W杯64カ国拡大案、アジアに続き北中米カリブも反対「正しい動きではない」
【サッカー】「正しい動きではない」W杯64カ国への拡大案に欧州、アジアに続いて北中米カリブ海からも反対 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744715141/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744715141/

1: 久太郎 ★ 2025/04/15(火) 20:05:41.88 ID:DSaeg8y89
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。
2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。
2030年大会はスペイン、モロッコ、ポルトガルの3カ国共催となり、記念試合となる開幕ゲームは南米で行われるという特別な方式をとることとなっている。
そんな中、CONMEBOLはさらなる盛り上がりのため、参加チームの拡大を国際サッカー連盟(FIFA)に提案。現行のW杯から倍の参加国にしたい考えを示している。
一方で、この提案には欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長やアジアサッカー連盟(AFC)のシェイク・サルマン・ビン・イブラヒム・アル=ハリーファ会長は反対。「もしこの問題が変更の余地を残したままであれば、大会を64チームに拡大する道が開かれるだけではないだろう」とコメント。「誰かが来て、チーム数を132に増やせと要求するかもしれない。そうなったらどうなるか?大混乱に陥る」としていた。
また、これに追随して北中米カリブ海(CONCACAF)のビクター・モンタリアーニ会長も批判。『ESPN』にコメントしている。
「男子ワールドカップを64チームに拡大することは、大会自体、そして代表チームからクラブ大会、リーグ、選手に至るまで、より広範なサッカーのエコシステムにとって正しい動きではないと思う」
「48チームによる新しいワールドカップはまだ始まってもいないのに、個人的には64チームへの拡大は検討すべきではないと思う」
FIFAの第75回総会は5月15日にパラグアイで開催。この案が議論される可能性がある。もし承認された場合は、2030年大会は128試合で構成されることとなり、カタールW杯の2倍の試合数となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae898b40ee2366846861c8f7c73047d16011d0d
2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。
2030年大会はスペイン、モロッコ、ポルトガルの3カ国共催となり、記念試合となる開幕ゲームは南米で行われるという特別な方式をとることとなっている。
そんな中、CONMEBOLはさらなる盛り上がりのため、参加チームの拡大を国際サッカー連盟(FIFA)に提案。現行のW杯から倍の参加国にしたい考えを示している。
一方で、この提案には欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長やアジアサッカー連盟(AFC)のシェイク・サルマン・ビン・イブラヒム・アル=ハリーファ会長は反対。「もしこの問題が変更の余地を残したままであれば、大会を64チームに拡大する道が開かれるだけではないだろう」とコメント。「誰かが来て、チーム数を132に増やせと要求するかもしれない。そうなったらどうなるか?大混乱に陥る」としていた。
また、これに追随して北中米カリブ海(CONCACAF)のビクター・モンタリアーニ会長も批判。『ESPN』にコメントしている。
「男子ワールドカップを64チームに拡大することは、大会自体、そして代表チームからクラブ大会、リーグ、選手に至るまで、より広範なサッカーのエコシステムにとって正しい動きではないと思う」
「48チームによる新しいワールドカップはまだ始まってもいないのに、個人的には64チームへの拡大は検討すべきではないと思う」
FIFAの第75回総会は5月15日にパラグアイで開催。この案が議論される可能性がある。もし承認された場合は、2030年大会は128試合で構成されることとなり、カタールW杯の2倍の試合数となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae898b40ee2366846861c8f7c73047d16011d0d
2: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:07:26.62 ID:120xSwRs0.net
1か国ではもう開催できない
3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:08:56.36 ID:VFd7XIcr0.net
そんなに増やしたら全日程消化するのに何ヶ月掛かるんだろ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:11:23.20 ID:WJYduTvi0.net
8.5枠でアジア予選がなんの緊張もなくなった
14: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:17:58.59 ID:iTG4vNKI0.net
