アンテナ・まとめ RSS

アーセナルDF冨安健洋、「勤続疲労」を専門家が懸念「プレミアの新人だと忘れてはいけない」

リーグ杯欠場のアーセナル冨安、“勤続疲労”を専門家が懸念 「プレミアの新人だと忘れてはいけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3562983e752ee695d80a8359a1d29ed8a60f023
冨安2021-11斜め.jpg


前節のリーズ戦で負傷交代し、専門家ディナリィ氏は”大量ランニング”による疲労を懸念
 イングランド1部アーセナルに所属する日本代表DF冨安健洋は、前節に筋肉系のトラブルにより負傷交代となったが、専門家は休養を提言している。英メディア「フットボール・インサイダー」が報じた。

 冨安は現地時間12月18日に行われたプレミアリーグ第18節リーズ・ユナイテッド戦(4-1)でスタメン出場。チームは前半のうちに3点を奪って勝利を決定づける展開だったが、後半15分過ぎに右ふくらはぎを押さえてピッチに座り込んでしまい、そのままDFセドリック・ソアレスとの交代になった。

 ミケル・アルテタ監督は試合後の記者会見で、筋肉系のトラブルだと話していた。

 記事では、「Premier Injuries」というサイトを運営し、医学とデータ分析に精通する怪我の専門家ベン・ディナリィ氏の「アーセナルのスター選手、冨安健洋は、アーセナルでの大量ランニングによる疲労で、一刻も早い休養が必要だ」という意見を報じている。

「これだけ長い時間プレーしていれば、疲労は常に問題になってくる。冨安はプレミアリーグの新人だということを忘れてはいけない。彼はまだ、このレベル、この速度でプレーする厳しさに適応している最中だ。プレミアリーグは要求される強度の高いスプリントの数、1対1のバトルの数という点で、ほかの多くのリーグとは異なっている。冨安は従来のフルバックというよりも、猛烈な勢いで攻め立てるウイングバックであり、膨大な距離をカバーしている」

 現地時間12月21日に行われたリーグカップ(カラバオカップ)5回戦のサンダーランド戦(5-1)は欠場した冨安。イタリア1部ボローニャでプレーしていた昨シーズン、3月の日本代表活動の最中に負傷してから不調を引きずった。アーセナルにとって重要な戦力として評価される一方で、完全な状態を取り戻すことを先決にすべきという専門家の提言もあるだけに、起用法や状況が注目される。

Arsenal FC 冨安健洋 Part49
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1639995525/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:28 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C大阪の元日本代表MF藤田直之、鳥栖に7年ぶり復帰へ!古巣の窮地に復帰を決断(関連まとめ)

C大阪MF藤田直之、古巣・鳥栖7年ぶり復帰決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/22dcda8842d84aac3203d0b8b70fe2b8aa115e15
藤田直之2021C大阪.jpg

 鳥栖がC大阪の元日本代表MF藤田直之(34)を獲得することが21日、分かった。15年以来、7年ぶりの復帰となる。

 藤田は2010年に福岡大から鳥栖に加入し、当時J2だったチームを11年にはJ1昇格に導くなど、中心選手としてプレー。ボランチとしてのゲームコントロールには定評があり、16年に神戸、19年にC大阪へと移籍し、中盤で存在感をみせていた。鳥栖は今オフ主力の流出が目立つが、かつて主将も務めた実力者が、古巣の窮地に復帰を決断した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14366
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640102017/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古橋亨梧、現地メディア絶賛「ラーション以来の最高のストライカー」「30億円を超える価値」(関連まとめ)

【サッカー】<古橋亨梧(セルティック)>「30億円を超える価値」レジェンドFW級の輝き、現地メディア称賛 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640121185/
古橋リーグ杯優勝03.jpg
1: Egg ★ 2021/12/22(水) 06:13:05.28 ID:CAP_USER9.net

リーグカップ決勝で2ゴールの古橋、現地メディアが激賞「ヒーローとなった」 

写真 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211222-00358021-soccermzw-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

スコットランド1部セルティックの日本代表FW古橋亨梧は、現地時間12月19日に行われたリーグカップ決勝のハイバーニアン戦(2-1)に先発出場。2得点を決めて逆転勝利の立役者となり、チームは2年ぶり20回目の優勝を果たした。現地メディア「フットボール・スコットランド」は「古橋は2000万ポンド(約30億円)を超える価値がある」と報じている。

