アンテナ・まとめ RSS

筑波大FW内野航太郎、デンマーク1部ブレンビー加入へ!大学No1ストライカー 古巣・横浜FMとの2択で悩むも決断(関連まとめ)

“大学No.1ストライカー”筑波大FW内野航太郎が今夏ブレンビー加入へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f354475f8a48d8177db5e8be195783e592b0e3
内野筑波.jpg

 大学ナンバー1ストライカーのFW内野航太郎(20=筑波大)がデンマーク1部ブレンビーに今夏加入することが11日、明らかになった。複数の関係者によると、すでに両者間で合意。小井土正亮監督ら大学側も本人の決断を尊重し、大学卒業を待たずに渡欧する。

 内野は高い得点力だけではなく、背後への抜け出しやポストプレーなどに優れた万能型タイプ。大学1年時からゴールを量産し、24年にはパリ五輪出場を懸けたU―23アジア杯に大学生で唯一選出されて1得点を挙げた。今年に入ってからはレスター(イングランド)、カーディフ(イングランド)、ルーベン(ベルギー)、AZ(オランダ)など国内外20チーム以上が獲得に動いていた。その中から3月に練習参加したブレンビーとアカデミー時代を過ごした横浜Mの二択で悩んだが、最終的により厳しい海外の道を決断した。

 クラブは将来的な主力ではなく即戦力として計算。獲得が濃厚なFW福田翔生(24=湘南)とともに、フライブルク(ドイツ)へ移籍した日本代表MF鈴木唯人のような活躍を期待しているという。新たな環境で揉まれ、日本を代表するストライカーへと成長する。

 ◇内野 航太郎(うちの・こうたろう)2004年(平16)6月19日生まれ、横浜市出身の20歳。小学生時代に地元のSCHフットボールクラブでサッカーを始め、中学時代に横浜ジュニアユースに入団、ユース時代の22年にはトップチームに2種登録。23年度に筑波大に進学。日本代表はU―16世代から各年代で選出。1メートル85、79キロ。利き足は右。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17181
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1749708191/


415: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:01:12.40 ID:K6HPFDwo0.net

“大学No.1ストライカー”筑波大FW内野航太郎が今夏ブレンビー加入へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/06/12/kiji/20250612s00002000279000c.html?page=1

複数の関係者によると、すでに両者間で合意。小井土正亮監督ら大学側も本人の決断を尊重し、大学卒業を待たずに渡欧する。

今年に入ってからはレスター(イングランド)、カーディフ(イングランド)、ルーベン(ベルギー)、AZ(オランダ)など国内外20チーム以上が獲得に動いていた。その中から3月に練習参加したブレンビーとアカデミー時代を過ごした横浜Mの二択で悩んだが、最終的により厳しい海外の道を決断した。

クラブは将来的な主力ではなく即戦力として計算。獲得が濃厚なFW福田翔生(24=湘南)とともに、フライブルク(ドイツ)へ移籍した日本代表MF鈴木唯人のような活躍を期待しているという。


417: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:02:33.91 ID:DgnhWTen0.net

鞠終わったな


418: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:02:51.06 ID:GUs468HK0.net

塩貝、内野に袖にされる鞠さん😭


419: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:03:11.44 ID:XbS8xqlS0.net

そら今の鞠には行かんやろなぁ


420: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:03:20.82 ID:H17rEM9w0.net

シレッと鞠が内野に断られてるな


422: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:07:47.80 ID:jrILtebvr.net

熊田になるか唯人になるか


424: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:08:18.87 ID:k5WcGbmU0.net

青田買いが加速してるなあ


426: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:09:19.83 ID:r5Fst30T0.net

>>424
大学生ならこの世界じゃ全然青田ではないからなあ


425: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:08:24.86 ID:Z/JN1W880.net

転売するなら若い方がいいからそりゃ主力待遇だろう


427: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:09:58.51 ID:+3q8L9b30.net

ブレンビーよりはレスター、ルーベン、AZのが良さそうだけどブレンビーなのか


428: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:11:32.96 ID:y4KQcRg40.net

>>427
イングランドだとレンタルだし
他だとBチームからとか
待遇悪いんじゃね


429: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:15:30.91 ID:MJ1LzmIJ0.net

オランダは22歳だと通常の外国人年俸(高給)になるから
プロ経験のない選手に手は出さないと思う


432: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:19:34.86 ID:Z/JN1W880.net

大学No1といういまいち当てにならない売り文句


438: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:25:45.93 ID:uzt7+jN60.net

関東、関西、学年、ポジション別
これそれぞれで大学No.1があるので


444: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:33:30.19 ID:TlbygRLv0.net

大学生や高校生は移籍金ゼロで獲得できるから最高だもんな
海外志向が強い子はそれも踏まえてJクラブのユース避ける話も出てきてるからね


445: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:34:17.77 ID:e4WJ7Bzrd.net

過去の成績も含めたら大学生No.1FWの可能性あるな
ただ中村草太のこと見えてないのかとは思う


446: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:35:41.43 ID:JjIDTBFv0.net

