アンテナ・まとめ RSS

レアル・マドリード、主将セルヒオ・ラモスが再び負傷…このまま退団の可能性も?

マドリー痛手…主将セルヒオ・ラモスが再び負傷 このまま退団の可能性も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a21cb3e952f64d64913612d3e95add6ae4e87a
セルヒオ・ラモス20-21CLチェルシー戦第2戦.jpg


レアル・マドリーは8日、スペイン代表DFセルヒオ・ラモスが左足ハムストリングを負傷したことを報告した。

今年1月にヒザの手術を行って戦列を離れたセルヒオ・ラモス。その後もふくらはぎのケガや新型コロナウイルス感染が重なり、先日のチェルシー戦でようやく本格的な復帰を果たしていた。

しかし、チェルシー戦でフル出場したセルヒオ・ラモスだったが、再び別のケガを抱えることに。クラブは詳しい離脱期間が明らかになっていないとしているが、スペイン『マルカ』によると、少なくとも9日に行われるラ・リーガ第35節のセビージャとの大一番は欠場する見込のようだ。

さらに『マルカ』は、最悪残り4試合のリーグ戦も欠場した場合、マドリーとの現行契約が今夏までとなっているキャプテンの最後の試合がチェルシー戦になる可能性も示唆しており、その去就がより注目されることになった。

マドリーではFWルーカス・バスケス、DFダニエル・カルバハル、そしてDFラファエル・ヴァランが負傷離脱しており、優勝争いの真っただ中にある中で大きな痛手となっている。

◆◇El Blanco Real Madrid 1109◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620463251/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:10 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川崎、L・ダミアン先制弾&三笘快足ドリブル弾でG大阪に2-0快勝!3連勝し首位独走 J1第13節土曜夜(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節土曜夜 G大阪×川崎 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620471456/
三笘とダミアン20-21第13節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2021/05/08(土) 19:57:36.97 ID:CAP_USER9.net

G大阪 0−2 川崎
[得点者]
41'レアンドロ ダミアン(川崎)
76'三笘 薫      (川崎)

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:無観客
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050804/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


8: 久太郎 ★ 2021/05/08(土) 19:59:28.07 ID:CAP_USER9.net

>>1
L・ダミアン先制弾に途中出場三笘が追加点! G大阪に勝利の川崎Fが3連勝で首位独走維持

明治安田生命J1リーグは8日、第13節のガンバ大阪vs川崎フロンターレが行われた。

J1第13節|G大阪 vs 川崎F|結果・スタッツ

直近でセレッソ大阪との大阪ダービーを引き分けて3試合未勝利のG大阪が、2位・名古屋グランパスとの連戦に連勝した首位・川崎Fをホームに迎えた一戦。

G大阪は宇佐美貴史や山本悠樹、井手口陽介らを先発起用。対する川崎Fはレアンドロ・ダミアンや家長昭博、田中碧らを送り出している。

立ち上がりに攻め込まれたG大阪だったが徐々に中盤の守備がハマり始めると10分にカウンターを発動。ボックス左でボールを持った宇佐美が素早い振りで鋭いシュートを繰り出した。枠を外れたものの川崎Fのゴールを脅かす。

そこからじりじりと支配率を高めていく川崎Fは20分に左CKを獲得。キッカーの脇坂泰斗がファーに蹴り込むとジョアン・シミッチがヘディングシュートを放つ。右隅に飛んだシュートはGK東口順昭が触って右ポストに当たり、得点にはつながらない。

その後も緊張感のある攻防が続く中で41分にボックス左でボールを持った長谷川竜也がドリブルで勝負。G大阪DFのチェックを受けてこぼれたところ、L・ダミアンが左足で押し込んで川崎Fが先制する。

リードした川崎Fは後半立ち上がりにもチャンスを迎える。51分、ボックス手前中央でボールを持った脇坂が左足を強振。しかし、強烈なシュートは左ポストを叩いた。53分にもボックス右の家長がボレーシュートを放ったところ、G大阪DFに当たって軌道が変わったもののGK東口が好反応で阻む。

その後も川崎Fの攻勢が続きG大阪はなかなかシュートまで至らない。一方で守備ではGK東口を中心に奮闘して1点差を保つ。66分には井手口の落としを受けた宇佐美がボックス左からシュートを放ったがGKチョン・ソンリョンにセーブされた。

