アンテナ・まとめ RSS

リバプール、チアゴのプレミア初ゴールなどサウサンプトンに2-0快勝!CL出場権に望み 南野拓実は契約上出場できず

チアゴがプレミア初得点! リヴァプールがサウサンプトン下す…南野は契約で招集外
https://news.yahoo.co.jp/articles/8381359c5ad392192c237ef3668424dddd0093ab
チアゴ20-21第35節ゴール.jpg

 プレミアリーグ第35節が8日に行われ、リヴァプールとFW南野拓実が所属するサウサンプトンが対戦した。リヴァプールから期限付きでサウサンプトンに加入している南野は契約上出場できないため、招集外となっている。

 直近のリーグ戦2試合で下位相手に1−1で引き分けている7位リヴァプール。対するサウサンプトンはリーグ戦3試合未勝利で暫定16位。両チームともに消化試合が1試合少ない状況となっている。残り5試合でトップ4を目指すリヴァプールがサウサンプトンをホームに迎えた。

 リヴァプールは10分、サディオ・マネがエリア手前から右足でボレーシュートを放つが、枠を捉えることはできない。押し込む展開となるリヴァプールは19分、右サイドのCKの流れからトレント・アレクサンダー・アーノルドがヘディングで合わせるが、わずかにゴール左に外れた。

 リヴァプールは25分、サディオ・マネがエリア内左に侵入し、ディオゴ・ジョッタとスイッチ。中央に切り込んで右足を振り抜くが、強烈なシュートはGKの正面に飛んだ。するとリヴァプールは31分、先制に成功する。モハメド・サラーのクロスにゴール前至近距離のマネがヘディングで合わせてネットを揺らした。

 1点を返したいサウサンプトンは44分、ネイサン・テラがエリア内中央からヘディングシュートを放つが、GKアリソンにセーブされる。1点ビハインドで後半へ折り返したサウサンプトンは71分、左サイドの折り返しからイブラヒマ・ディアロが左足で強烈なボレーで合わせるが、これもアリソンに防がれた。

 追加点を狙うリヴァプールは78分、エリア内右で浮き球のスルーパスを収めたサラーが折り返し、これを受けたジョッタが右足でシュートを放つ。しかし、枠を捉えることはできない。リヴァプールは81分、右CKの流れからマネがネットを揺らすが、オフサイドで追加点とはならず。

 リヴァプールは試合終了間際の90分、チアゴ・アルカンタラがエリア手前からゴール右下に突き刺し、追加点を奪う。試合はこのまま終了。リヴァプールがチアゴのプレミア初ゴールもあり、本拠地『アンフィールド』で勝利を収めてリーグ戦3試合ぶりの白星で暫定6位に浮上した。サウサンプトンはリーグ戦4試合未勝利となった。

 次節、リヴァプールは13日に延期となっていた第34節マンチェスター・U戦をアウェイで戦う。サウサンプトンは11日に延期分の第32節クリスタル・パレス戦をホームで戦う。

【スコア】
リヴァプール 2−0 サウサンプトン

【得点者】
1−0 31分 サディオ・マネ(リヴァプール)
2−0 90分 チアゴ・アルカンタラ(リヴァプール)

※当記事はコメントを承認後に表示する設定にしております。管理人の確認後の表示となるために他記事と比べ、表示は遅くなりますがご了承ください。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1324 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620118584/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、首位アトレティコとの上位対決は0-0ドロー!2位レアルは首位浮上のチャンスに

バルセロナとアトレティコの首位攻防戦は痛み分けのドロー…2位レアル・マドリーに首位浮上のチャンス《ラ・リーガ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4369be27a788ec9812926aa208f27d22577c27
メッシ20-21アトレティコ戦ドリブル.jpg

ラ・リーガ第35節、バルセロナvsアトレティコ・マドリーが8日にカンプ・ノウで行われ、0-0のドローに終わった。

2シーズンぶりのラ・リーガ制覇を狙うバルセロナ(勝ち点74)は、第33節延期分のグラナダ戦での痛恨の逆転負けで首位浮上の絶好機を逸するが、直近のバレンシア戦を3-2で競り勝ち、2ポイント差の3位でホーム開催の首位攻防戦を迎えた。グラナダ戦での執拗な抗議によって2試合のベンチ入り禁止処分となったクーマン監督は、スタンド観戦となったこの重要な一戦に向けアラウホに代えてミンゲサを起用した以外、同じメンバーを起用した。

