アンテナ・まとめ RSS

森保監督、東京五輪OA枠の3人は「絞り込みは終わっている」

【サッカー】森保監督、サッカー五輪オーバーエージ3人「絞り込みはすでに終わっている」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1621325931/
森保監督インタビュー.jpg
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/18(火) 17:18:51.92 ID:CAP_USER9.net

サッカー日本代表と東京五輪世代のU―24日本代表を兼務する森保一監督(52)が18日、オンラインで取材に応じ、東京五輪本大会で認められている25歳以上のオーバーエージ3枠の最終選考を終えたことを明らかにした。

 注目のオーバーエージについて「絞り込みはすでに終わっている」とした上で「オーバーエージの選手を待たせるのは話が違うと思う。五輪エージの選手たちは大枠の中で最後に絞っていくことで考えていくが、オーバーエージの選手たちは招集が難しい。直前になって『はい、招集お願いします』『じゃあ、OK』とはならないので、すでに絞り込んでいる」と説明した。

 オーバーエージの3人は6月のUー24日本代表の活動から合流予定で、「(派遣義務のない所属クラブとの交渉なども)順調に来ている。五輪本大会に向けて招集可能だと考えている」とも話した。

 オーバーエージの有力候補として、MF遠藤航(シュツットガルト)、DF吉田麻也(サンプドリア)、DF酒井宏樹(マルセイユ)が挙がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcadf868b6b527d3b8ccb301e330fc882d2820a
5/18(火) 12:24配信



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:51 | 大阪 ☔ | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベンゼマ、仏代表に復帰か?デジャン監督がEURO本大会に招集検討と仏紙(関連まとめ)

【サッカー】フランス代表、ベンゼマ(33)が電撃復帰も? “追放”から6年、EUROに招集検討と報道 33試合22得点 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1621330902/
ベンゼマ20-21レアル.jpg
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/18(火) 18:41:42.36 ID:CAP_USER9.net

レアル・マドリードのFWカリム・ベンゼマが、フランス代表に約6年ぶりのサプライズ復帰を果たす可能性があるのかもしれない。仏紙『レキップ』が報じたとして各国メディアが伝えている。

 フランス代表として81試合に出場して27得点を挙げているベンゼマだが、2015年に同じフランス代表のMFマテュー・ヴァルブエナに対する恐喝事件に関与した容疑で逮捕され代表チームから追放。最終的に無罪判決を受けたが、その後もディディエ・デシャン監督はベンゼマの招集を拒否し続けてきた。


 一方で、所属クラブのマドリーでは33歳となった今季も好調を維持。リーガエスパニョーラでは1試合を残してキャリアハイまであと2点に迫る22得点を挙げるなど活躍を続けており、代表復帰を待望する声も根強い。

 デシャン監督は今夏に開催されるEURO2020に向けた招集メンバーを18日に発表する予定。その発表に向け、ベンゼマの復帰というサプライズを検討しているとも報じられている。

 今大会では登録メンバー数が通常の各チーム23名から26名に拡大されており、招集枠に余裕があることも後押しとなるかもしれない。キリアン・ムバッペやアントワーヌ・グリーズマンなど強力FW陣を擁する世界王者に、マドリーのエースも加わる可能性があるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b4b691ef50c26a75918441073653e8abad5c0e
5/18(火) 17:56配信



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:14 | 大阪 ☔ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ACL東地区グループリーグのスケジュール決定!6月後半から7月前半で集中開催(関連まとめ)

ACL東地区グループリーグのマッチスケジュール決定!《ACL2021》
https://news.yahoo.co.jp/articles/257cf2921d1b4862e9776c4a2a65f41730c74ddd
ACL2021選手.jpg

日本サッカー協会(JFA)は18日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の東地区グループリーグのマッチスケジュールが決定したことを発表した。

 日本からは現時点で川崎フロンターレ、ガンバ大阪、名古屋グランパスの3チームが本大会に出場。東地区プレーオフの結果次第ではセレッソ大阪も加えた計4チームとなる。

 川崎FのグループIとG大阪のグループHはウズベキスタンで、名古屋のグループGとC大阪が東地区プレーオフを勝ち抜いた場合に入るグループJはタイでそれぞれセントラル開催。グループリーグ初戦は川崎Fが6月26日、G大阪が25日、名古屋が22日、本大会に進出した場合のC大阪が24日となった。

