アンテナ・まとめ RSS

ハーランド、新天地はインテルか?サウジ皇太子のファンドがインテル買収で基本合意し争奪戦に参戦へ!「白紙の小切手」提示か

【サッカー】<ハーランド争奪戦>急展開!資産約50兆円の富豪サウジ皇太子による買収合意のインテルが急浮上!白紙の小切手£示へ [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641205884/
ハーランド2021指1.jpg
1: Egg ★ 2022/01/03(月) 19:31:24.10 ID:CAP_USER9.net

ドイツ1部ドルトムントのノルウェー代表FWエーリングブラウト・ハーランド(21)を巡る争奪戦が激化する中、超大穴候補としてイタリア1部インテルが急浮上してきた。

 インテルはオーナーの中国蘇寧グループが財政難のため売却方針を決定。イングランド・プレミアリーグのニューカッスルを買収したサウジアラビアのモハメド・ビンサルマン皇太子率いる同国の政府系ファンド「PIF」と基本合意し、米経済誌「インターナショナル・ビジネスタイムズ」によると10億ドル(約1150億円)の買収額で近日中に正式決定する見込みとなっている。

 そうした中、すでに新生インテル≠ェビッグプランへ向けて動き出している。スペインメディア「ミオトラリーガ」は「彼らはハーランドと銀河契約≠結ぶ可能性を試したい。欧州チャンピオンズリーグ(CL)のチームでもあるため、より説得力のあるプロジェクトであり、ビンサルマン皇太子が持つニューカッスルとは違う」とインテルが争奪戦に乗り出すと報じた。

 とはいえ、ハーランドに対してはスペイン1部レアル・マドリードや、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティーなどビッグクラブが獲得へ動いている。後出し≠フインテルにつけ入る隙はなさそうだが、大勢を覆す強力な武器がズバリカネ≠セ。

「とにかく彼らは費用を惜しまない。マドリードなどのチームが争奪戦の主導権を握っているのは事実だ。しかし(条件を)カットすることを主張するならば、エージェントはインテルのプロジェクトがリーダーになる可能性がある。それは非常に魅力的かもしれない」と指摘。

ハーランドの契約を巡っては、代理人のライオラ氏が破格の手数料などを要求しており、史上最高額の年俸も含めて総額500億円を超える条件を想定している。これまでは要求を満たせるクラブはなかったが、資産が約50兆円とケタ違いの富豪であるビンサルマン皇太子ならば話は別。ハーランド側の天文学的な要求に対して、鶴の一声で満額どころかさらに上乗せする可能性すらありそうだ。

 インテルが買収発表とともにハーランド争奪戦にも電撃参戦することになりそうだ。

東京スポーツ 1/3(月) 16:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7dbcd625b3208372436ed2069525beb0ce4e427

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220103-03904688-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=550&exp=10800



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:59 | 大阪 | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J3岐阜、元日本代表DF宇賀神友弥の加入を発表!昨季限りで浦和を退団(関連まとめ)

J3岐阜が元日本代表DF宇賀神友弥の加入を発表 昨季限りで浦和を退団
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b2842667b07e50c9584221759481bbf4d647e6
宇賀神2021浦和退団.jpg

J3岐阜が3日、契約満了により昨季限りで浦和を退団した元日本代表DF宇賀神友弥を完全移籍で獲得したと発表した。

 宇賀神は浦和ユースから流通経大を経て2010年に浦和に加入。サイドバックとして長年主力を務め、2017年のアジア・チャンピオンズリーグなど多くのタイトル獲得に貢献した。昨季の天皇杯でも準決勝・C大阪戦で決勝ゴールを決めるなど、3大会ぶりの優勝を果たしたチームで存在感を発揮した。

 宇賀神はクラブを通じて「初めての移籍で不安な部分もたくさんありますが、宇賀神友弥の全てを捧げる覚悟でこの決断をしました! FC岐阜に関わるすべての人たちが一つになり、J2昇格という目標を必ずつかみ取りましょう!」とコメントした。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14417
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641166112/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル・マドリード、ヘタフェの守備に苦しみ0-1完封負け…新年初戦黒星で今季2敗目