追加点がほしい川崎Fは70分に長谷川とJ・シミッチに代えて三笘薫と登里享平を投入。G大阪も2枚替えを敢行して山本と井手口に代えて矢島慎也と倉田秋を送り出した。

互いに交代カードを切った後も川崎Fの優勢は変わらず。三笘がドリブルで積極的な仕掛けを見せて左サイドから崩していく。すると76分、ロングボールに反応した三笘がトップスピードでボックス左に入り込んでそのまま左足でシュート。ゴール右隅を捉えて川崎Fがリードを広げた。

2点以上が欲しいG大阪は宇佐美と一美和成に代えてパトリックとチュ・セジョンを起用。攻撃の手を打って打開を図る。

しかし、試合は川崎Fが優位を保ったまま終了。この結果、G大阪は4試合未勝利となった。一方の川崎Fは3連勝を飾り、今節勝利した2位・名古屋との勝ち点差9を維持している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/589858362a69acf6492fb3717e0c46438f0cbc73



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:12 | 大阪 ☁ | Comment(10) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネイマール、PSGと契約延長へ!4年延長で合意予定と報道

【サッカー】パリSG、ネイマールと4年契約延長で合意予定とスペイン紙 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620435624/
ネイマール20-21腰に手.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/08(土) 10:00:24.96 ID:CAP_USER9.net

パリ・サンジェルマンが間もなく、ブラジル代表FWネイマール(29)と4年間の契約延長で合意に達する予定だと、スペイン紙マルカ電子版が7日に報じている。

パリ・サンジェルマンは現在、来季に向けて不透明な問題を3つ抱えている。それは2022年6月30日で切れるネイマールおよびフランス代表FWキリアン・エムバペとの契約延長、そしてバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの獲得である。

この中でネイマールに関して、ここのところ頻繁に来季のバルセロナへの移籍話が報じられており、契約延長で説得するのは容易ではなかったという。しかし同紙はフランス紙レキップの情報を引用し、パリ・サンジェルマンが8日にネイマールと2026年6月30日までの4年間の契約延長を締結する予定だと伝えており、大きな問題のひとつを解決することになると強調している。

また、ネイマールは先月下旬、欧州チャンピオンズリーグ準々決勝第1戦マンチェスター・シティー戦前日の記者会見で「いつも通り幸せだ。パリ・サンジェルマンは僕が入団してから大きく成長してきた。僕たちは2季連続で欧州チャンピオンズリーグのトップ4に入っている」と語っていたように、パリでの生活に満足していることを明かし、すでに来季以降もパリ・サンジェルマンでプレーを継続する可能性を示唆していた。

一方、同紙はレアル・マドリードの今夏最大の獲得目標になっているエムバペについて、現時点で来季の去就が完全に不透明な状況であることを伝えている。

(高橋智行通信員)

https://news.yahoo.co.jp/articles/854d919508489fa6eb485092061855883e787150
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210508-35080141-nksports-000-1-view.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルンFWレヴァンドフスキ、マンCとチェルシーが獲得狙う!?自身初のプレミア挑戦の可能性(関連まとめ)

チェルシーとシティが争奪戦!? レバンドフスキ、自身初のプレミア挑戦の可能性が浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/002e0f2bc0ddd39ef49bbc1be07d1c8936947c25
レヴァンドフスキ20-21ドルトムント戦ゴール.jpg

バイエルンは79億円から移籍金の交渉を開始すると報道
 現地時間5月29日に行われるUEFAチャンピオンズリーグ(CL)決勝には、マンチェスター・シティとチェルシーというイングランド勢が勝ち上がった。通算3度目となる英国対決が注目を集めているが、世界的なストライカーを巡り、両クラブはピッチ外でも競っていると、米スポーツ専門局「ESPN」が報じている。

 シティとチェルシーが獲得に関心を示しているとされるのが、バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レバンドフスキだ。2014年にドルトムントからバイエルンに加入し、公式戦326試合で289得点を挙げているストライカーは、32歳となっても得点力は衰えず、今季はリーグ戦31試合で36得点を記録し、元西ドイツ代表FWゲルト・ミューラー氏が1971-72シーズンに樹立した1シーズンの最多ゴール数「40」に迫っている。

