アンテナ・まとめ RSS

旗手怜央、絶妙ミドル弾など2得点で今季2桁得点達成!前田大然は今季公式戦31点目 セルティックは4連覇目前

【サッカー】前田大然が今季公式戦31点目、旗手怜央も2発で初のシーズン2桁到達 セルティック4連覇目前 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744477171/
前田と旗手24-25第33節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 01:59:31.03 ID:hLwRYBGX9.net

<スコットランドリーグ:セルティック5−1キルマーノック>◇12日◇第33節◇セルティック・パーク

【写真】ゴールを決め、旗手と喜ぶ前田(右)

 セルティックはホームでキルマーノックと対戦し、MF旗手怜央(27)が2得点、FW前田大然(27)が1得点を挙げるなど5−1で快勝した。

 前半9分に旗手が右足で鮮やかなミドルシュートをゴール右隅に突き刺して先制すると、その2分後には前田がゴール前でこぼれ球を右足で難なく押し込んでリードを広げた。前田は今季公式戦31点目とした。

 3−0の前半24分には旗手が右からのグラウンダーのクロスをペナルティーエリア内で受け、巧みなフェイントから右足でネットを揺らした。この日2点目の旗手は今季公式戦10得点に到達。加入4季目で初の2桁得点を達成した。

 チームは5−1で大勝し、勝ち点81。13日に同65で2位のレンジャーズがアバディーンに敗れると、5試合を残してセルティックのリーグ4連覇が決まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e12b755116ea5602c7c69f6f8974d43f484e1e7



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、ホイブラーテン&松尾超絶ゴールで町田に2-0完勝!新潟と横浜FCは0-0ドロー J1第10節日曜(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節日曜 町田×浦和、新潟×横浜FC [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744527671/
ホイブラーテン2025J1第10節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 16:01:11.61 ID:hLwRYBGX9.net

町田 0−2 浦和
[得点者]
15'マリウス ホイブラーテン(浦和)
38'松尾 佑介       (浦和)
スタジアム:国立競技場
入場者数:44,363人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041301/live/#live

新潟 0−0 横浜FC
[得点者]
なし
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:19,572人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041302/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

浦和、ホイブラーテン&松尾弾で首位撃破! 国立決戦敗れた町田は7試合ぶり黒星で7位まで転落


明治安田J1リーグ第10節のFC町田ゼルビアvs浦和レッズが13日に国立競技場で開催された。

前節の川崎フロンターレ戦を2-2で引き分けて6戦無敗をキープし、首位に浮上した町田。同試合からはスタメン1人を変更し、仙頭啓矢に代えて白崎凌兵を起用した。

一方、前節にアビスパ福岡に0-1で敗れて、5試合ぶりの黒星を喫した浦和。今節に向けては、前回の試合から松本泰志とチアゴ・サンタナに代わり、サミュエル・グスタフソンとマテウス・サヴィオが先発した。

昨シーズンも国立で2-2の激戦を繰り広げた同カード。その試合同様、アウェイの浦和が先制する。15分、右CKを獲得すると、キッカーの金子拓郎がショートコーナーを選択。ボックス右外からM・サヴィオが低い弾道のクロスを送り、ニアサイドに走り込んだマリウス・ホイブラーテンが巧みに左足を合わせ、アウトサイドで左サイドネットへ流し込んだ。

首位キープに向けて負けられない中で先制を許した町田も反撃態勢。25分、ボックス左外で相馬勇紀が縦に仕掛けてクロスを送り、中央で西村拓真が頭で合わせる。しかし、わずかにゴール右外に外れてゴールとはならない。

前半終盤に差し掛かるにつれて、町田の敵陣への進攻回数が増加していた中、浦和が一瞬の隙から追加点。38分、GK西川周作が自陣ゴール前から正確で高速なフィードをハーフウェイライン付近中央に送ると、渡邊凌磨がワンタッチで落とす。これを受けた松尾佑介が一気に加速してボックス内に侵攻し、左足を振り抜いてGK谷晃生の頭上を射抜いた。

2点ビハインドとなった町田は後半開始からミッチェル・デュークと藤尾翔太を同時投入。だが、攻勢に転じていた中、55分に西村が足を痛めて負傷交代。ナ・サンホとの交代を余儀なくされる。

反撃のきっかけを掴みたい町田だが、思うように決定機は作れず。対する浦和は75分、自陣左サイドでボールを奪ったM・サヴィオが一人かわして前を向いて縦パス。松尾が潰れたところをM・サヴィオが回収して左サイドを一気に打開する。最後はボックス左にラストパスを送り、松本のシュートこそGK谷にキャッチされたが、この一連のプレーに会場が沸いた。

その後も町田は交代カードを切りながら、打破を試みるも最後まで好転せず。2-0で勝利した浦和は2試合ぶり白星を手にした。一方の町田は7試合ぶり黒星で首位から7位に転落している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4baee6d8911f72bf78d2dc627d7927d1056de1ae