以下、マッチスケジュール※時間は現地時間

[グループG]
6月22日(火)
ジョホール 21:00 名古屋 [ラジャマンガラ・スタジアム]

6月25日(金)
名古屋 17:00 浦項スティーラーズ [ラジャマンガラ・スタジアム]

6月28日(月)
ラチャブリFC 17:00 名古屋 [ラジャマンガラ・スタジアム]

7月1日(木)
名古屋 21:00 ラチャブリFC [ラジャマンガラ・スタジアム]

7月4日(日)
名古屋 21:00 ジョホール [ラジャマンガラ・スタジアム]

7月7日(水)
浦項スティーラーズ 19:00 名古屋 [タマサート・スタジアム]

[グループH]
6月25日(金)
タンピネス 19:00 G大阪 [ロコモティフ・スタジアム]

6月28日(月)
G大阪 21:00 全北現代 [ロコモティフ・スタジアム]

7月1日(木)
シドニーFC 21:00 G大阪 [ブニョドコル・スタジアム]

7月4日(日)
G大阪 21:00 シドニーFC [ロコモティフ・スタジアム]

7月7日(水)
G大阪 19:00 タンピネス [ブニョドコル・スタジアム]

7月10日(土)
全北現代 19:00 G大阪 [ブニョドコル・スタジアム]

[グループI]
6月26日(土)
川崎F 19:00 東地区プレーオフ勝者3※ [ロコモティフ・スタジアム]

6月29日(火)
北京国安 19:00 川崎F [ロコモティフ・スタジアム]

7月2日(金)
川崎F 19:00 ユナイテッド・シティ [ロコモティフ・スタジアム]

7月5日(月)
ユナイテッド・シティ 19:00 川崎F [ロコモティフ・スタジアム]

7月8日(木)
東地区プレーオフ勝者3※ 19:00 川崎F [ブニョドコル・スタジアム]

7月11日(日)
川崎F 19:00 北京国安 [ロコモティフ・スタジアム]

[グループJ]
6月24日(木)
広州恒大 17:00 東地区プレーオフ勝者1※ [ブリーラム・スタジアム]

6月27日(日)
東地区プレーオフ勝者1※ 21:00 傑志 [ブリーラム・スタジアム]

6月30日(水)
東地区プレーオフ勝者1※ 17:00 ポートFC [ブリーラム・スタジアム]

7月3日(土)
ポートFC 17:00 東地区プレーオフ勝者1※ [ブリーラム・スタジアム]

7月6日(火)
東地区プレーオフ勝者1※ 17:00 広州恒大 [ブリーラム・スタジアム]

7月9日(金)
傑志 17:00 東地区プレーオフ勝者1※ [ブリーラム・スタジアム]

※東地区プレーオフ出場チーム
1:6月21日(月) キックオフ時間調整中 C大阪 vs メルボルン・シティ/ブリーラム・スタジアム(タイ)
3:6月23日(水) 大邱FC 19:00 チェンライ・ユナイテッド/ロコモティフ・スタジアム(ウズベキスタン)

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13812
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621252436/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:04 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鈴木優磨、将来を語る「次に行ってからが本当の戦い」「CLやELに出るクラブに行きたいと言われているが、そんな事思っていない」

【サッカー】インタビュー ベルギーで年間17ゴール…FW鈴木優磨が語った未来「次に行ってからが本当の戦い」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1621292018/
鈴木優磨2021インタビュー.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/18(火) 07:53:38.89 ID:CAP_USER9.net

シントトロイデンのFW鈴木優磨は今季、鹿島アントラーズ時代も含めたこれまでのキャリアハイを大幅に上回る年間17ゴールを記録し、欧州の地で大きな飛躍の一年を過ごした。

 シーズンが終盤に近づくにつれて、現地ではステップアップの話題も活発化。移籍先候補として列挙された中には欧州カップ戦出場クラブの名も浮上しており、25歳の未来に大きな注目が集まっている。