 現在、バイエルンとレバンドフスキが結んでいる契約は2023年6月末までで、ドイツ王者は移籍交渉のスタート額を6000万ユーロ(約79億円)に設定したという。レバンドフスキ自身は、過去にバイエルンで現役を引退する考えを話していたが、プレミアリーグのクラブが関心を示した場合、最後のチャレンジに出る可能性があるという。

 記事では、「チェルシーはプレミア適応に苦しんでいるティモ・ヴェルナーに代わるオプションとして、シティは退団するセルヒオ・アグエロに代わる選手として、夏の移籍市場でストライカーの獲得を狙っている」と、報じている。

 ジョゼップ・グアルディオラ監督はバイエルン時代に、レバンドフスキと仕事をしており、その能力は把握している。ただし、チェルシーはシティを退団するアグエロに関心を示し、シティはトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケインにも熱視線を送っているため、現時点ではレバンドフスキの獲得に本腰は入れていないようだ。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年のバロンドール授与は中止されたが、その有力候補だったレバンドフスキ。2010年からブンデスリーガで戦い続け、リーグ最高のストライカーとなった彼が、プレミアリーグの舞台で戦う姿は見られるだろうか。

【3冠王者】FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 307
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1619598941/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:06 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋、吉田豊決勝ゴールでC大阪下し連敗ストップ!鳥栖と広島は0-0ドロー J1第13節昼(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節土曜昼 鳥栖×広島、名古屋×C大阪 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620460663/
吉田豊2021.jpg

1: 久太郎 ★ 2021/05/08(土) 16:57:43.36 ID:CAP_USER9.net

鳥栖 0−0 広島
[得点者]
なし

スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:6,679人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050801/live#live


名古屋 1−0 C大阪
[得点者]
66'吉田 豊(名古屋)

スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:4,898人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050803/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


7: 久太郎 ★ 2021/05/08(土) 16:59:39.88 ID:CAP_USER9.net

>>1
名古屋が連敗ショックを払拭する今季6度目の“ウノゼロ”勝利!J1通算300試合出場、吉田豊の今季初ゴールでC大阪を下す

J1リーグは5月8日、第13節の3試合を各地で開催。豊田スタジアムで行われた名古屋グランパスとセレッソ大阪の一戦は、1-0でホームの前者が勝利を収めた。

 川崎フロンターレとの“頂上決戦”で今季初の連敗を喫した名古屋は、前節からスタメン3人を変更。名古屋で初の先発出場となる森下龍矢、古巣対戦となった柿谷曜一朗、相馬勇紀が起用された。また、左SBで先発した吉田豊はJ1通算300試合出場を達成した。

 一方のC大阪は、前節の“大阪ダービー”からは、1人を変更。負傷交代した大久保嘉人に代わり、その試合でゴールを記録した中島元彦が起用された。中島も今季初の先発となった。

 試合は両チームが“らしさ”を出しながら手堅い展開となる。

 名古屋は8分に、左サイドの相馬、柿谷と繋ぎ中央に走り込んだ米本拓司がヘディングシュートを放つが、相手GKの正面に。31分には、マテウスの強烈なミドルシュートを放つ。こぼれ球を稲垣祥が回収しさらに攻撃を続けるものの、フィニッシュには持ち込めず。

 C大阪は、15分に中島が際どいコースにミドルシュートを放つが、GKランゲラックにセーブされてしまう。その中島がプレー中に太もも裏を痛めた様子で、38分に高木俊幸と交代した。

 0−0で迎えた後半も両チームがセットプレーからチャンスを作るものの拮抗した展開で推移する。
 
 名古屋は56分に相馬に代えて齋藤学を投入。すると攻撃に変化が生まれ相手ゴールに迫るシーンが増える。

 すると66分、吉田が敵陣でルーズボールを拾い齋藤に預けてディフェンスライン裏に抜け出す。齋藤はペナルティエリア内中央にいた柿谷へのパスを選択。このボールを競り合った相手DFチアゴからヒールパスのような形でオフサイドポジションにいた吉田のもとにボールがこぼれる。吉田は冷静にニアサイドを抜きネットを揺らした。

 一度は副審のフラッグが上がるものの、主審がこれを取り消し、ゴールが認められた。吉田はこれが今季初ゴールとなり、自身のJ1通算300試合出場を自らのゴールで祝った。