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:38 | 大阪 ☔ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫欠場のブライトン、ペドロPK2発もレスターに追い付かれ2-2ドロー レスターに9戦ぶりゴールと勝ち点献上

三笘薫は今季初のリーグ戦欠場…ブライトン、リード生かせずレスターに9戦ぶりの勝ち点献上
https://news.yahoo.co.jp/articles/272108f2ff112c5222da70929de9344d45a5d4c4
ブライトン24-25第32節.jpg

プレミアリーグ第32節が12日に行われ、ブライトンとレスターが対戦した。

 ここまで31試合を消化し12勝11分8敗の成績で9位につけているブライトン。第25節チェルシー戦からは4連勝を飾るなど好調を維持していたが、その後は1分2敗と3戦未勝利に。8連敗中の19位レスターをホームに迎える今節は連敗ストップと4試合ぶりの白星を目指す。日本代表FW三笘薫はここまで全試合に出場し7ゴール3アシストをマークするなど攻撃を牽引。しかし、今節は負傷によってメンバーを外れ、今シーズン初めてリーグ戦を欠場することとなった。

 ブライトンは立ち上がりから主導権を握り、トランジションの局面でもレスターを凌駕。9分にはマット・オライリーが左へ大きく展開し、シモン・アディングラのクロスからヤンクバ・ミンテに決定機が訪れるも、シュートはわずかに枠の外へ。2−3−5へ可変した形でボールを保持すると、16分にはライン間でボールを引き出したジョアン・ペドロのスルーパスにアディングラが抜け出したが、ボックス内からのシュートは相手GKに阻まれた。

 27分、カルロス・バレバのスルーパスから左サイドの深い位置へ抜け出したペルビス・エストゥピニャンがマイナス方向へ折り返し、アディングラがダイレクトシュート。VARによる確認の結果、コナー・コーディのブロックがハンドだったとしてブライトンにPKが与えられる。これをペドロが沈めて、先制に成功した。ところが38分、ルイス・ダンクのボールロストから速攻を浴びると、最後はステフィー・マヴィディディに押し込まれ、試合は振り出しに。レスターにとっては実に9試合ぶりの得点となっている。

 追い付かれたブライトンは攻勢を強めるも、オライリーのシュートが右ポストを叩くなど運にも恵まれず、前半を1−1で終えた。

 後半開始早々の50分、ブライトンはエストゥピニャンからのパスをミンテがフリックし、ボックス内に抜け出したオライリーがシュートを放つもGKが好セーブ。その直後には左からのクロスを収めたオライリーがルーク・トーマスに倒され、再びVARを経てPKとの判定が下された。キッカーのペドロはGKの逆を突き、ブライトンが勝ち越しに成功する。

 一方のレスターは失点直後の選手交代を契機にやや盛り返し、67分にはマヴィディディのラストパスからパトソン・ダカがシュートを放つも、GKバルト・フェルブルッヘンが好セーブ。74分には敵陣右サイドでFKを獲得すると、ビラル・エル・カンヌスの精度の高いキックにカレブ・オコリが頭で合わせて同点とした。その後は守備強度の下がったブライトンを尻目にレスターが攻勢を強め、エル・カンヌスのミドルシュートがポストを叩くなど、勝ち越しのチャンスを作る。

 試合はこのまま2−2で終了し、ブライトンはリーグ戦4試合未勝利に。一方のレスターは9連敗を回避した。次節、ブライトンは19日にアウェイでブレントフォードと、レスターは20日にホームでリヴァプールと対戦する。

【スコア】
ブライトン 2−2 レスター

【得点者】
1−0 31分 ジョアン・ペドロ(PK/ブライトン)
1−1 38分 ステフィー・マヴィディディ(レスター)
2−1 55分 ジョアン・ペドロ(PK/ブライトン)
2−2 74分 カレブ・オコリ(レスター)

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part403
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1744467526/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、トーマス先制弾もブレントフォードに追い付かれリーグ戦2戦連続ドロー

レアル撃破のアーセナル、リーグでは2戦連続ドロー…トーマス先制弾もブレントフォードに追い付かれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0ddd812be63d06326a69c30859e4de132e4976
ライス24-25第32節.jpg

 プレミアリーグ第32節が12日に行われ、アーセナルとブレントフォードが対戦した。

 2位につけるアーセナルは前節エヴァートンと引き分けに終わり、リーグ戦での連勝がストップ。2位の座こそ堅持しているものの、首位リヴァプールとの勝ち点差は「11」となり、逆転優勝は絶望的な状況となった。ブレントフォードと激突する今節は、来週のチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝セカンドレグを見越してターンオーバーを実行。キーラン・ティアニーやジョルジーニョ、イーサン・ヌワネリらがスタメンに名を連ねた。ミッドウィークにCL王者レアル・マドリードに3−0で快勝した勢いそのままに、リーグ戦2試合ぶりの白星を飾ることはできるだろうか。