 『ゲキサカ』では今回、そんな乗りに乗っているストライカーとの単独インタビューを実施。欧州で遂げた成長の秘訣から、強烈なパーソナリティーの根源、育成年代プレイヤーへのアドバイス、そして気になる来季の展望を聞いた。

―今季は34試合17得点ということでコンスタントにゴールを重ねました。率直にシーズン前に考えていた自分と、いまの自分を比べて、どのように捉えていますか。
「個人的に言えば、ゴールは悪くない数字だと思います。ただチームとしての順位はもう少し上にいられたというイメージです。だからチームにフォーカスを当てればあまり良くなかったし、自分にフォーカスを当てれば悪くはないかなという感想です」

―しかし、欧州では個人にフォーカスしないと生き残れない中で、個人の結果にかける思いもあったのではないでしょうか。
「そうですね。シントトロイデンからは冨安選手、遠藤選手、鎌田選手とここを良い活躍の場にして、次に行ってさらに活躍するという流れがあったので、なんとしてもこの流れを切らすわけにはいかなかったし、自分自身もそうやって繋ぎたいという思いがありました。まだ今後が決まったわけではないんですが、そういう意味でも悪くはなかったと思います」

―シーズンの後半戦にかけては、鈴木選手が結果を出すほどチームの結果に結びついていったように思います。手応えはありましたか。
「それが自分にとって一番いい形です。自分だけ点を取ってもチームが勝てなかったら悔しいし、自分のゴールでチームの勝ちに導くというのが一番いい形なので、後半になるにつれてそれがちょっとずつできるようになったと思います」



※中略

―地道にやっていきたいという思いが強いということでしょうか。
「報道ではCLに出るクラブ、ELに出るクラブに行きたいと言われたりしているけど、俺はそんなこと思っていない。『最終的にああいうところでやれたらいいよね』ということは言いましたけど、いまたとえば僕がプレミアリーグに行ってスタメンを張れるかというと、俺はそうは思わない。ただ、そこに行くためには五大リーグで試合に出て、二桁得点というもう一つの段階を踏むことが必要だと思っています。だからそういったところでやるためには、まず出場機会をなるべく与えられるクラブに行くことですね。次のクラブの選び方によって、僕がもう一つ大きく行くことができるのか、もう一つ下がることになるのかが決まると思っていて、まだ決まったわけではないけどここが大事だなと思うし、ゆっくり決めていきたいと思います」

※全文はかなり長いためこちらからお願いします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe726ff9e6bb2b0cc6d8e9a7f0fb48e747c1233
5/18(火) 6:00配信
https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/332000/331732/news_331732_1.jpg

https://f.image.geki.jp/data/image/add/2560/4000/3274/add_3274.jpg


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表FW播戸竜二氏、俳優デビュー!映画「孤狼の血 LEVEL2」に出演!賭博で真剣勝負(関連まとめ)

元日本代表・播戸竜二氏が俳優デビュー 映画「孤狼の血 LEVEL2」出演、賭博で真剣勝負
https://news.yahoo.co.jp/articles/3edf93ec6f1caba915ae81387116d5333929f702
播戸俳優デビュー.jpg

 元サッカー日本代表で、現在は日本サッカー協会のアスリート委員を務める播戸竜二氏(41)が、俳優デビューすることが17日分かった。18年に公開された「孤狼の血」の続編となる映画「孤狼の血 LEVEL2」に、賭博で真剣勝負する男として出演する。

 播戸氏は「現場はやはり相当な緊張感があり、サッカーで言うと“絶対に負けられない試合”みたいな空気が、お芝居のやり取りの一瞬一瞬にありました。目の前のことに集中するというのはサッカーでもお芝居でも同じで、賭博でも何でも、やる時はやるぞという気持ちで挑みました」などとコメントした。「孤狼の血 LEVEL2」は8月20日に全国公開される。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13812
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621252436/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英所属ヘタフェ、ボルダラス監督が今季限りで退任へ!スペイン紙報じる

久保建英所属ヘタフェ・ボルダラス監督が今季限りで退団 スペイン紙報じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f23d3ee29e738b375428c986c56a668fea26401

久保建英20-21第37節ボルダラス02.jpg

MF久保建英(19)が所属するヘタフェのホセ・ボルダラス監督(57)が今季限りで退団すると、スペイン紙アス電子版が17日に報じた。契約は22年6月30日まで残っているが、ヘタフェのトーレス会長と同監督が契約解除に向けて最初のコンタクトを取ったという。

