アンテナ・まとめ RSS

Jリーグ

旗手怜央、絶妙ミドル弾など2得点で今季2桁得点達成!前田大然は今季公式戦31点目 セルティックは4連覇目前

【サッカー】前田大然が今季公式戦31点目、旗手怜央も2発で初のシーズン2桁到達 セルティック4連覇目前 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744477171/
前田と旗手24-25第33節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 01:59:31.03 ID:hLwRYBGX9.net

<スコットランドリーグ:セルティック5−1キルマーノック>◇12日◇第33節◇セルティック・パーク

【写真】ゴールを決め、旗手と喜ぶ前田(右)

 セルティックはホームでキルマーノックと対戦し、MF旗手怜央(27)が2得点、FW前田大然(27)が1得点を挙げるなど5−1で快勝した。

 前半9分に旗手が右足で鮮やかなミドルシュートをゴール右隅に突き刺して先制すると、その2分後には前田がゴール前でこぼれ球を右足で難なく押し込んでリードを広げた。前田は今季公式戦31点目とした。

 3−0の前半24分には旗手が右からのグラウンダーのクロスをペナルティーエリア内で受け、巧みなフェイントから右足でネットを揺らした。この日2点目の旗手は今季公式戦10得点に到達。加入4季目で初の2桁得点を達成した。

 チームは5−1で大勝し、勝ち点81。13日に同65で2位のレンジャーズがアバディーンに敗れると、5試合を残してセルティックのリーグ4連覇が決まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e12b755116ea5602c7c69f6f8974d43f484e1e7



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、ホイブラーテン&松尾超絶ゴールで町田に2-0完勝!新潟と横浜FCは0-0ドロー J1第10節日曜(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節日曜 町田×浦和、新潟×横浜FC [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744527671/
ホイブラーテン2025J1第10節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 16:01:11.61 ID:hLwRYBGX9.net

町田 0−2 浦和
[得点者]
15'マリウス ホイブラーテン(浦和)
38'松尾 佑介       (浦和)
スタジアム:国立競技場
入場者数:44,363人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041301/live/#live

新潟 0−0 横浜FC
[得点者]
なし
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:19,572人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041302/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

浦和、ホイブラーテン&松尾弾で首位撃破! 国立決戦敗れた町田は7試合ぶり黒星で7位まで転落


明治安田J1リーグ第10節のFC町田ゼルビアvs浦和レッズが13日に国立競技場で開催された。

前節の川崎フロンターレ戦を2-2で引き分けて6戦無敗をキープし、首位に浮上した町田。同試合からはスタメン1人を変更し、仙頭啓矢に代えて白崎凌兵を起用した。

一方、前節にアビスパ福岡に0-1で敗れて、5試合ぶりの黒星を喫した浦和。今節に向けては、前回の試合から松本泰志とチアゴ・サンタナに代わり、サミュエル・グスタフソンとマテウス・サヴィオが先発した。

昨シーズンも国立で2-2の激戦を繰り広げた同カード。その試合同様、アウェイの浦和が先制する。15分、右CKを獲得すると、キッカーの金子拓郎がショートコーナーを選択。ボックス右外からM・サヴィオが低い弾道のクロスを送り、ニアサイドに走り込んだマリウス・ホイブラーテンが巧みに左足を合わせ、アウトサイドで左サイドネットへ流し込んだ。

首位キープに向けて負けられない中で先制を許した町田も反撃態勢。25分、ボックス左外で相馬勇紀が縦に仕掛けてクロスを送り、中央で西村拓真が頭で合わせる。しかし、わずかにゴール右外に外れてゴールとはならない。

前半終盤に差し掛かるにつれて、町田の敵陣への進攻回数が増加していた中、浦和が一瞬の隙から追加点。38分、GK西川周作が自陣ゴール前から正確で高速なフィードをハーフウェイライン付近中央に送ると、渡邊凌磨がワンタッチで落とす。これを受けた松尾佑介が一気に加速してボックス内に侵攻し、左足を振り抜いてGK谷晃生の頭上を射抜いた。