一方、2013-14シーズン以来の優勝を目指す首位のアトレティコ(勝ち点76)。前節のエルチェ戦では1点リードの試合終了間際にPKを与える大ピンチを招いたが、相手キッカーのシュートミスによってウノセロの辛勝。何とか首位で今回の大一番を迎えた。翌日にセビージャ戦を控える2位のレアル・マドリー(勝ち点74)の存在によって首位キープに勝ち点3が必須となる一戦ではエルチェ戦から先発2人を変更。ホセ・ヒメネスとコンドグビアに代えてコケ、レマルを起用した。

共に[3-5-2]の布陣を採用したことでマッチアップがハッキリした中、立ち上がりは球際の強度で勝るアトレティコが勢いを持った入りを見せる。開始3分にボックス手前のレマルが最初の枠内シュートを放つと、10分にはボックス手前左の好位置で得たFKを古巣初対戦のスアレスが直接狙うが、これはGKテア・シュテーゲンが難なくキャッチした。

アウェイながらアグレッシブな入りを見せたアトレティコだったが、13分には左ハムストリングを痛めたレマルがプレー続行不可能となり、サウールを緊急投入。これにより、サウールが左のウイングバックに入り、カラスコがレマルの務めていたインテリオールとシャドーの中間の役目を担うことになった。それでも、19分にはエルモソの意表を突いた攻撃参加からの際どい折り返しに飛び込んだコレアがゴールに迫るなど、簡単にホームチームへ主導権を与えない。

一方、バルセロナは守備の局面で高い集中力を見せつつ、両ウイングバックの攻撃参加、インテリオールの飛び出しでチャンスの匂いをさせるものの、最後の局面でアトレティコの堅守に手を焼く。29分にはジョルディ・アルバのフィードに反応したグリーズマンがボックス左からようやく最初の枠内シュートを放つが、この直後には相手との接触プレーで顔面を強く打っていたブスケッツが脳震盪か、鼻の負傷の影響か、プレー続行不可能となり、イライクスを緊急投入。この交代でデ・ヨングがアンカーに一列下がった。

互いに負傷者を1人ずつ出す予想外の展開となった中、前半終盤にかけてはアトレティコが優位に試合を進める。持ち味のポジティブトランジションからカラスコ、マルコス・ジョレンテが相手ウイングバックの背後やアンカー脇のスペースを効果的に突くと、カラスコやジョレンテ、スアレスが続けてGKテア・シュテーゲンを脅かすシュートを放つ。

対して劣勢のバルセロナも41分には相手陣内右サイドから仕掛けたメッシが複数の相手DFを次々にかわしてペナルティアーク付近から会心の左足シュートをゴール右隅に飛ばす。だが、スーペルゴラッソかに思われたこのシュートはGKオブラクが指先で触ってコースを変える圧巻のパラドンで防いだ。

アトレティコ優勢も首位攻防戦に相応しい白熱の攻防が繰り広げられた前半を経て、試合は0-0のまま後半に突入。

その中で先に動いたのはバルセロナ。カラスコとのマッチアップで劣勢を強いられたミンゲサに代えてアラウホを投入した。ハーフタイムに修正を施したホームチームは開始直後にメッシのFKからラングレが際どいヘディングを放つなど、まずまずの入りを見せる。

後半も時間の経過と共に前半同様の膠着状態に陥る。流れの中ではなかなか決定機まで持ち込めないバルセロナだったが、63分にセットプレーの二次攻撃からピケが惜しいヘディングシュートを放つと、66分にはメッシの直接FK、70分にはジョルディ・アルバのクロスからアラウホがゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドの判定となった。

後半に入ってなかなか攻め手を見いだせないアトレティコは途中投入も精彩を欠いたサウールを諦めて切り札のフェリックス、73分にはコレアに代えてコンドグビアを投入。対するバルセロナも75分にデストとペドリを下げてセルジ・ロベルト、ウスマーヌ・デンベレを同時投入した。