【動画】絶妙トラップ弾&ループ弾…古橋亨梧が圧巻2ゴール! リーグカップ決勝「セルティック×ハイバーニアン」(2-1)ハイライト

 ハムストリングの負傷で直近のリーグ戦2試合を欠場した古橋は、決勝の舞台で復帰。0-1と劣勢の状況から、同点弾と逆転弾を叩き込み、チームにタイトルをもたらす出色のパフォーマンスでチームにタイトルをもたらした。

 記事では「古橋は、ハイバーニアン戦で2ゴールを決め、怪我からの見事な復帰を果たし、ヒーローとなった」と報道。古橋がすぐにセルティックを離れる可能性は低いとしつつ、「この日本人スターは、ヘンリク・ラーション以来、スコットランドサッカー界で最高のストライカーと称賛されている」と伝え、セルティックのレジェンドとして語り継がれる元スウェーデン代表FWラーションを引き合いに出している。

 古橋は移籍後の公式戦25試合で16ゴールの大活躍を見せるなか、「センセーションを巻き起こしている」と紹介。「亨梧の動きは驚異的で、ボールを持ったまま常に相手ディフェンダーを苦しめている」と分析している。

 また「フットボール・スコットランド委員会では、古橋が2000万ポンドを超える価値があることを満場一致で認めた。彼が今後何年にもわたってスコットランドサッカー界を照らしてくれることを期待しよう」と結んでいた。 

フットボールゾーン 12/22(水) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/e961dd7f7d69b2f94e68c98c816c7e1cc63492b5



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1清水、柏FW神谷優太の獲得発表!「楽しいサッカーと勝利をお届けできるよう…」(関連まとめ)

清水 柏FW神谷優太の獲得発表「このチームでタイトルを取りたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b70becc92594fc6076ffba87266e5f66a18cad
神谷柏ヘアバンド.jpg

J1清水エスパルスは22日、J1柏レイソルからFW神谷優太(24)を完全移籍で獲得したと発表した。

神谷は青森山田高から2016年に湘南入団。18年からは期限付き移籍先の愛媛でプレーした。20年に柏へ完全移籍。J1通算58試合出場6得点、J2通算73試合出場13得点。「楽しいサッカーと勝利をお届けできるよう、一生懸命頑張ります。このチームでタイトルを取りたい」などとコメントした。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14367
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640124237/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、40歳GK塩田仁史が現役引退を表明「私にチャンスを下さったレッズには感謝しかありません」(関連まとめ)

浦和の40歳GK塩田仁史が現役引退 「私にチャンスを下さったレッズには感謝しかありません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3f44308bc1cae547be1303e95d84e66395dc8d
塩田浦和.jpg

40歳を迎えた今季は公式戦出場なしに終わる
 浦和レッズは12月22日、40歳のベテランGK塩田仁史が2021年シーズンをもって現役を引退することを発表した。

 2004年にFC東京でプロキャリアをスタートさせた塩田は、11年クラブに在籍したのち、15年に大宮アルディージャへ移籍。20年に栃木SCを経て、今季浦和に加入したが、公式戦出場はなかった。

 FC東京時代にルヴァンカップ(当時ナビスコカップ)優勝2回と天皇杯優勝1回、そして浦和でも天皇杯制覇を1回経験した。

 塩田のコメントは以下のとおり。

「浦和レッズに関わる全てのみなさま、いつも熱い応援をありがとうございます。私、塩田仁史はこのたび現役を引退する事を決断しました。1年間と短い間でしたが、本当にありがとうございました。

 40歳になる私にチャンスを下さった浦和レッズには感謝しかありません。いつも熱いサポートをして下さるファン・サポーター、そして選手やスタッフのみなさんとレッズのエンブレムを胸に、一緒に闘えたことを誇りに思います。

 自分がサッカーを初めたのは小学校2年生からとなります。プロサッカー選手になるまでに所属した日高サッカー少年団、滑川中サッカー部、水戸啓明サッカー部、流通経済大学サッカー部、特別指定でお世話になった横浜F・マリノスの指導者のみなさん、ありがとうございました。

 プロとしての18年間ではFC東京、大宮アルディージャ、栃木SC、浦和レッズに所属させていただきました。楽しい経験ばかりではなく、辛いこともありましたが沢山の人に出会い、助けられ、ここまでプレーすることができました。全ての出会いや出来事が私の財産です。所属したチームメイトや関係者、パートナー、ファン・サポーターのみなさん、ありがとうございました。

 私は試合会場に向かうチームバスの中から、沢山の方々が応援するクラブのユニホームを着て楽しそうにスタジアムに向かう光景が大好きでした。こんなに素晴らしいJリーグで18年間もプレーできて、本当に幸せでした。