2点ビハインドとなった町田は後半開始からミッチェル・デュークと藤尾翔太を同時投入。だが、攻勢に転じていた中、55分に西村が足を痛めて負傷交代。ナ・サンホとの交代を余儀なくされる。

反撃のきっかけを掴みたい町田だが、思うように決定機は作れず。対する浦和は75分、自陣左サイドでボールを奪ったM・サヴィオが一人かわして前を向いて縦パス。松尾が潰れたところをM・サヴィオが回収して左サイドを一気に打開する。最後はボックス左にラストパスを送り、松本のシュートこそGK谷にキャッチされたが、この一連のプレーに会場が沸いた。

その後も町田は交代カードを切りながら、打破を試みるも最後まで好転せず。2-0で勝利した浦和は2試合ぶり白星を手にした。一方の町田は7試合ぶり黒星で首位から7位に転落している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4baee6d8911f72bf78d2dc627d7927d1056de1ae




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:38 | 大阪 ☔ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水戸、10人の札幌に3-1快勝!山形はいわきに1-0勝利!仙台と今治0-0ドロー J2第9節(関連まとめ)

【サッカー】J2第9節土曜 仙台×今治、いわき×山形、水戸×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744441414/
仙台今治2025J2第9節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 16:03:34.88 ID:rxDxpO7h9.net

仙台 0−0 今治
[得点者]
なし
スタジアム:キューアンドエースタジアムみやぎ
入場者数:9,431人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041208/live/#live

いわき 0−1 山形
[得点者]
44'ディサロ 燦シルヴァーノ(山形)
スタジアム:ハワイアンズスタジアムいわき
入場者数:4,663人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041209/live/#live

水戸 3−1 札幌
[得点者]
04'奥田 晃也 (水戸)
23'近藤 友喜 (札幌)
45+3'渡邉 新太(水戸)
66'渡邉 新太 (水戸)
スタジアム:ケーズデンキスタジアム水戸
入場者数:5,559人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041210/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


【J2結果速報】前半退場者も…。水戸ホーリーホックが勝利!北海道コンサドーレ札幌は今季2度目の2連勝ならず…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b253a251c637d89fed27b8345451c2fa6a7eec99

明治安田J2リーグ第9節、水戸ホーリーホック対北海道コンサドーレ札幌が12日にケーズデンキスタジアム水戸で行われた。15位の水戸は前節、首位のジェフユナイテッド千葉に敗れ、連勝とはならなかった。その水戸と同じ勝ち点9で並ぶ16位の札幌は、前節ホーム初勝利を挙げ、上位浮上への足掛かりをつかみにいく。

【最新順位表】2025明治安田J2リーグ

 前節の千葉との試合では、ボールを保持して攻撃を仕掛け続けたが、決め切ることができず、逆にカウンターから失点を許し、1-2の敗戦を喫した水戸。一方、札幌は終了間際の劇的ゴールで堅守の徳島を破り、開幕4連敗と出遅れたが、直近4試合では3勝と調子を上げてきている。

 勝ち点9同士、15位の水戸と16位の札幌。果たして勝利を収めて、下位から浮上するきっかけをつかむのはどちらか。

 スタジアムに吹き荒れる強風。コイントスの結果、水戸はコートチェンジを選択する。試合は立ち上がりから両者が仕掛ける展開に。2分、札幌がMF高嶺朋樹から左サイドのMF青木亮太へ縦にパスを送る。青木の落としをMF田中克幸がそのまま左足でシュート。ゴールポストに直撃する。

 対する徳島は直後の4分、MF山本隼大が右サイドをドリブル突破し、ボールを受けたボックス内のFW奥田晃也がゴール右上に打ち抜いた。奥田の今季初ゴールで水戸が先制に成功する。

 失点を許した札幌は、ボールを保持する水戸に対して中々チャンスを作れずにいたが、23分、コーナーキックを獲得すると、田中が風上を利用して、インスイングのキックを蹴りこむ。GK西川幸之介がはじききれず、ゴールに吸い込まれていくところをファーサイドのMF近藤友喜が押し込み、札幌が同点に追いつく。

