アンテナ・まとめ RSS

スペイン政府、バルセロナMFダニ・オルモとFWパウ・ビクトルの選手登録を今季終了まで容認

【サッカー】スペイン政府、バルセロナMFダニ・オルモ、FWパウ・ビクトルの選手登録を今季終了まで容認 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743757259/
ダニオルモとビクトル.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/04(金) 18:00:59.27 ID:etb+K1Yd9.net

 スペイン政府のスポーツ上級委員会(CSD)は3日、バルセロナのMFダニ・オルモ(26)とFWパウ・ビクトル(23)の選手登録を今季終了まで認めることを発表した。

 ダニ・オルモとパウ・ビクトルの選手ライセンスは今年に入り、バルセロナが慢性的に抱えている財政難によるサラリーキャップ(選手の契約年数に合わせ、分割された移籍金や年俸などの限度額)の問題で、スペインサッカー連盟、スペインリーグの調整協定監視委員会により失効された。

 バルセロナはこの決定を不服としてCSDに訴えた。その理由はサラリーキャップの問題によるものではなく、選手が同一シーズン中に2度登録できないというスペインリーグの規定が、2人の労働権を侵害するという考えによるものだった。

 CSDはこの状況を考慮し、今月7日までに正式決定を下す条件付きで暫定的にダニ・オルモとパウ・ビクトルの選手登録を容認。これにより2人は1月12日のスペイン・スーパーカップ決勝レアル・マドリード戦より出場が可能となった。

 CSDはその後、今月3日に、スペインサッカー連盟、スペインリーグの調整協定監視委員会によって採択された合意は、同委員会に選手ライセンスを拒否する権限がないため無効である」と判断し、ダニ・オルモとパウ・ビクトルの選手登録を正式に認めた。また、今回の決定がサラリーキャップの問題とは関係ないことも併せて伝えている。

 フリック監督はこれにより、今季終了まで2人を問題なく起用できる状態になった。しかし、依然としてサラリーキャップに余裕がないため、バルセロナは今夏再びその問題に直面することになる。スペイン紙マルカは2人を再び登録するために、6月30日までに改修中のカンプ・ノウのVIPボックス使用権売却の収入が承認されるか、選手を放出しなければならないことを伝えている。

 一方、スペインリーグは今回の決定を受け、「CSDの措置は大会の公正性に影響を与える」と非難する内容の声明を出し、上訴する予定であることを伝えた。

 (高橋智行通信員)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cb8a1e8645cc8756de938064b6abc84611e520





3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:02:05.71 ID:EWZ0pYk80.net

優勝おめでとう


4: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:03:33.96 ID:LxUY3HCJ0.net

政府がルールねじ曲げるとか終わってるわ


6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:05:22.15 ID:foKWFNfx0.net

>>4
たしか民族違うんだろ?
救わないと発狂するからじゃね?


8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:08:17.47 ID:foKWFNfx0.net

>スペインは複数の民族からなっている国で、バルセロナとマドリードの人々とは異なる民族です

これだこれ
独立騒ぎが前にあったし、また独立だなんだと騒がれたくないんだろうな


12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:12:15.94 ID:fZHLp7hz0.net

>>8
カタルーニャ人はスペインと別の国って意識強すぎるからなぁ
また独立すんぞって脅しかけれるし


9: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:08:53.89 ID:GfydHvZ70.net

バルセロナの問題は慎重に扱わないと独立される危険があるからな


11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:11:42.38 ID:MjSZN9oQ0.net

政治のスポーツ介入って後々問題になりそ


14: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:14:47.53 ID:Y01z9kCd0.net

政治介入はFIFAが禁止してる事だろ


15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:16:37.70 ID:NtCnM/oI0.net

こうやって甘やかすから負債なんてしったこっちゃねーってなるんだろ


19: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:26:06.43 ID:EmZFrCCj0.net

レアル・ソシエダのバスク地方も独立運動してるよな


33: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:51:22.30 ID:S5mZoUUL0.net

>>19
かつてテロや破壊行為をしまくってたETAは大人しくなったし、
今のバスクは自治を認めてくれれば別に独立にはこだわってない人が多数派
フランス側のバスク人はむしろいっしょにされるのを迷惑がってるし
独立の機運は今はカタルーニャの方が強い


21: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:28:36.41 ID:IFOeCnyj0.net

いい加減ファティとフレンキー外に出せよ


25: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:37:36.77 ID:bBd0fFtt0.net

>>21
ファティブライトンに来なかったっけ?


31: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:45:51.50 ID:zGEpVdoC0.net

>>25
レンタルだよ


27: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:38:05.98 ID:EmZFrCCj0.net

ラ・リーガのサラリーキャップって収入の75%までに選手人件費と移籍金を抑えるって制度だからな
売上の75%も使わないとダメというのがもうおかしい

プレミア・リーグやリーグ・アンは売上の100%を選手年俸に当ててるようなクラブがあるとか異常だからね
パリサンジェルマンが109%、ニューカッスルが95%とかだからな


29: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:43:56.38 ID:k7GBS+lF0.net

ビッグクラブって世界中にファンが居て大儲けしてんじゃないの?