 序盤からボールを握るアーセナルだが要所でブレントフォードの強度の高い守備に苦戦。相手ゴール前に迫るシーンは作るものの、決定機を作り出すまでには至らない。22分には中盤でこぼれ球を拾われ、ミッケル・ダムスゴーからブライアン・エンベウモを経由し、右サイドを駆け上がったクリストフェル・アイエルにシュートを打たれたが、ここはGKダビド・ラヤの好セーブで凌いだ。

 26分、アーセナルはセットプレーのこぼれ球を拾って二次攻撃に繋げると、ヌワネリが右から上げたクロスにティアニーが頭で合わせてネットを揺らしたが、ここは惜しくもオフサイドの判定。35分にはウィリアン・サリバが対角線に精度の高いフィードを供給し、抜け出したガブリエウ・マルティネッリがシュートを放つも、相手DFの体を張ったブロックに阻まれる。その後もデクラン・ライスやレアンドロ・トロサールがチャンスを作ったが、GKマルク・フレッケンの牙城を崩せず、前半はスコアレスで終了した。

 後半もアーセナルがボールを握り、ブレントフォードがローブロックで構える展開となる。迎えた61分、相手のCKを直接キャッチしたGKラヤからロングカウンターを発動すると、長い距離を持ち上がったライスがボックス内右へラストパス。駆け上がったトーマス・パルティが豪快にネットを揺らし、ホームチームが先制に成功した。

 先制したアーセナルはレアル・マドリードとのセカンドレグに向けた調整も兼ねて、ブカヨ・サカやマルティン・ウーデゴーアら主力を投入。しかし74分、セットプレー後の二次攻撃で自陣左サイドを崩されると、最後はファーサイドからの折り返しをヨアヌ・ウィサに押し込まれ、試合は振り出しに戻った。85分過ぎにはジョルジーニョがプレー続行不可能となるが、交代枠を使い切っていたため10人でのプレーを余儀なくされることとなる。

 試合はこのまま終了し、両チームが勝ち点「1」ずつを分け合う結果となった。次節、アーセナルは20日にアウェイでイプスウィッチと、ブレントフォードは19日にホームでレスターと対戦する。

【スコア】
アーセナル 1−1 ブレントフォード

【得点者】
1−0 61分 トーマス・パルティ(アーセナル)
1−1 74分 ヨアヌ・ウィサ(ブレントフォード)

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2457】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1744478191/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南野拓実、値千金先制ゴールで今季8点目!モナコはマルセイユとの上位対決を3-0快勝しリーグ戦2位浮上(関連まとめ)

【サッカー】南野拓実が値千金の先制点! マルセイユとの上位対決制したモナコが2位浮上【リーグ・アン】 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744477297/
南野24-25第29節ゴール02.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 02:01:37.93 ID:hLwRYBGX9.net

南野が上位対決勝利に導く先制点

リーグ・アン第29節、モナコvsマルセイユが12日にスタッド・ルイ・ドゥで行われ、ホームのモナコが3-0で勝利した。なお、モナコのFW南野拓実は70分までプレーした。

前節、パリ・サンジェルマンの優勝が決定したなか、残留争いとともに注目が集まるチャンピオンズリーグ(CL)出場権争い。

勝ち点50で3位につけるモナコは2ポイント差で2位のマルセイユとの直接対決に臨んだ。前節、ブレストに1-2で競り負けて5試合ぶりの敗戦となったモナコは2試合ぶりの白星を目指した一戦で南野を左サイドハーフでスタメン起用した。

注目の上位対決は立ち上がりにルイス・エンヒキが2度のフィニッシュを記録するなど、アウェイのマルセイユが効率よくシュートまで繋げていく。一方のモナコも時間の経過とともにビエレスや南野と好調の選手がフィニッシュに絡んでいく。

時間の経過とともに膠着状態に陥ったが、頼れる日本人エースがこの大一番で決定的な仕事を果たす。34分、エンボロの体を張った前線でのキープを起点にボックス右に抜け出したビエレスが連続シュート。これはGKルジのセーブに阻まれたが、ボックス中央でこぼれに反応したエンボロがボックス左の南野に繋ぐと、背番号18は左足の正確なシュートを無人のゴールネットへ突き刺し、4試合ぶりとなる今季5点目とした。

南野のゴールによってホームチームの1点リードで折り返した上位対決。後半はよりオープンな展開のなかでシンゴ、エンボロの決定機はGKルジのビッグセーブに阻まれる。さらに、57分にはカマラの左クロスにファーで反応したアクリウシェがニア下を狙ったボレーシュートで合わせるが、これもアルゼンチン代表GKの好守に阻まれた。

それでも、攻勢を継続するモナコは59分、波状攻撃からヴァンデウソンの内側を通すスルーパスでゴール前に抜け出したエンボロが右足シュートをゴール左隅に流し込み、自分たちの時間帯で追加点を挙げた。

