アンテナ・まとめ RSS

冨安健洋、ナポリが獲得に興味!ボローニャSD「本当なら彼らはサッカーを理解している」

ボローニャSD、日本代表DF冨安健洋に対するナポリからの関心に「それが本当なら彼らはサッカーを理解している」
https://football-tribe.com/japan/2021/03/18/204770/
冨安20-21第28節.jpg

ボローニャでスポーツディレクターを務めるワルテル・サバティーニ氏は同クラブの日本代表DF冨安健洋とU-21デンマーク代表FWアンドレアス・スコフ・オルセンに対するナポリからの関心について言及した。17日、イタリアメディア『Radio Punto Nuovo』のインタビューに応じている。

 ナポリは今夏の移籍市場で複数クラブからの関心が噂されているセネガル代表DFカリドゥ・クリバリの去就が不透明となっている。その中で後釜候補の一人としてセリエAで活躍を見せる冨安がリストアップされているようだ。また、ナポリは同じくボローニャで活躍を見せるデンマークの若手スコフ・オルセンの獲得にも興味を示しており、今夏の移籍市場で動きを見せる可能性が報じられている。

 この噂に対してサバティーニSDは「そのことについては知らないよ。しかし、もしその噂が本当だとしたらナポリのフロント陣に敬意を払わなければならないね。彼らはサッカーを理解しているということだ」とコメントを残した。

 今シーズン、これまでシニシャ・ミハイロビッチ監督の下で公式戦26試合に出場し2ゴールを記録している冨安。来シーズンは新天地へとステップアップを果たすことになるのだろうか。

Bologna FC 冨安健洋 Part21
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1613990745/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:02 | 大阪 ☔ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レバンドフスキ、今季4度目のハットトリック達成!10人のバイエルンは遠藤航先発のシュツットガルトに4-0完勝(関連まとめ)

レヴァンドフスキ、今季4度目のハットで10人のバイエルンが4発完勝!遠藤航は77分までプレー
https://news.yahoo.co.jp/articles/a010ee957a730dce548cf0821c0d9f4f8d9b5945
レヴァンドフスキ20-21第26節ゴール.jpg

現地時間20日、ドイツ・ブンデスリーガは第26節が行われ、遠藤航の所属するシュトゥットガルトは敵地アリアンツ・アレーナでバイエルンと対戦した。

ここ5試合負けがなく8位につけるシュトゥットガルトの中で、中盤の要として存在感を発揮している遠藤。この試合でもワンボランチとして先発すると、首位バイエルン相手に立ち上がりからシュトゥットガルトが攻勢に出る。

チャンピオンズリーグから中2日のバイエルンは中盤の要であるキミッヒが風邪で欠場。アラバが代わりにゴレツカと中盤を組んだが、立ち上がりから積極的な入り方を見せたシュトゥットガルトに対して受け身に回る展開となる。

すると11分、バイエルンにアクシデントが発生。右サイドでボールを受けた遠藤に対し、足を出したアルフォンソ・デイヴィスが遠藤の足を踏んでしまう。主審はイエローカードを提示したが、VARの結果、足裏での危険な行為だとしてレッドカードに変更。バイエルンは80分以上の時間を10人で戦わなければならなくなった。

しかし、10人になってもバイエルンはバイエルン。17分、左CKはクリアされたものの、拾って左サイドでボールを受けたニャブリの折り返しを、ニアサイドに走り込んできたレヴァンドフスキが右足を伸ばして合わせる。これがゴール左へと決まり、10人のバイエルンが先制する。レヴァンドフスキはこれでリーグ戦25試合で33ゴール目。

これで勢いの出たバイエルンは22分、ミュラーとのパス交換からエリア内左に侵入したサネが、中央にラストパス。完全にフリーとなっていたニャブリがゴール右へと流し込み、バイエルンが追加点を挙げる。

さらに24分には、カウンターから右サイドに開いてボールを受けたミュラーのクロスを、ゴール前でマークを外していたレヴァンドフスキがヘディング。これがゴール右へと決まり、エースの34ゴール目でバイエルンが3-0とリードを広げた。

数的不利になって完全にスイッチの入ったバイエルンに対し、シュトゥットガルトはボールの奪いどころを見失い、攻守において数的優位を全く生かすことができない。さらに30分、右サイドで突破を図ったワマンギツカが、アラバとの競り合いで踏ん張った際にひざを痛めてしまい、クリモヴィッチとの交代を余儀なくされる。

