アンテナ・まとめ RSS

柿谷曜一朗氏、後輩・南野拓実に辛口コメント!?「シュート打ちましたか?」

柿谷曜一朗氏「シュート打ちましたか?」 W杯決めた”後輩”南野拓実に辛口コメント!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffe7ade81f834668b98da34b2cdf54e52f0f9cb3
南野バーレーン戦ドリブル.jpg


 ◇サッカーW杯アジア最終予選第7戦 日本2ー0バーレーン(2025年3月20日 埼玉スタジアム)

 サッカー日本代表(FIFAランク15位)は20日、26年W杯北中米大会アジア最終予選でバーレーン(同81位)を下し、史上最速での8大会連続8度目のW杯出場を決めた。後半21分、途中出場のMF鎌田大地(28=クリスタルパレス)が右足で先制すると、同42分にはMF久保建英(23=Rソシエダード)が追加点を挙げた。試合後にDAZNで解説を務めていた昨季限りで現役引退した柿谷曜一朗氏がC大阪の後輩で先発出場していたMF南野拓実とやり取りする場面があった。

 前半スコアレスドローで折り返した日本。後半18分に森保監督が試合を動かした。MF堂安、MF南野に変えて鎌田、MF伊東を投入。後半21分に途中出場の鎌田が値千金の先制点。さらに同42分、日本は左CKを獲得。キッカーの久保はショートコーナーを選択し、後方の伊東へパス。伊東が久保へ戻すと、久保は角度のない場所から利き足の左でシュートを放ち、ネットを揺らしてW杯出場を大きく引き寄せた。

 試合後にDAZNに出演した鎌田と南野。柿谷氏は南野へ「おめでとうございます!」と祝福。しかし「試合前に”ゴール決めたら…”という話はもらってましたけどシュート打ちましたか?」とまさかの辛口コメント。南野は「たぶん…打ってないですね」と苦笑い。「W杯出場へチームのためにいっぱい走ったということでお疲れさまでした」とねぎらった。

 選手たちの聞き役を務めていた元日本代表の佐藤寿人氏が「もう少し優しい質問をお願いします」とスタジオ出演陣に求めると、スタジオから笑いがもれた。



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17053
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742474476/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 14:00 | 大阪 | Comment(29) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国代表、顔面キックで一発退場し10人に…サウジが中国に1-0勝利!2位豪州と勝ち点1差3位に W杯アジア最終予選第7節(関連まとめ)

【サッカー】一発レッドで10人の中国は防戦一方…サウジがホームで1−0勝利、2位豪州に勝点1差の3位に【W杯予選】 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742511952/
中国代表退場.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/21(金) 08:05:52.47 ID:EtNW15P29.net

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第7節が、3月20日に各地で開催。日本と同じグループCのサウジアラビア代表と中国代表がリヤドのキング・サウード・ユニバーシティ・スタジアムで対戦した。

 立ち上がりからペースを握ったのはホームのサウジアラビア。ボール支配率で大きく上回り、テンポの良いパス回しで局面を動かして何度も中国ゴールに迫る。

 37分にはショートコーナーの流れからファイサル・アル・ガムディがネットを揺らしたが、直前のプレーでハンドが認められて得点ならず。

 守勢に回る中国は、45+1分に数的不利に。ルーズボールの奪い合いで、リン・リャンミンが高く上げた左足が、ハッサン・カディシュの頭部をヒット。主審はリン・リャンミンにレッドカードを提示した。

 スコアレスで迎えた後半、50分にサウジアラビアがゴールをこじ開ける。サレム・アル・ダウサリのパスを受けたアイマン・ヤヒヤが強烈なシュート。これは相手GKに止められるが、こぼれ球を拾ったサウド・アブドゥルハミドの折り返しをサレム・アル・ダウサリが押し込んだ。

 その後もサウジアラビアが攻め立てる展開で、防戦一方の中国は辛抱強く守りながらチャンスをうかがったが、同点弾を奪うことはできず。サウジアラビアが1−0で逃げ切った。

 この結果、サウジアラビアは勝点を9に伸ばし3位に浮上。2位のオーストラリアと1ポイント差だ。一方の中国は勝点6で最下位のまま。25日にサウジアラビアは、すでにW杯出場を決めている日本とアウェーで対戦し、中国はホームでオーストラリアと激突する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35ff67fdb60b2e89754412549346114d4ff574df