この失点後に3枚替えを敢行したマルセイユは67分、ラビオのスルーパスで背後へ抜け出した途中出場のグイリが決定的な右足シュートを放ったが、ここは完璧な読みと反応を見せたGKケーンのビッグセーブで凌ぐ。

これに対してモナコは70分、殊勲の南野とビエレスを下げてベン・セギル、バログンを同時投入。この交代によって徐々に前がかりな相手を引っくり返してチャンスを作ると、80分にはボックス内でエンボロがGKルジに押し倒されてPKを獲得。これをキッカーのザカリアがパワフルなシュートでゴールネットに突き刺し、決定的な3点目を奪った。

その後、互いにメンバーを入れ替えて臨んだ後半最終盤は一進一退の攻防となったが、両守備陣の粘りの対応もあってこれ以上スコアは動かず。

南野の決勝点で上位対決を制したモナコがマルセイユを抜いて2位浮上を果たした。

モナコ 3-0 マルセイユ
【モナコ】
南野拓実(前34)
ブリール・エンボロ(後14)
デニス・ザカリア(後37[PK])

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a35cd113b2dd4176f0d729628adbe3b00539be



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:16 | 大阪 ☔ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、0-2から5-2大逆転勝利!デブライネ芸術FK弾などで鎌田先発のC・パレスを下す

2点ビハインドのマン・Cが5発で逆転勝利! 退団発表のデ・ブライネが反撃の狼煙を上げる芸術FK弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/0870c0ae95c04a8b7e17c64faa8936ef6592b2e1
デブライネ24-25第32節.jpg


プレミアリーグ第32節が12日に行われ、マンチェスター・シティとクリスタル・パレスが対戦した。

 リーグ戦31節が消化した時点で、勝ち点「52」のマンチェスター・シティは、来シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場圏外の6位に位置している。前節はマンチェスター・ユナイテッドとの“マンチェスター・ダービー”をスコアレスドローで終え、勝ち点「1」の積み上げに留まっており、今節は勝利したいところだ。

 対するアウェイの11位クリスタル・パレスは、直近のリーグ戦で4勝1分けと好調を維持。上位チームとの勝ち点差も縮まりつつあり、来シーズンの欧州大会出場も狙える位置にいる。昨シーズンの後半戦、多くの勝ち点を挙げたクリスタル・パレスは、その再現を目指す。

 日本代表MF鎌田大地がスターティングメンバーに名を連ねた一戦は、好調クリスタル・パレスが序盤に先制点を奪う。ダニエル・ムニョスのパスから右サイドを抜け出したイスマイラ・サールが、ダイレクトでグラウンダーのクロス。そこにエベレチ・エゼが合わせ、冷静に流し込んだ。

 その後反撃を試みるマンチェスター・シティだったが、クリスタル・パレスが追加点を挙げる。21分、アダム・ウォートンのCKからクリス・リチャーズがヘディングシュートを叩き込んだ。すると33分、今シーズン限りでの退団を発表したケヴィン・デ・ブライネが芸術的なFKを決め、スコアを1−2にすると、続く36分には、オマル・マルムーシュが得点を奪い、3分間で試合をタイに戻した。

 後半に入ると、47分、マンチェスター・シティが逆転に成功する。ニコ・オライリーが左サイドを駆け上がり、マイナスのクロスを送る。そしてデ・ブライネが、冷静にマテオ・コバチッチにつなぐと、ダイレクトでミドルシュートを放ち、後半開始早々に試合をひっくり返した。続く56分には、GKエデルソンの高精度のロングパスにジェームズ・マカティーが、パレスDFの背後を突く。GKを交わし、シュートを決めきり、リードを2点に広げる。
 
 その後、左サイドバックを務めるオライリーが得意の左足でボレーシュートを決め、スコアを5−2とすると、試合はそのまま終了。マンチェスター・シティが逆転勝利を収めた。なお、鎌田はフル出場を果たしている。

 マンチェスター・シティは次節、19日にエヴァートンと対戦。クリスタル・パレスは16日にプレミアリーグ第29節未消化分のニューカッスル戦を行った後、19日にボーンマス戦を控える。

【スコア】
マンチェスター・シティ 5−2 クリスタル・パレス

【得点者】
0−1 9分 エベレチ・エゼ(クリスタル・パレス)
0−2 21分 クリス・リチャーズ(クリスタル・パレス)
1−2 33分 ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)
2−2 36分 オマル・マルムーシュ(マンチェスター・シティ)
3−2 47分 マテオ・コバチッチ(マンチェスター・シティ)
4−2 56分 ジェームズ・マカティー(マンチェスター・シティ)
5−2 79分 ニコ・オライリー(マンチェスター・シティ)

BLUEMOONマンチェスターシティ 611citizen
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1743323256/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、先発も徹底マークにあい72分で交代…ソシエダはマジョルカに0-2敗戦

ソシエダがマジョルカに0-2敗戦。先発出場の久保建英は徹底マークの中で活路を見出せず…72分に途中交代
https://news.yahoo.co.jp/articles/efdac0f2f0065c638d9680cb502bf5ba0bb6a45b
久保24-25第31節.jpg

