アンテナ・まとめ RSS

本田圭佑、森保監督からの日本代表監督への興味の質問に「あります」と即答 「準備はいつでも」具体的な戦術にも言及

【サッカー】本田圭佑 日本代表監督への興味「あります」 現職・森保監督からの質問に即答「準備はいつでも」 具体的な戦術にも言及 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750117082/
本田圭佑Going.jpg

1: 冬月記者 ★ 2025/06/17(火) 08:38:02.50 ID:BCZri/9r9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/08b6833381fda25debfbc178cda761c5adb8ad34

本田圭佑 日本代表監督への興味「あります」 現職・森保監督からの“直球”質問に即答「準備はいつでも」


 サッカー元日本代表MFの本田圭佑(39)が15日深夜放送の日本テレビ「Going!Sports&News」(土曜&日曜後11・55)に生出演。かねて公言している日本代表監督についての思いを改めて語った。

 この日は、8大会連続のW杯出場を決めた日本代表を率いる森保一監督がVTRで出演。「日本代表の監督に興味はありますか?」と“直球”の質問に、スタジオの本田は「あります」と即答した。

 MCの上田晋也からどれくらいの時期かを問われると、「いつでも」と再び即答。

 「ライセンスを持っていないとか、監督の実績がないとか、やらないといけないことがあるという自覚はあるが、僕自身の準備はいつでもできている」と強調した。

 具体的な戦術にも言及し、「やりたい像はあるが、戦術は選手や対戦相手のレベルで決める。これでいく、というのは押しつけないし状況によって変える」と力説。

 自身の代表時代も踏まえ「やりたいのはポゼッションサッカー。僕が出ている時にずっとやっていたので」とイメージを描いていた。





10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:42:47.33 ID:jWa1yxEb0.net

最近動き出したと思ったらやっぱりな
代表OBの中で一番やりたそうだもん


4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:39:24.93 ID:no/r+/WR0.net

ライセンスくらい取ったら良いのに


5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:40:31.64 ID:oo0I9Gbb0.net

自分を出しそう


6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:40:39.34 ID:r8ems9kH0.net

柔軟に対応する的な事言ってるけど根がロマン派の監督は成功しないイメージ


7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:41:37.64 ID:WMx41GBd0.net

まず名古屋の監督くらいからやれよ


98: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:33:32.74 ID:zDd24xYy0.net

>>7
名古屋も小倉で懲りてるだろ


8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:42:09.41 ID:XiYArwCL0.net

南アフリカは岡田でカウンターとセットプレーで勝ったようなもんだろ
ポゼッションなんてやってない
勘違いしたブラジルは大敗


11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:43:02.45 ID:wfoMjQ1Y0.net

モチベーターになれるしアイデアを出せる人だから役には立ちそうだけど……
監督やるなら周りを優秀なコーチで固めないと上手くいかないだろう


35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:52:33.18 ID:wfoMjQ1Y0.net

ライセンスが他の国でどうこう言ってる間に日本のS級で欧州の監督できるようになりそうね


86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:23:41.46 ID:gya/WXtV0.net

>>35
長谷部誠もドイツのコーチライセンスの勉強しているし


38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:53:09.86 ID:ni6gZiU00.net

時間あったんだからライセンス取ればよかったのに
ほんと本田さんはいつも準備できてないなぁ
取った上でライセンス反対したければすればいい


43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 08:54:46.59 ID:Rvwa34cg0.net

>>1
まずはライセンス取ってからな
実績作ってそれで論理的にライセンスなくても問題ない事を証明してよ


66: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:08:46.49 ID:83idarz20.net

実際ホンダが代表監督になったら人気出るだろうな
新庄が日ハムの監督になったときみたいになりそう


73: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:12:41.25 ID:eDsWePeg0.net

長谷部なら10年後に日本代表監督に確実になるだろうなって予想はつくが
ホンダかあ


78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:16:08.93 ID:eDsWePeg0.net

真面目な話
カズが監督業に転身して成功、日本代表監督になって監督としてWカップにでるって未来を考えたこともあったが
カズはあくまで選手の道を選んだ、あれはあれで立派だ


82: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:20:01.98 ID:vk1sEfeI0.net

本田監督なら人気も上がるだろうな
代表監督は看板役者って側面もあるし森保より知名度も華もある
後は優秀なコーチをつけてやればいい
解説を見る限り意外と腰も低くて周りの意見も聞いてくれそう


95: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:30:15.32 ID:GM06PL4s0.net