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 12:00 | 大阪 | Comment(24) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーストラリア代表、インドネシアに5-1大勝し2位キープ!インドネシアのクライファート新監督は黒星発進

【サッカー】豪州が大量5得点でインドネシアを撃破! 日本はバーレーン戦ドロー以上でW杯出場決定 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742469977/
豪州代表2025アジア予選第7節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/20(木) 20:26:17.89 ID:f0F1HwYS9.net

FIFAワールドカップ26アジア最終予選第7節が20日に行われ、オーストラリア代表とインドネシア代表が対戦した。

 アジア最終予選C組は首位・日本代表を除く5カ国が勝ち点差「1」でひしめき合う大混戦。2位オーストラリアは勝ち点1勝4分け1敗の勝ち点7、3位インドネシアは1勝3分け2敗の勝ち点6で直接対決を迎えた。

 立ち上がり7分、インドネシアはラファエル・ストライクがエリア内で倒されてPKを獲得する。しかし、キッカーのケヴィン・ディクスはポストに当ててしまい、絶好の先制機を逃す。対するオーストラリアは15分、CKの流れからこちらもPKを獲得すると、マーティン・ボイルが落ち着いて決めて先制する。勢いそのまま直後の20分、相手のクリアミスを見逃さなかったニシャン・ヴェルピライが抜け出し、ゴールネットを揺らした。オーストラリアがピンチから一転、怒涛の2得点で試合を優位に進めていく。さらに35分にはジャクソン・アーバインが3点目をマーク。インドネシアをさらに突き放し、前半を終える。

 後半に入り61分、CKからルイス・ミラーが頭で決めて4点目。対するインドネシアは78分、10番を背負うオレ・ロメニーが反撃の1点を決めるが、オーストラリアはまたもCKからアーバインが決めて再び突き放した。

 試合は5−1で終了。3試合連続ドローとなっていたオーストラリアが4試合ぶりの勝利で勝ち点を10に伸ばし、ワールドカップ出場圏内の2位をキープした。次戦、オーストラリアはアウェイで中国代表、インドネシアはホームでバーレーン代表と対戦する。この結果、日本は19時35分〜行われているバーレーン代表戦で、ドロー以上の成績を収めると8大会連続8回目のワールドカップ出場が決定する。

【スコア】
オーストラリア代表 5−1 インドネシア代表

【得点者】
1−0 18分 マーティン・ボイル(オーストラリア)
2−0 20分 ニシャン・ヴェルピライ(オーストラリア)
3−0 35分 ジャクソン・アーバイン(オーストラリア)
4−0 61分 ルイス・ミラー(オーストラリア)
4−1 78分 オレ・ロメニー(インドネシア)
5−1 90分 ジャクソン・アーバイン(オーストラリア)

https://news.yahoo.co.jp/articles/da2aaf86f90f2e802b1279e0720ec4efd777c26e


※日本がバーレーンに勝利する前の記事です
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 09:00 | 大阪 | Comment(31) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、バーレーンに快勝!GK鈴木彩艶は最終予選5度目のシャットアウト!埼スタでのW杯出場決定に「誇らしく思う」まとめその4(関連まとめ)

最終予選5度目のシャットアウト、埼スタでのW杯出場決定にGK鈴木彩艶「誇らしく思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c979bfe158648713a9f6bf46fbf57079df5eba96
鈴木彩艶バーレーン戦試合後.jpg

[3.20 W杯アジア最終予選 日本 2-0 バーレーン 埼玉]

 アカデミーから育った古巣の本拠地でW杯出場を決め、感慨に浸った。小学生のころからアカデミーに所属し、埼玉スタジアム2002をホームとする浦和レッズでプロのキャリアをスタートさせた日本代表GK鈴木彩艶(パルマ)は「このピッチでたくさんの試合に出たわけではないけど、小学校のころから夢見たピッチでW杯出場を決められたのは誇らしく思う」と笑顔を見せた。

 最終予選全7試合に先発し、5度目のシャットアウト。「守備陣が体を張ってくれた」とDF陣に感謝する守護神は、日本がボールを保持する展開の中、「集中して守った」と隙を見せなかった。