 このまま一気に攻勢を仕掛けたい札幌だったが、25分、MF馬場晴也がMF前田椋介に対して勢いよくスライディングをしたことで、1発退場に。この判定を巡って、両軍が入り乱れる騒ぎとなり、FWアマドゥ・バカヨコにもイエローが出てしまう。
 
 ゲームプランの変更を余儀なくされた札幌は、33分、バカヨコを下げ、DFパク・ミンギュを投入。数的優位を生かしたい水戸は45+3分、前田が前線へボールを放り込むと、風によってボールが戻り、札幌がうまく対応できずにいたところを、FW渡邉新太が左足でシュートを放つ。これがゴール右下に決まり、水戸が勝ち越す。

 前半だけでカードが4枚も出る白熱した試合はこのまま2-1で折り返した。

 後半に入っても水戸は攻撃の手を緩めない。61分、スローインからパスをつないで、渡邉がペナルティエリア内からシュートを放ち、札幌ゴールに襲い掛かる。さらに66分、ペナルティエリア手前からドリブルで侵入した水戸のMF齋藤俊輔がシュート。中野にセーブされるが、こぼれ球に詰めていた渡邊が左足を振り抜き、水戸が追加点を奪う。

 前半よりも攻め込まれる時間帯が増えた札幌は、中々チャンスを作ることができない。後半シュート1本に終わった札幌に対して、最後まで攻め続けた水戸が、勝ち点9で並ぶ札幌との激しい戦いを制した。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1京都、川崎颯太2ゴールで湘南下し暫定2位浮上!リーグ戦5試合負けなし J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節夕 京都×湘南 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744448423/
川崎颯太2025J1第10節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 18:00:23.34 ID:rxDxpO7h9.net

京都 2−0 湘南
[得点者]
40'川ア 颯太(京都)
63'川ア 颯太(京都)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:11,419人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041207/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

主将MF川崎颯太が2発!! 京都が湘南を下してリーグ戦5試合負けなしで暫定2位に


[4.12 J1第10節 京都 - 湘南 サンガS}

 J1リーグは12日、各地で第10節を開催した。京都サンガF.C.は湘南ベルマーレに2-0で勝利した。この勝利で暫定2位に浮上している。

 湘南は前半14分、ロングボールでFW鈴木章斗が潰れたところにMF畑大雅が走り込んでGKと1対1になる。そのままゴール右へ流しこみにいったが、シュートはGK太田岳志に足で防がれた。同28分にはMF福田翔生がDF宮本優太のバックパスにプレスをかけ、GKがスライディングクリアしたボールに触れてコースを変える。ボールはFW鈴木章斗のもとへ溢れて決定機になったが、鈴木のシュートはクロスバーをかすめて外れた。

 ピンチを凌いだ京都は前半40分、DF須貝英大のクロスをMF川崎颯太がゴール正面から頭で合わせて先制に成功。同アディショナルタイムのピンチも凌ぎ、シュート数2対10となった前半をリードしたまま終了した。

 後半は両チームともなかなかチャンスを作れない中で後半18分、京都が右CKのセカンドボールから2次攻撃を仕掛けるとFWラファエル・エリアスのクロスをFW原大智がペナルティエリア内で収めて転倒。これでこぼれたボールに川崎がいち早く反応してゴールに押し込み、この日2点目を決めた。

 その後は京都の主導権で試合が進んでいき、エリアスやMF奥川雅也が3点目を狙っていった。後半37分にはMF松田天馬が蹴ったCKをニアサイドでエリアスがフリックし、ゴール前でFW原大智がヘディングシュートを放つもGK上福元直人に阻まれた。

 京都は追加点こそ生まれなかったものの、主将が決めた2点を守り抜いてタイムアップ。リーグ戦3試合ぶりの完封勝利で同5試合負けなしとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6877193469b49aba912fbbabaf279341d50571



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【バカ試合】C大阪、幻の5点&PK失敗も進藤劇的ATゴールで鹿島撃破!神戸は汰木決勝弾で東京Vに勝利 J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節昼2 東京V×神戸、C大阪×鹿島 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744445733/
C大阪2025J1第10節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 17:15:33.49 ID:rxDxpO7h9.net