 リードを許したC大阪も、西川潤、加藤陸次樹らを投入し攻勢に出るが、名古屋の堅守を崩すことが出来ず、ノーゴールのままタイムアップを迎えた。

 この結果、今季6度目の1-0勝利となった名古屋は勝点32とし、2位をキープ。C大阪は同21は変わらず。

 次節、名古屋は5月12日の水曜日に第21節の鹿島アントラーズ戦を前倒し開催、その後15日に敵地で清水エスパルスと対戦する。C大阪は、15日にホームでサンフレッチェ広島を迎え撃つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8530357d282d449aad5a13e98d8ab7b001dd532a



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レスター、ニューカッスルに4失点敗戦…終盤2点返すも2-4で敗れCL出場権争いは混迷に(関連まとめ)

レスター、怒涛の反撃も4失点敗戦…堅守速攻のニューカッスルが3戦ぶり白星
https://news.yahoo.co.jp/articles/9169400f92f04ce9d0ccf5656958c10c5598e3da
ニューカッスル20-21第35節得点.jpg

プレミアリーグ第35節が7日に行われ、レスターとニューカッスルが対戦した。

 CL圏内をキープしたい3位レスターと残留を目指す17位ニューカッスルの一戦。直近の公式戦4試合を無敗としているレスターは次節以降、マンチェスター・U、チェルシー、トッテナム戦と上位対決が続く。レスターはジョニー・エヴァンスが招集外となっている。

 アウェイのニューカッスルは16分に決定機を迎える。カウンターから右サイドの裏を抜けたカラム・ウィルソンが折り返すと、エリア内中央に走りこんだアラン・サン・マクシマンが右足で合わせる。しかし、GKカスパー・シュマイケルのビッグセーブに阻まれた。

 レスターが主導権を握るなか、試合を動かしたのはニューカッスルだった。22分、ジョー・ウィロックが縦パス1本に抜けると、スピードを生かしてエリア内に侵入。GKと1対1になると、左足でゴール右に流し込んだ。さらにニューカッスルは34分、右サイドのCKからポール・ダメットがヘディングで合わせ、2点のリードを奪う。

 反撃に出るレスターは36分、左サイドからの折り返しにケレチ・イヘアナチョが左足で合わせるが、GKにセーブされる。レスターは前半終了間際の45分、エリア内に抜けたジェイミー・ヴァーディがループシュートを狙ったが、これもGKにセーブされる。

 2点ビハインドで後半へ折り返したレスターは54分、エリア手前で獲得したFKをジェームズ・マディソンが直接狙う。しかし、ボールは壁をかすめ、わずかにゴール左に外れた。効果的に攻めるニューカッスルが追加点を奪う。64分、再び1本の縦パスからウィロックが相手最終ラインの裏へ抜けると、GKシュマイケルを交わして右足でゴールに流し込んだ。

 さらにニューカッスルは73分、リードを4点に広げる。エリア内でスルーパスを受けたウィルソンが右足でシュートを放つと、これは右のゴールポストを直撃。しかし、跳ね返りを自ら押し込んだ。しかし、諦めないレスターは80分、エリア内左のヴァーディから中央へつなぐと、最後はマーク・オルブライトンが右足で強烈なシュートをゴール右上に突き刺し、1点を返す。

 追加点を狙うレスターは83分、エリア内左でボールを拾ったヴァーディが右足で狙うが、ゴール右に外れるが、87分、点差を縮める。右サイド前方でボールを受けたイヘアナチョがカットインから左足を振り抜くと、ボールはゴール右下に吸い込まれた。怒涛の攻撃を仕掛けるレスターは後半アディショナルタイム1分、ゴール前至近距離からアジョセ・ペレスがシュートを放つが、GKにセーブされる。

 レスターの反撃も及ばず、試合はこのまま終了。レスターはリーグ戦4試合ぶりの敗戦となり、消化試合が2試合少ない2位マンチェスター・Uとの勝ち点差は4ポイントとなっている。ニューカッスルは暫定13位に浮上した。

 次節、レスターは11日にアウェイでマンチェスター・Uと、ニューカッスルは14日にホームでマンチェスター・Cと対戦する。

【スコア】
レスター 2−4 ニューカッスル

【得点者】
0−1 22分 ジョー・ウィロック(ニューカッスル)
0−2 34分 ポール・ダメット(ニューカッスル)
0−3 64分 ジョー・ウィロック(ニューカッスル)
0−4 73分 カラム・ウィルソン(ニューカッスル)
1−4 80分 マーク・オルブライトン(レスター)
2−4 87分 ケレチ・イヘアナチョ(レスター)