本田はしゃべれるし人を惹きつける魅力もあるけど
監督は向いてないだろな
理想が先にくるタイプは


106: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:39:11.92 ID:0fO4VSb00.net

本田がオーナーしてるクラブの密着動画見たら現地に来て試合中監督に電話で指示したりでかい声で選手にああしろこうしろ伝えてたり普通に監督やってたわ
ライセンスとれよ


107: 警備員[Lv.12] 2025/06/17(火) 09:39:43.27 ID:cywrrb580.net

長谷部の方が正攻法ルート歩んでる


112: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:45:06.49 ID:swNQxguN0.net

>>1
鹿島の今季の結果に関わらず、次の代表監督は鬼木で決まってるやろ


127: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:55:26.63 ID:XAifwxHK0.net

本田がワールドカップ2022コスタリカ戦の解説で相手のSBが本職じゃないのをプレーで見抜いて、そこをつけって言ってたのは流石だったぞ
実際はそこに伊藤洋が出さず、その選手に失点して0-1で負けたから余計に本田すげーと思ったわ


93: 名無しさん@恐縮です 2025/06/17(火) 09:28:45.66 ID:tDp2tTHY0.net

選手と同じでどんな人が代表監督で結果出すかわからんからな
候補はいればいるだけ良い
エリートの長谷部、ルート外の本田。競った方がいい






posted by カルチョまとめ管理人 at 10:20 | 大阪 ☁ | Comment(35) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「本田圭佑、森保監督からの日本代表監督への興味の質問に「あります」と即答 「準備はいつでも」具体的な戦術にも言及」へのコメント
  • 165144438
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 10:31
    うっちーにせよ憲剛にせよやってみないとわからんからな。
    アルゼンチン代表の副官やってるアイマールみたいなケースもあるし。
    本田は解説面白かったからまたやって欲しいな。
  • 165144477
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 10:45
    実際にやってみないと分からないもんだが、ピッチ上に何が起こってるかさっぱりわからない森保よりはマシなのは確実
  • 165144568
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:10
    正直見たいけどやるならやるで欧州で数年間は勉強してほしい
  • 165144588
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:19
    >165144477