試合終盤にかけてはよりオープンな攻防が続く中、デンベレの投入でやや優位に試合を運ぶバルセロナは85分、人数をかけた攻撃からボックス左ライン際でジョルディ・アルバから絶妙な折り返しが上がるも、ゴール前にフリーで飛び込んだデンベレのヘディングシュートはうまく抑えが利かず、枠の上に外れてしまう。

さらに、試合終了間際の90分にはバルセロナがボックス手前中央の好位置でFKを獲得。ここで名手メッシが左足で直接ゴール左上隅を狙うが、このシュートはわずかに枠の左へ外れた。そして、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎え、注目の首位攻防戦は痛み分けのドローに終わった。

この結果、暫定首位をキープしたアトレティコだが、翌日の試合でレアル・マドリーが勝利した場合、首位から陥落することになった。

》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ31》╋||||《

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620474172/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、町田・松村・上田ゴールでFC東京に3-0完勝!相馬監督就任後、無敗継続し今季初の2連勝

【サッカー】J1第13節夜 鹿島×FC東京 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620554299/
上田2021第13節シュート.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 18:58:19.66 ID:CAP_USER9.net

鹿島 3−0 FC東京
[得点者]
22'町田 浩樹(鹿島)
45'松村 優太(鹿島)
87'上田 綺世(鹿島)

スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:7,346人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050907/live#live

※新型コロナ感染の影響で入場制限あり

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


6: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 18:59:51.44 ID:CAP_USER9.net

>>1
町田、松村、上田綺世! 蘇った鹿島が今季初の連勝! FC東京は後半3バックで反撃も泥沼5連敗

[5.9 J1第13節 鹿島3-0FC東京 カシマ]

 J1第13節が9日に行われ、鹿島アントラーズはFC東京と対戦し、3-0で勝利した。鹿島は相馬直樹監督の就任以降無敗を継続し、3-0のスコアで2連勝。FC東京は5連敗を喫した。

 鹿島がセットプレーの流れから試合を動かした。前半22分、右コーナーキックの場面でFW荒木遼太郎が右足でクロスを上げると、飛び込んだのはDF町田浩樹。飛び出したGK波多野豪の前に頭で合わせてネットを揺らし、2戦連発となった。

 先制に成功した鹿島は前半45分、DF永戸勝也から横パスを受けたMF松村優太がPA右手前から右足を一閃。グラウンダーシュートは左ポストに当たってゴールに吸い込まれ、2-0。7試合ぶりに先発起用された松村は抜てきに応え、J1初ゴールとなった。

 後半立ち上がりにも松村が決定機を迎えたが、これはGK波多野のビッグセーブに阻まれた。FC東京は後半、3バックにシステムを変更。後半26分にはDF小川諒也のアーリークロスにFW田川亨介が飛び込むチャンスもあったが、得点機を生かせず。

  鹿島は後半41分にFW上田綺世を投入すると、その1分後、右サイドからMF遠藤康がクロスを供給。相手DFのマークを外した上田が右足で合わせると、シュートはDF中村拓海に当たってゴールマウスに吸い込まれ、鹿島が3-0で完封勝利をおさめた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3851ea7f9ae1d63316e5a596af64b11166d73a



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:11 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、新加入ユンカー公式戦2戦連続ゴール&阿部勇樹FK弾で仙台に2-0完封勝利!GK鈴木彩艶がJデビュー J1第13節(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節夕2 浦和×仙台 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620550695/
ユン嘉2021第13節.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 17:58:15.75 ID:CAP_USER9.net

浦和 2−0 仙台
[得点者]
58'キャスパー ユンカー(浦和)
75'阿部 勇樹     (浦和)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:4,750人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050906/live/#live

※新型コロナ感染の影響で入場制限あり

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


5: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 18:00:09.98 ID:CAP_USER9.net

>>1
新助っ人FWユンカーが決めた!! 阿部が直接FK弾で加点の浦和が快勝、GK鈴木彩艶もJデビュー

[5.9 J1リーグ第13節 浦和 2-0 仙台 埼玉]