「前半は点を取れなかったけど、チームとして慌てないようにと話していた。守備陣としては前は必ず点を取ってくれると信じている」。その言葉通り、後半21分に途中出場のMF鎌田大地が先制点を奪うと、同42分にはMF久保建英が試合を決定づける2点目。2-0の完封勝利で8大会連続のW杯出場を決めた。

 3試合を残してのW杯出場決定は日本史上最速。全7試合にフル出場する22歳の若き守護神が、7戦2失点の堅守を最後尾で支えている。

◆バーレーン戦 彩艶スタメン レッズ本スレ◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1742466685/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 02:18 | 大阪 | Comment(20) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、バーレーンに勝利!長友佑都はブラボー絶叫「無茶ぶりでした」セレモニー舞台裏告白「あれしかないでしょ」まとめその3(関連まとめ)

長友佑都、ブラボー絶叫は「無茶ぶりでした」 セレモニー舞台裏告白「あれしかないでしょ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb9f6af96ba297b03cb674131aff18d8248e3b0
長友ブラボー.jpg


 日本代表は3月20日、ホーム・埼玉スタジアムで行われる北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でバーレーンを1-0で下し、8大会連続8回目のW杯出場を決めた。試合後のセレモニーでDF長友佑都が「ブラボー!」と、マイクパフォーマンスで会場を盛り上げ。その舞台裏を本人が明かした。

 日本はここまで最終予選で5勝1分、総得点22、失点2と圧倒的な成績を収め、グループCの首位を独走。他会場で3位インドネシアが2位オーストラリアに1-5で敗れたため、引き分け以上で同組2位以上が確定し、残り3試合を残すなか、史上最速でW杯本大会の切符を掴む状況を手繰り寄せた。

 大観衆を集めキックオフを迎えた一戦で開始9分、日本は久保建英のCKから最後は遠藤航が押し込みゴールネットを揺らしたがVAR介入からオンフィールド・レビューの結果、上田綺世のハンドを取られ、得点取り消しに。その後も相手の堅い守備を崩せず、スコアレスのままハーフタイムを迎えた。

 流れを変えたい日本は後半に入り田中碧、鎌田大地、伊東純也を投入。すると後半21分、上田のボールキープからカウンターに転じると、久保のラストパスを最後は鎌田が冷静に決めてついに均衡を破った。さらに後半42分にはショートコーナーから久保が鋭く突破して角度のない位置からのシュートを決め追加点を奪い、2-0勝利でW杯出場を決めた。

 試合後、ピッチ上でW杯出場決定セレモニーを実施。キャプテンの遠藤航から「最年長の長友さんが締めてくれるそうなので」とマイクを渡された38歳の長友は「ブラボー!」と叫ぶと会場は大盛り上がり。この試合ではベンチ外となったが、ムードメーカーとして大きな役割を果たしたベテランらしい一面を見せた。

 この振る舞いについて、長友本人は「ワタルがなんか、いや、一言お願いしますって言うから。あれしかないでしょ。何を言うのって話だから」と“無茶ぶり”を告白。「はい。もう無茶ぶりばっかなんで後輩たちが」と舞台裏を明かした。



■言いたい放題FC東京 3654■
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742191413/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:08 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、バーレーンに快勝!鎌田大地、絶妙先制弾は名選手をオマージュ「自然と練習していることが出た」まとめその2(関連まとめ)

鎌田大地 値千金の先制点は名選手テクニックのオマージュ!「自然と練習していることが出た」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66464ca22c4aaf9940e85f5fdb2c1c9b1817c86c
鎌田24-25アジア最終予選第7節ゴール.jpg

◇サッカーW杯アジア最終予選第7戦 日本2ー0バーレーン(2025年3月20日 埼玉スタジアム)

 サッカー日本代表(FIFAランク15位)は20日、26年W杯北中米大会アジア最終予選でバーレーン(同81位)を下し、史上最速での8大会連続8度目のW杯出場を決めた。試合後にDAZNで途中出場のMF鎌田大地(28=クリスタルパレス)が先制点について振り返る場面があった。