残りの目玉FWは東洋の橋、国士舘の本間だね
橋はJ1相手でもやれると証明できたし


451: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:40:40.16 ID:BYm9DTKY0.net

>>446
高橋は順当ならミーヤ帰還かな、本間はわからんね


454: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:42:44.78 ID:JjIDTBFv0.net

>>451
橋も本間もオファー殺到している模様


448: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:39:51.59 ID:HPqvuJPp0.net

関東大学2部得点王
小林悠、伊東純也、大橋祐紀


461: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:47:54.54 ID:1crWk+Es0.net

佐藤ケインの時もTCなんたらで明治大学は4000万円ぐらい貰える権利があったんじゃないっけ?
それをブレーメンとどう交渉して締結したのかはしらんけど



◆◇◆ 横浜F・マリノス part2291 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1749682437/



238: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:01:37.04 ID:K6HPFDwo0.net

“大学No.1ストライカー”筑波大FW内野航太郎が今夏ブレンビー加入へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/06/12/kiji/20250612s00002000279000c.html?page=1

複数の関係者によると、すでに両者間で合意。小井土正亮監督ら大学側も本人の決断を尊重し、大学卒業を待たずに渡欧する。

今年に入ってからはレスター(イングランド)、カーディフ(イングランド)、ルーベン(ベルギー)、AZ(オランダ)など国内外20チーム以上が獲得に動いていた。その中から3月に練習参加したブレンビーとアカデミー時代を過ごした横浜Mの二択で悩んだが、最終的により厳しい海外の道を決断した。


240: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:03:08.19 ID:iUovEWh00.net

デンマークかよもったいないな…


242: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:04:10.76 ID:Tx4sH7MQ0.net

ユースにも見捨てられたか


243: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:04:52.76 ID:4OtwDk9h0.net

大活躍したらブンデスいけるからね
20でJ経由してもワンテンポ遅れる


244: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:11:21.72 ID:JWLdMTA10.net

今のうちに来ないほうが内野のためだ


245: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:19:02.01 ID:loxnb81I0.net

タイミングが悪すぎたな来季J2かもしれないクラブには来れないよな
しかも日産までどうなるか不透明な状態それでも二択まで残してくれただけでも


246: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:20:10.47 ID:ONhbbYe90.net

今のチーム状況じゃ来てもらえなくても文句言えないわな・・・


248: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:27:27.14 ID:8RaIZb5u0.net

2択で迷ってくれただけでもありがたい


249: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:27:31.00 ID:McOsMK5i0.net

内野帰って来てほしかったけど今のマリノスの状況考えたらそりゃそうだとしか
最終候補に入れてくれてたってのも本当のところはわからないというか気遣いってだけだったりして


250: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:28:28.90 ID:ac56TpcH0.net