レアル・マドリード、ヘタフェの守備に苦しみ完封負け…新年初戦黒星で今季2敗目
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29906d1aaa7f06d5800a16d80bf56217e8e052c
エネス・ウナル21-22第19節シュート.jpg

ラ・リーガ第19節が2日に行われ、ヘタフェとレアル・マドリードが対戦した。

 シーズン前半戦を14勝4分1敗の首位で折り返したレアル・マドリード。新年初戦の今節は新型コロナウイルス陽性のヴィニシウス・ジュニオールら数名が欠場となったが、守護神ティボー・クルトワは陰性となって先発出場を果たした。

 試合は9分にヘタフェが先制する。エネス・ウナルが敵陣ボックス内で相手DFエデル・ミリトンからボールを奪い、右足を振り抜きゴール左下に突き刺した。

 追いかける展開となったレアル・マドリードは17分に決定機。ロドリゴの折り返しをペナルティエリア中央で受けたルカ・モドリッチが左足を振り抜いたが、強烈なダイレクトシュートはクロスバーに直撃する。

 レアル・マドリードは19分、右サイドを崩してルーカス・バスケスが折り返す。クロスにトニ・クロースが合わせたが、右上を狙ったシュートはわずかに枠を外れる。レアル・マドリードはボールを握りながらもヘタフェのハードな守備に苦しみ、ビハインドで折り返した。

 レアル・マドリードは後半開始からエデン・アザールとマルセロ、67分からマリアーノ・ディアスを投入して攻勢を強めるが、前線の連係が思うように噛み合わず、ヘタフェの守備を崩すことができない。76分にはペナルティエリア手前で浮き球に反応したカゼミーロが抑えの効いた鋭いボレーシュートを放つが、相手GKダビド・ソリアの好セーブに阻まれた。

 後半アディショナルタイム1分、レアル・マドリードは右サイドでフリーキックを獲得する。モドリッチが浮き球を送ると、途中出場のイスコが頭で合わせるが、これは相手GKソリアの正面。

 試合はこのまま終了し、1点を守り切ったヘタフェは今季初の連勝でリーグ戦6試合無敗となった。レアル・マドリードはリーグ戦12試合ぶりの黒星で今季2敗目となった。なお、ヘタフェがレアル・マドリードに勝利したのは、2012年8月26日以来、16試合ぶりとなる。

 ヘタフェは次節、9日にセビージャと対戦する。レアル・マドリードは5日にコパ・デル・レイ3回戦でアルコヤーノ(3部)と対戦し、8日にラ・リーガ第20節でバレンシアと対戦する。

【スコア】
ヘタフェ 1−0 レアル・マドリード

【得点者】
1−0 9分 エネス・ウナル(ヘタフェ)

◆◇El Blanco Real Madrid 1152◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1640523309/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表FW田中達也氏、J2新潟のトップコーチに就任!「J1昇格を勝ち取りたい」(関連まとめ)

現役引退の39歳田中達也、新潟のトップチームコーチに就任!…「J1昇格を勝ち取りたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc9f424942e8662334f179f0ecba75decd78b5e
田中達也コーチ.jpg

 アルビレックス新潟は3日、昨季同クラブで現役を引退した元日本代表FW田中達也氏が、今季からトップチームのコーチに就任することを発表した。

 1982年11月生まれで現在39歳の田中は、帝京高校卒業後の2001年に浦和レッズへ加入。J1リーグ、天皇杯、AFCアジアチャンピオンズリーグ、ヤマザキナビスコカップ(現YBCルヴァンカップ)の優勝を経験した。2012年まで在籍し、2013シーズンから新潟でプレー。J1通算333試合出場66得点、J2通算56試合出場3得点を記録し、日本代表としても16試合に出場して3得点を挙げている。

 田中はコーチへの就任に際し、新潟の公式サイトで以下のようにコメントを発表している。

「2022シーズンよりトップチームのコーチに就任する田中達也です。昨年、選手を引退して再びアルビレックス新潟の一員として戦えることを光栄に思います。コーチとして未熟ですが、自分ができることを模索しながら、監督や選手を全力でサポートし、チーム一丸となってJ1昇格を勝ち取りたいと思います。今シーズンも熱い応援をよろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14417