 前半スコアレスドローで折り返した日本。後半18分に森保監督が試合を動かした。MF堂安、MF南野に変えて鎌田、MF伊東を投入。後半21分に途中出場の鎌田が値千金の先制点。

 DAZNで解説を務めた柿谷曜一朗氏は「あんな焦って思いっきり打つでしょ!?でも遊び心で叩いてシュート…さすがや」と絶賛した。

 さらに同42分、日本は左CKを獲得。キッカーの久保はショートコーナーを選択し、後方の伊東へパス。伊東が久保へ戻すと、久保は角度のない場所から利き足の左でシュートを放ち、ネットを揺らしてW杯出場を大きく引き寄せた。

 試合後DAZNに生出演した鎌田。元日本代表の小野伸二氏は「得点シーンは、僕らから見るとボールを押しつけて、わざと浮かせたように見えたんですけどどうですか?」とたずねた。

 鎌田は苦笑いしながら「一応、練習ではエジル選手のように狙ってやったんですけど…みんなには”狙ってないやろ”って言われます」と元ドイツ代表のメスト・エジルのテクニックをオマージュしていたと明かした。さらに「練習ではよくやってるんですけど、本番ではやる機会がなかったので、自然と練習していることが出た感じですね」と補足した

Crystal Palace FC 鎌田大地 part84
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740843167/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:55 | 大阪 ☀ | Comment(23) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【久保無双】日本、8大会連続W杯出場決定!鎌田先制弾&久保1G1Aでバーレーン2-0快勝!まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】森保ジャパン、“史上最速”で8大会連続のW杯出場が決定! 鎌田&久保の鮮烈弾でバーレーンを2−0撃破! [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742474038/
鎌田と久保24-25アジア予選第7節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/20(木) 21:33:58.09 ID:f0F1HwYS9.net

 日本代表は3月20日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第7節で、バーレーン代表と埼玉スタジアム2002で対戦。2−0で快勝を収めた。

【画像】バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

 日本はここまで5勝1分の無敗でグループCの首位を独走。2位のオーストラリアを勝点9差に引き離しており、このバーレーン戦に勝利すれば、他会場の結果に関係なく、史上最速で8大会連続8度目のW杯出場が決まる。

 注目の大一番、森保ジャパンのシステムは3−4−2−1で、スタメンはGKが鈴木彩艶、3バックは右から瀬古歩夢、板倉滉、伊藤洋輝、ダブルボランチは守田英正と遠藤航、右ウイングバックは堂安律、左は三笘薫、2シャドーは久保建英と南野拓実、1トップは上田綺世が務めた。

 立ち上がりは、落ち着いた繋ぎからの縦パスやシンプルな前線へのロングボールを狙うも、なかなか通らない。

 それでも9分、右CKからファーサイドで板倉が頭で折り返し、これを遠藤が右足で押し込みネットを揺らす。しかし、上田のハンドがあったとしてノーゴールとなる。

 敵陣でのセカンドボールもしっかり回収してボールを保持する日本は、自陣でボールを奪われる危険なシーンもあったが、最後の局面では相手に自由を与えない。41分には三笘の折り返しに上田が合わせるも、相手のブロックに遭い、得点とはならず。

 45+1分には決定機。守田のスルーパスにペナルティエリア左へ抜け出した三笘が右足で放ったシュートはゴールの上へ外れる。

 後半は、前半よりも左右にテンポ良くボールを動かして攻勢を強める。59分、速攻から駆け上がった三笘のゴール前への斜めのパスは、惜しくもカットされて上田に通らず。なかなかシュートまでいけない時間が続く。

 日本は63分、南野に代えて鎌田大地、堂安に代えて伊東純也を投入。すると、その鎌田がさっそく結果を出して、速攻からついに先制する。

 66分、最終ラインの伊藤の縦パスを受けた上田が、ターンしてスルーパス。これを受けた久保のポストプレーから、鎌田が抜け出して、GKとの1対1を冷静に制してゴールを奪った。

 終盤、バーレーンに攻め込まれる場面があり、83分にはゴール前にクロスを入れられるが、伊藤と板倉が足を伸ばして止める。その2分後、左サイドから久保が仕掛け、右足で放ったコントロールシュートはGKの好セーブに阻まれる。

