグ戦はいらない
    リーグやれって言ってる人って実はそういう事も知らない普段サッカー見てない層じゃないか?
  • 162265906
     :   at 2025年03月23日 16:49
    ルールとしてはAマッチデーはクラブが代表断れないってのはあったけどリーグ開催は別にルール違反ではないんじゃない?
    トップリーグは開催不可とかってルールあったっけ?
  • 162266436
     :   at 2025年03月23日 16:52
    新潟はそれこそオーストラリア代表がいるだろ
  • 162267590
     :   at 2025年03月23日 17:12
    人間だから休憩は必要
  • 162267663
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 17:34
    色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しておりますって言ってるんだから
    バカだのアホだの過剰に罵る必要はないんだがなぁ
    もう少し感情を抑えられんか?
  • 162267671
     :   at 2025年03月23日 17:37
    > 48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:45:32.39
    > ID:f34sO2Ri0.net

    > Jリーグには日本以外の国の代表選手が多く在籍しているということ
    > も分かっていないアホ発言

    誰が何を宣おうとこの意見に同意しかない。
    アホは言い過ぎだと思うが。
  • 162270096
     :   at 2025年03月23日 18:16
    結果論でしかないのがなあ。
    色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しているとの事。じゃあそれを踏まえてでも言うべきだと思ったという事なんだね?というか。
    深く考えずにただ感想を呟いただけってよりもよほど重い発言だと言ってるけど、そういう事で良いんだよね。
  • 162270173
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 18:31
    年間一番試合数が多いパターンと少ないパターンで20試合以上の差があるというのは
    もはや代表で選手が欠けてる欠けてないなんて些末な問題では・・・?

  • 162315373
     :   at 2025年03月23日 19:25
    主力選手を代表戦で欠いた状態でリーグ戦なんて、不公平過ぎて全く「些細な問題」ではないね。
    Jリーグには韓国代表、オーストラリア代表、インドネシア代表がいることを忘れないように。
  • 162319119
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 21:16
    言っちゃ悪いけどア◯すぎだろ
    物を知らないにもほどがある
  • 162319131
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 21:19
    >162255038

    そう思うわ
    普通にサッカー見てりゃ知るなり気づくなりする程度の話なのにね
  • 162322375
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 22:10
    秋春制導入されたらどうなるかとか先の事考えた方が良いと思うよ
    話しをNPBとかJリーグのスポーツビジネスにまで広げてたけど
    メジャーも大谷が異次元に活躍したから爆発してるだけで
    大谷が去った後そこまでニュースで追いかけるか
  • 162396068
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 00:42
    役職にいる人の発言ならともかく、一個人の発言にかみつくやつもう病気だと思う
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)