アンテナ・まとめ RSS

マンU、C・ロナウドの復帰を正式発表!2年契約で延長OP付き!移籍金は最大30億円

C・ロナウドのマンU復帰が正式決定! 延長OP付2年契約、移籍金は最大で約30億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe332412f9ed5f0714dbfa99100f51a82d6a120
C・ロナウド復帰記念公式.jpg

 マンチェスター・Uは31日、ユヴェントスからポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが完全移籍で加入することを発表した。

 8月27日にユヴェントスとの合意が発表され、メディカルチェックなどを経て、正式に契約を締結。契約期間は2023年6月30日までとなり、1年の延長オプションが付随している。また、ユヴェントスの発表によると、移籍金は1500万ユーロ(約19億5000万円)となり、最大800万ユーロ(約10億4000万円)のボーナスが発生する。



 現在36歳のC・ロナウドは、2003年夏にスポルティングからマンチェスター・Uに加入した。有望株だった若武者は当時率いていたアレックス・ファーガソン元監督の下で世界屈指の選手に成長し、公式戦292試合の出場で118得点69アシストを記録。3度のプレミアリーグ制覇や2007−08シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)優勝、2008年のFIFAクラブワールドカップ優勝など多くのタイトルを獲得した。

 2008年には自身初のバロンドールを受賞した同選手は、2009年夏に当時の史上最高額となる移籍金でレアル・マドリードへと完全移籍。レアル・マドリードでは9年間で451ゴールを決め、同クラブの歴代最多得点選手となったほか、4度のCL制覇や4度のバロンドール受賞など個人、チームとしてもトロフィールームを埋めた。

 また、2003年8月にデビューしたポルトガル代表では、これまで179キャップを記録。6月23日に行われたEURO2020・グループF最終節フランス代表戦で、2得点を重ね、代表通算得点数を「109」に伸ばし、元イラン代表FWアリ・ダエイ氏の持つ代表通算得点数の世界記録に並んでいる。

 C・ロナウドは加入発表に際し、クラブ公式サイトを通じてコメント。「マンチェスター・Uは、僕の心の中に常に特別な場所を持つクラブだ。満員の『オールド・トラッフォード』でプレーし、ファンのみんなと再会するのが待ち遠しいよ。代表ウィークの後にチームに合流するのを楽しみにしているし、これからのシーズンが大成功することを願っている」と、意気込みを語っている。

† Red Devils Manchester United 1551 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630154387/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:59 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】冨安健洋、アーセナル移籍で合意!午後にはメディカルチェックへ!英メディア報じる(関連まとめ)

冨安健洋、アーセナル移籍へ「合意」報道。最大30億円弱で間もなく決定か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1254312261adf3f9c1e87a2c1572a86b472f8f4d
冨安健洋20-21ダッシュ.jpg

 ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋は、アーセナルへの移籍交渉が急速に進んでいるようだ。すでに合意に達し、正式発表間近であるとも報じられている。


 夏の移籍市場を通してトッテナムが特に獲得を希望していると報じられ続けてきた冨安だが、移籍市場最終日の31日にになってアーセナル移籍の可能性が急浮上。英『アスレティック』がアーセナルの動きを報じ、他の英メディアも一斉に引用して報じた。


 ワールドカップアジア最終予選に向けて日本代表への招集を受けている冨安だが、移籍決定に備えるため合流を遅らせ欧州に残っていることは日本サッカー協会(JFA)も認めている。9月2日に行われるオマーン代表戦を欠場することも確定した。

 移籍市場の専門家として知られるイタリアのジャーナリスト、ファブリツィオ・ロマーノ氏が続報として伝えたところによれば、冨安はアーセナルへの移籍に向けて「合意に達した」という。現地時間午後にはメディカルチェックが行われ正式発表という運びが見込まれている。

 ロマーノ氏によれば冨安はアーセナルと個人合意に達しており、またボローニャに対しては移籍金2000万ユーロ(約26億円)+ボーナス300万ユーロ(約3億9000万円)が支払われるとのこと。アーセナルへの移籍決定が現実味を帯びてきたようだ。