 それでも87分、左サイドで伊東の縦パスに反応してペナルティエリア左に飛び出した久保が、左足のシュートを突き刺して追加点。森保ジャパンはこのまま1点のリードを守り完封勝利で、W杯出場権を獲得した。

 日本は次戦、25日に再び埼玉スタジアム2002で、サウジアラビア代表と相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/18d9e5471b14fe28afacccdd7b7e243a97e96445



※一部内容を追記しました
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:51 | 大阪 ☀ | Comment(65) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ルヴァン杯連覇狙う名古屋、延長戦で宮崎に3発で今季初勝利!東京Vは延長PK戦の末に長野撃破!C大阪は讃岐に5発大勝 ルヴァン杯1回戦まとめその2(関連まとめ)

連覇狙う名古屋は延長戦で宮崎に3発、今季初勝利…J1では岡山が北九州に敗北/ルヴァン杯1回戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7f167b2e4cf0cac5df3c1bf89c6955c3617525
名古屋2025ルヴァン杯1回戦.jpg

 2025JリーグYBCルヴァンカップ・1stラウンド・1回戦の13試合が20日に開催された。

 2025JリーグYBCルヴァンカップは、J1、J2、J3の全60クラブが参加。1stラウンド、プレーオフラウンド、プライムラウンドと3つのラウンドに分かれて行われる。

 1stラウンドではFIFAクラブワールドカップ2025、AFCチャンピオンズリーグエリート2024−25、AFCチャンピオンズリーグ2 2024−25に出場する5チーム(浦和レッズ、ヴィッセル神戸、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、サンフレッチェ広島)を除くJ1の15チームに加えて、J2の20チームとJ3の20チームを合わせた計55チームを7グループに分け、1試合制のノックアウト方式で対戦。そして、各グループを勝ち上がった7チームがプレーオフラウンドに進出する。

 2025明治安田J1リーグで首位に立つ鹿島アントラーズは、今季よりJリーグに参入した栃木シティの本拠地に乗り込み、69分に濃野公人が決めたゴールが結果を分け、1−0と辛勝。柏レイソルはアスルクラロ沼津を、湘南ベルマーレはツエーゲン金沢を、それぞれ1−0で破り、ともに初戦突破を果たしている。

 昨季のJリーグYBCルヴァンカップ王者でありながら、2025明治安田J1リーグでは第6節終了時点で未勝利と苦しい戦いが続いている名古屋グランパスは、敵地でテゲバジャーロ宮崎と激突。90分間を終えた時点でスコアレスと苦しい戦いを強いられたが、延長戦に入って菊地泰智が先制弾を仕留めただけでなく、延長後半には浅野雄也が2ゴールを奪い、3−0で勝利。今季公式戦初白星を飾った。同じくリーグでは未勝利が続くアルビレックス新潟は、ヴァンラーレ八戸とのPK戦にまでもつれ込む激闘を制している。

 一方で、今季よりクラブ史上初のJ1を戦うファジアーノ岡山は、2025明治安田J3リーグの4試合を消化して3勝1敗と好スタートを切ったギラヴァンツ北九州に0−1で敗北。初戦で姿を消すこととなった。また、東京ヴェルディはAC長野パルセイロとの120分間の激闘を終えても決着がつかなかったものの、PK戦の末に辛くも勝ち切った。

■1stラウンド・1回戦
▼3月20日(木・祝)開催
ヴァンラーレ八戸 1−1(PK戦:2−4) アルビレックス新潟
栃木シティ 0−1 鹿島アントラーズ
AC長野パルセイロ 0−0(PK戦:4−5) 東京ヴェルディ
ツエーゲン金沢 0−1 湘南ベルマーレ
アスルクラロ沼津 0−1 柏レイソル
FC岐阜 0−2 横浜FC
奈良クラブ 0−1 FC東京
ガイナーレ鳥取 0−2 京都サンガF.C.
カマタマーレ讃岐 1−5 セレッソ大阪
高知ユナイテッドSC 1−2 ガンバ大阪
ギラヴァンツ北九州 1−0 ファジアーノ岡山
テゲバジャーロ宮崎 0−3 名古屋グランパス
FC琉球 0−2 アビスパ福岡