39分、右サイドでDF3人を引き付けたサネが中央に折り返すと、DFのクリアをゴレツカがブロックしてこぼれたボールがゴール前のレヴァンドフスキの下へ。左足で難なくゴール右へと沈め、右足・頭・左足で自己最多シーズン4度目のハットトリックを達成し4-0と突き放した。

数的優位の状況になってから4失点を喫するまさかの前半を終えたシュトゥットガルトは後半、ソサとアハマダを下げてフロスターとニコラス・ゴンザレスを投入。しかし後半もシュトゥットガルトは1点が遠く、前掛かりになった裏のスペースをバイエルンに上手く使われてしまう。

60分にニャブリを下げてコマンを投入したバイエルンは63分、右サイドを完全に抜け出したパヴァールの折り返しを、ゴール前フリーのレヴァンドフスキが合わせる。しかし、シュートはまさかの枠の外。70分にはチュポ=モティングとの交代でお役御免となった。

一矢報いたいシュトゥットガルトは77分、遠藤とカストロを下げてディダヴィとカラゾルを投入。バイエルンもミュラーとサネを下げてハビ・マルティネスとムシアラを投入する。

最後までシュトゥットガルトはバイエルンの守備陣を崩せず、開始早々に退場者を出して10人になったバイエルンが前半に挙げた怒涛の4ゴールで完勝。リーグ戦4連勝を飾り、次節は2位RBライプツィヒとの天王山を迎える。

■試合結果
バイエルン 4-0 シュトゥットガルト

■得点者
バイエルン:レヴァンドフスキ(17分、23分、39分)、ニャブリ(22分)
シュトゥットガルト:なし

【6冠王者】FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 303
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1615169721/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:26 | 大阪 ☔ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥栖FW林大地、U24日本代表に追加招集!堂安律が負傷で不参加に(関連まとめ)

鳥栖FW林大地がU−24代表に追加招集…MF堂安律がケガで不参加に
https://news.yahoo.co.jp/articles/291a9114b160905257a679c97126fb01297f5345
林大地2021ゴール.jpg

 日本サッカー協会(JFA)は21日、26日と29日に『SAISON CARD CUP2021』でU-24アルゼンチン代表と対戦するU-24日本代表メンバーとしてサガン鳥栖FW林大地を追加招集すると発表した。また負傷のためビーレフェルトMF堂安律が不参加となる。

 23歳の林は大阪出身で履正社高校から大阪体育大学に進学。2019年の特別指定選手登録を経て、昨季から鳥栖へ加入。1年目から明治安田生命J1リーグでチーム内得点王となる9得点を記録、今季もここまで3得点を記録している。

 林はクラブの公式サイト上で以下のようにコメントを発表している。

「今回、Uー24日本代表に選出していただき、ありがとうございます。初めての代表活動ですが自分らしさ全開で頑張りたいと思います」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13702
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1616317467/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(2) | 五輪代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋、稲垣決勝ミドル弾で鹿島下し開幕6連勝!清水はチアゴサンタナ決勝弾で柏に2-1勝利 J1第6節夜(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節夜 鹿島×名古屋、柏×清水 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616317240/
稲垣2021第6節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 18:00:40.57 ID:CAP_USER9.net

鹿島 0−1 名古屋
[得点者]
59'稲垣 祥(名古屋)

スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:7,809人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032108/live#live


柏 1−2 清水
[得点者]
04'鈴木 義宜   (清水)
28'チアゴ サンタナ(清水)
66'神谷 優太   (柏)

スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:3,236人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032109/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


17: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 18:02:22.74 ID:CAP_USER9.net

>>1
絶好調の名古屋が開幕6連勝&5戦連続無失点!稲垣祥の強烈ミドルで鹿島を下す

明治安田生命J1リーグは21日に第6節が行われ、鹿島アントラーズと名古屋グランパスが対戦した。

リーグ戦では4試合で1勝1分け2敗と勝ち点を伸ばせていない鹿島。さらにケガ人も続出と苦しい状況の中、ファン・アラーノとエヴェラルドの2トップを採用した。一方開幕5連勝、4試合連続クリーンシート中と見事なスタートダッシュを切った名古屋では、2列目にマテウス、柿谷曜一朗、相馬勇紀が並び、1トップに山崎凌吾が入っている。