 J1リーグは9日、第13節を開催し、埼玉スタジアムでは浦和レッズとベガルタ仙台が対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半13分にFWキャスパー・ユンカーの得点で浦和が先制すると、同30分にMF阿部勇樹が加点して2-0の完封勝利を収めた。

 ホームの浦和は5月1日の第12節福岡戦(●0-2)から先発3人を入れ替え、MF阿部勇樹、Jリーグデビューとなるユンカー、GK鈴木彩艶らを先発起用。一方、前節・柏戦(○1-0)で今季初勝利を挙げた仙台は同試合から先発2人を入れ替え、MF氣田亮真、DF蜂須賀孝治らがスターティングメンバーに名を連ねた。

 前半6分には仙台がゴールに迫る。相手のパスミスを拾った氣田の縦パスをPA内で受けたFW西村拓真が左足で狙うも、距離を詰めた鈴木に阻まれてしまう。同15分には浦和がフィニッシュまで持ち込むが、左サイドからFW武藤雄樹が送ったクロスからユンカーが放ったヘディングシュートは枠上に外れた。

 両チームともに相手守備を攻略し切れずに0-0のまま前半を折り返すと、同13分にホームの浦和が先制に成功。MF小泉佳穂とのワンツーから中央を突破した武藤のパスをPA内で受けたユンカーが、トラップでボールを落ち着けると、左足のシュートでネットを揺らしてスコアを1-0とした。5日のルヴァン杯第5節柏戦で浦和デビューを飾ったばかりのユンカーは、同試合から公式戦2試合連続ゴールを記録することになった。

 さらに後半30分には、小泉がファウルを受けて得たFKの好機を、阿部が鮮やかな直接FK弾で沈めて浦和がリードを2点差に広げる。その後、浦和に追加点こそ生まれなかったものの、同41分にMFマルティノスが放った枠を捉えるミドルシュートを鈴木が弾き出すなど、仙台の反撃も許さず。逃げ切った浦和が2-0の完封勝利を収めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bdc19447f45820872c9415a084a3297ce7e69e9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌、A・ロペス2発で徳島に2-1逆転勝利!湘南は名古先制弾など大分に2-0完封勝利 J1第13節夕(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節夕 湘南×大分、徳島×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620547400/
Aロペス2021第13節.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 17:03:20.49 ID:CAP_USER9.net

湘南 2−0 大分
[得点者]
17'名古 新太郎 (湘南)
90+2'ウェリントン(湘南)

スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:4,943人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050904/live#live


徳島 1−2 札幌
[得点者]
45+1'宮代 大聖    (徳島)
56'アンデルソン ロペス(札幌)
78'アンデルソン ロペス(札幌)

スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:4,954人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050905/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


5: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 17:05:35.26 ID:CAP_USER9.net

>>1
ミシャ・マジック炸裂の札幌がA・ロペス2発で逆転勝利! 徳島はポヤトス監督指揮でリーグ4連敗

[5.9 J1第13節 徳島1-2札幌 鳴門大塚]

 J1第13節が9日に各地で開催された。鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムでは、12位徳島ヴォルティスと14位北海道コンサドーレ札幌が対戦。前半アディショナルタイム1分に徳島FW宮代大聖が先制ゴールを決めたが、後半11分と同33分に札幌FWアンデルソン・ロペスが連続で得点を挙げ、アウェーチームが2-1の逆転勝利を飾った。札幌は2試合ぶりの白星で3戦負けなし(2勝1分)。徳島はダニエル・ポヤトス新監督が指揮を執ってからリーグ戦4連敗となった。

徳島は立ち上がりから分厚い攻撃を見せ、ハーフタイム直前に先制。右CKからキッカーの
MFクリスティアン・バトッキオが右足でクロスを入れ、ファーのFW垣田裕暉が頭で折り返す。ゴール前で反応した宮代が押し込み、チームトップの今季5得点目を記録した。

 ビハインドで折り返した札幌は後半開始からボランチのMF高嶺朋樹に代え、FWジェイを投入。1トップのA・ロペスとシャドーのMF駒井善成がそれぞれ1列下がり、ジェイは最前線に入った。