東京ヴェルディ 1109
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741600409/

※当記事は下記の記事の続きです。
J3北九州、J1岡山撃破しジャイキリ達成!新潟は八戸に延長PK戦の末に撃破!鹿島は濃野決勝弾で栃木シティに勝利!ルヴァン杯1回戦まとめその1(関連まとめ)

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、バーレーン戦スタメン発表!久保建英、南野拓実らが先発!勝てば史上最速でW杯出場決定(関連まとめ)

【サッカー】日本代表、バーレーン戦スタメン発表 勝てば史上最速でW杯決定…シャドーは久保&南野コンビ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742462737/
日本代表2024試合前.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/20(木) 18:25:37.86 ID:f0F1HwYS9.net

 森保一監督率いる日本代表は3月20日、ホーム・埼玉スタジアムで行われる北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でバーレーン戦と対戦する。試合に先立ちスタメン11人が発表。MF南野拓実とMF久保建英がシャドーでコンビを組む。

【布陣図】久保&南野のシャードコンビ! バーレーン戦のスタメン予想布陣

 日本はここまで最終予選5勝1分け。総得点22、失点2というスタッツでグループCの単独首位に立つ。バーレーン戦で勝てば無条件でW杯本戦の切符を手にできる状況だ。各選手のコンディションを考慮しつつ、森保監督は主力を送り込んでいる。

 GKは鈴木彩艶、DFは伊藤洋輝、板倉滉、瀬古歩夢の3バックと予想。中盤ボランチには守田英正と遠藤航の不動コンビ、両ウイングバック(WB)に三笘薫、堂安律が入る。予想が難しかったシャドーには南野と久保のコンビ。1トップは直近リーグ戦で2ゴールを挙げている上田綺世が立つ。

 バーレーン戦のスタメン11人は以下のとおり。

GK
鈴木彩艶

DF
伊藤洋輝
板倉 滉
瀬古歩夢

MF/FW
守田英正
遠藤 航
三笘 薫
堂安 律
南野拓実
久保建英
上田綺世

https://news.yahoo.co.jp/articles/19338ef98a38cf7fc8de8b3d3175466927730d2d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:46 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J3北九州、J1岡山撃破しジャイキリ達成!新潟は八戸に延長PK戦の末に撃破!鹿島は濃野決勝弾で栃木シティに勝利!ルヴァン杯1回戦まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】ルヴァン杯1回戦 八戸×新潟、岐阜×横C、北九×岡山、高知×G大、栃C×鹿島、沼津×柏、長野×東Vなど [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742457097/
北九州ルヴァン杯1回戦勝利.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/20(木) 16:51:37.21 ID:f0F1HwYS9.net

八戸 1−1 新潟
PK戦 2−4
[得点者]
08'小見 洋太(新潟)
44'近石 哲平(八戸)
スタジアム:プライフーズスタジアム
入場者数:3,124人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032016/live/#live

岐阜 0−2 横浜FC
[得点者]
27'中野 嘉大(横浜FC)
37'駒沢 直哉(横浜FC)
スタジアム:岐阜メモリアルセンター長良川競技場
入場者数:2,846人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032010/live/#live

北九州 1−0 岡山
[得点者]
19'平原 隆暉(北九州)
スタジアム:ミクニワールドスタジアム北九州
入場者数:4,638人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032011/live/#live

高知 1−2 G大阪
[得点者]
13'宇佐美 貴史(G大阪)
41'唐山 翔自 (G大阪)
77'小林 心  (高知)
スタジアム:高知県立春野総合運動公園陸上競技場
入場者数:6,929人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032012/live/#live

栃木シティ 0−1 鹿島
[得点者]
69'濃野 公人(鹿島)
スタジアム:CITY FOOTBALL STATION
入場者数:4,532人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032013/live/#live

沼津 0−1 柏
[得点者]
08'仲間 隼斗(柏)
スタジアム:愛鷹広域公園多目的競技場
入場者数:4,406人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032014/live/#live

長野 0−0 東京V
PK戦 4−5
[得点者]
なし
スタジアム:長野Uスタジアム
入場者数:5,976人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032015/live/#live

奈良 0−1 FC東京
[得点者]
90+5'安斎 颯馬(FC東京)
スタジアム:ロートフィールド奈良
入場者数:4,497人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032017/live/#live