冨安健洋がアーセナル移籍へ クラブ間で合意、移籍金は総額30億円見込み 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2ae57f106235f8bb6dc6c88956cda0cad30d22

 プレミアリーグの強豪・アーセナルがセリエA・ボローニャの日本代表DF冨安健洋(22)を獲得することでクラブ間合意に達したと、31日に「スカイスポーツ」が報じた。移籍金は2000万ユーロ(約26億円)とボーナス300万ユーロ(約3億9000万円)となる見込みで、31日のメディカルチェックをクリアした後に正式に発表される。

 開幕3連敗のアーセナルは右サイドバックの補強が必要で、冨安に注目。アルテタ監督もセンターバックでもプレーできるユーティリティー性を高く評価しており、今夏の移籍市場の最終日に獲得を実現させたようだ。

 冨安は昨季セリエAで31試合に出場して2ゴールを記録。東京五輪でも日本の守備陣を支え、4強入りに貢献した。今オフはトットナムやアタランタなどが獲得に乗り出していた。アーセナル移籍が決定すれば、MF稲本(J2相模原)FW宮市(横浜)、日本代表FW浅野(ボーフム)に続き4人目の日本人選手となる。

【サッカー】冨安、アーセナルに移籍か [数の子★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1630403034/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:42 | 大阪 ☁ | Comment(37) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、ライプツィヒMFサビツァーの獲得を公式発表!恩師ナーゲルスマン監督と再タッグ

バイエルン、ライプツィヒからMFサビツァーを獲得!…恩師ナーゲルスマン監督と再タッグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bef65fb0a7c97a53bb37cbf50bdb6c627e1c66
ザビッツァー2021バイエルン加入.jpg

 バイエルンは30日、ライプツィヒからオーストリア代表MFマルセル・サビツァーを獲得することを発表した。なお、契約は2025年までの4年契約となる。

 現在27歳のサビツァーは、2014年に母国のラピド・ウィーンからライプツィヒに加入すると、ザルツブルクへのレンタル移籍などを経てやがてチームの主力に定着。ブンデスリーガでは通算145試合出場で32得点をあげ、チャンピオンズリーグの舞台でも通算21試合で4ゴールという成績を残している。そして、ライプツィヒとの契約満了まであと1年となった今夏、ユリアン・ナーゲルスマン監督やフランス代表DFダヨ・ウパメカノとともにバイエルンへ移籍することを決めた。

 サビツァーは加入にあたり、バイエルンが自身の幼少期から特別なクラブであることを明かした上で、憧れの新天地での意気込みを語った。

「バイエルンでプレーできるチャンスをもらうことができて嬉しいよ。子どもの頃から、僕にとってバイエルンのシャツは誇りと喜びだったんだ。毎年のクリスマスに新しいのをもらっていたんだよ。このクラブのためにすべてを尽くし、できる限り多くの試合に勝って、そしてもちろん多くのタイトルも獲得したいね」

【メガクラブ】FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 309
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1628486133/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:49 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、MFウィリアンとの契約解除を発表…母国コリンチャンス復帰へ

アーセナルがウィリアンとの契約解除を発表…母国コリンチャンス復帰へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3467730cdebcc6f133efaa2d767dac74831f659b
ウィリアン21-22アーセナル.jpg


 アーセナルは30日、元ブラジル代表MFウィリアン(33)との契約を双方合意の上で解除することを発表した。

 ウィリアンは昨年8月にチェルシーから加入。2020-21シーズンはプレミアリーグ25試合で1ゴール5アシストを記録し、公式戦全体では37試合に出場した。

 クラブ公式サイトによると、契約期間はあと2年残っていたが、本人との前向きで建設的な話し合いの結果、プロキャリアをスタートさせたブラジルのコリンチャンスに復帰するため、退団することになったという。クラブは「アーセナルの全員がウィリアンと彼の家族の今後の活躍を願っています」とエールを送った。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1675】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630338698/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古橋所属セルティック、FWエドゥアールがクリスタル・パレスに移籍へ