雨の降りしきる中、試合序盤はホームの鹿島が的確にボールをつなぎながら主導権を握る展開に。しかし名古屋の守備を前に、なかなかシュートまで持ち込めない時間が続く。すると名古屋は20分過ぎから攻勢を仕掛け、相馬勇紀のシュートなどで相手ゴールを脅かす。さらに30分、マテウスの高速クロスのこぼれ球を山崎凌吾が直接狙ったが、GKに阻まれた。32分には柿谷曜一朗、マテウスと立て続けにビッグチャンスを迎えるも、鹿島の必死の守備を前にネットを揺らせない。前半はスコアレスで折り返す。

後半序盤は再び鹿島が攻勢を仕掛け、51分には松村優太のシュートがGKラングニックを襲う。名古屋は57分、相馬勇紀に代えて齋藤学を投入して状況の打開を図る。すると59分、名古屋が先制に成功。マテウスのCKを山崎凌吾がニアで後ろへフリック。これを稲垣祥がダイレクトで狙い、強烈なシュートがネットに突き刺さった。絶好調のアウェイチームが先手を取る。

ビハインドを背負った鹿島は、68分に一挙4枚を交代。ケガから復帰した上田綺世や白崎凌兵、遠藤康、永木亮太を投入して勝負に出る。一方の名古屋は同じタイミングで山崎凌吾を下げて木本恭生をピッチに送り出した。

名古屋は79分、高い位置でボールを奪ったマテウスが鋭いクロスを送るが、中に飛び込んだ齋藤学にわずかに合わない。それでもうまく時間を使いながら試合を進めていく。すると82分、犬飼智也が柿谷曜一朗を手を使って倒してしまい、2枚目のイエローカードで退場に。数的優位も手にする。鹿島にとっては、2試合連続で退場者を出すことになってしまった。

結局試合はこのまま終了。名古屋が1-0で勝利し、開幕6連勝&5試合連続クリーンシートを達成した。一方の鹿島は連敗、3試合勝利から見放されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af3e1d3f96236c2b016adcd538787f021a6e3f9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首位・川崎、小林悠2ゴールなど浦和を5-0粉砕!浦和は今季ワースト5失点 湘南とC大阪は0-0ドロー J1第6節夕(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節夕 浦和×川崎、湘南×C大阪 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616313471/
小林悠2021第6節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:57:51.18 ID:CAP_USER9.net

浦和 0−5 川崎
[得点者]
42'小林 悠      (川崎)
49'レアンドロ ダミアン(川崎)
51'旗手 怜央     (川崎)
53'小林 悠      (川崎)
67'脇坂 泰斗     (川崎)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:4,679人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032106/live#live



湘南 0−0 C大阪
[得点者]
なし

スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:3,585人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032107/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


15: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:59:33.73 ID:CAP_USER9.net

>>1
J1川崎が圧勝 後半開始直後に4分間で3得点 浦和は今季ワースト5失点

「明治安田生命J1、浦和0−5川崎」(21日、埼玉スタジアム)

 川崎が後半開始直後の4分間で3得点を集めるなど、今季最多タイの5得点で浦和に圧勝した。

 前半42分にFW小林悠(33)が先制ゴールを決めて前半を1−0で折り返すと、後半開始早々にゴールラッシュが始まった。後半4分に小林の浮き球パスを受けたFWレアンドロダミアン(31)が、胸トラップから豪快な右足ボレーを突き刺して追加点を挙げた。

 2分後にはU−24(24歳以下)日本代表に選出されたDF旗手怜央(23)がMFジョアン・シミッチ(27)のスルーパスに走り込み、右足で日本代表GK西川周作(34)の股を抜いて3点目。さらに2分後の後半8分にはレアンドロダミアンが頭で折り返したボールを、ゴール前に詰めた小林が胸で押し込み4−0とした。

 さらに後半22分にはMF脇坂泰斗(25)がペナルティーエリア外から鮮やかな左足ミドルを決め、3月6日の仙台戦(ユアスタ)以来となる今季2度目の1試合5得点となった。

 浦和は今季最多の5失点となった。攻撃でも決め手を欠き、3試合連続の無得点。開幕から6試合で総得点3、流れの中からのゴールはなく、得点力不足は深刻だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44600da33f532010d2e334353f7ccb77be538f0e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島、7年越しのJ1ホーム初勝利!広島は川辺決勝弾で大分に逆転勝利し城福監督の還暦祝う!鳥栖と福岡は0-0ドロー!J1第6節昼2(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節昼2 徳島×横浜FC、鳥栖×福岡、大分×広島 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616310035/
宮代2021第6節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:00:35.62 ID:CAP_USER9.net

