2026年W杯、テレビ局等と放映権交渉難航…インターネット配信中心か
【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747919673/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747919673/

1: ゴアマガラ ★ 2025/05/22(木) 22:14:33.23 ID:w95z+laS9.net
サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会の放送権料が高騰し、テレビ局などとの交渉が難航していることが22日、複数の関係者の話で分かった。視聴環境の変化もあり、国際サッカー連盟(FIFA)は資金力があるインターネット配信事業者との契約を見越しており、有料放送が増える可能性もある。
米国、カナダ、メキシコで共催の大会は出場チーム数が32から48に増え、計104試合が行われる。FIFAは試合数増を踏まえ、放送権を高額で売りたい意向だ。
前回の22年カタール大会では、インターネットテレビ「ABEMA」が国内の放送権を取得。全64試合を無料で中継した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17772ef5e74077d25e9aa578b01ee9c632038624
米国、カナダ、メキシコで共催の大会は出場チーム数が32から48に増え、計104試合が行われる。FIFAは試合数増を踏まえ、放送権を高額で売りたい意向だ。
前回の22年カタール大会では、インターネットテレビ「ABEMA」が国内の放送権を取得。全64試合を無料で中継した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17772ef5e74077d25e9aa578b01ee9c632038624
3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:16:55.59 ID:OTqcIjcK0.net
別に見れるならどこだって何だっていいわ
テレビとかそもそももうほとんど見てないし期待もしてない
テレビとかそもそももうほとんど見てないし期待もしてない
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:17:12.55 ID:BDNjMKzr0.net
アベマしか勝たん
8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:18:14.40 ID:D8jdxPxv0.net
ABEMA事業黒字化したっぽいのに今回赤字でやるメリット少ないよ
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:18:47.52 ID:Y3l3MrqE0.net
全試合NHKが中継してくれた頃が一番良かったな
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:19:50.99 ID:E6uLqe/30.net
ネットでも無料なら見るけど有料プランにしてまで見たいもんでもないな
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:19:59.59 ID:1GTXF5210.net
サッカーもオリンピックもスポーツファン無視かよ
FIFAは営利団体だっけ?
FIFAは営利団体だっけ?
15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:09.30 ID:rQjAtIaT0.net
別にオールドメディアでやらなくてもいいよ
てかどうせ金無いだろ地上波には
配信でもアベマの記録を打ち立てるくらいには見られてるわけだから問題ないね
困るのはPC扱えない年寄りくらいのもんだろ
てかどうせ金無いだろ地上波には
配信でもアベマの記録を打ち立てるくらいには見られてるわけだから問題ないね
困るのはPC扱えない年寄りくらいのもんだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:35.07 ID:SICusVPs0.net
時間だって早朝だからどうせ見れねえんだよな
北米は
もう26年は捨ててるわ
北米は
もう26年は捨ててるわ
106: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:43:52.88 ID:lR4X4/tk0.net
>>16
前回のアメリカW杯キックオフの日本時間
1:35
3:35
4:05
5:05
8:35
前回のアメリカW杯キックオフの日本時間
1:35
3:35
4:05
5:05
8:35
18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:22:09.71 ID:rVQDehR00.net
日本戦と決勝はNHKが放送するのだろ
それ以外は見る人そんなにいないだろうし
日本戦見れればほとんどの人は十分なんじゃないの
他は配信で見るから別にいいよ
それ以外は見る人そんなにいないだろうし
日本戦見れればほとんどの人は十分なんじゃないの
他は配信で見るから別にいいよ
30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:26:22.90 ID:IRDbZLlW0.net
>>18
日本戦も地上波放送無しだよ
このままでは
そういう記事
日本戦も地上波放送無しだよ
このままでは
そういう記事
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:23:13.15 ID:Khzs2va00.net
時間帯が悪すぎるから放映権買わなくてもいいぞ。
無理して買うと次もまたふっかけられるし。
無理して買うと次もまたふっかけられるし。
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:24:29.54 ID:obndEdWp0.net
FIFAは吊り上げすぎなんだよね。
一回きっぱりNOを突きつけとくべき。
一回きっぱりNOを突きつけとくべき。
31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:27:01.69 ID:3/h9wn1d0.net
日本の初戦はNHK確定
2戦目民放
3戦目がNHKか民放
2戦目民放
3戦目がNHKか民放
40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:16.48 ID:avUqznWy0.net
>>31
だったらいいね
前はABEMAが買ってNHKや民放が買ってたけど、今度は二次的に買うところも無いから
一括販売基本だから日本戦も有料になる
DAZNかの?
だったらいいね
前はABEMAが買ってNHKや民放が買ってたけど、今度は二次的に買うところも無いから
一括販売基本だから日本戦も有料になる
DAZNかの?
