アンテナ・まとめ RSS

森保監督、アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけで生活できるようになっていくんだ」と感動

【サッカー】森保監督 アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけで生活できるようになっていくんだ」と感動 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747242824/
森保監督.jpg

1: 冬月記者 ★ 2025/05/15(木) 02:13:44.40 ID:8BPL5EkV9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/7688947c3d2a4ad8f1f6bd6c2b41267f26321cfe

森保監督 アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と感動


 サッカー日本代表の森保一監督(56)が14日、都内で、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」に出席。アマチュア時代の衝撃的な月料を明かした。

 32年前の1993年5月15日にJリーグが開幕。

 森保監督は当時の心境について「一言で言うと喜びと幸せに包まれていた」と述懐した。

 その中で「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と92年までマツダサッカークラブに所属していたアマチュア時代との変化に驚いたという。

 「マツダ運輸さんにお世話になっていたんですけど。月の給料が4万5000円だったので」と笑顔でぶっちゃけ。

 「ここ(Jリーグ)になんとか石にかじりついてでもサッカーでご飯を食べていけるようにしていかないといけないと。そういう思いがあったのは、今でも印象に残っています」と話した。

 Jリーグは5月15日の「Jリーグの日」を記念して、32年前の開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別復刻。

 現役選手Jリーグ60の各クラブから3人ずつ収録。さらに1990年代の黎明期を支えたレジェンド35人、Jリーグ公認番組の特別カードを加えた計220種類が制作された。

 同商品は5月17日、18日に開催されるJ1〜3の各スタジアムの来場者に配布される。

 自身のカードを拡大したパネルを持った森保監督は「ちょっと恥ずかしいですね」と照れくさそうに笑った。

 発表会には、サッカー解説者の松木安太郎氏、サッカー元日本代表の前園真聖氏らも出席した。





4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 02:28:51.65 ID:+e9M0Ir+0.net

高卒でマツダに採用されたけどその年の採用人数が1人削られることになって
評価が1番低かったモリポの採用が取り消されて無職になる所を
子会社のマツダ運輸の社長がサッカー部OBだから無理矢理ねじ込んでもらったのに…


12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 02:58:26.98 ID:hl2z/B8r0.net

>>4
それが今や不動の代表監督か
街録、出番です


24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 06:06:51.40 ID:3AxwA6pI0.net

>>4
マツダ運輸社長の功績を讃える
これ以上ないエピソードだな


53: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/05/15(木) 10:47:33.37 ID:Y4Qca+Zm0.net

>>4
すげーシンデレラストーリーだな


5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 02:36:32.54 ID:/lJouU6g0.net

40年前でも正社員なら4万5000円なわけねーだろ


10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 02:48:26.92 ID:JuJWgmqd0.net

多分社員寮暮らしとかで家賃や食費等を差し引かれて支給されてたのが4万5千円なんだろ
そうでなきゃ労働法違反


13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 03:02:40.41 ID:YN0U9/sS0.net

企業のサッカー部の手当だろ


14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 03:02:57.87 ID:ImMvxMPX0.net

年俸50万から今は年俸1億7400万か


15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 03:03:26.53 ID:sxf6njJt0.net

森保の時代は実業団だと野球もサッカーも小遣い程度の契約多いんだよな
俺の友達もプロ野球浪人した時は5万程度の契約で生活出来なかったと言ってた


16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 03:05:02.92 ID:Xt7ztj9P0.net

マツダはブラック企業なのか


18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 03:09:06.97 ID:UCi3PJUE0.net

>>16
当時としては採用された時点でサッカーで駄目になっても生涯マツダで働けるとても恵まれた環境です


25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 06:07:13.05 ID:wBsxj4g90.net

J草創期のサッカーバブル

森保一 蚊帳の外
三浦知良 そのもの

この違いどうよ?