徳島 2−1 横浜FC
[得点者]
42'オウンゴール(徳島)
58'袴田 裕太郎(横浜FC)
73'宮代 大聖 (徳島)

スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:5,180人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032103/live#live


鳥栖 0−0 福岡
[得点者]
なし

スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:9,631人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032104/live#live


大分 1−3 広島
[得点者]
52'長沢 駿 (大分)
66'青山 敏弘(広島)
87'川辺 駿 (広島)
90+3'鮎川 峻(広島)

スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:6,231人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032105/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


4: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:02:30.13 ID:CAP_USER9.net

>>1
森保J初招集のMF川辺が土壇場決勝弾! 19歳FW鮎川もプロ初ゴール! 広島、大分に逆転勝利で無敗継続
[3.21 J1第6節 大分1-2広島 昭和電ド]

 J1リーグは21日、第6節を各地で行い、サンフレッチェ広島が大分トリニータを2-1で下した。大分はFW長沢駿の加入後初ゴールで先制したが、広島はMF青山敏弘とMF川辺駿の今季初ゴールで逆転。広島は開幕から6試合負けなし(3勝3分)となっている。

 ホームの大分は前節のC大阪戦(●0-1)から先発8人を変更。GK高木駿、DF小出悠太、MF下田北斗のみ続けて先発した。対する広島は前節の清水戦(○1-0)から6人を入れ替え、日本代表に選出されたDF佐々木翔が外れた一方、MF川辺駿は続けてスタメン入りした。

 前半は拮抗した展開。大分はMF井上健太、広島はMF藤井智也と大卒ルーキーの両サイドアタッカーが躍動感を見せ、攻撃を展開する。広島は前半36分、DF今津佑太のクロスに反応したFWドウグラス・ヴィエイラが頭で合わせるもクロスバー直撃。大分は同38分、MF福森健太のクロスが右ポストに弾かれ、0-0でハーフタイムを迎えた。

 広島は後半開始時、藤井とMFエゼキエウを下げてMF森島司とFWジュニオール・サントスを投入。それでも先にスコアを動かしたのは大分だった。同7分、MF小林成豪が左サイドで深さを取り、戻したボールからDF三竿雄斗がクロスを送ると、ファーサイドで反応した長沢が高い打点からのヘディングシュートを突き刺した。

 今季初めてビハインドとなった広島も後半21分、MF浅野雄也を起点に次々と大分陣内に迫ると、DF茶島雄介のクロスに青山が反応。ふわりとしたヘディングシュートがクロスバーを叩いてゴールラインを越え、同点に追いついた。直後、広島は茶島とD・ヴィエイラに代わり、佐々木とMF柏好文を投入した。

 その後は一方的に広島が攻め立て、J・サントス、今津、浅野に次々と決定機。だが、高木をはじめとする大分守備陣の好守もあって追加点は入らない。しかし広島は後半42分、大分MF町田也真人のパスミスを拾った今津が敵陣に突破。そのままスルーパスを送ると、抜け出した川辺が高木の股を抜く勝ち越しゴールを決めた。

 さらに広島は後半アディショナルタイム3分、敵陣で相手のパスミスを奪った途中出場FW鮎川峻が決め、プロ初ゴールとなるダメ押しの3点目を決めた。試合はそのままタイムアップ。日本代表に初招集された川辺の決勝ゴールと19歳の殊勲弾により、広島が今季初の連勝を果たした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19a8e74321b8a00d926f0d0e53e6c6d5f168bf



昇格組の徳島、7年越しの悲願が叶うJ1本拠地初勝利…横浜FCは泥沼6連敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf75d95d7684f3a65fc093a630fcfbcecfc69e58