12日のラ・リーガ第31節、レアル・ソシエダは本拠地レアレ・アレナでのマジョルカ戦を0-2で落とした。MF久保建英は先発出場を果たし、72分にピッチから下がっている。マジョルカのFW浅野拓磨は負傷によって試合を欠場した。

ヨーロッパリーグ、コパ・デル・レイで敗退したソシエダにとっては、数カ月ぶりにミッドウィークに試合がなく、1週間の準備期間を設けて臨める一戦だ。

PK戦までもつれ込んだコパ準決勝レアル・マドリー戦の疲労が響き、その直後に行われた前節ラス・パルマス戦(3-1勝利)でベンチスタートとなった久保は、この古巣との一戦ではもちろんスタメンに名を連ねている。イマノル監督は中盤から前線にかけてはMFスチッチ、スビメンディ、パブロ・マリン、FW久保、オヤルサバル、バレネチェアを先発させ、いつもの4-3-3システムを使用した。

前半、ソシエダはボールを保持してマジョルカ陣地に攻め込んでいく。が、5バック(5-3-2)を駆使するアラサテ監督のチーム相手に、なかなかチャンスを生み出すことができない(マジョルカも浅野不在で速攻がうまく機能していなかったが)。右ウィングの久保はマッチアップするモヒカの強靭なフィジカルを生かした守備に加えて、ダルデルやコペテ、サム・コスタがカバーに入る徹底マークにより、得意のドリブル突破は影を潜めた。

ソシエダは12分、久保も絡んだ展開から、オヤルサバルが右サイドからのクロスに合わせてネットを揺らすが、これはセンチメートル単位のオフサイドでゴールと認められず。逆に20分、自分たちのミスをきっかけに失点を喫した。バレネチェアの自陣でのサイドチェンジのボールをダルデルにカットされると、この背番号10のスルーパスからペナルティーエリア内に侵入したラリンにネットを揺らされている。

ビハインドを負ったソシエダは、さらに守備を固めるマジョルカを相手に苦戦。久保はセットプレーのプレースキッカーとして存在感を発揮するも、そこからジョン・マルティンらが放つシュートは枠を捉えることができない。また26分には、ミドルシュートで自らゴールをうかがったが、これはクロスバーの上に外れている。前半は0-1で終了。イマノル監督はハーフタイムに負傷のバレネチェアをセルヒオ・ゴメスに代えた。

迎えた後半、ソシエダは開始からわずか2分後に2失点目を喫する。速攻からダルデルにペナルティーエリア内への侵入を許し、対角線上のシュートでGKレミーロを破られた。

2点差とされたイマノル監督は55分にスチッチとの交代でオスカールソンを投入してアタッカーの数を増やす(ピッチから下がるスチッチは『中位クラブのソシエダは僕にとって半歩のステップアップ』発言の影響で、一部観客からブーイングを受けていた)。だが、その後も久保らが攻めあぐねる状況は変わらない。70分には久保に代わってプレースキッカーを務めるセルヒオ・ゴメスの左CKから、ジョン・マルティンが強烈ヘディングシュートを放ったが、これはGKグレイフのまるで猫のような反射神経の片手セーブに阻まれている。

イマノル監督は72分にさらなる交代カードを切り、久保、パブロ・マリンを下げてマリエスクレナ、オラサガスティを投入。久保はここ最近の存在感と比べれば、素晴らしいパフォーマンスを見せたとは言い難い試合となった。

終盤、ソシエダは攻勢を仕掛けたいところだったが、マジョルカのボール保持にも苦しみながら、結局1点も返せずに終了のホイッスルを迎えている。


【Real】久保建英応援スレ part1374【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1744291104/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:38 | 大阪 ☁ | Comment(19) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水戸、10人の札幌に3-1快勝!山形はいわきに1-0勝利!仙台と今治0-0ドロー J2第9節(関連まとめ)

【サッカー】J2第9節土曜 仙台×今治、いわき×山形、水戸×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744441414/
仙台今治2025J2第9節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 16:03:34.88 ID:rxDxpO7h9.net

仙台 0−0 今治
[得点者]
なし
スタジアム:キューアンドエースタジアムみやぎ
入場者数:9,431人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041208/live/#live

いわき 0−1 山形
[得点者]
44'ディサロ 燦シルヴァーノ(山形)
スタジアム:ハワイアンズスタジアムいわき
入場者数:4,663人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041209/live/#live

水戸 3−1 札幌
[得点者]
04'奥田 晃也 (水戸)
23'近藤 友喜 (札幌)
45+3'渡邉 新太(水戸)
66'渡邉 新太 (水戸)
スタジアム:ケーズデンキスタジアム水戸
入場者数:5,559人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041210/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


【J2結果速報】前半退場者も…。水戸ホーリーホックが勝利!北海道コンサドーレ札幌は今季2度目の2連勝ならず…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b253a251c637d89fed27b8345451c2fa6a7eec99