 攻撃に高さを加えたペトロヴィッチ監督の采配は後半11分に実を結ぶ。カウンターからDF福森晃斗が左サイドの深い位置に運び、左足で正確なクロスを供給。ファーのジェイが頭で落とし、A・ロペスが右足でねじ込んだ。

 3試合ぶりにネットを揺らしたA・ロペスはさらに後半33分、GK上福元直人がコントロールミスしたボールを奪い、PA内左で左足を一閃。豪快なシュートがクロスバーの下を叩いてゴールラインを割り、逆転弾を挙げる。これで得点ランキング単独首位の今季11ゴール目となった。

 ペトロヴィッチ監督は後半38分に最後の交代カードを使い、MF金子拓郎を下げてDF岡村大八を送り出す。逃げ切り態勢に入った札幌はそのまま2-1で勝利。ホームゲームを落とした徳島は4連敗を喫し、札幌に順位も逆転された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8813d04e22cc9255e5575e7565f7b098342c6d5



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アビスパ福岡、クラブ史上初のJ1で4連勝!志知決勝ヘッド弾で柏に勝利!清水は横浜FCと1-1ドロー!J1第13節昼2(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節昼2 清水×横浜FC、福岡×柏 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620543756/
志知福岡2021第13節.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 16:02:36.78 ID:CAP_USER9.net

清水 1−1 横浜FC
[得点者]
58'チアゴ サンタナ(清水)
63'手塚 康平   (横浜FC)

スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:8,097人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050902/live/#live


福岡 1−0 柏
[得点者]
48'志知 孝明(福岡)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:4,688人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050903/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


4: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 16:04:20.94 ID:CAP_USER9.net

>>1
福岡、クラブ初のJ1リーグ4連勝!! DF志知孝明の決勝弾で柏に完封勝利

[5.9 J1リーグ第13節 福岡 1-0 柏 ベススタ]

 J1リーグは9日、第13節を開催し、ベスト電器スタジアムではアビスパ福岡と柏レイソルが対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半3分にDF志知孝明の得点で先制した福岡が、1-0の完封勝利を収めてクラブ初のJ1リーグ4連勝を飾った。

 現在3連勝中で、クラブ新記録となるJ1リーグ4連勝を狙う福岡は5月1日の第12節浦和戦(○2-0)から先発1人を入れ替え、MF金森健志らを先発起用。一方、アウェーの柏は前節・仙台戦(●0-1)から先発2人を入れ替え、MF三丸拡、DF上島拓巳らがスターティングメンバーに名を連ねた。

 開始早々の前半1分にゴールに迫ったのは柏。ショートコーナーのこぼれ球に反応したMF仲間隼斗が枠内に飛ばした鋭いミドルはGK村上昌謙に阻まれ、詰めようとしたFW呉屋大翔のシュートも村上にストップされてしまう。その後は両チームともに相手守備を攻略し切れず、なかなか決定機を創出できない。同43分には福岡をアクシデントが襲い、負傷したMFジョルディ・クルークスがプレー続行不可能と判断され、MF杉本太郎との交代を余儀なくされた。

 0-0のまま後半を迎えると、同3分に福岡が先制に成功。DFエミル・サロモンソンが蹴り出したCKを志知がヘディングで合わせてネットを揺らし、スコアを1-0とした。

 1点のビハインドを背負った柏は後半16分にFWアンジェロッティを投入。さらに同25分にはMFドッジをピッチへと送り込み、状況を打開しようと試みる。同31分にはMF江坂任のクロスにアンジェロッティが飛び込むも、ヘッドで合わせたシュートは枠上に外れてしまった。

 その後も同点ゴールを狙った柏に得点は生まれず。粘り強く対応して逃げ切った福岡が1-0の完封勝利を収めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8072364a53253d9f0e9076df66e0c1533b88816



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、天野純が今季初ゴールなど2得点に絡む活躍で神戸に2-0快勝!3戦連続完封勝利で4連勝(関連まとめ)

【サッカー】J1第13節昼 横浜FM×神戸 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620540045/
天野純2021.jpg
1: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 15:00:45.98 ID:CAP_USER9.net