【DAZN】プレミアリーグ総合 ★47
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/1619814832/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田・長谷部所属フランクフルト、レアルB監督のラウール氏を来季監督に招聘か?既に接触し更なる交渉へ

長谷部&鎌田所属のフランクフルト、レアルB率いるラウール氏が新監督候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/934f6fb81c37aecb4d062aae54324c647953cb4a
長谷部と鎌田とラウール.jpg


 MF長谷部誠とMF鎌田大地が所属するフランクフルトは、レアル・マドリード・カスティージャ(Bチーム)を率いる元スペイン代表FWラウール・ゴンサレス氏を新監督の候補に挙げているようだ。7日、ドイツメディア『スカイスポーツ』が報じた。

 現在フランクフルトを率いるアディ・ヒュッター監督は、来季からボルシアMGの新監督に就任することが決定している。後任を探すフランクフルトはラウール氏の招へいに関心を示しており、ここ数日で最初の“接触”があったと『スカイスポーツ』は伝えている。特に、フランクフルトでプロサッカー部門のディレクターを務めるベン・マンガ氏はレアル・マドリードと強いつながりを持っており、そのことが今回の動きを後押ししている模様だ。

 なお、『スカイスポーツ』によると、フランクフルトはラウール氏のほかにも複数名を新監督候補にピックアップ。ヴォルフスブルクを率いるオリヴァー・グラスナー監督やPSVを率いるロジャー・シュミット監督の名前が挙げられている。

 現在43歳のラウール氏は、1992年にレアル・マドリードの下部組織に入団し、2010年夏まで同クラブに所属。公式戦通算741試合の出場で324ゴールを記録し、6度のリーガ・エスパニョーラ優勝や3度のチャンピオンズリーグ優勝に貢献した。2010年夏から2012年夏にかけてはシャルケに所属し、元日本代表DF内田篤人氏ともチームメイトだった。

 現役引退後、2018年夏からレアル・マドリードの下部組織で指導者キャリアをスタート。2019年夏からカスティージャを率い、現在はヘタフェに期限付き移籍しているMF久保建英の指導も行った。

レアル・マドリーの英雄ラウール氏が来季フランクフルト指揮官に?すでに双方は接触
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e42bbc9801874ee96af2273b87eca23b8854c95


フランクフルトがラウール・ゴンザレス氏の招聘に向けて接触したようだ。『Goal』と『SPOX』の取材で明らかになった。

今シーズン、ここまで4位と来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権獲得に迫るフランクフルト。しかし、アドルフ・ヒュッター監督がシーズン終了後に退任し、来シーズンからボルシアMGの指揮官に就任することが決まった。

日本人の長谷部誠と鎌田大地が在籍するチームの来シーズン以降の指揮官が不在になる中、クラブはラウール氏に白羽の矢を立てた様子。現在、古巣レアル・マドリー・カスティージャを指揮する同氏は、すでにフランクフルトと話しをの場を持ち、シーズン終了後にさらなる交渉を行う予定だ。

昨シーズンにUEFAユースリーグを制し、今シーズンはセグンダB(スペイン3部)でリザーブチームの指揮を執る同氏の指揮官としての成長をドイツのクラブの首脳陣が評価していることがわかっている。

その一方で、今シーズンいっぱいでジネディーヌ・ジダン監督が退任するのではないかと考えられており、その後任としてマッシミリアーノ・アッレグリ氏やヨアヒム・レーヴ監督とともに、ラウール氏も候補に挙がるようだ。

Eintracht Frankfurt 鎌田大地 part12
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1618406738/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊東純也、スーパーゴール!優勝POで首位クラブ・ブルージュ戦勝利に貢献(関連まとめ)

【サッカー】ヘンク伊東純也が優勝POクラブ・ブルージュ戦で右足豪快弾!エリア内右からニア上を抜く [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620433470/
伊東純也20-21PO第2節goal.jpg
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/08(土) 09:24:30.00 ID:CAP_USER9.net

ベルギー、ジュピラー・リーグのプレーオフで、ヘンク伊東純也がゴールを決めた。

現地時間7日に行われた優勝プレーオフ第2節で、ヘンクはクラブ・ブルージュと激突。前半はスコアレスで折り返し、57分にエベレ・ポール・オヌアチュが先制点を決めてヘンクが先行。