明治安田生命J1リーグ第6節が行われ、徳島ヴォルティスと横浜FCが対戦した。

 ともに開幕から未勝利が続く両チームの対戦。昇格組の徳島はここまで2つのドローで17位。一方の横浜FCは開幕から5連敗で最下位に沈んでいる。

 横浜FCは9分、ボール奪取から瀬古樹が持ち上がってミドルシュート。しかしわずかにゴール右にそれた。

 一方の徳島は直後にチャンスを作る。小西雄大の浮き球パスに渡井理己が抜け出してシュート。GKと1対1の局面となったが、これは六反勇治がナイスセーブ。

 38分、横浜FCは左サイドのCKから袴田裕太郎がそらしたボールをマギーニョが右足で合わせるも体勢が悪く枠に飛ばせず。

 42分、ついにスコアが動く。徳島は右サイドの岸本武流がアーリークロスを送ると、エリア内まで戻ってきていた杉本竜士がオウンゴール。徳島が先制に成功する。

 後半に入り57分、横浜FCは再び左サイドのCKから。ファーサイドの袴田が打点の高いヘディングで逆サイドネットに突き刺した。

 セットプレーの弱さを露呈した徳島は浜下瑛を投入し、宮代大聖を前線に移動させる。すると73分、渡井がセンターサークル付近で前を向いてカウンター開始。前線へスルーパスを送ると、抜け出した宮代がGKと1対1を制して流し込んだ。徳島が勝ち越しに成功する。

 その後追いすがる横浜FCに大きなチャンスを作らせず、2−1の勝利を収めている。前回J1に挑んだ2014年には本拠地で1勝も出来なかった徳島は、今回7年越しの悲願を達成している。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FC東京、田川鮮烈同点ミドル弾&D・オリベイラ決勝弾で仙台に2-1逆転勝利し今季初の連勝!仙台は開幕未勝利 J1第6節昼(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節昼 FC東京×仙台 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616306484/
Dオリベイラ2021第6節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 15:01:24.08 ID:CAP_USER9.net

FC東京 2−1 仙台
[得点者]
24'蜂須賀 孝治     (仙台)
26'田川 亨介      (FC東京)
43'ディエゴ オリヴェイラ(FC東京)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:4,402人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032101/live#live

※新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


3: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 15:02:54.59 ID:CAP_USER9.net

>>1
田川、D・オリヴェイラで逆転!FC東京が今季初の連勝! 仙台は開幕未勝利で苦しい4連敗

[3.21 J1第6節 東京2-1仙台 味スタ]

 J1第6節が21日に行われ、味の素スタジアムではFC東京とベガルタ仙台が対戦し、2-1で逆転勝利をおさめた。FC東京はFWディエゴ・オリヴェイラが決勝点を挙げ、ホームで今季初の連勝を飾った。

 試合を動かしたのは仙台だった。前半24分、右CKのチャンスにMF上原力也が右足でクロスを蹴り込むと、DF蜂須賀孝治が巧みに相手DFのマークを外し、ダイビングヘッドで押し込んだ。FC東京は先制を許したが、すぐさま試合を振り出しに戻す。

 前半26分、MF森重真人とのワンツーからドリブルで潜り込んだFW田川亨介がPA手前から左足を一閃。鋭いミドルシュートでニアを破り、試合を振り出しに戻した。さらに前半43分、左サイドのスローインの流れからD・オリヴェイラが華麗な個人技で守備網を破り、右足シュートをゴール左隅に流し込んだ。

 前半のうちに試合をひっくり返したFC東京。後半は互いに交代カードを切って試合を進めたがスコアは動かず、そのままFC東京が2-1で勝利。一方、手倉森誠監督が8年ぶりに復帰した仙台は開幕未勝利で4連敗を喫し、苦しい船出となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bed4ea2a7a88d899aecd4d571beef8f11b2acf



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☔ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、終盤ギュンドアン決勝ヘッド弾&デブライネ弾でエヴァートンとの死闘に勝利!FA杯準決勝進出

マンチェスター・C、終盤2発でエヴァートン撃破!…FA杯準決勝に進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6fab1dca06c1519501b5b245b9b212b4b99fd24
ギュンドアン20-21FA杯準々決勝ゴール.jpg


FAカップ準々決勝が20日に行われ、エヴァートンとマンチェスター・Cが対戦した。

 リーグ戦2連敗中のエヴァートンと公式戦3連勝中のマンチェスター・Cの一戦。マンチェスター・Cのゴールマウスにはエデルソンではなく、ザック・ステッフェンが入った。エヴァートンはGKジョーダン・ピックフォードやMFハメス・ロドリゲスが招集外となっている。試合はエヴァ―トンの本拠地『グディソン・パーク』で行われた。

 マンチェスター・Cは18分、ラヒーム・スターリングがイルカイ・ギュンドアンとのワンツーパスからエリア内に侵入する。しかし、シュートはGKジョアン・ヴィルジニアにセーブされた。エヴァートンは44分、右サイドのCKからジェリー・ミナがヘディングで合わせるが、ゴールライン上に入っていたオレクサンドル・ジンチェンコにヘディングでクリアされた。