    レオザとか見てそう
  • 165144602
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:22
    なんというか、色んなタイプの選手をまとめるイメージはあんまりないなあ。自分に寄せてしまいそうな気はする
  • 165144627
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:29
    ライセンスどうこうより国内でも国外でもいいからどっかのリーグなりカップ戦なりを率いて結果を出してほしい
    待望論があっても客観的に期待のできる指揮官としてのキャリアがなければ任せたくても任せられない
  • 165144634
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:30
    >165144588
    お前は森保と一緒にウルウルしてそうだな
    そもそもレオザもピッチ目線じゃ何おこってるか分かんないだろ
  • 165144642
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:34
    森保は事前準備はするけど日本対策してきた相手に対応できない
    アジアカップ(2大会)、オリンピック
    まだ解説レベルでも「あそこがああで」と言える本田の方が上である
  • 165144668
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:45
    資格と実績
    どの職でも同じなんだね
  • 165144670
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 11:45
    代表で俺たちのサッカーやられても困る
    神輿に徹してくれるならいいけど
  • 165144708
     :   at 2025年06月17日 11:59
    カズや本田が代表監督として声かけしたら奮い立つ選手は多そう
  • 165144787
     :   at 2025年06月17日 12:15
    資格を取って実績を作らないと回ってこないよ。次は大岩でしょ。名波とか。で、長谷部
  • 165144793
     :   at 2025年06月17日 12:16
    よし、日本代表を2つに分けて、勝った方が代表監督な
  • 165144813
     :   at 2025年06月17日 12:21
    五輪監督からA代表に昇格したパターンなんて過去に無いのになんで大岩?
    五輪続投も他になり手がいないからであって普通に決勝トーナメント一回戦負けだぞ?
  • 165144830
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:26
    本音は全く日本代表監督なんてやる気ないだろ
    世間に忘れられないなら何でも良いと思ってそう
    うっちーとか憲剛とかもライセンス取ったけどメディアの仕事があるうちは監督やる気ないらしいし
    本気の人は最初からすぐ指導者の道に入る
    解説者とかやってた人は総じて口だけで失敗に終わる
  • 165144832
     :   at 2025年06月17日 12:27
    パターンもなにも今の森保がそうだろ
  • 165144835
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:27
    相変わらず口だ圭やな
  • 165144840
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:29
    どこでもいいから監督続けてからだろ
  • 165144852
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:31
    UFEAとプロライセンスの互換化も始まって向上心があれば監督も実際に欧州に挑戦できる時代になってくるわけでこれからは監督も世界の舞台で実績を積んだ人材じゃないと代表監督はふさわしくない時代になって来る。
    大体40才という監督業だとバリバリ第一線で働ける年齢で厳しい競争を避けて代表監督になりたがるのは自分のキャリアの中で元代表監督という肩書が欲しいだけだろこいつは
  • 165144861
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:34
    代表監督なりたいならまずJリーグで実績作れ、もしくは他国でな(散々だった)
    話はそれからだ
  • 165144876
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:38
    こいつのライバルは長谷部じゃなくて岩政だろ
    ライセンスのあるプロポエマーとライセンスのないアマチュアポエマー
  • 165144928
     :   at 2025年06月17日 12:55
    本田の話題になると叩きたいだけの日陰者がわらわら湧いてくるの面白い
    有名人ならサンドバッグにしてもいいって教育受けたの??
  • 165144932
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 12:56
    さっさとライセンス取れよ
    取った上で不要論を展開していけ
    長谷部代表監督でコーチに入れてもらうかJのクラブやって実績作ってくれ
  • 165144953
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 13:05
    そもそも「日本人監督」縛りをつけてたのは外国人とのコミュ力ゼロの田嶋だろ
    最後まで粘った外国人に拘った反町は放逐されたけど、宮本になった途端、なでしこは外国人監督採用
    男子も次は外国人監督採用が基本路線で行くかも知れんよ、って言うか選手等の希望はそうでしょ
  • 165144968
     :   at 2025年06月17日 13:10
    外国人監督っていうけど誰を呼ぶのよ金無いのに。ポステコか?
  • 165144978
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 13:15
    ※165144932
    中村憲と内田が順調にS級コーチライセンスしっかり取ってるから余計にこの人何してるんだろう感が強くてね
    それに本田は言葉にするのは上手くても選手に落とし込む能力がまるで見えてこなくて岩政と同類じゃないかと疑ってきたし
  • 165144990
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 13:23
    ※165144953
    大前提としてJFAは一般人が思ってるより金がカツカツなこと忘れんなよ
    事務所売り飛ばしたりしてるのに海外拠点施設作ったり、海外クラブ所属選手が増えて海外遠征の試合増えて実収入減ってると思うし
    田嶋はどうしようもなかったけど結局金が有ったらあいつも外国人監督呼んでたと思う
  • 165145064
     :   at 2025年06月17日 13:50
    本田って理想論者と勘違いされがちだけど、名古屋から目標や勝利に対しては一貫してるけど、その達成のためにプレースタイルやポジションは柔軟に変えてきた選手でしょ
    中田と違って周りを焚き付けるのも得意だし、監督として成功できる要素は揃ってると思うわ
  • 165145067
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 13:51
    イタリアみたいに何もかもうまく行かねえ!もうどうにでもな〜れ☆状態がいつかは来るだろうからそういうときにやってほしい
  • 165145466
     :   at 2025年06月17日 15:47
    ホンディ応援しとるが監督っぽくはないかな
    それより今もやってる様に、普段中々サッカー界が手を回せない様な点に目を付けたイベント開催だのを続けていってほしい
    企画がいつも面白いし代表に縛られない自由がある方がこの人にとっても良いと思うんよ
  • 165145513
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 16:01
    日本サッカー協会は公益財団法人なので収支はトントン合わせか微黒よ
    今期赤字見込みだけどそれまでの積み上げ崩して帳尻合わせてる
    利益を追求して増益ばかり重ねてると公益とみなされないし普通の財務状況
    公益財団法人認定とれなかったら税負担が重すぎてサッカー協会解散した可能性あったし
  • 165145767
     :   at 2025年06月17日 17:35
    俺達のポゼッションサッカー笑
    本田は現役時代1試合の走行距離が
    他の選手より3km程少なかった
    周りに負担を押し付け自分だけ結果を出す
    最悪の選手であり日本代表弱体化の原因だった
    代表監督任すなんてとんでもない
  • 165145992
     :   at 2025年06月17日 18:53
    外国人監督で皆が納得できる人は呼べないよ。シン・テヨンぐらいじゃね現実的に
  • 165146521
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月17日 20:40
    興味はあるけど具体的な準備は何も出来てない
    ニートの就活みたいなモンやな
  • 165187466
     : 名無しのサポーター  at 2025年06月25日 09:21
    でもムリっす
    アタマワルイんでライセンス取れまへん
    一生とれましぇんので絶対ムリなんです
    ア本駄ですんでクチダケースケーなんで
    すんまへんえろーすんまへーん
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)