すると74分、エリア右でクリスティアン・トアストヴェトのお膳立てを受けた伊東がゴール前までドリブルで仕掛け、エリア右の角度のないところから右足を強振。ニア上をぶち抜き、ヘンクに追加点をもたらした。

ヘンクはその直後、キックオフ後にカウンターで相手ゴールへと迫り、伊東が右サイドから中へと折り返す。味方がつないで最後はトアストヴェストがダメ押しの3点目を決め、これで勝負が決した。

ヘンクは3−0でクラブ・ブルージュを撃破し、プレーオフに入って2連勝。レギュラーリーグ戦の勝ち点が半分になり、上位4チームで仕切り直しという優勝プレーオフの特殊なレギュレーションながら、1位クラブ・ブルージュ(勝ち点39)との勝ち点差を5に詰め、34ポイントに伸ばした。

5/8(土) 7:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dc7ad8efd2b529b47a8a68b18c8dff1b476b3a



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

UEFA、欧州スーパーリーグ撤退9クラブへの処分を発表!20億円寄付や収益5%を徴収(関連まとめ)

【サッカー】UEFAが欧州SL撤退9クラブへの処分を発表  20億円寄付や収益5%の徴収など [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620433305/
チェフェリン会長.jpg
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/08(土) 09:21:45.59 ID:CAP_USER9.net

欧州サッカー連盟(UEFA)は7日(日本時間8日)、欧州スーパーリーグ(ESL)からの撤退を表明した9クラブに対する処分を発表した。

 アーセナル、ACミラン、チェルシー、アトレチコ・マドリード、インテル、リバプール、マンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティー、トットナムの9クラブに対しては「過ちを認めた」として「英国を含む欧州の子供たちや、草の根のサッカー活動を支援するために計1500万ユーロ(約20億円)の寄付をすること」「来シーズンUEFAが主催する大会からの収益の5%を徴収する」などの処分が科された。

 さらにESLに限らず、将来的にUEFAが承認しない大会に参加した場合には1億ユーロ(約132億円)のペナルティーが科されることになった。

 一方で撤退を表明していないレアル・マドリード、バルセロナ、ユベントスの3クラブについては「後で対処する」として、厳罰が示される可能性を示唆した。

5/8(土) 8:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1dc8ce08cf2f4abaf92b34ffd2e745f384f09a



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:34 | 大阪 ☁ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、ウエストハムMFライスとブライトンMFビスマの獲得狙う…フェルナンジーニョの後釜に

シティ、フェルナンジーニョ退団の場合の後釜はライスに!
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b51fa6b9775c7a9acf7e12a3fbc502df0cfe160
デグラン・ライスwestham.jpg

マンチェスター・シティはブラジル代表MFフェルナンジーニョ(36)が今シーズン限りで退団した場合、ウェストハムのイングランド代表DFデクラン・ライス(22)の獲得に動く構えだ。イギリス『タイムズ』が報じている。

2013年夏にシャフタール・ドネツクから加入し、今季で在籍9年目を迎えているフェルナンジーニョ。ジョゼップ・グアルディオラ監督就任以降は主力に君臨し、元スペイン代表MFダビド・シルバの退団を受けて、今シーズンからキャプテンを務めている。

スペイン代表MFロドリゴ・エルナンデス加入後は守備的MFのバックアッパーがメインタスクも、36歳のバースデーに開催された4日のチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン戦では攻守両面で健在ぶりを発揮。まだまだ第一線での活躍は十分に可能だ。

ただ、シティとの現行契約は今シーズン限りとなっており、現時点で契約延長の可能性は微妙なところだ。また、先日に同選手の代理人は古巣アトレチコ・パラナエンセへの復帰の可能性を含め、現時点で他クラブからオファーが届いていることを明かしていた。

シティは今シーズン終了後に改めてフェルナンジーニョサイドとの話し合いを設定しているが、同選手の退団に備えた動きをすでに見せているという。

そして、『タイムズ』が伝えるところによれば、有力な後釜候補がウェストハムの主力MFだという。

高いプレー強度と戦術眼を併せ持つライスは、守備的MFに加えてセンターバックでもプレー可能な汎用性を持っており、グアルディオラ監督の志向するスタイルにフィットし易い人材だ。