金沢 0−1 湘南
[得点者]
75'オウンゴール(湘南)
スタジアム:石川県西部緑地公園陸上競技場
入場者数:3,318人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032018/live/#live

讃岐 1−5 C大阪
[得点者]
21'チアゴ アンドラーデ  (C大阪)
48'オウンゴール      (讃岐)
59'ラファエル ハットン  (C大阪)
74'ルーカス フェルナンデス(C大阪)PK
77'ヴィトール ブエノ   (C大阪)
84'上門 知樹       (C大阪)
スタジアム:Pikaraスタジアム
入場者数:5,434人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032019/live/#live

鳥取 0−2 京都
[得点者]
18'中野 瑠馬     (京都)
71'ラファエル エリアス(京都)
スタジアム:Axisバードスタジアム
入場者数:3,166人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032020/live/#live

宮崎 0−3 名古屋
[得点者]
98'菊地 泰智  (名古屋)
112'浅野 雄也 (名古屋)
120+1'浅野 雄也(名古屋)
スタジアム:いちご宮崎新富サッカー場
入場者数:2,466人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032021/live/#live

琉球 0−2 福岡
[得点者]
58'北島 祐二(福岡)
90'紺野 和也(福岡)
スタジアム:タピック県総ひやごんスタジアム
入場者数:3,686人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032022/live/#live

ルヴァン杯トーナメント表
https://www.jleague.jp/standings/leaguecup/



【ルヴァン杯1stラウンド1回戦】J3北九州がJ1岡山を“ジャイキリ”!新潟&東京Vらは大苦戦も2回戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c50b190d9e0a80bf3e72bd9f1147c02660a930e

JリーグYBCルヴァンカップは20日、各地で1stラウンド1回戦の試合が行われた。

2025 JリーグYBCルヴァンカップ 試合日程・結果・出場チーム・テレビ放送予定

1stラウンドでは55チームが7グループに分かれて1試合制のノックアウト方式で戦い、各グループを勝ち上がった7チームがプレーオフラウンドに進出する今季のルヴァンカップ。そして20日には各地で1回戦の試合が行われた。

今季明治安田J1リーグで3分け3敗未勝利と苦しむアルビレックス新潟は、J3を戦うヴァンラーレ八戸と対戦。開始8分で小見洋太が先制点を奪ったものの、前半終了間際に追いつかれ、1-1のままPK戦に突入。それでもPK戦を4-2で制し、1stラウンド1回戦を突破した。

またガンバ大阪は、宇佐美貴史のゴールなどで2-1と高知ユナイテッドSCに勝利。セレッソ大阪はカマタマーレ讃岐を5-1で下し、鹿島アントラーズも栃木シティFCに1-0で勝利した。さらにJ1で未勝利が続く名古屋グランパスは、テゲバジャーロ宮崎と対戦。チャンスは作るも決め手に欠いたままスコアレスで90分を終えたが、98分に延長前半から出場した菊地泰智が決勝弾。終了間際には浅野雄也に2ゴールが生まれ、3-0で勝利している。

そしてJ3のギラヴァンツ北九州は、J1のファジアーノ岡山に1-0で勝利。19分の平原隆暉のゴールが決勝点となり、金星を挙げている。

一方でJ3のAC長野パルセイロは、J1東京ヴェルディと対戦。スコアレスのまま延長戦へと突入すると、延長戦は猛攻を浴びながらも無失点に抑え、試合の行方はPK戦へ委ねられる。しかし、PK戦4-5で惜しくも敗れた。

※試合数が多いので分割して記事に致します。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:24 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウルグアイ代表FWヌニェス、不調認める…代表ウィークに入り「リバプールでの出来事は少し忘れたい」

【サッカー】今季振るわぬFWヌニェスが不調認める…代表ウィークに入り「リバプールでの出来事は少し忘れたい」 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742393156/
ヌニェスウルグアイ代表.jpg

1: ゴアマガラ ★ 2025/03/19(水) 23:05:56.14 ID:5zJ87ORP9.net

リバプールのウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスは、代表でのプレーが良い気分転換になると認めた。イギリス『リバプール・エコー』が伝えている。