古橋所属セルティックのオドソンヌ・エドゥアールがクリスタル・パレス移籍へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/267621b54cf0c854f9ec6e6ec427b1bdb40b36be
エドゥアール20-21セルティック.jpg

セルティックに所属するフランス人FWオドソンヌ・エドゥアール(23)のクリスタル・パレス移籍が近づいているようだ。イギリス『ガーディアン』のエド・アーロンズ氏が伝えている。

同選手はパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織出身で、2017年夏にセルティックにレンタルで加入した。そのシーズンは、リーグ戦のマザーウェル戦でのハットトリックを含めて公式戦29試合で11ゴール4アシストを記録し、翌夏の完全移籍を勝ち取った。

その後の3シーズンは、22ゴール、28ゴール、22ゴールと安定した得点力でセルティックの攻撃陣をリード。昨シーズンにレンジャーズのリーグ制覇を許すまでは、クラブの9連覇に貢献していた。

そして、今季もここまで公式戦11試合に出場し、3ゴール2アシストと快調なスタートを切っていた中で、先日のオールドファームでは、前半に日本代表FW古橋亨梧の絶好のアシストを至近距離で外してしまったことで話題に。

そのエドゥアールには2000万ユーロ(約26億円)弱のオファーがC・パレスから届き、これをセルティックが受領した模様だ。

なお今夏のC・パレスは、チェルシーから推定2340万ユーロでU-21イングランド代表DFマーク・グエイ、リヨンから1750万ユーロでデンマーク代表DFヨアキム・アンデルセンらを獲得している。

【Celtic】古橋亨梧 part5
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630243524/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラン、トナーリ絶妙FK弾&ジルー2発などカリアリに4-1快勝!開幕2連勝

ジルーの移籍後初弾含む4発でミランが快勝、2連勝スタート《セリエA》
https://news.yahoo.co.jp/articles/58585e8ec41a406f70013b828d7f42aa4312c2aa
ジルー21-22第2節ゴール.jpg

ミランは29日、セリエA第3節でカリアリをホームに迎え、4-1で圧勝した。

開幕節のサンプドリア戦を新10番ディアスの決勝点でウノゼロの勝利としたミランは、サンプドリア戦と同様のスタメンで臨んだ。

開幕節、スペツィアに引き分けたカリアリに対し、徐々にポゼッションを高めていったミランは9分に先制のチャンス。ジルーの巧みなヒールパスに抜け出したレオンがGKと一対一になりかけたが、懸命に戻ったDFにシュートをブロックされた。

それでも12分、トナーリの見事なFKでミランが先制する。ボックス手前左から直接狙ったシュートがゴール左上に決まった。

しかし3分後、試合を振り出しに戻されてしまう。ジョアン・ペドロの浮き球パスからデイオラにヘディングシュートを決められた。

それでも2分後、幸運な形でミランがすかさず勝ち越す。ボックス手前左からレオンの放ったミドルシュートがディアスに当たってゴールに吸い込まれた。

さらに24分、ミランに3点目。決めたのは新戦力のジルー。ディアスのパスをボックス右で引き出し、左足ダイレクトでゴール左へシュートを流し込んだ。

ジルーの移籍後初ゴールで3-1としたミランは40分、PKを獲得する。ディアスのミドルシュートがボックス内のストロートマンのハンドを誘った。このPKをジルーが決めてミランが4-1として前半を終えた。

迎えた後半も主導権を握るミランは68分に3枚替え。レオン、トナーリ、サーレマーケルズに代えてレビッチ、フロレンツィ、ベナセルを投入した。

終盤にかけてもカリアリに反撃の余地を与えなかったミランが4-1で勝利。2連勝スタートとしている。

■□■□╋ AC MILAN パート757☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1629701941/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C大阪、乾貴士の10年ぶり復帰を正式発表!背番号は23を選択「23歳の時に海外挑戦」と「大好きな山下選手が付けていた」(関連まとめ)

C大阪の乾貴士 背番23の理由は「23歳の時に海外挑戦」と「大好きな山下選手が付けていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/842c4c6fdd80262a0b262dc25152898d10181425
乾C大阪復帰01.jpg