ウェストハムが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得できない場合、今夏にステップアップを図る可能性は高いが、競合するチェルシーやマンチェスター・ユナイテッドらとの争奪戦を制する必要がある。

フェルナンジーニョの後釜に据えたい守備的MFとは 各クラブがこぞって欲しがるボールハンター
https://news.yahoo.co.jp/articles/499890842476f4eacb9f641ffa829020b6910608
ビスマブライトン.jpg

4日に行われたチャンピオンズリーグ準決勝パリ・サンジェルマン戦に勝利したマンチェスター・シティ。決勝進出というクラブ史上初となる快挙に盛り上がりを見せているところだが、その試合で活躍したフェルナンジーニョは今季限りの契約となっており、指揮官であるジョゼップ・グアルディオラによればシーズン終了後に話し合いの場が設けられるそうだ。36歳の大ベテランとはいえ、CLの大舞台であれだけのパフォーマンスを見せられれば、まだまだやれると思ってしまう。しかし、後釜を探さなければならない年齢になっているのも事実だ。

そんなフェルナンジーニョの後釜候補に、ブライトンのイヴ・ビスマを獲得候補にリストアップしたと英『The Mirror』が報じている。この記事によると、マンC以外にもアーセナルやエヴァートン、ウェストハム、トッテナムとプレミアの強豪クラブが獲得に名乗りを上げており、来夏には争奪戦となりそうだ。

そんなビスマは1日に行われたリーズ・ユナイテッド戦にボランチとして先発出場を果たしている。この試合では持ち味であるボール奪取能力を存分に生かしており、データサイト『WhoScored.com』によればボール奪取回数、インターセプト数共に「3」回とチームトップの数字を出している。また、ドリブルの成功数もチームトップの数字を出しており、足元でのボールの扱いにも長けている選手だ。攻守ともに高いレベルを維持しており、チームの中心と言える存在。ビスマの活躍の結果2-0で白星を挙げ、3月21日に行われたニューカッスル戦以来の勝利となっている。

マンCにはロドリといった攻撃やパス配給に強みを持った選手がおり、その点ビスマは中盤でのフィルター役とした棲み分けできるのも魅力的だろう。CLでの戦いでも分かった通り、守備的に行く試合ではどうしてもロドリでは強みを出し切れないため、フェルナンジーニョが起用されている。ビスマも今のパフォーマンスを発揮できれば、その役割を十分に遂行できるだろう。

現在14位というブライトンの順位を考えれば上位進出は難しいだろう。ビスマも24歳、そろそろステップアップの時期なのかもしれない。

BLUEMOONマンチェスターシティ 411citizens
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620178084/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アザール、レアルファンに謝罪…CL敗退直後に古巣チェルシーの選手と談笑し批難される

アザールがレアルファンに謝罪 CL敗退決定直後、相手選手と談笑…批判相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa36a2a7b6f6faf214588e3f7da4b1f75be834da
アザールとマウント.jpg

 サッカースペイン1部リーグ、レアル・マドリードのベルギー代表FWエデン・アザールが、チャンピオンズリーグ敗退直後に元チームメイトのチェルシー選手と談笑していたのを受け、自身のソーシャルサイトで謝罪した。スペインのマルカ紙が伝えている。

 アザールは「レアル・マドリードのファンを攻撃するのが僕の狙いではなかった。ずっとレアル・マドリードでプレーするのを夢見て来て、勝利するためにここへ来た。シーズンはまだ終わっておらず、リーグ優勝へ向けて団結して戦う」とメッセージを送った。

 問題のシーンは、4日のチャンピオンズリーグ準決勝第2戦の終了直後。同大会の敗退が決まった直後、アザールは大きく口を開けて会話を楽しんでいる様子が映像で映し出されていた。2019年のマドリード加入以降、期待されていたほどの活躍はなく、負傷続きの選手の行動にファンも過敏に反応。「不適切」「ファンをバカにしている」といった批判的な意見が相次いでいた。

 同じくベルギー代表でレアル所属のGKクルトワの父も「そういうことをするのはエデンにとって賢いことではない。そこまで考えていなかったのかもしれないが、プロ意識が足りないと考えられかねない」と発言した。

◆◇El Blanco Real Madrid 1108◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620250176/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:22 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)