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641166112/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】J1鹿島、FW鈴木優磨の加入を正式発表!2年半ぶりの復帰「笑顔にするため、このクラブを優勝させるために帰ってきました」(関連まとめ)

鹿島が鈴木優磨の完全移籍加入を正式発表「笑顔にするため、このクラブを優勝させるために帰ってきました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c70a89f55b11f23651462228c47097ed58904a
鈴木優磨21-22ダッシュ.jpg

 J1鹿島は3日、約2年半ぶりに古巣復帰することが決定的だったベルギー1部のMF鈴木優磨(25)の完全移籍での加入を正式発表した。鈴木優はクラブを通じて「一番体が動けるうちにアントラーズでプレーしたい気持ちをずっと持っていた。アントラーズに関わるすべての人たちを笑顔にするため、このクラブを優勝させるために帰ってきました」とコメントした。

 千葉県銚子市出身の鈴木優は、鹿島の下部組織から高校卒業後の2015年にトップ昇格。同9月のG大阪戦で、J1初出場初得点を決めた。翌16年には主力としてリーグ優勝、クラブW杯準優勝に貢献。18年にはクラブの悲願だったACL制覇に導き、19年夏にシントトロイデンに移籍し、昨季は欧州1部主要リーグで日本人歴代2位となる17得点をマークした。

 鹿島は今オフにMFレオ・シルバ(36)が名古屋、MF遠藤康(33)が仙台とベテランが続々と移籍。近年は優勝を知らない若手も増えてきていただけに、タイトルを知る鈴木の復帰はクラブにとって大きな力となる。今季からはクラブ初となる欧州出身のレネ・ヴァイラー監督(48)が指揮を執るなど、大きな変革期を迎える中で名門復活は鈴木優に託された。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14418
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641193111/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:58 | 大阪 ☁ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2新潟、豪州代表DFトーマス・デンを獲得へ!昨季終了後に浦和を退団 CB、右SBで圧倒的ポテンシャル(関連まとめ)

新潟 東京五輪の豪代表DF・デン獲得 CB、右SBで圧倒的ポテンシャル
https://news.yahoo.co.jp/articles/d098883db933fe03e47f44bee9e60afcc1538940
トーマス・デン浦和拍手.jpg

 J2新潟が、浦和を退団した東京五輪オーストラリア代表のDFトーマス・デン(24)を獲得することが2日までに分かった。複数の関係者によれば既に条件面などで基本合意し、近日中にも発表される見込み。

 センターバック、右SBを主戦場に圧倒的なポテンシャルを誇るが、昨季は股関節痛に苦しみ、出場2戦にとどまった。負傷も順調に回復しており、新天地ではJ1復帰に全力を注ぐ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14416
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641118411/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2甲府、吉田達磨氏の監督就任を発表!4季ぶりの復帰 前シンガポール代表監督(関連まとめ)

甲府に吉田達磨監督が復帰!「『途中であること』を再認識することができ、もう一度チャレンジしようと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3afd9a5e36c4d08e547b5b870c18a1499cc5ad65
吉田達磨監督甲府.jpg

ヴァンフォーレ甲府は3日、2022シーズンより吉田達磨監督が就任することを発表した。

これまで柏レイソルやアルビレックス新潟などを率いてきた吉田監督。2017年から2018年4月までは甲府を率い、2019年5月からはシンガポール代表指揮官を務めていた。

吉田監督は「その打診は突然でした。全く予想もしていませんでした。即答したわけでもなく、すぐに熱いものが込み上げてきたわけでもありません。ただじんわりと私の中に染みて行きました」とその経緯を明かしている。

「そして熟考する代わりに忘れることはないであろう光景を思い出しました。解任となった翌日、チームへのお別れを終え去って行く私をたくさんのファン、サポーターの方が拍手で送り出してくれた信じられない光景。ホームゲーム敗戦後にゴール裏で叱咤激励を受けた光景。そして、段々と山梨で過ごしたその一つひとつが思い出され、そのどれも『途中であること』を再認識することができ、もう一度チャレンジしようと思い、監督就任のお話を引き受けさせていただく決意をしました」