ボルダラス監督は昨夏にもトーレス会長に退団の意志を伝え、バレンシアの指揮官就任に大きく傾いていた。だがヘタフェが勝ち残っていた昨季欧州リーグが新型コロナウイルスのまん延により昨年8月まで延期されたため、バレンシアの監督に就任することができなくなった。ボルダラス監督は現在、再びバレンシアの監督候補に挙げられており、ヘタフェとの早期契約解除を希望しているとみられる。

ヘタフェは後任として、ボルダラス監督とともにバレンシアの指揮官候補にも挙がっているグラナダのディエゴ・マルティネス監督を検討中。マルティネス監督は今季、グラナダを欧州リーグ準々決勝に導き、スペインリーグでも早々と残留を決めた(現在10位)。グラナダとの契約は今季までとなっている。

ヘタフェは23日の今季最終戦でそのグラナダと対戦する。(高橋智行通信員)

【Getafe】久保建英応援スレ part566
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1621171651/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英代表FWケイン、トッテナムに退団希望を伝える マンU、マンC、チェルシーなどが移籍先候補に 英複数メディアが報道(関連まとめ)

ケインがトッテナムに今夏の退団を直訴…新天地にはプレミアのクラブを希望か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fad2076e68e57286266b5e8bfbd8fcde6da57c5
ケイン20-21拍手.jpg

イングランド代表FWハリー・ケインは、トッテナムに対して今夏退団の希望を表明したようだ。17日、イギリス紙『ガーディアン』、『テレグラフ』など複数メディアが報じている。

 今シーズン、プレミアリーグで22ゴールをあげて得点ランクトップに立つとともに、同リーグのアシストランクでも先頭を走るケイン。さらに円熟味を増しているトッテナムのエースだが、今季はカラバオ・カップ決勝で敗れまたも無冠に終わったこともあり、自身が熱望するメジャータイトルの獲得ができないクラブを見限って、今夏退団する意思があることをクラブ側に伝えたようだ。

 報道によると、ケインはプレミアリーグでのプレー続行を希望しており、国内クラブへの移籍を望んでいる模様。また、スペイン方面からも関心を受けているとされ、ケインの心がリーガ挑戦へと傾く可能性も残されているようだ。現時点で新天地の候補に挙がっているのはマンチェスター・C、マンチェスター・U、チェルシーなどとなっているが、今夏の各クラブの動向とケインの決断に注目が集まる。

Tottenham Hotspurヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS ★2
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1618828650/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、CBでフル出場!ボローニャはヴェローナと2-2ドロー

冨安フル出場のボローニャ、ヴェローナとの中位対決は痛み分けドローで6戦勝ちなし《セリエA》
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ea4f9792cb8a395f72b676c9b05126bc54ad5f
冨安20-21アウェーユニ.jpg

冨安健洋の所属するボローニャは17日、セリエA第37節でヴェローナと対戦し2-2の引き分けに終わった。冨安はフル出場している。

リーグ戦5試合勝利のない11位ボローニャ(勝ち点40)が、7試合勝利のない10位ヴェローナ(勝ち点43)のホームに乗り込んだ一戦。

冨安がセンターバックで4試合連続のスタメン出場となったボローニャは、開始早々にセットプレーの流れから失点する。2分、ディマルコの左CKをファーサイドのギュンターがダイレクトで折り返すと、ゴール前に走りこんだファラオーニが右足で流し込んだ。

先制を許したボローニャは、17分にもピンチを迎える。冨安との連係ミスからGKラヴァーリアがバックパスを手で処理してしまい、ヴェローナに間接FKを献上。しかし、ザッカーニのシュートは冨安のブロックで難を逃れた。

その後は一進一退の展開が続く中、ボローニャは32分に同点に追いつく。右サイドで獲得したFKからスコフ・オルセンが供給したクロスが流れると、ボックス左深くで拾ったソリアーノの折り返しを最後はデ・シルベストリがゴール右隅に押し込んだ。