32: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 18:49:22.59 ID:iGGJmEGx0.net

>>29
コロナのとき、120億円だったかの赤字を出した
まだ引きずってる


36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 19:14:40.23 ID:lQRk/aAS0.net

何かスペインサッカーって脱税とか誤審とか選手登録とか問題多すぎじゃない?
根本の法律やルールがおかしかったりしないのかな


40: 名無しさん@恐縮です 2025/04/04(金) 19:40:59.58 ID:0fIKwjDV0.net

>>36
脱税に関しては有名監督と選手が狙い撃ちされてるイメージ
他の国だとそんな聞かないのにな



posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「スペイン政府、バルセロナMFダニ・オルモとFWパウ・ビクトルの選手登録を今季終了まで容認」へのコメント
  • 163863699
     : あ  at 2025年04月04日 20:13
    面倒くさいバルサをリーガから追放したら解決やんけ
  • 163863767
     :   at 2025年04月04日 20:29
    もう別の国にして勝手に破産させろよ
  • 163863817
     :   at 2025年04月04日 20:37
    これが通るなら何でもありだろ
    勝ち点でもねだればいい
  • 163863840
     :   at 2025年04月04日 20:44
    そうしたくてもカタルーニャの規模がデカすぎるからな。
    バルセロナ一つの都市だとマドリードより小さいが、州の人口で言えばマドリード州より多いし、そんな簡単に独立されたら国が傾くよ
  • 163863880
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 20:57
    こういった政治的背景を武器に出来るのがバルサの強みだな
    これがあるからルール無視でもやれる
  • 163863891
     :   at 2025年04月04日 20:58
    カタルーニャはラテンでは珍しく真面目で引っ込み思案なんよね
    イニエスタなんか典型例
  • 163863895
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 21:00
    サラリーも踏み倒しまくってるクラブが労働の権利がとかギャグだろ
  • 163863951
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 21:15
    >163863891

    真面目で引っ込み思案とも言えるし、根暗で陰湿とも言える

    欧州在住経験のある日本のサッカージャーナリストが書いてたが、カンプノウにバルサの試合を見に行ったときの帰り道、現地サポたちはまずレアル・マドリーの試合結果をチェックして、レアルが勝ったと分かると次にエスパニョールをチェックして、エスパニョールの負けを知ると歓声が上がったそうだ
    弱小ならまだしも、バルサほどのクラブのサポがさっきまで観戦してた自チームの試合そっちのけで宿敵の負けを喜ぶ光景は異様だったとか
  • 163863954
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 21:15
    カンプノウのVIP席売却で用意したって100億円以上の金も
    口座からすぐ消えたってニュースになってたし
    買ったってアラブの富豪もメディアが探しても誰なのかいまだに不明
    最近バルサが初の海外直営店をオープンしたけど
    ロンドンやパリのような大都市や経済的に豊かな国ではなくなぜかジョージア
    ちなみにジョージアは資金洗浄のメッカ

    ネグレイラといい心底胡散臭いクラブ
  • 163863963
     :   at 2025年04月04日 21:17
    1年目は給与激安だけど2年目以降はウン倍にするから来てくれ!
    ↓1年後
    昇給破棄するか移籍しろ、クラブを潰す気か?(威圧)

    とかやってるクラブが被害者面してるの草。マンCとかもだけど外交問題チラつかせて押し通すのマジ害悪
  • 163864068
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 21:49
    またこうやって甘やかすからゴネ得でやりたい放題やる
  • 163864087
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 21:52
    163863891
    それバスク人じゃなくて?
    バスク人は真面目で働き者で古風な人柄が多いって久保も言ってた記憶がある
  • 163864326
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月04日 23:02
    マドリーは審判とズブズブとか批判する癖に自分たちは政府とズブズブの卑劣なクラブ
  • 163864451
     :   at 2025年04月04日 23:47
    レアルもバルサもどっちも卑劣で汚いクラブだわ
  • 163864950
     :   at 2025年04月05日 03:10
    ラリーガは3強に落ちられるめちゃくちゃ困るからな
    放映権とかも3強の傾斜エグいし守る意味でもリーグ規定の部分はある程度柔軟にやらざるをえないだろう
    ユーヴェみたいに八百長とかだといくらなんでもだろうけど流石にそれはないしな
  • 163865306
     : 名無しのサポーター  at 2025年04月05日 07:24
    結局の問題先送りで裁判でギリギリOKじゃこれ再破綻もすぐだろうね
    こんなのまた大型移籍一個しくじったら終わりでしょ、メッシ放出時のごたごたから何も学んでないし変わって無さそう
  • 163865543
     :   at 2025年04月05日 08:26
    こんな不健全で歪なリーグやチームの何が良いんだか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)