「2017年に降格したにも関わらず、私の仕事ぶりを評価し、再びこのヴァンフォーレ甲府で指揮を任せることを決断してくれたクラブに感謝します。そして、再度受け入れて頂いたスポンサーの皆様、関係者の皆様に感謝します。山梨で出会った多くの方々と再会できること、また、新たな出会いに大きな幸せを感じます。チームは全力を尽くします。日々強くなるよう努力します。シーズンを通して絆を深め、成長して行く、そんなチームを作ります。ヴァンフォーレ甲府ファン、サポーターの皆様、長いシーズン、皆様に勝たせてもらう試合があるでしょう。皆様に勇気づけられることで乗り越えられる困難があるでしょう。この挑戦を共に楽しみ、そして勝ち取りましょう」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14416
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641118411/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、マネ&サラー弾で2点先制もチェルシーに追い付かれ2-2ドロー

リヴァプールが2点を先行も…チェルシーが追いつきドロー決着!負傷の南野拓実はベンチ入りせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf7049e4bfe15ded177db5508b9b47ad1cdc135
ヘンドとコバチッチ21-22第21節.jpg


現地時間2日、イングランド・プレミアリーグは第21節が行われ、南野拓実の所属するリヴァプールは敵地スタンフォード・ブリッジでチェルシーと対戦した。

昨年末の試合でリヴァプールは敗れ、チェルシーも終盤に追いつかれての引き分けと、互いに勝ち点を落とした状態で迎えた新年の初戦。5年間、年始に勝利がないホームのチェルシーは負傷による離脱者が増えており、さらには規律上の問題でルカクがメンバー外に。前線はハヴァーツをトップに置いてプリシッチとマウントがサポートする構成となった。

一方のリヴァプールはようやく新型コロナによる離脱者が戻りつつあったが、ここへ来て指揮官のクロップ監督が陽性判定を受けてしまい大一番を欠場。南野は前節に続いて筋肉の問題でベンチ入りメンバーから外れた。

開始早々に激しい競り合いでマネがイエローカードを受けるなど、この試合に懸ける両チームの想いを感じさせると、立ち上がりから決定機が両者に訪れる。

まずは6分、カウンターから左サイドを抜けたマネの折り返しを、ゴール前に走り込んだサラーが合わせる。しかし、ここは飛び出したGKメンディがブロックし、チェルシーが最初のピンチをしのぐ。

7分にはチェルシーに決定機。アレクサンダー=アーノルドのクリアをハヴァーツがブロックすると、このこぼれ球がゴール前に残っていたプリシッチの下へ。リヴァプールにとっては絶体絶命のピンチとなるが、突破を図ったプリシッチのドリブルをGKケレハーがストップした。

互いに決定機を生かしきれずに迎えた9分、ロバートソンのアーリークロスはマネの手前でチャロバーがクリアするが、足でクリアするような低いクロスを頭で処理してしまう。中途半端になったクリアボールをマネが奪うと、そのままGKメンディをかわしてネットを揺らし、リヴァプールが均衡を破った。

先制したリヴァプールは26分、アレクサンダー=アーノルドからの浮き球パスをエリア内右で受けたサラーが、スピードの緩急でマルコス・アロンソを置き去りにしてGKメンディと1対1に。やや角度を欠いていたが、メンディの顔の横を射抜くようなシュートをニアサイドに沈め、リヴァプールが2-0とリードを広げる。

2点を追いかける格好となったチェルシーはボール保持で上回るものの、トップのハヴァーツにボールが収まらず、なかなかシュートチャンスを作れない。2点ビハインドのまま前半を終えるかと思われた42分、ペナルティーエリア右でFKを獲得。マルコス・アロンソの直接ゴールに向かうキックはGKケレハーが大きくはじき返したが、これをペナルティーエリア手前の落下地点にいたコヴァチッチが右足ボレーで捉える。鋭いドライブのかかったボレーが右のポストを叩いて決まり、チェルシーが1点を返した。