34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:27:47.30 ID:Y3l3MrqE0.net
北米でやると早朝から通勤時間帯なんだよな
アメリカ大会の時、バッジョのPK外しまで見てたら会社遅刻したわ
アメリカ大会の時、バッジョのPK外しまで見てたら会社遅刻したわ
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:28:38.14 ID:ytz3xDv60.net
サッカーワールドカップに追随して、オリンピックも有料放送コンテンツになるかもね
貧乏人にはテレビやネット動画でスポーツを楽しむことすら許されない
貧乏人にはテレビやネット動画でスポーツを楽しむことすら許されない
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:12.06 ID:zZcnnEQr0.net
ネットでいいよ
そのうち人気なくなるだろ
誰も見なけりゃ値段も下がる
そのうち人気なくなるだろ
誰も見なけりゃ値段も下がる
41: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:29.14 ID:Khzs2va00.net
wカップって自国の試合だけは無料で見られるんだろ。
無理して放映権買わなくてもええよ。
無理して放映権買わなくてもええよ。
45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:30:07.99 ID:avUqznWy0.net
>>41
それも配信ね
だから地上波放送は無いよ
それも配信ね
だから地上波放送は無いよ
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:29.56 ID:C0A5iGw80.net
48カ国のうっすい試合だらけの大会やろ?
さすがにバブルはじけそうだな
さすがにバブルはじけそうだな
43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:54.70 ID:wWzNybV40.net
NHKBS方式の現地音声切り替えできるなら何でもいいよ
実況解説いらんのよ
実況解説いらんのよ
47: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/22(木) 22:30:18.94 ID:OA8VU7aY0.net
交渉がまとまらなければFIFA.TVで無料配信の流れになるだろうしヘタに有利配信が落札するくらいなら破談して欲しいわ
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:30:19.28 ID:9dckaZvI0.net
fifaの奴らってサッカーを愛してないだろ
金の事ばかり
腐敗してるよこの組織
金の事ばかり
腐敗してるよこの組織
57: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:32:22.51 ID:9QEWfefp0.net
国内はDAZNかNTTドコモのLeminoだと思うよ
もしくは2社の共闘かな
もしくは2社の共闘かな
70: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/22(木) 22:35:27.55 ID:OA8VU7aY0.net
AMEBAも2大会連続は無理だろ、体力持たんわ
75: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:36:23.10 ID:EVHL7kHG0.net
それで良いんじゃない?
みんな何かしらネット配信は見れるでしょ
みんな何かしらネット配信は見れるでしょ
78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:18.37 ID:9dckaZvI0.net
高すぎてネットでも無理だろ
FIFAは1億人市場を捨てる気か
FIFAは1億人市場を捨てる気か
86: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:38:32.85 ID:oY8jiapq0.net
BSでいいから全試合放送してほしい
93: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:40:29.40 ID:VPBmgWO90.net
>>86
DAZNでやるから良くない?見たい人は入ればいい。この場合無料にはならないけどね
DAZN独占
興味ない人は入らない、見ない、気にしない
それでいいわ
DAZNでやるから良くない?見たい人は入ればいい。この場合無料にはならないけどね
DAZN独占
興味ない人は入らない、見ない、気にしない
それでいいわ
91: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:40:19.09 ID:Nw5k5OW90.net
今度はどこでやるんだっけ?
放送時間帯がゴールデンなら良いけど深夜帯とかだとな
寝不足で仕事には行けないからライブでは見ないかな
放送時間帯がゴールデンなら良いけど深夜帯とかだとな
寝不足で仕事には行けないからライブでは見ないかな
96: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:41:53.47 ID:/EPro6Yn0.net
民放ならテレ朝か日テレぐらいしか
手を上げないだろうけど、日テレは
前回見送ってるからなあ、
手を上げないだろうけど、日テレは
前回見送ってるからなあ、
77: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:18.07 ID:IuLBpZVr0.net
W杯もCLも前回でひと段落って感じだな
メッシクリロナ時代が終わり
レギュレーションも変わりでサッカーのピークは過ぎた気がする
それでも世界No. 1スポーツは守られるだろうけど
時代もあるしかつてほどの熱気はもうないな
メッシクリロナ時代が終わり
レギュレーションも変わりでサッカーのピークは過ぎた気がする
それでも世界No. 1スポーツは守られるだろうけど
時代もあるしかつてほどの熱気はもうないな
海外サッカーの最新記事
- マンU、FWエキティケ獲得でフランクフルトと接触か?要求金額は1億ユーロ(約..
- 中国代表、名将マンチーニを新監督招聘へ「欠点が解決される」サウジでは年俸41..
- 「マンUを殺す試合を待っている」マンC加入のFWシェルキが燃える「バロンドー..
- セルティック、新潟DF稲村隼翔の獲得を検討か?昨季はルヴァン杯準優勝に貢献
- PSG、アトレティコ・マドリードに4-0完勝!クラブW杯初戦を白星スタート(..
- イタリア代表、ガットゥーゾ氏が新監督就任!イタリア連盟が発表 会長「イタリア..
- FIFAクラブW杯2025、出場チーム一覧 全32チームを紹介
- インテルFWタレミ、クラブW杯欠場へ…イスラエルと交戦状態の母国イランから出..
- クラブW杯が開幕!メッシ擁するマイアミ、アフリカ強豪アル・アハリと0-0ドロ..
- 元英代表ベッカム氏にナイトの爵位 今後は「サー」の敬称…「実感にはまだ少し時..
- 注目のFWギェケレシュ、マンUに断りか?CL出場のアーセナル移籍を夢見る
- リバプールDFロバートソン、アトレティコ・マドリードに移籍か?本人は移籍に前..
注目サイトの最新記事