 C大阪は31日、元日本代表MF乾貴士(33)の新加入を発表した。11年シーズン以来、10年ぶりの復帰となる。

 背番号は、昨季からクラブが用意していた「7」ではなく「23」に決まった。その理由を、クラブを通じたコメントで明かした。

 「背番号に関しては、クラブからは7番を用意していただいており、自分の中でもとても悩みました。ただ、僕自身、23歳の時にセレッソから海外に挑戦させてもらったこと、そしてまたこのチームに帰ってきて、ここからスタートしたいという強い思いを込めて23番を選ばせてもらいました。さらには、大好きな山下(達也)選手が付けていた番号でもあるので、付けたい思いもありました。クラブにもこの思いを理解していただき感謝していますし、皆さまにも新しい乾貴士を迎え入れていただけたらと思います」

 心機一転、古巣で再出発を図る決意を口にした。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14126
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1630346306/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥栖・金明輝監督、暴力・暴言のパワハラ行為が常態化の疑い…日本サッカー協会に告発文(関連まとめ)

鳥栖・金明輝監督に暴力行為や暴言、パワハラ常態化の疑い 日本サッカー協会に告発文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7225d35a334d567bcebc47382347b8792433fec
金明輝監督鳥栖練習着.jpg

サッカーJ1鳥栖の金明輝(キム・ミョンヒ)監督(40)による選手・スタッフへの暴力行為や暴言、パワーハラスメント行為が常態化しているとして、調査を求める趣旨の告発文が日本サッカー協会に提出されたことが30日、複数の関係者への取材で分かった。スポーツ報知が入手した告発文によると、クラブ側が複数の暴力行為などを把握しているにもかかわらず、調査が不十分だと指摘している。協会はJリーグ側にも既に報告しており、今後はリーグ主導で実態解明に乗り出すとみられる。

 告発文は匿名で、今月に入り、日本サッカー協会が設ける「暴力等根絶相談窓口」に書面で提出された。事情を知る関係者からの文書とみられる。5枚にわたり、金監督の暴力や暴言、パワーハラスメント行為がチーム内で常態化していると指摘している。

 金監督は6月27日の練習中、選手に対し「手で押さえながら足払いして転倒させた」として、7月9日にクラブから3試合の指揮停止処分を受けた。クラブは処分発表後の同26日に第三者委員会を設置。トップチームの選手やスタッフ全員への聞き取り調査などを行い、8月11日にホームページなどで「(金監督は)すでに不利益処分を受けており、さらなる処分は不要」などと発表した。

 一方で告発文では、一連のクラブの調査で金監督の別のパワハラ行為を訴える複数の証言があったにもかかわらず、クラブ側が公表せず、追加処分をしなかったと訴えている。金監督の指導については「選手を殴り、突き飛ばし、胸ぐらをつかみ、人格を否定する」と指摘。調査の際、選手らからの被害を訴える証言をあいまいにしたとし「クラブがSOSに耳を貸さず黙認している」、「サッカー選手を目指す子供たちの憧れとなるべきクラブが、パワハラに支配された組織になっている」などと記されている。暴力行為などが行われることを「心苦しい」とつづり、外部組織による公平な調査を求めた。

 また、処分の対象となった一連の行為についても「足払い以上のものであった」、「氷山の一角に過ぎない」などと強調している。

 一連の金監督による暴力行為などについて、鳥栖の福岡淳二郎社長は25日に、スポーツ報知の取材に「(暴力行為やパワハラの常態化について)私は知らない」と話した。また、第三者委員会の調査については「Jリーグにもしっかり報告した。(ほかの暴力行為などについては)聞いていない」などと述べた。

 金監督は2012年に鳥栖の下部組織で指導者キャリアをスタートさせ、19年5月に2度目のトップチームの監督に。今季はJ1第27節を終えて13勝8分け6敗で5位。3試合の指揮停止処分が明けた8月11日には、クラブを通じて「大変なご迷惑をおかけしたことを深く反省しております。このような事が二度と起きないように努めて参ります」との談話を発表している。