さらには45+1分、中盤での激しい攻防から、リュディガーのクリアボールを前線で拾ったカンテがDFラインの裏にダイレクトパス。抜け出したプリシッチが浮き球をコントロールしてゴール右へと沈め、チェルシーが試合を振り出しに戻した。

2-2と互いに一歩も譲らず迎えた後半、先にチャンスを作ったのはリヴァプール。57分、カウンターから最前線でボールを受けたサラーが、カンテに寄せられながらもロングシュートを選択。前目のポジションを取っていたGKメンディも意表を突かれたが、必死に戻ってCKへと逃れた。

チェルシーの決定機は62分、ペナルティーエリア左でボールを受けたハヴァーツが落とし、M・アロンソがダイレクトでクロスを上げる。ニアサイドに飛び込んだマウントには合わなかったが、その後ろにいたプリシッチがボレーで捉えるも、至近距離からのボレーはGKケレハーが素晴らしい反応ではじき返した。

69分、クロップ監督不在のリヴァプールベンチが動く。ジョタとミルナーを下げてオクスレイド=チェンバレンとケイタを投入。一方のチェルシーも同じタイミングでチャロバーを下げてジョルジーニョを投入し、アスピリクエタとプリシッチのポジションを一列ずつ下げて5-3-2のシステムへと移行した。

両GKの好守もあり、なかなか勝ち越しゴールが生まれない中、チェルシーは79分にハヴァーツを下げてハドソン=オドイを投入。中盤で数的優位を作り、ペナルティーエリアの角に次々と選手が飛び出していくチェルシーが攻勢を続ける。

我慢の時間帯が続いていたリヴァプールは、90分にマネを下げてカーティス・ジョーンズを投入。アディショナルタイムの4分間でも互いに決勝ゴールを狙ったが、スコアは2-2のまま動かず、互いに勝ち点1を分け合う結果に終わった。

■試合結果
チェルシー 2-2 リヴァプール

■得点者
チェルシー:コヴァチッチ(42分)、プリシッチ(45+1分)
リヴァプール:マネ(9分)、サラー(26分)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1384 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1640725127/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保欠場のマジョルカ、バルセロナに0-1敗戦…ルーク・デヨングが決勝ゴール(関連まとめ)

新型コロナで離脱者続出のバルセロナ、ルーク・デ・ヨング弾炸裂でマジョルカに勝利!久保建英は招集外
https://news.yahoo.co.jp/articles/269c465c8b0f9428b07e66af4222d8c508faa030
ルーク・デヨング21-22第9節ゴール.jpg

バルセロナは2日にラ・リーガ第9節、敵地ソン・モッシュでのマジョルカ戦に臨み1-0の勝利を飾った。匿名で新型コロナ感染者が7人出たことを発表したマジョルカでは、MF久保建英が招集外となっている。

新型コロナでジョルディ・アルバ、バルで、デスト、コウチーニョ、デンベレ、アブデ、ガビ(いずれにしても出場停止)、ダニ・アウベス(いずれにしても選手未登録)、負傷でアンス・ファティ、ペドリ、メンフィス、ブライトバイテ、セルジ・ロベルト、出場停止でブスケッツを欠く非常事態のバルセロナ。チャビ監督はこのマジョルカ戦の延期を声高に叫んでいたが、13選手が起用可能(その内5選手がトップチーム所属の必要あり)ならば延期は要求できないとのラ・リーガのプロトコル通り、試合開催の運びとなった。

チャビ監督はGKテア・シュテーゲン、DFミンゲサ、ピケ、エリック・ガルシア、アラウホ、MFニコ、フレンキー・デ・ヨング、リキ・プッチ、FWイリアス、ルーク・デ・ヨング、FWジュグラを先発として、いつもの4-3-3システムを採用している。

前日会見では離脱者の多さを嘆いて「カフェイン抜きの試合になる」と予言していたチャビ監督だが、しかしバルセロナはチャビ印がしっかり刻まれたポゼッションフットボールによってマジョルカを圧倒。先発メンバーを大幅に変更したことによって、クーマン前監督からチャビ監督となりパフォーマンスが改善されていることが浮き彫りになった格好だ。