今シーズン、リバプールでは思うようなパフォーマンスを披露できていないヌニェス。今季は公式戦40試合に出場するも、ゴール数は7ゴールと2桁に到達しておらず、プレミアリーグに限って言えば23試合5ゴールと物足りない数字になっている。

プレミアリーグでの先発数も「8」と、アルネ・スロットから全幅の信頼を得ているとは言えない状況。決定機をものにできないシーンが目立ち、シーズン終了後に退団するという報道は過熱し始めている。

そんな中で、インターナショナルマッチウィークに入り、ウルグアイ代表に招集されたヌニェス。母国で現地記者に対してクラブでの不調を認めつつ、一度クラブでの出来事は忘れ代表で心機一転を図りたいと述べている。

「代表チームのことを考えるのは楽しい。実際、毎分のように楽しんでいるし、フットボールではこういう瞬間が訪れるものだ。最近も言ったように、僕はプレーできないからといって諦めるような人間ではない。プレーできるよう、努力を続けるつもりだ」

「自分のパフォーマンスが十分でないことはわかっている。とはいえ、(1stレグの)PSG戦で投入されたときのように調子が良いときは、次の試合でそれを打ち破ることができるかもしれないという自信に変わる。難しいところだ」

「僕は家族がいつも応援してくれているから、心は強いよ。それが、(代表戦で)アルゼンチンに勝って勝ち点3を獲得すること、努力を続けること、みんなに喜びをもたらすことを考えると大切だ」

「リバプールで起こっていることは少し忘れたい。それに選手にとって、自分の国のユニフォームを着る行為ほど美しいことはないからね」

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=481990
https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=229720



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2026年W杯、予選「世界最速切符」手にするのは? 第1候補は日本代表も 南米 オセアニアでも出場国決定か

【サッカー】2026年 北中米W杯、予選“世界最速切符”手にするのは? 第1候補は日本代表も 南米 オセアニアでも出場国決定か [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742431550/
日本代表2024アウェイ.jpg

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/03/20(木) 09:45:50.01 ID:8IJxXiJr9.net

日本代表は今夜、26年W杯アジア最終予選第7戦でバーレーンと埼玉スタジアムで対戦する。3試合を残しての日本最速での本大会出場権が懸かる大一番。勝てば文句なし、引き分けでも他カードの結果次第で、開催3カ国を除く世界最速で8大会連続8度目のW杯切符を手にする。

26年W杯北中米大会はいよいよ開催国である米国、カナダ、メキシコ以外の最初の出場国が3月に決定する。“世界最速切符”その第一候補となっているのが日本。この日のバーレーン戦に勝利すれば他会場の結果に関係なく突破決定。引き分けでも同日のインドネシア(オーストラリア戦=18時10分開始)かサウジアラビア(中国戦=27時15分開始)のどちらかが△か●なら突破が決まる。

だが、仮にバーレーン戦に敗れお預けとなった場合は“世界最速切符”を逃すことになる。日本に代わり候補となるのがオセアニア予選を戦うニューカレドニア、タヒチ、ニュージーランド、フィジーの4チーム。オセアニア予選は世界全大陸で最も早く日程が進んでおり21日にニューカレドニアVSタヒチ、ニュージーランドVSフィジーの準決勝を予定。24日の決勝戦の勝者がW杯切符を獲得するため、日本戦の結果次第では“世界最速”というオマケがついてくる可能性もある。なお準優勝チームは大陸間プレーオフへと進むことになる。

一方、他の大陸では南米予選のアルゼンチンも3月中にW杯切符を獲得する可能性がある。アルゼンチンは12試合を終え勝ち点25を獲得。2位のウルグアイに勝ち点差5をつけ首位を快走。21日のウルグアイ戦に勝利すれば、25日のブラジル戦で南米最速のW杯切符を獲得するチャンスが巡ってくる。

またアフリカ予選は4試合程度消化したのみ最速でW杯切符を獲得するチームは6月以降となる。北中米カリブ海予選も2試合しか消化しておらず日程が最も遅い欧州予選は3月からスタート。
https://news.yahoo.co.jp/articles/282b28cfe8311d5a7bb17d0f65da76c1bb9a766c

https://youtu.be/cZSlUCYxHRc?si=XMY9-b70HNPm2B9L


https://i.imgur.com/hW01LHp.jpeg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)