 スコアレスで後半へ折り返したマンチェスター・Cは58分にビッグチャンスを迎える。エリア手前でボールを受けたフェルナンジーニョがドリブルで左サイドを突破し、中央へ折り返す。これにスターリングがフリーで右足で合わせたが、ボールはゴール右に外れた。マンチェスター・Cは64分、ベルナルド・シルヴァに代えてリヤド・マフレズを投入する。

 マンチェスター・Cは66分、右サイドでボールを持ったフィル・フォーデンがカットインから左足で力強いシュートを放つが、ボールはわずかにゴール左に外れた。後半にかけてより圧力をかけていくマンチェスター・Cだが、なかなか均衡を破ることができない。

 マンチェスター・Cは79分、スターリングに代えてケヴィン・デ・ブライネを投入し、打開を図る。するとマンチェスター・Cは84分、ついに試合を動かす。アイメリク・ラポルテがドリブルで持ち上がり、エリア手前のデ・ブライネに預ける。ルーズボールになったところをラポルテが右足でダイレクトシュートを放つと、ボールはクロスバーを直撃。しかし、こぼれ球をギュンドアンがヘディングで押し込んで先制に成功した。

 さらにマンチェスター・Cは90分、スルーパスに抜けたデ・ブライネが左足でゴール右に突き刺し、2点目を決めた。試合はこのまま終了。マンチェスター・Cがエヴァートンを破り、3シーズン連続で準決勝進出を果たした。

 準決勝の組み合わせ抽選会は21日に行われ、試合は4月17日に行われる予定となっている。

【スコア】
エヴァートン 0−2 マンチェスター・C

【得点者】
0−1 84分 イルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・C)
0−2 90分 ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・C)

BLUEMOONマンチェスターシティ 400citizens 
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1615945895/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋フル出場のボローニャ、2点差からクロトーネに3-2大逆転勝利!4カ月ぶりの2連勝で暫定10位浮上(関連まとめ)

冨安フル出場のボローニャ、2点差ひっくり返す大逆転劇! クロトーネ下して2連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/e783663de70abd5f413bd91037713c42648064a5
冨安20-21第28節祝福.jpg

 セリエA第28節が20日に行われ、DF冨安健洋が所属する12位ボローニャは敵地で最下位クロトーネと対戦した。冨安は右サイドバックとしてプレーし、2試合連続のフル出場を果たした。

 ボローニャは7分に決定機。ムサ・バロウが左サイドから右足でゴール前にクロスを供給すると、飛び込んだロドリゴ・パラシオが頭で合わせる。シュートは枠を捉えていたが、相手GKの好セーブに阻まれた。ボローニャはその後もしばらく試合の主導権を握るが、先制点を奪うことはできない。

 すると32分、クロトーネが先制する。ゴールから約40メートル離れた位置でフリーキックを獲得すると、ジュニオール・メシアスがキッカーを担当。左足で低くて速いボールを供給すると、ボールはゴール前の密集を通過してそのままゴールに吸い込まれた。さらに37分、クロトーネはコーナーキックの競り合いの中でPKを獲得する。キッカーを担当したシミーはゴール右下隅に沈め、クロトーネがリードを広げる。

 2点のビハインドで折り返したボローニャは後半、得点を奪おうと猛攻を仕掛ける。ボローニャは62分、ゴール前の密集を突破したパラシオが折り返し、アダマ・スマオロが折り返して1点を返す。さらに71分、ボローニャが試合を振り出しに戻す。ペナルティエリアの手前でバロウの落としを受けたイェルディ・スハウテンがミドルシュートを狙うと、ゴールは緩やかな弧を描いてゴール右上に吸い込まれた。

 そして84分、ボローニャが逆転に成功する。相手の浮き球パスを冨安がインターセプトすると、セカンドボールを回収したニコラス・サンソーネが起点となって、流れるようなパス回しで右サイドを突破。ペナルティエリアの手前でボールを引き取ったパラシオのシュートは相手GKに防がれたが、こぼれ球に素早く反応したアンドレアス・スコフ・オルセンが押し込んだ。