 ◆金 明輝(キム・ミョンヒ)1981年5月8日、兵庫・伊丹市出身。40歳。尼崎朝鮮初中級学校、初芝橋本高を経て2000年千葉に加入。甲府や富山などでDFとしてプレーし、11年に現役引退。12年から指導者に転身し、14〜15年に鳥栖U―15、16〜18年途中まで鳥栖U―18監督。18年途中にトップチーム監督に就任。一度は退任するが、19年途中から再び指揮を執る。J2通算37試合1得点。J1でのプレー経験はなし。186センチ、76キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14125
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1630241437/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、仏代表MFカマヴィンガ獲得でレンヌと合意!エムバペの今夏獲得は破談に

ムバッペ破談のレアル・マドリー、急転直下18歳フランス代表MF獲得間近に…39億円でレンヌと合意へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/518620f15b63a9e47029aa65b72f5ace01d8503c
カマヴィンガ仏代表.jpg


レアル・マドリーは、フランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガ獲得でレンヌと合意に至ったようだ。

今夏の移籍市場では、パリ・サンジェルマン(PSG)FWキリアン・ムバッペを最大のターゲットとしていたレアル・マドリー。30日には1億7000万ユーロ(約220億円)+ボーナス1000万ユーロ(約13億円)のオファーを提示したが、PSGは2億ユーロ(約259億円)を要求。交渉は破談に終わったことが『Goal』の取材で明らかとなっていた。

そして、レアル・マドリーはターゲットを変更したようだ。フランス『Canal+』など複数メディアは、カマヴィンガ獲得へ向けてレンヌへ正式なオファーを提示したと報じている。

また移籍市場のスペシャリストであるファブリツィオ・ロマーノ記者によると、レアル・マドリーはボーナスを含む3000万ユーロ(約39億円)以上の移籍金を提示。カマヴィンガ自身は移籍を望み、2026年までの個人条件で合意しているという。現行契約は残り1年となっているため、レンヌとの移籍合意も間近に迫っているようだ。

デッドラインが間近に迫る中、レアル・マドリーはフランスの18歳神童との契約を電光石火で決めてしまうかもしれない。

◆◇El Blanco Real Madrid 1129◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630321342/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:23 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保所属マジョルカ、韓国代表MFイガンインの加入を発表!バレンシアと契約解除しフリーで入団

マジョルカがバレンシア退団の李康仁を獲得、4年契約 無所属で移籍金なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d27042108dcc84c0a2a603bf5e1b70100d83088
イガンイン2021マジョルカ加入.jpg

マジョルカは30日、バレンシアとの契約を解除した韓国代表MF李康仁(イ・ガンイン=20)を獲得した。契約は25年6月30日までの4年間。無所属としての移籍のため、移籍金は発生しない。

李康仁は今年1月、来年6月で切れる契約の延長オファーをバレンシアに提示されたが拒否。そのためクラブは今夏移籍市場での売却を目指した。だがさまざまなクラブから届いたオファーを李康仁が全て断ったため実現できなかった。

その後、バレンシアはブラジル人FWマルコス・アンドレを獲得。リーグに登録するためにはEU圏外枠を空ける必要があったため李康仁の登録を抹消。契約解除に至った。

李康仁は10歳の時にバレンシアの下部組織に入団。以降、順調にステップアップ。19年1月12日のバリャドリード戦でスペインリーグデビューを果たした。3季所属したバレンシアのトップチームでの成績は公式戦62試合出場3得点4アシストとなっている。

マジョルカにとって李康仁は、グレイフ、マフェオ、ジャウメ・コスタ、アマト(昨季は期限付き移籍で所属し、今季、完全移籍で加入)、アンヘル、久保建英、バタグリア、フェル・ニーニョに次ぐ今夏9番目の補強選手となった。(高橋智行通信員)

【RCD】久保建英応援スレ part635【Mallorca】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630291456/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(24) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

守田英正、トルコ強豪フェネルバフチェのオファーをサンタクララが拒否 「500万ユーロでは見合わない」

守田英正へのトルコ1部フェネルバフチェからのオファーをクラブが拒否! 「500万ユーロでは見合わない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d826fec65d690252b15df97d337d5f75e51835
守田英正21-22サンタクララ01.jpg