明治安田J2リーグ第9節、水戸ホーリーホック対北海道コンサドーレ札幌が12日にケーズデンキスタジアム水戸で行われた。15位の水戸は前節、首位のジェフユナイテッド千葉に敗れ、連勝とはならなかった。その水戸と同じ勝ち点9で並ぶ16位の札幌は、前節ホーム初勝利を挙げ、上位浮上への足掛かりをつかみにいく。

【最新順位表】2025明治安田J2リーグ

 前節の千葉との試合では、ボールを保持して攻撃を仕掛け続けたが、決め切ることができず、逆にカウンターから失点を許し、1-2の敗戦を喫した水戸。一方、札幌は終了間際の劇的ゴールで堅守の徳島を破り、開幕4連敗と出遅れたが、直近4試合では3勝と調子を上げてきている。

 勝ち点9同士、15位の水戸と16位の札幌。果たして勝利を収めて、下位から浮上するきっかけをつかむのはどちらか。

 スタジアムに吹き荒れる強風。コイントスの結果、水戸はコートチェンジを選択する。試合は立ち上がりから両者が仕掛ける展開に。2分、札幌がMF高嶺朋樹から左サイドのMF青木亮太へ縦にパスを送る。青木の落としをMF田中克幸がそのまま左足でシュート。ゴールポストに直撃する。

 対する徳島は直後の4分、MF山本隼大が右サイドをドリブル突破し、ボールを受けたボックス内のFW奥田晃也がゴール右上に打ち抜いた。奥田の今季初ゴールで水戸が先制に成功する。

 失点を許した札幌は、ボールを保持する水戸に対して中々チャンスを作れずにいたが、23分、コーナーキックを獲得すると、田中が風上を利用して、インスイングのキックを蹴りこむ。GK西川幸之介がはじききれず、ゴールに吸い込まれていくところをファーサイドのMF近藤友喜が押し込み、札幌が同点に追いつく。

 このまま一気に攻勢を仕掛けたい札幌だったが、25分、MF馬場晴也がMF前田椋介に対して勢いよくスライディングをしたことで、1発退場に。この判定を巡って、両軍が入り乱れる騒ぎとなり、FWアマドゥ・バカヨコにもイエローが出てしまう。
 
 ゲームプランの変更を余儀なくされた札幌は、33分、バカヨコを下げ、DFパク・ミンギュを投入。数的優位を生かしたい水戸は45+3分、前田が前線へボールを放り込むと、風によってボールが戻り、札幌がうまく対応できずにいたところを、FW渡邉新太が左足でシュートを放つ。これがゴール右下に決まり、水戸が勝ち越す。

 前半だけでカードが4枚も出る白熱した試合はこのまま2-1で折り返した。

 後半に入っても水戸は攻撃の手を緩めない。61分、スローインからパスをつないで、渡邉がペナルティエリア内からシュートを放ち、札幌ゴールに襲い掛かる。さらに66分、ペナルティエリア手前からドリブルで侵入した水戸のMF齋藤俊輔がシュート。中野にセーブされるが、こぼれ球に詰めていた渡邊が左足を振り抜き、水戸が追加点を奪う。

 前半よりも攻め込まれる時間帯が増えた札幌は、中々チャンスを作ることができない。後半シュート1本に終わった札幌に対して、最後まで攻め続けた水戸が、勝ち点9で並ぶ札幌との激しい戦いを制した。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、日本代表GK鈴木彩艶への興味が再燃!GKオナナの競争相手として再接近か(関連まとめ)

【サッカー】日本代表GK・鈴木彩艶に約75億円評価 オナナの競争相手としてマンチェスター・ユナイテッドが本格的に再接近か [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744438986/
ザイオンパルマ.jpg
1: 冬月記者 ★ 2025/04/12(土) 15:23:06.05 ID:h8FiYd1Y9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3f750e61fa8931cc13ca9a593f9060aeae8e07

鈴木彩艶に約75億円評価 オナナの競争相手としてマンチェスター・ユナイテッドが本格的に再接近か

 マンチェスター・ユナイテッドが、パルマに所属する日本代表GK鈴木彩艶のスカウティングを強化していると『talkSPORT』が報じた。

 クラブは今夏の移籍市場で新たな正守護神候補の獲得を目指しており、鈴木にはおよそ4000万ポンド(約75億円)の値が付けられているという。

 レアルTVの美女MCが熱望するのは“あの若き司令塔” ベルナベウの未来はチェルシーのエースが背負う?