同点に追いついたボローニャだったが、40分に再びピンチ。ザッカーニのパスで左サイド深くまで侵入したラゾビッチのクロスからカリニッチにヘディングシュートを許したが、これはクロスバーに救われた。

同点で迎えた後半、先にスコアを動かしたのはホームチームだった、53分、左サイドを持ち上がったザッカーニのラストパスからラゾビッチがクロスを供給すると、冨安の前に上手く抜け出したカリニッチがワンタッチでゴールに流し込んだ。

勝ち越しを許したボローニャは、62分にサンソーネを下げてバロウ、74分にダイクスを下げてオルソリーニを投入。すると82分、スコフ・オルセンの右クロスが相手に当たって、ファーサイドに流れると走りこんだパラシオががスライディングシュートで流し込んだ。

結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。中位同士の一戦は痛み分けに終わり、互いにリーグ戦の未勝利を伸ばす結果となった。

Bologna FC 冨安健洋 Part23
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1619961518/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田大地、トッテナムやセビージャが獲得に興味!フランクフルトは40億円で売却を希望か(関連まとめ)

【サッカー】フランクフルト、鎌田大地を40億円で売却希望か…トッテナムやセビージャが興味 31試合5得点15アシスト [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1621286725/
鎌田腰に手.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/18(火) 06:25:25.65 ID:CAP_USER9.net

チームはCL権逃す

フランクフルトはMF鎌田大地の今夏の高額移籍を望んでいるようだ。ドイツ紙『ビルト』が報じた。

今季もフランクフルトの主力選手としてプレーした鎌田。リーグ戦31試合に出場して5ゴール15アシストを記録した。チームは一時チャンピオンズリーグ出場権獲得に近づいたものの、終盤に失速。最終節を残して5位が決まった。

すると、フランクフルトは2023年までの契約を残す鎌田の今夏売却を希望。3000万ユーロ(約39億8000万円)の値札をつけて放出を検討しているという。なお、数日前に鎌田は自身の将来について「何が起こるかは誰にもわからない」とコメントしていた。

鎌田にはイングランドのトッテナム、ワトフォード、スペインのセビージャなどが関心を寄せている模様。一方で、いずれのクラブも必要な移籍金を支払う意思はなく、「緩やかな興味」と伝えられている。鎌田の去就には注目が集まるところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba8a57a2c50abca73e18050cc461487ce6eb858
5/18(火) 6:12配信



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:35 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル・マドリード、アッレグリ氏と来季監督候補として接触か?本人は就任熱望とも

レアル・マドリー、次期指揮官候補としてアッレグリと接触済みか…本人は就任熱望とも
https://news.yahoo.co.jp/articles/93baaa14dc490d9aafd8db39b52f15e93feb0ee6
アッレグリユベントス記者会見.jpg

レアル・マドリーは、来季指揮官候補としてマッシミリアーノ・アッレグリ氏と面談することになるようだ。

17日のラ・リーガ第37節でアスレティック・ビルバオを1-0と下し、首位アトレティコ・マドリーとの勝ち点差を「2」に保ったレアル・マドリー。最終節での逆転優勝へ望みをつないだが、現在ジネディーヌ・ジダン監督の去就に大きな注目が集まっている。

本人は試合後の会見で「命をかけて戦っている最中、選手たちに退団するなど絶対言わない」と否定したが、今季限りでの辞任を決意したと複数メディアで報じられている。『Goal』の取材では、新型コロナウイルス禍での規制や様々な批判などが肉体的にも精神的にも大きな負担となっていることが分かっている。

そしてレアル・マドリーは、来季の指揮官候補としてアッレグリ氏と会談の場を持ったようだ。移籍市場のスペシャリストであるファブリツィオ・ロマーノ記者によると、両者は3月から直接コンタクトをとっていたようだ。

また、レアル・マドリー側が契約を決めれば、アッレグリ氏は受け入れるとのこと。同氏にはイタリアのクラブからも接触があったようだが、本人のプライオリティはレアル・マドリーにあるようだ。なお現時点では合意はなく、カスティージャを率いるラウール氏も候補の1人になっているという。

ジダン監督の発言により、さらに不透明となった来季レアル・マドリー指揮官。今後の動きに大きな注目が集まっている。

◆◇El Blanco Real Madrid 1108◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1619901128/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)