 365日、いついかなるときも働いていた両親、どんなに疲れていても愚痴を言わず、私がサッカーに集中できるようずっと支えてくれました。ありがとう。そして、最愛なる妻と子供達、良いときも悪いときもいつも笑顔でパパを支えてくれてありがとう。

 私のサッカー人生はみなさんの支えと共にありました。これからも謙虚な姿勢と感謝の気持ちを胸に闘ってまいります。またスタジアムでお会いできるのを楽しみにしております。本当にありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14366
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640102017/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南ベルマーレ、鹿島MF永木亮太の獲得発表!7季ぶりの復帰(関連まとめ)

J1湘南 鹿島からMF永木亮太が7季ぶり復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d956c4e59f1f46ebd8d24f4064c9a6156686b3
永木2021鹿島.jpg

 J1湘南は22日、鹿島からMF永木亮太(33)が完全移籍で加入すると発表した。

 神奈川県出身の永木は川崎の下部組織、中大を経て2011年に湘南入りし、16年に鹿島へ完全移籍していた。同年の国際親善試合オマーン戦で日本代表初出場。今季は15試合の出場にとどまっていた。J1通算232試合9得点、J2通算108試合12得点。湘南には7季ぶりの復帰となる

 湘南を通じて「このたび、湘南ベルマーレに加入することになりました。ベルマーレには7年ぶりに戻る形となります。この6年間で成長した姿を、皆さんに見せられたらと思います。チームの勝利のために、全力で戦います」とコメント。

 鹿島を通じては「このたび、湘南ベルマーレに移籍することになりました。在籍した6年間でJリーグ、天皇杯、ACLという3つのタイトルを獲得し、素晴らしい経験ができました。ジーコさんはじめ、選手、スタッフ、フロント、このクラブに関わるみんなの勝利への執着心の強さには本当に驚き、自分もたくさんのことを学びました。この経験を次のチームでも生かして、自分自身もっと成長し、また皆様の前で元気な姿を見せられたらと思います。長い間、本当に応援ありがとうございました」とコメントした。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14367
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640124237/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、エンケティア圧巻ハット&18歳パティーノのデビュー弾など3部サンダーランドに5-1大勝しカラバオ杯準決勝進出!冨安健洋は欠場

アーセナル、エンケティアがハット達成でカラバオ杯準決勝へ!…冨安はベンチ外に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f35f93203c835a65be241f3cbecf1d3922e0c6
パティーノ初ゴール.jpg


 21日にカラバオ・カップ準々決勝が行われ、DF冨安健洋の所属するアーセナルとサンダーランド(3部)が対戦した。なお、18日のリーズ戦で負傷した冨安はこの日ベンチ外となった。

 ホームのアーセナルはリーグ戦から大幅にスタメンを入れ替え、ニコラ・ペペやエディ・エンケティア、フォラリン・バログンらをアタッカーとして起用。エミール・スミス・ロウ、マルティン・ウーデゴーアらとともに先発に名を連ねた。

 すると17分、アーセナルはCKにロブ・ホールディングが頭で合わせると、GKが弾いたボールをエンケティアが押し込んで幸先よく先制に成功。さらに27分には、右サイドからセドリク・ソアレスの折り返しを受けたペペが左足でネットを揺らしリードを広げる。31分にはサンダーランドに裏を取られてネイサン・ブロードヘッドに反撃弾を許すも、2−1で前半を折り返す。

 後半に入ると49分、ヌーノ・タバレスが左サイドを突破すると、クロスにゴール前のエンケティアが合わせる。アウトサイドで華麗にタッチされたボールはゴールへと吸い込まれ、ビューティフル弾でアーセナルが3点目をゲット。続く58分には、右サイドを突破したペペの折り返しに対してエンケティアが今度は鮮やかなヒールで合わせ、これでエンケティアはハットトリックを達成した。

 点差を広げたアーセナルは80分、この日がトップデビューとなる18歳のチャーリー・パティーノを投入。すると90+1分、ペペのラストパスに走り込んだパティーノが左足で流し込んでゴール。またもや“ガナーズ”に現れた新鋭のメモリアル弾で大勝を締め括り、カラバオ杯準決勝への進出を決めた。
 