横浜FM 2−0 神戸
[得点者]
41'オウンゴール(横浜FM)
80'天野 純  (横浜FM)

スタジアム:日産スタジアム
入場者数:4,977人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/050901/livetxt/#live

※新型コロナ感染の影響で入場制限あり

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


4: 久太郎 ★ 2021/05/09(日) 15:02:50.87 ID:CAP_USER9.net

>>1
緊急出場のMF天野純が躍動!! 横浜FMが神戸との上位対決制して4連勝
[5.9 J1第13節 横浜FM 2-0 神戸 日産ス]

 J1リーグは9日、第13節を各地で行い、横浜F・マリノスがヴィッセル神戸を2-0で破った。3試合連続の完封勝利で4連勝とし、これで公式戦16試合負けなし。前半20分に緊急出場したMF天野純が今季のリーグ戦初ゴールを含む大車輪の活躍を見せた。

 試合前の時点では横浜FMが勝ち点24の4位、神戸が勝ち点23の5位。緊迫の上位対決に向け、いずれも前節と同じスターティングメンバーを並べた。

 先に主導権を握った神戸は前半4分、古橋がロングレンジから狙ってファーストシュート。同15分には、MFセルジ・サンペールの縦への浮き球パスに反応した古橋がDFチアゴ・マルチンスと競り合いながらも巧みに収め、クイックターンから右足ボレーで狙った。だが、ここはGK高丘陽平がファインセーブ。跳ね返りに詰めたMF中坂勇哉にもDF松原健と高丘が対応した。

 一方の横浜FMは前半20分、早くも一人目の選手交代。股関節のあたりを気にしていたMFマルコス・ジュニオールがベンチに下がり、MF天野純が投入された。それでも横浜FMはここから主導権を奪取。まずは同23分、天野の浮き球パスからFW前田大然がボレーで狙い、うまくミートはしなかったものの最初の決定機を迎えた。

 その後も攻める横浜FMは前半31分、横浜FMはFWオナイウ阿道がDF菊池流帆がボールを奪い、前田が最終ライン裏を突破すると、飛び出してきたGK前川黛也をかわしてゴールを狙う。だが、ここはなんとか戻った菊池がスライディングでブロック。同38分には左サイドからの天野のクロスを受けたFWエウベルが右足で狙うも、前川に弾き出された。

 それでも前半41分、横浜FMがついに神戸ゴールをこじ開けた。右サイドを攻め上がった天野のサイドチェンジがDFティーラトンに収まると、ゴール前に低く鋭いクロスを供給。ニアに走り込んだ味方にはわずかに合わなかったが、前川のパンチングが中途半端な形となり、DFトーマス・フェルマーレンに当たったボールがゴールマウスに吸い込まれた。

 1点ビハインドとなった神戸は前半アディショナルタイム3分、中盤でMF扇原貴宏のプレッシャーをかわしたサンペールが序盤と同じような形で前線に浮き球のスルーパスを送ると、またしても古橋がゴール前に突破。チアゴとの駆け引きを制して右足で狙ったが、松原にシュートコースに入られ、ゴールを奪えないままハーフタイムを迎えた。

 神戸の三浦淳寛監督は後半開始と同時に最初の交代カードを使い、サンペールとMF井上潮音に代わってMF郷家友太とFWリンコンを投入。郷家はそのままボランチに入り、佐々木が右サイドに回ってリンコンが2トップの一角を務めた。さらに同15分には佐々木とMF中坂勇哉を下げ、MFアンドレス・イニエスタとFWアユブ・マシカも入った。

 神戸は後半16分、右サイドで縦にしかけたA・マシカの折り返しに郷家が合わせるも、シュートコースに入ったチアゴがブロック。チアゴはこのプレーでピッチに倒れ込み、足がつったような仕草を見せたが、担架には乗らずにプレーを続行した。

 横浜FMは後半28分、前田とオナイウに代わってMF水沼宏太とFWレオ・セアラを投入。神戸は同32分、イニエスタのスルーパスに絶妙なタイミングで抜け出した古橋が左足を振り抜くも、シュートは惜しくも枠を外れた。