東京V 0−1 神戸
[得点者]
51'汰木 康也(神戸)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:17,474人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041205/live/#live

C大阪 1−0 鹿島
[得点者]
90+12'進藤 亮佑(C大阪)

スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:19,410人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041206/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

C大阪が劇的勝利! “幻の5得点”&土壇場PK失敗も…後半AT12分に決勝点 鬼門のホーム鹿島戦で15年ぶり白星

 2025明治安田J1リーグ第10節が12日に行われ、セレッソ大阪と鹿島アントラーズが対戦した。

 勝ちきれない試合が多いC大阪が、連敗中で首位から陥落した鹿島を『ヨドコウ桜スタジアム』に迎えての一戦。C大阪にとって鹿島は直近のリーグ戦16試合で勝てておらず、ホームに限ると12連敗中の“鬼門”だ。

 前半はC大阪が多くのチャンスを迎え、23分には北野颯太が強烈なミドルシュートを放ったものの、惜しくも枠の上に外れる。前半終了間際にはクロスに反応した中島元彦が決定機を逃し、試合はスコアレスで折り返す。

 C大阪は55分、ルーカス・フェルナンデスのクロスにラファエル・ハットンが頭で合わせてゴールネットを揺らす。先制点かと思われたが、VARによるレビューの結果、R・ハットンがわずかにオフサイドラインを越えていたとして、得点は取り消された。

 65分にもC大阪が決定機。北野のスルーパスに抜け出したR・ハットンがゴール前へ折り返し、L・フェルナンデスが合わせる。このシュートもゴールに吸い込まれたが、またしてもR・ハットンのオフサイドを取られて得点は認められなかった。

 二度あることは三度ある…。67分にはC大阪が左サイドで獲得したフリーキックに進藤亮佑が頭で合わせ、このヘディングシュートもゴールに叩き込まれる。しかし、VARのレビューにより、進藤のオフサイドで得点は取り消された。

 その後もC大阪のペースで試合が進むが、鹿島GK早川友基の好セーブも光って、なかなか得点は生まれない。すると後半アディショナルタイム4分、左からの折り返しに田中 駿汰が合わせてヘディングシュートを押し込んだものの、オフサイドポジションに立っていたR・ハットンのプレー関与で得点は認められない。その直後、スルーパスに抜け出したR・ハットンが相手GKとの一対一を制したものの、“五度目”のオフサイドで得点は記録されない。

 試合はこのまま終わるかに思われたが、最後の最後にドラマが待っていた。L・フェルナンデスがペナルティエリア内で相手のファウルを誘ってPKを獲得。R・ハットンがキッカーを務めたが、相手GK早川にコースを読まれて止められる。しかし、直後に獲得したコーナーキックで、C大阪が正真正銘の先制点を獲得する。大外からこぼれ球に反応した進藤が押し込み、後半アディショナルタイム12分にホームチームがスコアボードを動かした。

 試合はこのまま終了し、C大阪は2試合ぶり白星、鹿島は3連敗となった。C大阪はリーグ戦におけるホーム鹿島戦で2010年5月以来となる勝利を飾った。次節は20日に行われ、C大阪はホームでFC東京と、鹿島は敵地でファジアーノ岡山と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/298b85e25faa7ec7147ca68fc33cd36ad5daf32c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:46 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1福岡、暫定首位浮上!岡山は広島との初の中国ダービーを制す!G大阪はジェバリ1G1Aで名古屋に勝利!清水と川崎は1-1ドロー J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節昼 清水×川崎、G大阪×名古屋、広島×岡山、福岡×横浜FM  [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744441299/
岡山2025J1第10節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 16:01:39.51 ID:rxDxpO7h9

清水 1−1 川崎
[得点者]
62'北川 航也(清水)PK
68'山本 悠樹(川崎)
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:17,629人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041201/live/#live

G大阪 2−0 名古屋
[得点者]
63'イッサム ジェバリ(G大阪)
76'山下 諒也    (G大阪)
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:28,074人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041202/live/#live

広島 0−1 岡山
[得点者]
58'佐藤 龍之介(岡山)
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:26,135人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041203/live/#live

福岡 2−1 横浜FM
[得点者]
11'遠野 大弥(横浜FM)
37'藤本 一輝(福岡)
81'見木 友哉(福岡)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:8,255人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041204/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

岡山がJ1史上初“中国ダービー”制す! 広島を下し昇格後初の連勝、18歳佐藤龍之介は2戦連発

 2025明治安田J1リーグ第10節が12日に行われ、サンフレッチェ広島とファジアーノ岡山が対戦した。

【ゴール動画】岡山が18歳佐藤龍之介のゴールで広島を撃破!