>>5
それな。「絶対に負けられない戦い」から「とりあえず負けられない戦い」レベルに落ちた。
それな。「絶対に負けられない戦い」から「とりあえず負けられない戦い」レベルに落ちた。
23: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:26:36.20 ID:HVRDWHot0.net
>>14
精神的な意味では「絶対に負けられない」のハードルは上がった気がするな
今の枠で出られなかったら結構恥ずかしいから
精神的な意味では「絶対に負けられない」のハードルは上がった気がするな
今の枠で出られなかったら結構恥ずかしいから
47: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:49:09.96 ID:tjB8NXvR0.net
>>14
今の日本だと過去の枠でも楽々クリアしてると思うよ
それに8.5にしたら割と中位の国が必死になるからある意味面白い
今の日本だと過去の枠でも楽々クリアしてると思うよ
それに8.5にしたら割と中位の国が必死になるからある意味面白い
58: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:58:50.90 ID:OXu7bU360.net
>>5
現在進行中の予選は2/6通過の予選(8.5のうち6が埋まる)
次の予選は1/3通過のプレーオフ(残り2.5のうち2が埋まる)
残りは大陸間プレーオフの0.5
2位以上→1位のみ→タイマンで一応はサバイバル性がある
枠が増えて変わったのは敗者復活の機会が増えたということ
現在進行中の予選は2/6通過の予選(8.5のうち6が埋まる)
次の予選は1/3通過のプレーオフ(残り2.5のうち2が埋まる)
残りは大陸間プレーオフの0.5
2位以上→1位のみ→タイマンで一応はサバイバル性がある
枠が増えて変わったのは敗者復活の機会が増えたということ
63: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:07:48.16 ID:q53nT24L0.net
>>5
南米予選の方が緊張感ないで
南米予選の方が緊張感ないで
7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:12:05.19 ID:qg3aoRH20.net
恩恵受けるはずの団体からも拒否
金満FIFAは一度解体された方が良いだろ
金満FIFAは一度解体された方が良いだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:15:19.94 ID:Ij+rvecO0.net
>>7
64にしたいのはFIFAじゃなくて南米の開催国
64にしたいのはFIFAじゃなくて南米の開催国
30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:31:31.74 ID:VFd7XIcr0.net
>>12
南米サッカー連盟って加盟10カ国しかないのに32チーム開催のワールドカップで4.5枠持ってるからな
これが64チーム参加なら単純計算で9枠になる理屈w
南米サッカー連盟って加盟10カ国しかないのに32チーム開催のワールドカップで4.5枠持ってるからな
これが64チーム参加なら単純計算で9枠になる理屈w
11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:14:35.74 ID:3XvmkLdj0.net
会場運営が大変そうだな。チームあたりは1試合増えるくらいか?
15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:19:09.77 ID:lvrFzf+B0.net
やっぱ32がベストオブベストよ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:24:54.18 ID:Z98lRQCz0.net
南米3か国で1試合だけ開催とか決めたのがアホ
そりゃ1試合じゃなくて3試合やらせろとなるわな
そりゃ1試合じゃなくて3試合やらせろとなるわな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:28:44.73 ID:k83GlziT0.net
64にしたら南米はすべての国がW杯出場できるから提案してるのか?w
28: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:30:16.68 ID:kJx1ry+U0.net
32に戻せよ
それかせめて40まで
それかせめて40まで
31: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:32:18.98 ID:4tO6dMyL0.net
漫画の俺フィーやJドリの
アジア予選の緊迫感は凄かったな
W杯に出て当たり前の今では
もう描けない
アジア予選の緊迫感は凄かったな
W杯に出て当たり前の今では
もう描けない
34: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:35:02.86 ID:GcFHciyO0.net
国連加盟国数は193
W杯予選参加国数は206らしい
約3.2ヶ国に1国が世界大会に出場出来るのはアカンだろ