 クロトーネは試合終了間際、エマニュエル・リヴィエールがネットを揺らしたが、オフサイドでゴールは認められない。試合はこのまま終了し、ボローニャは約4カ月ぶりの連勝で今季9勝目となり、勝ち点を「34」に伸ばして暫定10位に浮上した。クロトーネは2連敗で今季21敗目となった。次節は代表ウィーク明けに行われ、クロトーネは4月3日にアウェイでナポリと、ボローニャは同日にホームでインテルと対戦する。

【スコア】
クロトーネ 2−3 ボローニャ

【得点者】
1−0 32分 ジュニオール・メシアス(クロトーネ)
2−0 40分 シミー(クロトーネ)
2−1 62分 アダマ・スマオロ(ボローニャ)
2−2 71分 イェルディ・スハウテン(ボローニャ)
2−3 84分 アンドレアス・スコフ・オルセン(ボローニャ)

【DAZN】セリエA
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/1616249480/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、ベンゼマが2G1Aで2戦連続2ゴール!セルタに3-1快勝し2連勝(関連まとめ)

ベンゼマがリーグ2戦連続2ゴール! レアル、セルタの反撃を抑え2連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9a3e600276293095ef3efade482e3d5811b691
ベンゼマ20-21第28節ゴール.jpg

 リーガ・エスパニョーラ第28節が20日に行われ、セルタとレアル・マドリードが対戦した。

 首位アトレティコ・マドリードを勝ち点差6ポイントで追う3位レアル・マドリードと10位セルタの一戦。代表ウィーク前最後のリーグ戦での勝利を目指し、レアル・マドリードがセルタのホームに乗り込んだ。なお、レアル・マドリードはDFセルヒオ・ラモスが招集外となっており、16日のチャンピオンズリーグ(CL)のアタランタ戦で出場停止となっていたMFカゼミーロが先発に復帰した。

 均衡を破ったのはレアル・マドリードだった。20分、エリア手前でボールを受けたルーカス・バスケスが左のトニ・クロースに預けると、キックフェイントから相手ディフェンダーを一人交わして縦に突破し、エリア内にラストパスを入れる。これをオフサイドラインぎりぎりの位置で受けたカリム・ベンゼマが右足でゴール右に流し込んだ。

 レアル・マドリードは26分、エリア内右でボールを受けたベンゼマがライン際までえぐり、クロスを上げる。これにヴィニシウス・ジュニオールが胸で合わせるが、速い浮き球のクロスをゴールに押し込むことはできなかった。

 レアル・マドリードは30分、追加点を奪う。ルカ・モドリッチが高い位置からプレスをかけ、エリア内のクロースが相手ディフェンダーからボールを奪う。これを受けたベンゼマが左足でゴール左下に流し込んだ。相手のミスを逃さず、得点につなげた。しかしセルタは40分、1点を返す。エリア手前でFKを獲得すると、クロスにサンティ・ミナがヘディングで合わせる。これがゴール左に決まった。

 後半立ち上がりはセルタがボールを保持する時間が長くなるが、なかなかレアルの守備を崩すことはできない。セルタは62分、エリア手前でボールを受けたイアゴ・アスパスが左足でシュートを放つが、GKティボー・クルトワにセーブされた。レアル・マドリードは71分、クロースに代えてマルコ・アセンシオを投入する。

 レアル・マドリードは78分、相手エリア内左でボールを奪ったベンゼマが右足でシュートを放つが、GKイバン・ビジャールにセーブされる。セルタは83分、エリア手前で獲得したFKをアスパスが直接狙う。しかし、シュートはゴールポスト左に嫌われ、惜しくも同点とはならなかった。レアル・マドリードは試合終了間際の後半アディショナルタイム4分、左サイドを突破したベンゼマのクロスにアセンシオが右足で合わせ、ダメ押しゴールを決めた。

 試合はこのまま終了。レアル・マドリードがベンゼマの2試合連続2ゴールとアセンシオのゴールでセルタに勝利し、リーグ戦2連勝でバルセロナを抜いて暫定2位に浮上した。セルタは2戦未勝利となった。

 次節、セルタは4月4日にアウェイでアラベスと、レアル・マドリードは同月3日にホームでエイバルと対戦する。

【スコア】
セルタ 1−3 レアル・マドリード

【得点者】
0−1 20分 カリム・ベンゼマ(レアル・マドリード)
0−2 30分 カリム・ベンゼマ(レアル・マドリード)
1−2 40分 サンティ・ミナ(セルタ)
1−3 90+4分 マルコ・アセンシオ(レアル・マドリード)