現地時間8月30日、日本代表MF守田英正が所属するポルトガル1部サンタ・クララが、「守田の移籍について、フェネルバフチェと合意に達することはできなかった」とプレスリリースを出したようだ。現地紙『Record』など複数のメディアが報じた。

 トルコ1部フェネルバフチェは、守田に対して移籍金500万ユーロ(約6億2500万円)での獲得オファーを出していたとされる。だが、保有元は「金銭的な条件で合意に至らなかった」と説明しているという。

 リリースによれば、守田への正式なオファーそのものは認めており、「慎重に分析した結果、本取締役会は提示された条件が我がクラブの利益を擁護するものではなく、市場価値も事実に見合ったものではないため、拒否することを決定した」としている。
 
 また、同クラブは「市場価値に見合った公正な対価を支払ったうえであれば、交渉に応じる」とも綴っている。

「この選手の売却においては、契約解除条項に1000万ユーロ(約12億5000万円)を定めており、この金額を支払うことによってのみ交渉が可能になる」

 守田は今年1月にクラブに加入し、サンタ・クララと3年半の契約を結んでいる。日曜日に行なわれたジウ・ヴィセンテ戦にも出場し、2-1の勝利に貢献している。

 26歳のMFは、代表ウィークに行なわれるアジア最終予選の日本代表メンバーに選出されている。フェネルバフチェはさらなるオファーに乗り出すのか、今後の動向が注目される。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14125
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1630241437/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(21) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、デパイ2戦連続ゴールでヘタフェに2-1勝利し2連勝!ヘタフェは開幕3連敗

デパイが2戦連発! バルセロナがリード守りきり今季2勝目、ヘタフェは3連敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5eddfa912911eb08b05051860ab3e36a445ae1
デパイ21-22第3節ゴール.jpg


 ラ・リーガ第3節が29日に行われ、バルセロナとヘタフェが対戦した。

 バルセロナは幸先良く2分に先制。左サイドの深い位置からジョルディ・アルバがグラウンダーで折り返し、ダイレクトで合わせたセルジ・ロベルトは体ごとゴールに押し込んだ。

 ヘタフェは19分に試合を振り出しに戻す。ペナルティエリア手前で受けたサンドロ・ラミレスは、カルレス・アレニャとのワンツーパスで相手DFを振り切る。サンドロはリターンパスにダイレクトで合わせて、ゴール左下へと流し込んだ。

 30分、バルセロナが勝ち越し点を奪う。敵陣中央からフレンキー・デ・ヨングが左サイドに絶妙のスルーパスを供給。抜け出したメンフィス・デパイは細かいフェイントで相手DFを揺さぶると、意表を突くタイミングでシュートを放つ。相手DF2人の間を通してゴール左下に突き刺し、デパイは2試合連続ゴールを記録した。

 ビハインドで折り返したヘタフェは51分、相手DFのパスミスを奪ってショートカウンターを展開。ペナルティエリアの手前からヤクブ・ヤンクトが左足を振り抜くが、相手GKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンの好セーブに阻まれる。

 リードを広げたいバルセロナは85分、セルジーニョ・デストのクロスにゴール前のデパイがジャンピングボレーで合わせたが、大きく枠を外れる。それでも、バルセロナはリードを守りきり、2試合ぶりの白星で今季2勝目となった。ヘタフェは3連敗となった。

 バルセロナは次節のセビージャ戦が延期となったため、次戦は9月14日のチャンピオンズリーグ・グループステージ第1節バイエルン戦となる。ヘタフェは同月13日にリーグ戦でエルチェと対戦する。

【スコア】
バルセロナ 2−1 ヘタフェ

【得点者】
1−0 2分 セルジ・ロベルト(バルセロナ)
1−1 19分 サンドロ・ラミレス(ヘタフェ)
2−1 30分 メンフィス・デパイ(バルセロナ)

》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ35》╋||||《
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1628867118/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:01 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)