アンテナ・まとめ RSS

カタール代表、ロペテギ氏の新監督就任を発表 W杯出場権は3次予選で確保できず

【サッカー】アジア王者カタール代表が1月にウェストハムをクビになったロペテギ氏を新監督に招へい、W杯出場権は3次予選で確保できず [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1746149401/
ロペテギ監督03.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/05/02(金) 10:30:01.79 ID:yOvMJmFh9.net

カタールサッカー協会(QFA)は1日、カタール代表の指揮官にフレン・ロペテギ監督(58)が就任することを発表した。

アジアカップを連覇しているカタールは、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア3次予選でグループAに入っており、8試合を終えて3勝1分け4敗で4位。残り2試合で2位以内に入ることは不可能となり、4次予選に回る可能性が高い。

6月の2試合から指揮を執るロペテギ監督だが、ホームでのイラン代表戦、アウェイでのウズベキスタン代表戦の結果次第では、4次予選にも進めない可能性が残っている。

そのカタール代表は、成績不振を受け2024年12月にはティンティン・マルケス監督を解任。アシスタントコーチのルイス・ガルシア氏が昇格していたが、ロペテギ氏が後任として決定した。

ロペテギ監督はラージョ・バジェカーノで監督のキャリアをスタート。レアル・マドリー・カスティージャを指揮すると、アンダー世代のスペイン代表の監督を歴任。その後ポルトの監督に就任すると、2016年7月にスペイン代表の監督に就任した。

スペイン代表では20戦無敗を記録。2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)を指揮する予定だったが、大会前に2018-19シーズンからレアル・マドリーの監督に就任することが合意。その結果、スペインサッカー連盟(RFEF)は解任し、W杯の指揮を執らせなかった。

ただ、マドリーでは14試合で6勝しかあげられずにすぐに解任されると、セビージャ、ウォルバーハンプトン、ポルト、そしてウェストハムを指揮していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b986a1faf0f38d97709693c286a5f06b9fe92f61





2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 10:34:47.29 ID:KthAfjV70.net

さすがにアジア杯はやりすぎたな


3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 10:37:10.67 ID:2nG6SIwK0.net

イスラム圏で試合やるとかなり強いんだけどね


4: 警備員[Lv.29] 2025/05/02(金) 10:52:29.56 ID:QG89eOug0.net

つまんないのさえ目を瞑れば中東ドサ回りは金になるからな


5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 10:53:22.51 ID:a7apcSNQ0.net

アジアカップって意味ねえな2連覇してこれ


6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 10:57:08.46 ID:0iJcUIf60.net

カタール代表のアフィフはアジアカップの時は無双してたけど川崎とアル・サッドの試合ではイマイチだったな
川崎の右サイドバックの佐々木に抑えられてた


9: 警備員[Lv.9] 2025/05/02(金) 11:52:04.71 ID:Te332Zvv0.net

アジアのPOは例によってサウジかカタール開催なんか
それならカタール行けるやろ


10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 12:28:51.24 ID:Aw+UXku20.net

>>9
10月に各グループ集中開催の4次予選は、3次予選3位の成績上位2チームの国で開催するみたい
(ただし試合会場、練習場、ホテル等の条件を満たし事前に申請した国)

大陸間PO行きを決める11月の5次予選はホーム&アウェイ


11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 12:36:59.53 ID:s5ui3NI80.net

>>9
相手もサウジアラビアバーレーンUAEイラクオマーンとかやで

そもそもイラン、ウズベキスタンと連戦で勝ち点が伸びず、キルギスに抜かれプレーオフにも行けない可能性もある


12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 12:58:02.19 ID:Uy7mnzD/0.net

ぶっつけ本番で相手がイランとウズベクって流石にきついな
ロペテギとかそもそも人心掌握ではなく戦術の監督だしブーストもかからんでしょ


14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/02(金) 14:52:49.38 ID:8ilh/ijU0.net

プレーオフもいばらの道だな
アジア王者がワールドカップ出られないのか



posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「カタール代表、ロペテギ氏の新監督就任を発表 W杯出場権は3次予選で確保できず」へのコメント
  • 164629101
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月02日 19:40
    カタールからお金貰えるならソシエダの監督なんてやらんわな
  • 164629177
     :   at 2025年05月02日 20:00
    中東の国は
    大金はたいて監督ゲット→勝てない→全部監督のせい→監督解任
    のクソムーブを永遠に続けて欲しい

    とあるブラジル人評論家なんかはプロなんだから結果が出なかったらクビは当たり前と言ってて確かにそれはそうなんだけど、結果として日本の強化方針基にした継続強化がうまく行ってるからな

  • 164631002
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月02日 21:10
    すまん前監督の名前で笑ってしまった
  • 164631037
     :   at 2025年05月02日 21:20
    2018年のスペインはロペテギのままなら優勝もあったチームだったのになぁ、
  • 164633800
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月03日 10:33
    >164629177

    バランス次第なんよね
    ブラジルなんてあまりにも簡単に監督をクビにしすぎて、練り込んだ戦術家タイプが生まれずマネージメント型ばかりになってしまった。名将って言われる人でもサクサククビになってたり
    結果優秀なブラジル人指導者がいなくなり凋落してるという

    ライバルのアルゼンチンはサッカーに関しては意外にも論理的なお国柄で、優秀な指導者をコンスタントに輩出してる
  • 164633857
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月03日 10:44
    さすがにカタール人口少なすぎていくら頑張っても帰化だらけにでもしない限りはこれ以上は無理だと思う
    国の規模の割りには今の成績でも十分すごいけど
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)