アンテナ・まとめ RSS

ニュージーランド、4大会ぶりW杯出場が決定!ニューカレドニアに3-0快勝!日本代表に続き2番目の予選突破国に

【サッカー】FIFAランク89位ニュージーランド、4大会ぶり3度目のW杯出場決定!日本代表に続き2番目の予選突破国に [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742803858/
Nz2025ニューカレドニア戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/24(月) 17:10:58.54 ID:P6MIoq3x9.net

2026年ワールドカップ・オセアニア予選は24日に決勝戦が行われ、ニューカレドニア代表とニュージーランド代表が対戦した。

今大会から出場枠が「1.5」に増加したオセアニア予選。FIFAランキング152位のニューカレドニアと89位のニュージーランドがそれぞれグループリーグを首位で通過し、勝てば本大会ストレートイン、負ければ大陸間プレーオフに回る運命の決勝戦へ臨んだ。

試合は序盤からニュージーランドが猛攻を仕掛けるが、ニューカレドニアもGKニィカインを中心に必死の守備で失点を許さない。前半はスコアレスで折り返す。

後半もニュージーランドがボールを握って攻めに出るが、ニューカレドニアも激しい守備で攻撃を跳ね返し続ける。すると54分、ニュージーランドは足を痛めたエースFWウッドが途中交代するアクシデントに見舞われる。さらに、ニューカレドニアもカウンターから相手陣内に進むシーンを増やしていく。

それでも61分、先制点を決めたのはニュージーランド。CKからボクスオールがヘディングでネットを揺らした。さらにその5分後、途中出場のバルバルセスが追加点を奪い、一気に2点をリードすることに成功する。そして80分、ジャストがダメ押しとなる3点目をマークした。

試合はこのまま終了。ニュージーランドが3-0とニューカレドニアを下し、2010年大会以来4大会ぶり、3度目のワールドカップ本大会出場が決定。日本代表に続き、予選を勝ち上がって本大会行きの切符を掴んだ2番目のクラブとなった。一方で敗れたニューカレドニアは、大陸間プレーオフで本大会出場を目指すことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0381496f7cc6d9f90f1c6097f720c0731b973a





2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:11:50.12 ID:9nTYUgL60.net

OG居なくなったのに1.5枠も有るのか


5: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:15:09.55 ID:WTQxBDev0.net

>>2
アンダー世代の方のワールドカップでは2枠あるんだぞ
毎回NZじゃない方は大量点でやられてる


4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:13:23.62 ID:gPvYcMHB0.net

オーストラリアはオセアニアに戻った方が楽なんじゃないの


49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:33:13.83 ID:Yv1bkRuB0.net

>>4
移動距離考えたら絶対そうだな
他のアジア諸国にとっても


7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:15:52.58 ID:qWimJ6eI0.net

>>4
ニュージーランドめちゃめちゃサッカーのレベル上がってるからオージーも確定枠1つしかない勝負するの嫌だと思うぞ


94: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:44:53.60 ID:lBfsSFtg0.net

>>4
でもオーストラリアはアジアに来たおかげでユースからU22五輪代表までの各年代別カテゴリーの代表が色んなアジアの国に行って気候知れたりやサッカー経験積めてメリットあるからなー
オーストラリはガチのアジア大会、アジア杯とか出れるがNZは出れずに相手見つけてヌルい親善試合するだけ。
それなのに競技人数も少なさそうなのにある程度強いのは不思議だが。

以前はこの地域からは南米のプレーオフで勝たないと出られなかったが今は枠が増えたから1チームは直接出れるのか・・
これがオーストラリアがアジアに来た理由だが今ではAfcに移った事のほうがメリット大きいだろうな。
現に今でも連続でW杯出れてるんだから問題ない。


103: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:47:03.23 ID:mFq9EunA0.net

>>94
イランのフィジカルゴリ押しサッカーとかオセアニアでは絶対経験出来ないからな


16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:21:33.59 ID:C4Zh3CQX0.net

加盟国11しかないけど確定で出られるのは1ヶ国だけか


18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:21:36.97 ID:gSjELTJ30.net

過去に本大会グループリーグを無敗で敗退というなかなか惜しいがんばりを見せたの考えると
ニュージーランドてなんか凄い可能性を感じるよね
いい選手も出てきてるし


21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:22:30.15 ID:1EYhRmoh0.net

ウッドが全盛期に時に16強くらいは行きたいよなニュージーランド


23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:23:01.40 ID:WCzopa9w0.net

オーストラリアは帰れよなんでアジアでもないのにアジア予選に出てくんだよ


24: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/24(月) 17:23:11.97 ID:pzx+hitU0.net

トーナメント一発勝負だから緊張感はあるな
アジアがトーナメントなら日本でも怖いわ


28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:23:43.18 ID:+eCYIHW80.net

いつぞやの大会で唯一無敗で終えてたよなNZ


70: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:38:38.73 ID:HZwaZLOD0.net

>>28
無敗でGL敗退はNZだけだったからなんか惜しいなと思った覚えある
2010年南アフリカ
NZ 1-1 スロバキア
NZ 1-1 イタリア
NZ 0-0 パラグアイ
3分けでGL3位敗退。パラグアイ、スロバキアが勝ち抜け
んで、日本とパラグアイがベスト16で対戦


30: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:24:29.05 ID:qWimJ6eI0.net

今のNZは超えるまでいかなくてもオーストラリアと互角くらいの力あるからな


35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:27:16.07 ID:JH8tnFsE0.net

ウッドがいるだけでオージーより手強い気がするわ


40: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:29:00.79 ID:vEEqNHL/0.net

ちなみにフィールド上でのパフォーマンスは禁止なので
試合前に控室でハカやってるらしい


41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:29:01.60 ID:SZFSRkZG0.net