 次節、アーセナルは26日にアウェイでノリッジと対戦する。

【スコア】
アーセナル 5−1 サンダーランド

【得点者】
1−0 17分 エディ・エンケティア(アーセナル)
2−0 27分 ニコラ・ペペ(アーセナル)
2−1 31分 ネイサン・ブロードヘッド(サンダーランド)
3−1 49分 エディ・エンケティア(アーセナル)
4−1 58分 エディ・エンケティア(アーセナル)
5−1 90+1分 チャーリー・パティーノ(アーセナル)

期待のアーセナル18歳がデビュー戦でいきなりゴール!アルテタも感激「夢のようだね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/288b0a0b06e9730b12bee0dcd7e3f49d6c2a722f

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、活躍を見せた18歳MFチャーリー・パティーノに賛辞を送った。

アーセナルの下部組織出身で、早くから大きな期待を寄せられていたパティーノ。そして21日に行われたリーグカップ準々決勝のサンダーランド戦で80分から出場し、ついにトップチームデビューを果たした。するとその10分後、いきなりネットを揺らすなど、5-1の大勝に貢献した。

デビュー戦ゴールを決めた18歳MFは、イギリス国内で称賛を集めているが、アルテタ監督もクラブ公式HPでその活躍を喜んだ。

「素晴らしい瞬間だったね。彼は我々の育成システムで育ってきた若者で、本当に良いヤツなんだ。ほぼ毎週一緒にトレーニングしているよ。夢のようだね。デビュー戦を戦うために来て、ファンの前でゴールを決めるなんて。本当に特別な瞬間だ」

「(出場前からファンはチャントを歌っていたが?)とてもポジティブだと思う。ファンは彼のことを聞き、何ができるのかを知っていた。でも、時間をかけてゆっくりと成長させていく必要がある。今日は良いスタートが切れたけどね」

「(過度な期待が多いのでは?)それは避けなければならない。彼の前にはまだたくさんの競争が待ち受けている。本当に若いんだ。一歩一歩進んでいかないとね。今日は幸運だった。チャンスを掴み、それをうまく生かした」

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1744】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1640053216/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村俊輔、横浜FCと契約更新!家族の後押しで来季も現役続行「まだ出来るのかな」「もう辞めた方がいいのでは」(関連まとめ)

【サッカー】<43歳中村俊輔>横浜FCと来季契約「まだ出来るのかな」「もう辞めた方がいいのでは」引退迷いも家族の後押しで現役続行 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640119599/
中村俊輔FK横浜FC.jpg

1: Egg ★ 2021/12/22(水) 05:46:39.83 ID:CAP_USER9.net

横浜FCの元日本代表MF中村俊輔(43)が、来季の契約更新に合意し、正式にサインしたことが21日、分かった。近日中にも発表される。19年シーズン以来、3年ぶりにJ2降格するクラブに、日本が誇る「俊輔」がいる。来年6月24日に44歳を迎える日本のファンタジスタが、来季も現役続行する。

【写真】図解:中村俊輔のリーグ戦年度別成績

中村俊輔通算リーグ戦成績.jpg


引退を一転した。シーズン途中、中村は「終わり」を考えていた。「やりたいサッカーは出来た」と、漏らしたこともあった。希代のレフティーとして名をはせた時代を終焉(しゅうえん)、ユニホームを脱ぐ決意を固めていた。そんな中、ここまで支えてくれた家族が考えを変えさせてくれた。妻は「まだやれるなら、やった方がいいよ」。むしろ背中を押された。中村は「まだ出来るのかな」。「もう辞めた方がいいのでは」。熟慮の末、プロサッカー選手であることを決めた。

公私ともに仲の良い札幌MF小野伸二(42)らが現役続行を発表したことにも、刺激を受けた。中村自身、今季は42歳8カ月3日でJ1開幕最年長スタメンを飾った。その後のシーズン途中はコンディション不良もあり、試合から遠ざかる時期もあったが、シーズン終盤では途中出場ながらも“らしい”プレーでファンを魅了。得意のフリーキックを中心に、俊輔の左足が放たれる度に、ファン、サポーターの驚嘆の声がニッパツにこだました。

同じクラブに所属し、尊敬するFWカズ(三浦知良、54)の去就が不透明の中、中村俊輔の「横浜FC残留」は、ファンのみならず、日本の多くのサッカーファンにとって、明るいニュースとなる。日本が誇る天才レフティーは、まだまだ健在だ。

◆中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)1978年(昭53)6月24日、神奈川県横浜市生まれ。横浜ジュニアユース、桐光学園を経て97年に横浜M(現横浜)に入団。02年にセリエAのレッジーナに移籍。05年からはスコットランド1部リーグのセルティックでプレー。その後、スペイン1部リーグのエスパニョールを経て、10年に横浜に復帰。17年から磐田。19年7月から横浜FC。00年と13年にJリーグMVP。日本代表として06年W杯ドイツ大会、10年南アフリカ大会に出場。国際Aマッチ通算98試合24得点。178センチ、71キロ。