27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 06:14:55.40 ID:4eAZAxJW0.net

>>25
すでに代表に選ばれててサンフレッチェ広島の主力やぞ


29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 06:47:10.47 ID:2kLvJCaa0.net

カズは鳴物入りだったからな。当時外国人と張り合えた数少ない日本人選手だし
森保も既に有名選手だったが差は当然ある


31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 06:59:55.83 ID:ac8H8L8R0.net

シンデレラボーイ森保と当時呼ばれてたな


33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 07:12:09.94 ID:aosF4b2Z0.net

日本人の代表監督の中では現役時代J経験してたの森保が最初だからな
それ以前の日本人監督はみんなアマチュア出身


39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 08:14:11.17 ID:rp/y38pg0.net

>イベント終了後の、取材対応で「手取りはですよ。いろいろ減らされて…」と説明。食事などは「当時は寮でスタンプを押せばごはんが食べられた。それで1カ月暮らしていました」と当時の生活を明かした。

当時のマツダ運輸
さまざまな資料の情報を合わせると、当時高卒の初任給はマツダがおよそ13万円(手取り9万円)、マツダ運輸がおよそ12万円(手取り8万円)だったようだ。

差額の3万5千って寮費なのでは…


48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 08:58:51.11 ID:N5J2p7of0.net

岡ちゃんも古河電工時代は、「サッカーをやらせてもらえるだけでも有難いと思え」的な安月給で、
仕事を終え、サッカー部の練習に参加した後、
家に帰って奥さんの内職の手伝いをしていたって話だったからな。


50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 09:18:37.15 ID:eks6zFMx0.net

2001年くらいに広島グリーンアリーナのジュディマリのコンサートにゲストで森保出てきて、えらい人気だったな
俺は名前くらいしか知らんかった


51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/15(木) 09:25:35.20 ID:k6T2Nd3D0.net

アマチュアスポーツって金を産まないからな
支援する企業からしたら寄付みたいなもん
多少、企業のイメージアップに繋がるかもなあ程度のもの
あくまで実業の庇護のもとに成り立つものだから
毎日必死に仕事してる社員のことを考えたらそうそう大きな金は出せない




posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「森保監督、アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけで生活できるようになっていくんだ」と感動」へのコメント
  • 164812629
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 18:48
    >J草創期のサッカーバブル
    >森保一 蚊帳の外

    森保はJ開幕時にはすでに代表選手として有名だったぞ。つーか日本にボランチという用語が広まるきっかけとなった選手
    開幕1年前にオフトが代表に抜擢するまでは無名で、無知な日本人記者が「もり やすかず」と読んだエピソードがあるくらいだったが
  • 164812674
     :   at 2025年05月15日 18:56
    おじいちゃん、情報ありがとう
  • 164812763
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 19:20
    おじいちゃんでもないけどな

    ついでに豆知識を追記すると、オフトが森保を抜擢したのはマツダ時代にコーチとして関わっていたから
    オフトは選手を見る目がとても優れていたらしい。オフトが日本に関わった最初のきっかけは日本高校選抜の欧州遠征の現地スタッフとしてだったが、そのとき選手の顔写真を見ただけでポジションを当てまくったそうだ
  • 164813627
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 20:36
    オフトの本(筆者は誰だっけなあ、スポーツ記者だった気がする)を読んだら、オフトが森保を選んだら「え、だれ?」みたいな扱いだったと書いてあったな。ドーハは子供の頃にリアルタイムで観ていたけど、前線の選手やセンターバック、怪我で離脱していた都並なんかは知っていたけど森保はあまり記憶にない。上にも書いてあるけど、日本にボランチっていう概念があまりなく「中盤の底」みたいに言われていた時代で、縁の下の力持ち的な地味な存在だったと思う。

    フランス以降の日本人代表監督って岡田がDF、西野がFWで森保がMFなんだよな。なんというかバランスが良い笑
  • 164813674
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 20:47
    森保さんは当時サッカー興味ない厨房の俺でもJリーグカードで知ってたぞ
  • 164813782
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 21:09
    ポイチが無名だったのはJ開幕前に代表召集された時でその時にダイナスティカップとアジアカップ獲ってるしJ開幕後は普通に有名だったんじゃね
  • 164813821
     :   at 2025年05月15日 21:18
    おじいちゃんの解説まじ助かるわ
  • 164813882
     :   at 2025年05月15日 21:38
    そうそう、インターネット老人会はこういうので良いんだよ
    お爺ちゃん、あんがとね
  • 164814028
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 22:12
    Jリーグブームの時は猫も杓子もCMとか出てたからなあ。あれはあれでちょっと異常だった。ヴェルディが2連覇とかしていたころはまだブームの中で、鹿島と磐田が2強くらいになってきたあたりから落ち着いてきたイメージある
  • 164814065
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 22:18
    仕事してから練習して、土日に試合だったのかな
  • 164814440
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月15日 23:55
    平日は夜に練習して週末試合とかじゃないかな。J3とかだとまだセミプロみたいな選手いるよね。栃木シティの選手がバス運転手をしている投稿をこの前見た
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)