オーストラリアは1.5枠なら戻りたくないだろw
NZと毎回一発勝負とか怖過ぎる
プレーオフは相手のレベルがそこそこ高いし
アジアのプレーオフに出る方がマシ


53: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:33:41.29 ID:troP2plA0.net

当たりたくないタイプのチームなんだよな
とにかく肉弾戦をしかけてきてそれを90分繰り返す
クリーンだから文句もいえないけど体が強いから消耗度がすごいw


54: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/03/24(月) 17:33:44.09 ID:jCziNxI40.net

オーストラリアがアジア枠に行ってから、
ニュージーランドがずっと一位。
今まではここからプレーオフがあったけど、
今回から一位勝ち抜けはそのままW杯出場になった。

今後もずっとニュージランド枠になるだろうね。
ヌルゲー。


55: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:34:37.07 ID:IE0E63hF0.net

中国はオセアニアに転籍すればニュージーランドには勝てんでもプレイオフ枠は確保できるんだろうか


56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:34:52.76 ID:Dtvnojss0.net

中国はオセアニア行っても厳しいかもなw


60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:36:35.52 ID:RpF6WS9n0.net

4大会ぶり??
POでいつも落とされてたってこと?


62: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:36:47.62 ID:0RiSRSxf0.net

クリス・ウッドはプレミア得点ランキング4位の18得点
大躍進中ノッティンガム・フォレストの大エース様だぞ


72: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:39:19.85 ID:mFq9EunA0.net

>>62
欧州リーグではバリバリだけど母国のチームが弱すぎてW杯出場出来なかったムヒタリアンみたいな選手だな


67: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:37:46.43 ID:qWimJ6eI0.net

本来なら今のオージーとNZが1枠争うって形がオセアニア的には理想なのにな
オージーがレベルアップにならないって理由でオセアニア抜けたのにそこから急激にNZ強くなるとか皮肉すぎる


69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:38:34.37 ID:UaXy2igt0.net

地理的には中国よりドネシアがオセアニア枠狙いそうだけどな
ドネシアサポは実質オランダの2軍でも熱烈応援するくらいだから、プライドなんて無さそうだし


77: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:41:16.64 ID:mFq9EunA0.net

>>69
ネシアはお隣のパプアニューギニアと領土問題抱えてるから無理
東ティモールとかフィリピンの方がまだ行きやすい


71: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:38:41.56 ID:WTQxBDev0.net

NZの出場が決まったけど
ニューカレドニアの大陸間プレーオフ出場も決まった
本大会の開催地で試合できるからな


89: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:43:31.31 ID:3iCoaYsm0.net

オーストラリアも監督代えてからフィジカルサッカー復活して日本と引き分けたし
若手では日本に完勝して優勝した
オーストラリアが復活してきてる


112: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 17:48:37.17 ID:RpF6WS9n0.net

オーストラリアはアジアでこんな苦戦しつつも試合出来るからなぁ
ニュージーランドとの狭いとこでやりたくないだろ普通に
アジアでアジアの大会や予選に出たほうが桁違いに経験値積めるし



posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ニュージーランド、4大会ぶりW杯出場が決定!ニューカレドニアに3-0快勝!日本代表に続き2番目の予選突破国に」へのコメント
  • 162425964
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 18:47
    オセアニア枠自体が不要 
    NZは南米枠かアジア枠に入れたほうが良い
  • 162425974
     :   at 2025年03月24日 18:48
    ニュージーランドおめでとう
    オーストラリアはピッチ内外で面倒くさくないしラフプレーしてきたりするようなチームじゃないからまだアジアに居てほしいわ
  • 162426114
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 19:26
    今のW杯出場枠がこれからも永遠に続くとは限らない
    FIFAのことだからW杯の価値を保つためにとかなんとかいって
    短期間で枠減らすとか平気でやると思う
  • 162427348
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 19:32
    アジアの東側とオセアニアが合併して太平洋サッカー連盟になればいい
    現在だとアジア内の移動でも時差発生してウザいし
  • 162429284
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 19:34
    アジアは東西に分けて東にオセアニアを併合したらいいと思うんだ
  • 162433065
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 20:19
    本スレ>>72
    ウッドはもう既に南アフリカW杯で経験してるから例としては間違ってる
  • 162433095
     :   at 2025年03月24日 20:27
    ニュージーランド代表
    ジーコにスーパーボレー決められてる印象しかない
  • 162454034
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 23:16
    領土問題抱えてるなんてどこもそうだから、本気でW杯出たければオセアニアは狙い目かもよ

    ニュージーは確かラグビーとサッカーを並行してやるからある程度できる人が多いんじゃなかったっけ
  • 162454071
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 23:27
    とにもかくにもニュージーランドおめでとう
    オーストラリアは戻らんよ
    AFCに移ったお陰でアジア上位国と対戦出来てるし経験値が積める
    逆に日本にとっても欧州ような体格は今までイランかイラク辺りしかなく
    近場(南半球だが)に欧州のような国があるのはメリットしかない
    日本の永遠のライバルはオーストラリアですよ
    隣の半島では無いことは確か!
  • 162479509
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月25日 07:55
    ニュージランド代表は、今季からAリーグに参加したオークランドFC(酒井宏樹所属)が新旧の自国代表を揃えたバイエルン・ミュンヘン方式でやってて、クラブ(リーグ首位)も代表(コアメンバーに海外組が加わる)もチームとしてうまく回ってる。
  • 162491478
     :   at 2025年03月25日 12:22
    オーストラリアは周りとレベル差がありすぎて興行にもならないからアジアに来たわけでワールドカップ予選で楽できるからオセアニアに戻るってのはしないだろうな
  • 162504767
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月25日 15:57
    今日あたりイランが決まるかな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)