2択ってことは、一応ウッチー的にマリノスも選択肢に入れてくれたんだな。さすがに今はマリノスのチーム状態がなぁ。


251: U-名無しさん 2025/06/13(金) 01:44:33.24 ID:OuVuFIAY0.net

まあ海外の魅力には勝てんよな
マリノスと迷ったならそのうち戻ってきてくれそう



posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(22) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「筑波大FW内野航太郎、デンマーク1部ブレンビー加入へ!大学No1ストライカー 古巣・横浜FMとの2択で悩むも決断(関連まとめ)」へのコメント
  • 165122872
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 08:27
    大学のしかも中退からで海外で成り上がった例とか0だがな
    2部落ちなら寧ろ出番多いに貰えて鍛えられそうなのに
    塩貝もCF、ウィング両方やれるのに結局今期スタメンで出れたのは中堅オランダで1試合程度
    鈴木唯は清水でそれなりに出てからフランスで1度挫折からなのにどんな自信の根拠なんだか
  • 165123002
     :   at 2025年06月13日 09:10
    大学から直接海外で成功例はまだいないからな
  • 165123029
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 09:18
    ※165122872
    単純に今の金銭含めて崩壊寸前のマリノスよりはマシってことだろ
    普通のJ1クラブならともかく今のマリノスとの比較だったら可笑しな選択ではない
  • 165123148
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 09:53
    世の風潮として選手たちは自分の人生だから自由に道を選びたいってことで
    常にチーム側は大人しく身を引くような形を周囲から望まれるわけだが
    しかしそれだと何の利益もないまま選手を育てる苦労だけをチーム側に強いることになる
    それはどう考えても正しいとは言えないわ
    弱い立場にある者が、それを利用して過剰な利益を貪ったり、他者に理不尽な損失を与えることを許す世の中が正しいはずがない
    だから選手たちはチームに育ててもらった分の恩を移籍する時に何某かの形で返すか
    引退後に日本に戻ってサッカー関連の仕事をしようとするのをやめるか
    どちらかのリスクを負うくらいのことを選手側から表明してもいいと思う
    今のままだとただ選手たちが甘えてるだけ、選手って何様なんだ?って話になるわ
  • 165123152
     :   at 2025年06月13日 09:55
    選手が何様の前にお前は何様なんだ
  • 165123161
     :   at 2025年06月13日 09:57
    21でデンマークは特別早く無い
    てか内野とか塩貝みたいに在学中に直接Jレベルの国行けるならいいけど、22でJデビューして早くても1、2年経ってから海外行くのはやっぱもったいないわ
    三笘だってもっと若けりゃ余裕でビッグクラブ行けただろうし、海外志向強い子はユース行って大学行くくらいなら高体連行ってJ2、3の方が良い気もするけどそのパターンって今の代表レベルなら佐野兄弟くらいしかいないか
  • 165123237
     :   at 2025年06月13日 10:22
    結果論で語っても仕方がない
    三笘はユースからプロに上がるタイミングで今の自分じゃ戦えないと判断して大学に行った
    仮に高卒でプロになっていたら未だにJで燻っていたかもしれない
    結果ありきの後出しジャンケンで本人の選択を腐すのは馬鹿げている
    そもそも三笘にはまだステップアップのチャンスが残されているわけだ
  • 165123318
     :   at 2025年06月13日 10:52
    年代別で見てみると塩貝はすごい良かったけど、内野はもっさりしていたような...
  • 165123454
     :   at 2025年06月13日 12:08
    Jで活躍してから海外が良いと思う。
    助っ人外人として行くんだから、成功は難しい。
    初プロに海外で生活環境も違う、厳しいでしょう。
  • 165123607
     :   at 2025年06月13日 12:40
    三笘がもっと早く〜みたいなたられば本当に無意味だわ
  • 165123793
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 13:28
    >165123148
    他人から世話してもらったら、どんな状況であれ、恩義を感じるのが人の道なので、気持ちはわかるけど、考えなければならないのは、Jのクラブの下部組織は、たいていは選手から月謝を取っていること。欧州や中南米は、月謝どころか、セミプロみたいな待遇のはず。Jの下部組織の選手は、クラブとはギブアンドテイクの関係で、一方的に恩義を感じる必要はないとも言えるよ。
  • 165123811
     :   at 2025年06月13日 13:34
    世間で税リーグと呼ばれることの一因は十分な違約金、移籍金を貰えないことにあるからな。
    そこはきちんと今後はクラブ側が態度を変えていくべきだと思うね。野球はストレートで海外行けば国内復帰が難しくなるように工夫してるわけだし
  • 165123817
     :   at 2025年06月13日 13:37
    野球は海外って言ってもアメリカしか行き場所ねぇだろ
    マイナースポーツ持ち出す意味がわからん
  • 165124095
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 15:06
    165123811
    どういうふうに態度を変える? 若くて優秀な選手は、海外移籍しやすい条件を提示するJリーグのクラブを選ぶ。海外から複数のオファーがないかぎり、競合しないので、クラブが手にする移籍金は少ない。Jリーグ全体で談合して、高額の移籍しかしにくいレギュレーションにすれば、選手はJリーグそのものをスキップする。市場の原理は生やさしいものではないです。

    でも、Jリーグのクラブは、当分はこのままでも悪くはない状況。高校や大学から選手を穫れば、育てずにタダでもらえる。育成費用を負担しているのは親。その選手が低年俸で活躍して、海外移籍し、数千万円の移籍金をもらえたら、クラブはほとんどまる儲け。
  • 165124246
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 15:52
    今はこれがお互いベストだと思う
    今のクラブ運営体制で有望な選手を受け入れるのは申し訳なさが半端じゃない
    活躍するもしないも自分次第と今は言えない
    それでも加入してくれる選手がいるなら感謝するけど

  • 165124362
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 16:29
    Jリーグで見てコイツ凄い!って選手は海外でも成功している。
    名古屋時代の本田、セレッソの香川、鳥栖の鎌田は別格だった。
    Jリーグで別格の活躍をして1年後に海外でも全然遅くない、寧ろ成功への道だよ。
  • 165124422
     :   at 2025年06月13日 16:46
    将来w杯目指すなら海外は当然の選択
  • 165125127
     :   at 2025年06月13日 20:25
    大学リーグの試合見たときに、確かに強くて上手いんだけど運動量とアジリティは微妙だった記憶
    大学パワータイプが欧州でどれだけやれるかの試金石にだね
  • 165125139
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 20:27
    今のマリノスから得られるものは何も無いんじゃないか…。ブレンビーの方が育成環境が良いと考えてもおかしくない
    日本→ブレンビー→フライブルク→?と3連の玉突きが発生したのは朗報。日本人の気質に合ってるかもしれんね
  • 165125178
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月13日 20:35
    アマからプロへの適応と、国内から海外への適応とあって、学生がいきなり海外クラブ行くのはダブルで苦しむ。しかも経験っていう引き出し無いから無駄に苦労することになる。近道のようで全然近くないと思うがなぁ。
  • 165126211
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月14日 01:18
    松村晃助とのズッ友ラインも見てみたかったけどね
  • 165128323
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月14日 11:25
    鈴木唯人が普通にブンデス上位にステップアップできたし
    ブレンビーって育成クラブとして結構良いのかもな
    アディングラもブライトンに一発で行けてたし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)