ニコとF・デ・ヨングがゲームを組み立て、ミンゲサ&イリアスが位置する右サイドから消極さが目立つマジョルカ(システム4-2-3-1、イ・ガンインは右サイドハーフ)を攻め立てていくバルセロナは、44分にL・デ・ヨングが先制点を獲得。30分近くにポスト、クロスバー直撃のシュートを立て続けに放っていたオランダ人FWは、ミンゲサのクロスからヘディングシュートを叩き込み、三度目の正直となるゴールを決めている(今季2店目)。失点したマジョルカは、GKレイナのシュートへの対応があまりにもまずかった。

1点リードで試合を折り返したバルセロナは、後半も主導権を握り続ける。しかし71分にはニコがプレー続行不可能となり、チャビ監督はアルバロ・サンスをトップチームの公式戦で初起用。さらに76分にはミンゲサまで体を痛めてラングレを出場させ、また81分にはイリアスとの交代で18歳エスタニスをトップチームデビューさせた。その後バルセロナはマジョルカの意地の猛攻に遭ったものの、T・シュテーゲンがジャウメ・コスタのシュートを片腕で弾く好守も飛び出し、必死の守備で無失点を維持したまま試合終了を迎えている。

2試合ぶりの勝利を飾ったバルセロナは勝ち点を31としてアトレティコ・マドリーに敗れたラージョ・バジェカーノを抜いて5位に浮上。4位アトレティコを勝ち点1差で追っている。

【RCD】久保建英応援スレ part693【Mallorca】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1640867186/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、FW鈴木優磨が電撃復帰へ!昨季17得点で海外複数クラブが興味も古巣への愛貫く(関連まとめ)

鈴木優磨が鹿島に2年半ぶり電撃復帰!昨季17得点で海外複数クラブが興味も古巣への愛貫いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3806b7f394043a1c2b9e4da4ce69d1c3e64ccaf3
鈴木優磨21-22指示.jpg

ベルギー1部シントトロイデンのFW鈴木優磨(25)が古巣・鹿島へ電撃復帰することが2日、分かった。複数の関係者によれば既に条件面で基本合意しており、一両日中にも正式に発表される見通し。クラブの魂が染みこんだ点取り屋が、約2年半ぶりに深紅のユニホームに袖を通し、常勝軍団復活の旗印となる。

 新年の幕開けにふさわしい強化プロジェクトは、水面下で進んでいた。昨季欧州1部主要リーグで日本人歴代2位となる17得点を挙げた鈴木優のもとには、海外の複数クラブが獲得に興味を示していた。今夏にステップアップを図ったが、移籍手続きが間に合わずに残留。今冬に欧州内で移籍する道もあったが、貫いたのは古巣への愛だった。

 鹿島は16年を最後に5年間、国内タイトルから遠ざかる。今オフには18年のACL制覇を知るMFレオ・シルバ(36)や、MF遠藤康(33)らベテランが続々と移籍した。常勝軍団復活には、タイトルの味を知る選手の存在が必要不可欠。粘り強く交渉を重ねたクラブの熱意、そして下部組織時代から育ててくれた古巣への恩返しの思いから復帰を決めた。

 今オフには長年、クラブを支え続けたジーコ・テクニカルダイレクター(68)が退任。今季からはクラブ初となる欧州出身のレネ・ヴァイラー新監督(48)が指揮を執るなど、大きな変革期を迎えようとしている。名門復活は鹿島を愛し、鹿島に愛された男に託された。

 ◇鈴木 優磨(すずき・ゆうま)1996年(平8)4月26日生まれ、千葉県銚子市出身の25歳。鹿島の下部組織で育ち、15年にトップチーム昇格。18年にはACL優勝に貢献し大会MVPに選出された。19年7月、シントトロイデンに完全移籍。J1通算96試合27得点、ベルギー1部通算69試合26得点。1メートル82、75キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14416
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641118411/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(18) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)