 現在ユナイテッドの守護神を務めるアンドレ・オナナは、ヨーロッパリーグ準々決勝・第1戦のリヨン戦でも2失点に関与するなど、たび重なるミスで批判の的となっている。

 試合前には元チームメイトで現リヨン所属のネマニャ・マティッチと舌戦を繰り広げるなど、ピッチ外でも騒動が絶えない。

 そのため、クラブはオナナと正守護神の座を争える選手の補強を急いでおり、2023年にも関心を示していた鈴木へのアプローチを再開。

 鈴木は浦和レッズからシント・トロイデンへのローンを経て、パルマに約650万ポンドで今シーズン加入したばかりだが、すでに今季セリエAで30試合に出場し5試合でクリーンシートを記録している。

 ユナイテッドは現在、アルタイ・バユンドゥルとトム・ヒートンも控えているが、信頼性と将来性を兼ね備えた鈴木の加入は、ポジション争いに新たな緊張感をもたらすことになりそうだ。

 なお、オナナは2023年にインテルから加入し、5年契約を結んでおり、2029年までの契約延長オプションも保有している。今季は公式戦43試合に出場し、10度のクリーンシートを記録している。正守護神としての立場を守るため、今が正念場だ。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1京都、川崎颯太2ゴールで湘南下し暫定2位浮上!リーグ戦5試合負けなし J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節夕 京都×湘南 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744448423/
川崎颯太2025J1第10節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 18:00:23.34 ID:rxDxpO7h9.net

京都 2−0 湘南
[得点者]
40'川ア 颯太(京都)
63'川ア 颯太(京都)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:11,419人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041207/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

主将MF川崎颯太が2発!! 京都が湘南を下してリーグ戦5試合負けなしで暫定2位に


[4.12 J1第10節 京都 - 湘南 サンガS}

 J1リーグは12日、各地で第10節を開催した。京都サンガF.C.は湘南ベルマーレに2-0で勝利した。この勝利で暫定2位に浮上している。

 湘南は前半14分、ロングボールでFW鈴木章斗が潰れたところにMF畑大雅が走り込んでGKと1対1になる。そのままゴール右へ流しこみにいったが、シュートはGK太田岳志に足で防がれた。同28分にはMF福田翔生がDF宮本優太のバックパスにプレスをかけ、GKがスライディングクリアしたボールに触れてコースを変える。ボールはFW鈴木章斗のもとへ溢れて決定機になったが、鈴木のシュートはクロスバーをかすめて外れた。

 ピンチを凌いだ京都は前半40分、DF須貝英大のクロスをMF川崎颯太がゴール正面から頭で合わせて先制に成功。同アディショナルタイムのピンチも凌ぎ、シュート数2対10となった前半をリードしたまま終了した。

 後半は両チームともなかなかチャンスを作れない中で後半18分、京都が右CKのセカンドボールから2次攻撃を仕掛けるとFWラファエル・エリアスのクロスをFW原大智がペナルティエリア内で収めて転倒。これでこぼれたボールに川崎がいち早く反応してゴールに押し込み、この日2点目を決めた。

 その後は京都の主導権で試合が進んでいき、エリアスやMF奥川雅也が3点目を狙っていった。後半37分にはMF松田天馬が蹴ったCKをニアサイドでエリアスがフリックし、ゴール前でFW原大智がヘディングシュートを放つもGK上福元直人に阻まれた。

 京都は追加点こそ生まれなかったものの、主将が決めた2点を守り抜いてタイムアップ。リーグ戦3試合ぶりの完封勝利で同5試合負けなしとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6877193469b49aba912fbbabaf279341d50571



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【バカ試合】C大阪、幻の5点&PK失敗も進藤劇的ATゴールで鹿島撃破!神戸は汰木決勝弾で東京Vに勝利 J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節昼2 東京V×神戸、C大阪×鹿島 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744445733/
C大阪2025J1第10節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 17:15:33.49 ID:rxDxpO7h9.net

東京V 0−1 神戸
[得点者]
51'汰木 康也(神戸)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:17,474人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041205/live/#live

C大阪 1−0 鹿島
[得点者]
90+12'進藤 亮佑(C大阪)

スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:19,410人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041206/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

C大阪が劇的勝利! “幻の5得点”&土壇場PK失敗も…後半AT12分に決勝点 鬼門のホーム鹿島戦で15年ぶり白星

 2025明治安田J1リーグ第10節が12日に行われ、セレッソ大阪と鹿島アントラーズが対戦した。

 勝ちきれない試合が多いC大阪が、連敗中で首位から陥落した鹿島を『ヨドコウ桜スタジアム』に迎えての一戦。C大阪にとって鹿島は直近のリーグ戦16試合で勝てておらず、ホームに限ると12連敗中の“鬼門”だ。

 前半はC大阪が多くのチャンスを迎え、23分には北野颯太が強烈なミドルシュートを放ったものの、惜しくも枠の上に外れる。前半終了間際にはクロスに反応した中島元彦が決定機を逃し、試合はスコアレスで折り返す。

 C大阪は55分、ルーカス・フェルナンデスのクロスにラファエル・ハットンが頭で合わせてゴールネットを揺らす。先制点かと思われたが、VARによるレビューの結果、R・ハットンがわずかにオフサイドラインを越えていたとして、得点は取り消された。