 すると横浜FMは後半35分、待望の追加点を奪った。右のハーフスペースで受けた水沼がレオ・セアラに渡すと、レオは左サイドにポジションを移していたエウベルに展開。エウベルのシュートは前川に阻まれるも、ゴール前に詰めた天野が足を伸ばして押し込んだ。試合はこのままタイムアップ。上位対決を制した横浜FMがJ1リーグ戦11試合負けなしとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3755fc0a8c870a1eae33262df3f4fbf0fa04fdf8



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本田圭佑、2戦連続ゴール!こぼれ球に反応しネットを揺らす!ネフチ・バクーの4-0大勝に貢献

【サッカー】ネフチ本田圭佑が2試合連続ゴール! 味方のこぼれ球に反応し、執念で蹴り込む [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620520737/
本田圭佑ネフチ20-21第26節.jpg
1: 征夷大将軍 ★ 2021/05/09(日) 09:38:57.36 ID:CAP_USER9.net

現地時間5月8日に開催されたアゼルバイジャン・リーグ第26節で、本田圭佑が所属するネフチ・バクーが、サバイルとのアウェーゲームに臨んだ。

本田が5戦連続で先発起用された試合は、ネフチが序盤から主導権を握り、前半の13分にスタンコビッチが先制点を挙げ、1-0で折り返す。

後半さらにエンジンのかかったアウェーチームは、ラウァイが左サイドからゴール前に切り込み、味方とのワンツーで抜け出して、GKとの1対1を制して2点目をあげる。

さらに72分、素早いカウンターで攻め込み、ゴール前でボウグネがシュート。これはGKに弾かれるが、エリア内に走り込んでいた本田が倒れ込みながらも足で合わせ、ネットを揺らした。

34歳のMFにとって、前節ケシュラ戦の初ゴールに続く2戦連続得点となった。試合は79分に4点目を追加したネフチが4-0で勝利している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部2021年05月09日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=90877



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、CL前哨戦でチェルシーに逆転負け…プレミア優勝は次節以降に持ち越し アグエロのPK失敗が響く

アグエロが痛恨のPK失敗…CLファイナル前哨戦で逆転負けのマンC、2年ぶり7度目のプレミア制覇は持ち越し
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3757f722b067749e1bbea9bb65553c9fbc9cf6
マンC20-21第35節敗戦.jpg


現地時間5月8日に開催されたプレミアリーグ第35節で、勝てば2年ぶり7度目のリーグ制覇が決まる首位のマンチェスター・シティは、4位のチェルシーとホームで対戦し、1-2で敗れた。

 チャンピオンズ・リーグ(CL)決勝の前哨戦となったこの一戦。シティは立ち上がりから鋭い出足で押し込み、8分にはガブリエウ・ジェズスのシュートのこぼれ球に反応したメンディが、ペナルティエリアの左端から思い切りよく左足を振り抜くも、枠を捉えることはできない。

 中盤以降は相手にボールを持たれる場面も増え、五分五分の展開が続くなかで、32分にはピンチ。ジェームズのシュート性のクロスに、ペナルティエリア内でワンタッチで合わせたヴェルナーにゴールを許すが、ここはオフサイド判定となり、事なきを得る。

 迎えた44分、縦パスに反応したG・ジェズスが上手く相手と入れ替って右サイドを突破し、中央へラストパス。フリーで受けたアグエロのトラップはやや乱れるも、最後は詰め寄っていたスターリングが難なく押し込んだ。イングランド代表FWのリーグ戦10点目で、シティが先制に成功する。

 勢いに乗ったホームチームは、さらに直後の前半アディショナルタイム3分にも、ジェズスがペナルティエリア内で倒されPKを獲得。キッカーを務めたアグエロはパネンカを試みるが、相手守護神メンディに阻まれてしまう。
 
 1-0で突入した後半は、トップ4を死守したいチェルシーに攻め込まれる場面が増える。それでも身体を張った守備でなんとか耐え凌いでいたが、63分にジイェフに左足でミドルシュートを叩き込まれ、同点弾を許す。