 J1リーグ史上初の“中国ダービー”が実現。10年ぶりの優勝を目指す名門・広島が3連勝をかけ、初昇格で4勝2分3敗の好成績を収める岡山を『エディオンピースウイング広島』に迎え撃った。

 前半からダービーの名に恥じぬ白熱の攻防が繰り広げられる。広島は前田直輝やジェルマン、岡山はルカオや江坂任を中心に相手のゴール近くまで迫る場面を生み出す。しかし、お互いの守備陣があと一歩のところで粘りを見せてゴールを奪わせず、前半はスコアレスで折り返す。

 試合の均衡が敗れたのは58分、岡山が先制に成功する。ロングボールが放り込まれると、相手DFの荒木隼人と東俊希がお見合いとなり、ルカオがボールを回収。“重戦車”がペナルティエリア内まで運ぶと、シュートを打つ前にブロックされたものの、こぼれ球に反応した18歳の佐藤龍之介が出場2試合連続となるゴールを記録した。

 追いかける展開となった広島は攻勢を強める。しかし、ジャーメイン良の絶好機を相手GKスベンド・ブローダーセンに阻まれるなど、岡山の堅い守りを崩せず1点が遠い。

 試合はこのまま終了。広島は終盤のパワープレーも実らず、3試合ぶりの黒星で首位浮上を逃した。岡山は昇格後初の連勝を収めて、広島と勝ち点「17」で並んだ。

 次節は20日に行われ、広島は敵地で名古屋グランパスと、岡山はホームで鹿島アントラーズと対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/adabb52998d0f12ce84a95453a92b7739fac7e7d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:32 | 大阪 ☁ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン、現役引退を表明…川崎で5つの主要タイトルに貢献 2021年は得点王を含む個人賞3冠(関連まとめ)

【サッカー】元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンが現役に幕。川崎F時代に5つの主要タイトル、2021年は得点王を含む個人賞3冠 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744430535/
レアンドロ・ダミアン川崎.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 13:02:15.93 ID:rxDxpO7h9.net

元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンが現役引退を発表した。

インテルナシオナウをはじめ、複数の母国クラブでキャリアを紡ぎ、2016年冬にレアル・ベティスでスペインも経験したレアンドロ・ダミアン。代表キャリアにおいても2012年のロンドン・オリンピックで得点王に輝いたほか、2011年3月にデビューしたA代表では18試合3ゴールの数字を刻む。

2019年2月には川崎F入り。5年間の在籍中に公式戦178試合で71得点27アシストの数字を残すなかで、チームとしてJ1リーグ連覇に2度の天皇杯優勝、そしてルヴァンカップのタイトルと計5つのタイトルを掴み、個人としても2021年に得点王、ベストイレブン、最優秀選手賞の3冠に輝いた。

そんな川崎Fを2023シーズン限りで退団してからはコリチーバFC入りで母国帰還を果たしたが、2024年夏に退団し、今日に至るまでフリーに。川崎Fのいち時代を彩った35歳FWは自身のインスタグラムで引退を表明するとともに、各方面に感謝の言葉を送っている。

「スパイクを脱ぎ、僕の歴史にとって決定的なページを閉じるときがきた。今日、僕はサッカーに別れを告げる。少年時代の夢は叶った。父と家族のたゆまぬサポート、そして惜しみない努力で、サッカー選手になるという途方もないことのように感じた夢を叶えられた」