◆◇El Blanco Real Madrid 1100◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1616121062/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:31 | 大阪 ☔ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田大地、絶妙パスで今季9アシスト目!長谷部フル出場のフランクフルトは遠藤渓太途中出場のウニオンベルリンに5-2大勝(関連まとめ)

【サッカー】鎌田大地が今季9アシスト目!フランクフルト、ウニオンとの打ち合い制して4戦ぶり白星 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616261618/
鎌田大地20-21第26節祝福.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 02:33:38.66 ID:CAP_USER9.net

 ブンデスリーガ第26節が20日に行われ、MF長谷部誠とMF鎌田大地が所属する4位フランクフルトは、MF遠藤渓太が所属する7位ウニオン・ベルリンをホームに迎えた。長谷部は15試合連続の先発起用となり、センターバックとしてフル出場。前節に今季4点目を挙げたものの負傷交代していた鎌田は、トップ下として後半アディショナルタイム1分までプレーした。遠藤は2試合ぶりのベンチスタートとなり、61分から出場した。

 試合は立ち上がりの2分にフランクフルトが先制する。ジブリル・ソウを左から追い越したフィリップ・コスティッチがDFとGKの間にグラウンダーのクロスを通すと、アンドレ・シウヴァが押し込んだ。それでも、ウニオン・ベルリンは7分に試合を振り出しに戻す。後方からのロングフィードに反応したユリアン・リエルソンが長谷部とのマッチアップを制して折り返すと、マックス・クルーゼが折り返した。長谷部はこの場面でリエリソンのスパイクの裏が左の太ももに入り、出血もしたが、ファウルとはみなされずに得点が認められた。

 その後は一進一退の攻防が続くなか、フランクフルトが35分に意外な形で勝ち越しに成功する。鎌田のプレスを受けたロベルト・アンドリッヒがGKのポジションを確認せずにバックパスを送ると、ボールはそのままゴールに吸い込まれた。さらに39分、フランクフルトはカウンターをコスティッチが仕上げて追加点を獲得する。

 41分には鎌田のスルーパスに抜け出したアンドレ・シウヴァが自身2点目を挙げ、フランクフルトがリードを広げる。鎌田は今季9アシスト目を記録した。対するウニオン・ベルリンは前半終了間際、右からマルヴィン・フリードリッヒが供給したクロスにファーサイドのクルーゼが頭で合わせて1点を返す。前半はフランクフルトの2点リードで折り返した。

 ウニオン・ベルリンは69分、途中出場の遠藤に決定機が訪れる。右からのクロスにヘディングで合わせたが、惜しくも枠を捉えることはできなかった。72分には狭い中でドリブルを仕掛けた遠藤が長谷部に倒され、ペナルティエリアの手前でフリーキックを獲得。しかし、ウニオン・ベルリンはこのチャンスを生かすことができない。なお、長谷部にはイエローカードが提示され、次節は警告の累積で出場停止となった。

 フランクフルトは後半アディショナルタイム2分にダメ押しの5点目を獲得。相手ペナルティエリアの中で相手DFロビン・クノッヘを囲い込んでボールを奪うと、最後はシュテフェン・ツバーの折り返しをティモシー・チャンドラーが押し込んだ。

 試合はこのまま終了。フランクフルトは4試合ぶりの白星で今季12勝目となり、勝ち点を「47」に伸ばして4位の座を守った。ウニオン・ベルリンは6試合ぶりの黒星で今季6敗目となり、フランクフルトとの勝ち点差は「9」に広がった。次節は代表ウィーク明けに行われ、フランクフルトは4月3日にアウェイでドルトムントと、ウニオン・ベルリンは同月4日にホームでヘルタ・ベルリンと対戦する。

【スコア】
フランクフルト 5−2 ウニオン・ベルリン

【得点者】
1−0 2分 アンドレ・シウヴァ(フランクフルト)
1−1 7分 マックス・クルーゼ(ウニオン・ベルリン)
2−1 35分 オウンゴール/ロベルト・アンドリッヒ(フランクフルト)
3−1 39分 フィリップ・コスティッチ(フランクフルト)
4−1 41分 アンドレ・シウヴァ(フランクフルト)
4−2 45+3分 マックス・クルーゼ(ウニオン・ベルリン)
5−2 90+2分 ティモシー・チャンドラー(フランクフルト)

https://news.yahoo.co.jp/articles/afb4ea3109c7f9834b0d3a07b536d69c890300ed



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 06:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)