 勝って優勝を決めたいシティは、70分に温存していたギュンドアンとフォデンを投入。だが、その後も相手の猛攻を受け、守勢に回る。

 79分にはヴェルナー、81分にはハドソン=オドイに立て続けにネットを揺らされるが、いずれもオフサイドに助けられる。しかし後半アディショナルタイム2分、マルコス・アロンソにシュートを決められ、ついに失点。試合はこのまま終わり、1-2で痛恨の逆転負けを喫した。

 これでシティの優勝決定は持ち越しとなり、9日の試合でマンチェスター・ユナイテッドがアストン・ビラに敗れると、リーグ制覇が確定する。

BLUEMOONマンチェスターシティ 412citizens
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1620490571/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:02 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、9連覇達成!2位ライプツィヒが敗れ優勝決まり、直後の試合でレヴァンドフスキ圧巻ハットでBMGに6-0大勝(関連まとめ)

【サッカー】バイエルンが強すぎる!2位ライプツィヒが敗れ9連覇決定…優勝決定後の試合も6発大勝 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620520458/
バイエルン9連覇.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/09(日) 09:34:18.56 ID:CAP_USER9.net

バイエルン・ミュンヘンが現地時間8日、ブンデスリーガ9連覇を決めた。前節終了時点で勝ち点差7だった2位ライプツィヒが、ドルトムントに2-3の敗戦を喫したため、バイエルンの今季の優勝が決定となった。

 バイエルンはブンデスリーガ創設以降では30回目の優勝となった。今季のバイエルンも強かった。DFBポカール2回戦でホルシュタイン・キールに敗戦、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でパリ・サンジェルマン(PSG)に敗戦を喫しタイトルを逃していたが、リーグ戦では圧倒的だった。


 ここまでのバイエルンの黒星はわずか4。第13節以降、一度も首位を明け渡すことなくブンデス9連覇を掴み取った。8日はライプツィヒの敗戦によって、バイエルンは試合前に優勝が決定。ライプツィヒの後に行われたホームのボルシア・メンヒェングラートバッハ(MG)戦はロベルト・レバンドフスキのハットトリックを含む6発大勝で優勝に花を添えた。

 次に狙うはブンデス10連覇、そして来季CLのタイトルだろう。すでに来季を見据えているかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da4c7a68b41ba7a861b41994afd54f9c9675f7df
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210509-00420847-footballc-000-1-view.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:27 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PSG、ネイマールとの契約延長を正式発表!2025年までの契約「歴史の一部になれて誇らしい」(関連まとめ)

【サッカー】PSG、ネイマールと2025年までの契約延長を正式発表!「歴史の一部になれて誇らしい」 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620478514/
ネイマールPSG2025年延長.jpg

1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/08(土) 21:55:14.39 ID:CAP_USER9.net

年俸は最大40億円とも

パリ・サンジェルマン(PSG)は8日、ブラジル代表FWネイマールと契約延長を発表した。

2017年にPSGに加入し、リーグ・アン3連覇やクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に大きく貢献してきたネイマール。加入当初からバルセロナ復帰など数々の移籍の噂が騒がれてきたが、先日ネイマール本人がPSGとの契約延長を示唆。残留は濃厚となっていた。

そして8日、PSGは公式サイトでネイマールとの契約延長を発表。新たな契約期間は2025年までとなった。契約延長に際し、ブラジル代表FWは以下のように語った。

「PSGでの冒険を続けることができて、心から嬉しいよ。僕はパリで本当に幸せなんだ。このグループの一員として、この選手たちや監督と一緒に仕事ができること、このクラブの歴史の一部になれることを誇りに思う」

「このクラブで僕は人間として、そして選手として成長できた。だからこの契約延長が本当に嬉しいし、ここでもっとたくさんのトロフィーを勝ち取りたい」

なお移籍市場のスペシャリストであるファブリツィオ・ロマーノ記者によると、年俸はボーナス込みで3000万ユーロ(約40億円)、PSGがチャンピオンズリーグ優勝を達成した場合には「巨額ボーナス」が支払われることになるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9250857d02a0dc731809ec2a7babea1a7c1e216
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210508-00010022-goal-000-2-view.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)