「友人、ファンの愛情、所属したクラブへの敬意、何よりも感謝の気持ちを抱き、これからも生きていく。すべての始まりはサンタカタリーナへのドライブからで、インテルナシオナウでの忘れられない瞬間まで続いていった。さらに、カナリアのユニフォームを着るという夢につながり、日本での歴史的な瞬間まで、僕は勝者だった」

「数々の勝利、数々のタイトル、そして敗北もあったが、幾度となく乗り越えた試練はアスリートとしてだけではなく、人としても成長させてくれた。サッカーに対する汗や信念、情熱で築かれた旅は僕の心にずっと残る思い出だ。心から誇りに思う。決して楽ではなく、転んでは立ち上がったけど、その対価は言葉では言い表せないもの。サッカーという旅で一歩一歩を強烈に生きた」

「僕は常に挑戦に突き動かされてきて、川崎フロンターレのユニフォームを着たのは間違いなく自分のキャリアにおけるハイライトの1つだった。日本での経験はサッカーだけにとどまらない。忘れられない5年間だった。心から『ありがとう』の言葉を言わなければならない」

「サッカーに別れを告げるのは簡単ではないけど、使命を果たしたという思いしかない。この道のりをともに歩んでくれたすべての人に感謝をする。ありがとう、サッカー!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7965cc478493bc5d0f26d4583a66979a3e25a8fe




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏、木下劇的AT弾で追い付きFC東京と1-1ドロー…FC東京は7年ぶり7戦未勝利 J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節金曜 FC東京×柏 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744372855/
木下J1第10節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/11(金) 21:00:55.67 ID:yvq6gPas9.net

FC東京 1−1 柏
[得点者]
35'仲川 輝人 (FC東京)
90+4'木下 康介(柏)
スタジアム:国立競技場
入場者数:43,813人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041101/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

柏FW木下康介が90+4分劇的同点弾!! FC東京は得意のホーム国立で痛恨ドロー、7試合ぶり白星ならず

[4.11 J1第10節 FC東京 1-1 柏 国立]

 J1リーグは11日、第10節を各地で行い、FC東京と柏レイソルが1-1で引き分けた。FC東京は新国立で過去8勝1分け1敗と強さを誇り、この日もFW仲川輝人のゴールで先制したが、後半アディショナルタイム4分に柏FW木下康介が劇的な同点ゴール。FC東京は7試合ぶりの勝利が目前でこぼれ落ち、一方の柏は6試合負けなしとなった。


 金曜ナイトゲームの国立開催。ピッチには冷たい雨が降り注ぐ中、43,813人の観衆が詰めかけた。ホームのFC東京はDF岡哲平が3試合ぶりに先発復帰を果たし、柏もDF原田亘が2試合ぶりに復帰した他、MF山田雄士がボランチの一角で今季初先発となった。

 試合は開始1分、FC東京がさっそく決定機を作った。GK野澤大志ブランドンを起点にDF木村誠二、DF土肥幹太とつないで縦パスを刺すと、相手に当たったボールをFW仲川輝人が収め、MF橋本拳人のスルーパスにFW佐藤恵允が抜け出す。だが、右に持ち出した佐藤の右足シュートは大きく左に流れ、ゴールには至らなかった。

 その後は柏が一方的にボールを握り、右サイド攻撃で何度も敵陣深くに侵入するも、なかなか決定的なシュートには至らない。すると前半20分、FC東京はGK野澤がロングキックを敵陣い蹴り込むと、柏はGK小島亨介がペナルティエリアを飛び出してヘディングでクリア。このこぼれ球をFW俵積田晃太が狙っていたが、シュートは高く上がらず、懸命に戻ろうとした小島の足元に飛んだ。

 柏は直後の前半21分、右に開いたDF原田亘の斜めのパスをMF小泉佳穂が良い形で受け、ペナルティエリア内に入って左足一閃。だが、このシュートは木村にブロックされ、最初の決定機を活かすことはできなかった。

 すると前半35分、FC東京が試合を動かした。木村のロングフィードで右サイドを攻め込み、MF白井康介がDF小屋松知哉と競り合ってこぼれ球を誘うと、佐藤がボールをキープし、MF高宇洋がつないで左サイドに展開。最後は俵積田がカットインからクロスを送り込むと、これがDF田中隼人のクリアミスを誘い、仲川が押し込んだ。仲川はこれが今季初ゴール。開幕10試合目にして待望の結果を出した。