 65分にもC大阪が決定機。北野のスルーパスに抜け出したR・ハットンがゴール前へ折り返し、L・フェルナンデスが合わせる。このシュートもゴールに吸い込まれたが、またしてもR・ハットンのオフサイドを取られて得点は認められなかった。

 二度あることは三度ある…。67分にはC大阪が左サイドで獲得したフリーキックに進藤亮佑が頭で合わせ、このヘディングシュートもゴールに叩き込まれる。しかし、VARのレビューにより、進藤のオフサイドで得点は取り消された。

 その後もC大阪のペースで試合が進むが、鹿島GK早川友基の好セーブも光って、なかなか得点は生まれない。すると後半アディショナルタイム4分、左からの折り返しに田中 駿汰が合わせてヘディングシュートを押し込んだものの、オフサイドポジションに立っていたR・ハットンのプレー関与で得点は認められない。その直後、スルーパスに抜け出したR・ハットンが相手GKとの一対一を制したものの、“五度目”のオフサイドで得点は記録されない。

 試合はこのまま終わるかに思われたが、最後の最後にドラマが待っていた。L・フェルナンデスがペナルティエリア内で相手のファウルを誘ってPKを獲得。R・ハットンがキッカーを務めたが、相手GK早川にコースを読まれて止められる。しかし、直後に獲得したコーナーキックで、C大阪が正真正銘の先制点を獲得する。大外からこぼれ球に反応した進藤が押し込み、後半アディショナルタイム12分にホームチームがスコアボードを動かした。

 試合はこのまま終了し、C大阪は2試合ぶり白星、鹿島は3連敗となった。C大阪はリーグ戦におけるホーム鹿島戦で2010年5月以来となる勝利を飾った。次節は20日に行われ、C大阪はホームでFC東京と、鹿島は敵地でファジアーノ岡山と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/298b85e25faa7ec7147ca68fc33cd36ad5daf32c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:46 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1福岡、暫定首位浮上!岡山は広島との初の中国ダービーを制す!G大阪はジェバリ1G1Aで名古屋に勝利!清水と川崎は1-1ドロー J1第10節(関連まとめ)

【サッカー】J1第10節昼 清水×川崎、G大阪×名古屋、広島×岡山、福岡×横浜FM  [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744441299/
岡山2025J1第10節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/12(土) 16:01:39.51 ID:rxDxpO7h9

清水 1−1 川崎
[得点者]
62'北川 航也(清水)PK
68'山本 悠樹(川崎)
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:17,629人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041201/live/#live

G大阪 2−0 名古屋
[得点者]
63'イッサム ジェバリ(G大阪)
76'山下 諒也    (G大阪)
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:28,074人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041202/live/#live

広島 0−1 岡山
[得点者]
58'佐藤 龍之介(岡山)
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:26,135人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041203/live/#live

福岡 2−1 横浜FM
[得点者]
11'遠野 大弥(横浜FM)
37'藤本 一輝(福岡)
81'見木 友哉(福岡)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:8,255人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041204/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

岡山がJ1史上初“中国ダービー”制す! 広島を下し昇格後初の連勝、18歳佐藤龍之介は2戦連発

 2025明治安田J1リーグ第10節が12日に行われ、サンフレッチェ広島とファジアーノ岡山が対戦した。

【ゴール動画】岡山が18歳佐藤龍之介のゴールで広島を撃破!

 J1リーグ史上初の“中国ダービー”が実現。10年ぶりの優勝を目指す名門・広島が3連勝をかけ、初昇格で4勝2分3敗の好成績を収める岡山を『エディオンピースウイング広島』に迎え撃った。

 前半からダービーの名に恥じぬ白熱の攻防が繰り広げられる。広島は前田直輝やジェルマン、岡山はルカオや江坂任を中心に相手のゴール近くまで迫る場面を生み出す。しかし、お互いの守備陣があと一歩のところで粘りを見せてゴールを奪わせず、前半はスコアレスで折り返す。

 試合の均衡が敗れたのは58分、岡山が先制に成功する。ロングボールが放り込まれると、相手DFの荒木隼人と東俊希がお見合いとなり、ルカオがボールを回収。“重戦車”がペナルティエリア内まで運ぶと、シュートを打つ前にブロックされたものの、こぼれ球に反応した18歳の佐藤龍之介が出場2試合連続となるゴールを記録した。

 追いかける展開となった広島は攻勢を強める。しかし、ジャーメイン良の絶好機を相手GKスベンド・ブローダーセンに阻まれるなど、岡山の堅い守りを崩せず1点が遠い。

 試合はこのまま終了。広島は終盤のパワープレーも実らず、3試合ぶりの黒星で首位浮上を逃した。岡山は昇格後初の連勝を収めて、広島と勝ち点「17」で並んだ。

 次節は20日に行われ、広島は敵地で名古屋グランパスと、岡山はホームで鹿島アントラーズと対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/adabb52998d0f12ce84a95453a92b7739fac7e7d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:32 | 大阪 ☁ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)