日刊スポーツ 12/22(水) 4:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/1371a623ab4cc13a34254915571c093994e149b5

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211222-42210945-nksports-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=495&exp=10800



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF遠藤保仁、磐田に完全移籍へ!今季はG大阪から期限移籍(関連まとめ)

元日本代表MF遠藤保仁、磐田に完全移籍へ 今季はG大阪から期限付き移籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca842f2a10dd9401a384813dd74394ee563bb418
遠藤保仁2021磐田.jpg

 G大阪から磐田に期限付き移籍していた元日本代表MF遠藤保仁(41)が、来季は磐田に完全移籍することが21日、分かった。遠藤は20年10月、G大阪から磐田に期限付き移籍し、今季は磐田でJ1昇格に貢献。今季限りでG大阪との契約が切れる中、G大阪、磐田両クラブからオファーを受けていたが、磐田への完全移籍を決断した。

 日本代表歴代最多の152試合出場を誇り、01年に加入したG大阪では数々のタイトルを獲得してきた遠藤。約20年にわたるG大阪での活躍を経て、40歳を超えても出場機会を求めて移籍した磐田でも、今季は35試合に出場。J1昇格に貢献し、健在ぶりを示した。来季に向けては、必要不可欠な戦力としてオファーを出した磐田と、レジェンドとして復帰を求めたG大阪の両クラブからラブコールを受けた。しかしより選手としての評価が高かった磐田への完全移籍を決めたとみられる。

 G大阪と契約を延長し、再び磐田に期限付き移籍するという選択肢もあった。しかし来季、J1で磐田とG大阪が対戦する中で、期限付き移籍では保有権を持つG大阪戦での出場が制限される定例もあり、遠藤自身が完全移籍を選んだ模様だ。G大阪の幹部は遠藤と会談し、将来的にはG大阪で現役生活の最後を過ごす可能性についても話し合ったという。日本サッカー界が誇る指令塔は、あくまで選手としての可能性を追求し、磐田でJ1の舞台に立つ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14366
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640102017/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:39 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FIFA、W杯隔年開催は各協会に莫大な金銭的利益もたらすと主張

【サッカー】<W杯の隔年開催>FIFA、開催周期を縮めることで加盟協会に莫大な金銭的利益をもたらすことができると主張! [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640092296/
インファンティーノ会長2021-12.jpg

1: Egg ★ 2021/12/21(火) 22:11:36.63 ID:CAP_USER9

国際サッカー連盟(FIFA)は20日、W杯(World Cup)の隔年開催案について話し合うオンライン形式のグローバルサミットを開催し、同大会の開催周期を縮めることで加盟協会に莫大(ばくだい)な金銭的利益をもたらすことができると主張した。 

 FIFAは、男子と女子のW杯の開催周期を4年から2年に縮めれば「サッカー界の経済状況が著しく好転」することを示す二つの調査結果を公開した。

 市場調査会社ニールセン(Nielsen)の調査によれば、4年で約44億ドル(約5000億円)の追加収益が見込まれ、入場料や放映権、スポンサー契約による収入は70億ドル(約7900億円)から114億ドル(約1兆3000億円)に増えるという。

 全211の加盟協会の説得を目指すFIFAは、隔年開催が実現した場合、各協会に4年おきに1900万ドル(約22億円)を追加で支払うことを約束した。このうち207の協会はこの日のサミットに出席した。

 欧州サッカー連盟と欧州の主要クラブやリーグは一致団結してW杯の隔年開催案に反対しており、南米サッカー連盟も拒絶している。

 だがFIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は会合後、「われわれが敵をつくっているとは思わない。すべての人に受け入れてもらうようにするのが、FIFA会長としての私の役目だ」と話し、「W杯のような大会の名声は、より頻繁に開催されるようになることで落ちたりはしない」と主張した。

「現状が満足いくものでないという点では、全員が同意していると思う。全てを手にする少数と、何も得られないそれ以外との差がどんどん大きくなっていることは全員が分かっている」

 この日は隔年開催案に関する投票は行われず、来年3月31日に予定されている次回のFIFA総会で実施されるかどうかについても、インファンティーノ会長は明言しなかった

AFP 12/21(火) 13:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9960f91019df220cf1395908a31e90c508fe083



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)