 先制点でさらに勢いに乗るFC東京は前半39分、俵積田がドリブルで突撃し、佐藤がこぼれ球を拾うと、DF古賀太陽のスライディングを受けて転倒。ゴール左斜め前でFKを獲得した。キッカーはMF安齋颯馬。右足で蹴ったキックはクロスバーに直撃し、跳ね返りに佐藤が詰めたが、これは小島にキャッチされた。

 一方の柏は前半44分、古賀の縦パスを起点に中盤で連係して相手をかわし、右サイドに展開すると、MF久保藤次郎が縦突破から絶妙なグラウンダークロスを配球。これにFW垣田裕暉が走り込んだが、ヒールで流そうとしたシュートは右に外れ、そのままハーフタイムを迎えた。

 後半も引き続きボールを握った柏は9分、左サイド攻撃で小屋松が高い位置を取り、ドリブル突破から横パスを流すと、そこに走り込んだ小泉が右足で狙うも枠外。同13分にはリカルド・ロドリゲス監督が最初の交代カードを切り、垣田に代わってFW木下康介を投入した。対するFC東京の松橋力蔵監督も俵積田を下げ、FWマルセロ・ヒアンを入れた。

 その後も両チームとも交代選手を積極的に投入し、FC東京は負傷明けのMF遠藤渓太が今季初出場。すると後半26分、左サイド攻撃から深く攻め込み、高が惜しいシュートを放った。やや勢いを失った柏は同31分、山田と久保に代わってFW細谷真大とFW中島舜を投入。流通経済大出身ルーキーの中島はこれがJ1リーグ戦2試合目の出場となった。

 FC東京は後半33分、佐藤と土肥に代わってDF長友佑都とDF木本恭生を投入。長友は負傷交代した第6節・福岡戦以来4試合ぶりの出場となった。

 その後は一進一退の攻防が続く中、柏が最後に意地を見せた。中島の右CKを起点に押し込み続けると、右サイドに開いたMF熊坂光希のクロスに木下が反応。長い足を伸ばして懸命に押し込み、土壇場で同点に追いついた。そのままタイムアップ。FC東京は7試合ぶりの白星を逃した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17789da8602ae59ae13d9f52f8562af05d2f6d14




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:20 | 大阪 ☀ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、横浜FM山根陸の獲得に関心か?プレシーズンマッチに注目と現地が報じる

「契約に近づく」リバプール、横浜FMのMF山根陸獲得に関心か?プレシーズンマッチに注目と現地が報じる「後悔をしたくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7e0202ad305d605a2fc93fa8d1d1b324aa5c94
山根横浜FM.jpg


 プレミアリーグのリバプールは、横浜F・マリノスに所属するMF山根陸の獲得に関心を示しているようだ。リバプール専門メディア『ANFIELD WATCH』は11日に、今夏のプレシーズンマッチでリバプールと横浜FMが対戦すること、そして山根に注目すべき理由について伝えた。 

 明治安田J1リーグの横浜FMは10日、サッカー日本代表MF遠藤航らを擁するリバプールと7月30日に「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団」で対戦することをクラブ公式サイトで発表した。

 同メディアは、プレシーズンマッチの発表を受けて、「これまで南野拓実に続いて遠藤が加入した。多くのサポーターは、当初歓迎しなかったが、その後ファンのお気に入りとなっている」と前置きし、クラブが新たな日本人選手に関心を示していることを伝えている。

「今夏、リバプールは母国を離れて日本を訪れる。結果がどうであれ、次の日本人選手獲得に向けて動くきっかけとなるはずだ。横浜FMの対戦では、現在Jリーグで最高の若手日本人MF山根と対戦することがどのようなものか知ることになるだろう。Jリーグはここ数年で刺激的な才能を輩出しており、その筆頭が三笘だ。山根は三笘の後に続くMFであり、間違いなくJリーグの逸材だ」