W杯予選参加国数は206らしい
約3.2ヶ国に1国が世界大会に出場出来るのはアカンだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:41:35.18 ID:YKoMnEZN0.net
64なんかにしたら南米はほとんどの国がW杯出られるもんなw
41: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:46:21.73 ID:1INStxFh0.net
>>39
64ヶ国になると南米10ヶ国のうち9ヶ国(開催国含む)に枠が与えられるらしいw
こんなので予選やるのもバカバカしいし、予選敗退したらその国で暴動起きるだろw
64ヶ国になると南米10ヶ国のうち9ヶ国(開催国含む)に枠が与えられるらしいw
こんなので予選やるのもバカバカしいし、予選敗退したらその国で暴動起きるだろw
49: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 20:50:22.67 ID:CC6HtlxM0.net
32でもちょっと多いかと思うのに
59: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:00:29.40 ID:I6MKTSii0.net
現状48でアジアは8.5枠
全体の1/6がアジア枠だから64なら10.5枠
4チーム×5グループの上位2チームが本戦出場として
アジア1位、6位,11位,16位の組とすると
日本、イラク、オマーン、パレスチナとなる
全体の1/6がアジア枠だから64なら10.5枠
4チーム×5グループの上位2チームが本戦出場として
アジア1位、6位,11位,16位の組とすると
日本、イラク、オマーン、パレスチナとなる
60: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:01:13.72 ID:l8unLlJk0.net
まったく権威がない
61: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:02:36.09 ID:+cl9V9zp0.net
32カ国がシステム的にもバランスとしても一番美しい
65: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:12:31.75 ID:6iG9mxVV0.net
64なら南米なんて予選いらないんじゃないか。
66: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:13:22.49 ID:xHMQOi/10.net
>>1
このままだと予選の意味が無くなるな
このままだと予選の意味が無くなるな
71: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:23:06.59 ID:DbZk1Fde0.net
48でも中国がヤバいから64しか選択肢が無いんじゃねw
72: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:23:38.70 ID:c9VHdZOf0.net
48に増やしたばっかだしなあ
2050年くらいでいい
2050年くらいでいい
73: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:32:51.81 ID:kmd6Q6Oj0.net
ユーロが24ヵ国参加になって
「ほぼ半分参加じゃないか」と批判殺到したが
いざ始まってみると番狂わせばかり発生して
面白かったけどな
W杯もそうなると思うぞ
「ほぼ半分参加じゃないか」と批判殺到したが
いざ始まってみると番狂わせばかり発生して
面白かったけどな
W杯もそうなると思うぞ
76: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 21:45:59.44 ID:Kj+9+6vw0.net
結局盛り上がりには山があってピークがあるんよ
国を多くするのはそのピークを分かりにくくしてる
まどう判断するのかは見ものだね
国を多くするのはそのピークを分かりにくくしてる
まどう判断するのかは見ものだね
海外サッカーの最新記事
- リバプール、DFファン・ダイクと契約延長を発表!2027年までの新契約締結に..
- DAZNと仏リーグの放映権料問題、交渉が決裂し多くのクラブが財政危機に
- 三笘薫、年間2ケタ得点達成なら「移籍金130億円、年俸30億円」に現実味 今..
- アーセナル、レアル撃破し16季ぶりCL準決勝進出!サカ&マルティネッリ弾で2..
- 三笘薫、遠藤所属リバプール移籍の可能性 ブライトンは150億円超を要求
- サッカーメディア『超ワールドサッカー』、2025年5月17日での終了を発表
- レアル、リバプールMFマクアリスター獲得を狙う!ギュレル+金銭で画策
- アーセナル、MFトーマス・パーティと新契約交渉か?今季は大きな離脱なくほぼフ..
- 【速報】久保所属ソシエダ、イマノル監督の今季限りでの退任を発表
- ボーンマスDFハイセン、アーセナルやリバプール、レアルなどが獲得に動く!ケル..
- ドコモ新料金プランで「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題..
- マンU、FWデラップとクーニャの獲得に動く!オシムヘンの獲得も検討
注目サイトの最新記事