 また、「山根はチアゴ・アルカンタラ(元リバプール)のようなプレーをする。ボールを失わず、中盤深い位置からゲームをコントロールする存在だ。昨季のJリーグでは、最高のパス成功率(92.26%)を誇る。安全なパスだけではなく、危険なエリアへのパスもMFの中ではトップ15に入っていた。それだけではなく、優れたディフェンダーでもある」と、クラブが獲得に動くに値する能力を有していると指摘した。

 さらに、「同クラブの元リサーチ・ディレクターは、著書の中で三笘と契約できなかったことが最大の後悔だと嘆いていた。山根の獲得で再び同じ後悔をしたくないだろう。彼は次の三笘になりうる存在であり、すでに高いレベルで活躍する準備ができている」と、過去の移籍市場での失敗を考慮しても、リバプールが山根獲得に動く可能性は十分あると言及している。

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2267 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744264342/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2甲府、ブラジル人MFヴァウ・ソアレスの加入を発表「とても光栄です」(関連まとめ)

甲府がブラジル人MFヴァウ・ソアレスの加入を発表!「とても光栄です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b936b6eaf85f6992e62c086fe8bacb048439f7c2
ヴァウ・ソアレス2025ヴィとーりあ.jpg

ヴァンフォーレ甲府は11日、ブラジル人MFヴァウ・ソアレス(28)が加入したことを発表した。なお、背番号は「48」を着用する。

ソアレスは、インテルナシオナルやボタフォゴFC、コリチーバ、マリティモ、パイサンドゥなどでプレー、今年1月にヴィトーリアに完全移籍で加入。しかし、移籍後わずか5試合にしか出場しておらず、すでにクラブの構想外となっていた。

ソアレスはクラブを通じてコメントしている。

「ヴァンフォーレ甲府に加入する事、とても光栄です。早くチームに合流し、自分の全ての力を出し切って、サポーター、クラブ関係者とチームメイトの役に立てる様に精一杯頑張ります。宜しくお願い致します」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17080
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744257874/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C大阪、梶野智チーム統括部長の退任を発表…健康上の理由で(関連まとめ)

C大阪、チーム統括部長の梶野智氏が退任…健康上の理由で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a863c42a8ba64f5bc6d335e84ead1d171ecd603c
梶野本部長C大阪.jpg

セレッソ大阪は10日、チーム統括部長の梶野智氏(59)が退任したことを発表した。クラブ公式サイトによると、健康上の理由によるものだという。

 梶野氏は2001年からC大阪のチーム統括部スカウト担当を務め、07年5月からチーム統括部長に就いていた。一時退任後は19年12月から再びチーム統括部長となった。

 梶野氏の退任後は当面の間、チーム統括部スカウトを務めていた野口裕司氏(53)が代行するという。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17080
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744257874/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1川崎、MF大島僚太・MF橘田健人・DFジェジエウの負傷離脱を発表…ACLEなど過密日程を控えたチームに痛手(関連まとめ)

【J1】川崎フロンターレ、MF大島僚太ら3人の負傷を発表。ACLEなど過密日程を控えたチームに痛手…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/785dfa97c87a2253eef1bd7d0b927b0da2d7ca80
大島ジェジエウ橘田.jpg

 明治安田J1リーグの川崎フロンターレは、MF大島僚太、MF橘田健人、DFジェジエウの負傷離脱を発表した。

 クラブ公式サイトでの発表によると、大島は今月2日のトレーニング中に負傷。診断の結果、右ヒラメ筋肉離れだと伝えている。

 また、橘田とジェジエウは、6日のJ1第9節FC町田ゼルビア戦でともに負傷。橘田は右足関節捻挫、ジェジエウは左ハムストリング肉離れと診断されたとのことだ。なお、3選手の全治期間については発表していない。

 川崎は12日に第10節清水エスパルス戦、16日に第11節ヴィッセル神戸戦、20日に東京ヴェルディ戦、そして28日にはAFCチャンピオンズリーグエリート準々決勝1stレグのアル・サッド戦を予定している。過密日程が控える中で、痛い3選手の同時離脱となった。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17080
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744257874/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)