アンテナ・まとめ RSS

ビジャレアルFWピノ、アーセナルとリバプールが獲得に興味(関連まとめ)

ビジャレアルの19歳FWピノ、リバプールとアーセナルが関心か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66878adf7785503f01235320988c4b30a5f3f43
ピノビジャレアル.jpg

ビジャレアルのスペイン代表FWジェレミ・ピノ(19)に、リバプールとアーセナルが関心を寄せているようだ。

ピノは16歳でビジャレアルの下部組織に入団し、2020-21シーズンからファーストチームの一員に。昨季は右サイドを主戦場に公式戦40試合に出場し、7得点4アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)ベスト4進出にも大きく貢献した。

昨年10月には18歳でA代表デビュー。今年3月のアルバニア代表戦で初ゴールもゲットし、通算4試合1得点。今秋のカタール・ワールドカップ(W杯)出場も期待される成長株だ。

スペイン『アス』によると、ビジャレアルはピノのリリース条項を8000万ユーロ(約110億円)に設定している。しかし、リバプールやアーセナルからのオファー次第では、この金額以下でも売却を容認する可能性があるという。

ビジャレアルは昨季の後半戦にトッテナムからの半年レンタルで在籍したアルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソの再獲得に本腰。収支バランスを整えるために、選手の売却が必要となる可能性がある模様だ。だが、ピノはビジャレアルが育て上げた宝石の1人。首脳陣らにとって難しい決断となるようだ。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1880】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1659880351/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:02 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島アントラーズ、岩政大樹コーチの新監督就任を発表「今この状況で、自分にしかできないことがある」(関連まとめ)

J1鹿島、岩政大樹コーチの監督就任を発表「今この状況で、自分にしかできないことがある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f66313297aa20919bcb2e2b488a7e5b2f1db07
岩政大樹コーチ.jpg

 鹿島アントラーズは8日、岩政大樹コーチが新監督に就任したことを発表した。

 鹿島は7日、今季から監督を務めていたレネ・ヴァイラー前監督との契約を双方合意のもとで解除したことを発表。後任には注目が集まっていたが、クラブOBで現在はトップチームでコーチを務めている岩政氏が監督に昇格することが決定した。

 現在40歳の岩政氏は、現役時代2004年から2013年まで鹿島の一員としてプレー。センターバック(CB)の主軸として公式戦通算398試合に出場し46ゴール7アシストを記録。数々のタイトル獲得に大きく貢献した。日本代表でも8試合に出場した経験がある。2014年1月の鹿島退団後は、タイのクラブチームやファジアーノ岡山、関東サッカーリーグ1部でプレーし、2019年に現役を引退した。
 
 引退後は指導者の道に進み、これまで東京大学のコーチや上武大学の監督を歴任。2022年からは鹿島のトップチームのコーチを務めていた。

 監督就任に際し、岩政氏はクラブ公式サイトで次のようなコメントを発表している。

「鹿島アントラーズの監督という仕事は、確かに私の心に志していた未来でしたが、まさかこれほど早くとは想像もしていませんでした。不安や恐れがないかと言ったら、それは嘘になります。ただ、今この状況で、自分にしかできないことがあるとも感じています。そして何より、うちの誇れる選手たち、サポーター、そしてクラブを救いたい。輝かせたい。そう心が傾いたら、悩むことは何も無くなりました」

「アントラーズは勝たなければならないクラブです。今年も残るすべての試合に勝ち、タイトル獲得を全力で目指していきます。同時に、今鹿島に求められているのは”新しい鹿島”を創り上げることです。そのために、伝統ある『これまでの鹿島』を正しく定義し、新しい時代の『これからの鹿島』を選手たちと一緒に、そして皆さんと一緒に、手探りで見つけ出していきたいと思っています。鹿島が鹿島であるために。カシマがカシマであるために」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14881
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659911300/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、ユベントスの仏代表MFラビオを獲得の可能性

F・デ・ヨングの交渉滞るユナイテッド、ラビオ獲りへ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e983ccf09e5e55b2350106c0b2fd54db6d843345
ラビオ2022ユベントス.jpg

マンチェスター・ユナイテッドにユベントスのフランス代表MFアドリアン・ラビオ(27)を獲得する可能性が浮上している。

エリク・テン・ハグ新監督の下、ついに今季がスタートしたユナイテッド。新シーズンを迎えるにあたり、新戦力としてDFタイレル・マラシア、MFクリスティアン・エリクセン、そしてDFリサンドロ・マルティネスを射止めた。

しかし、テン・ハグ新監督が最優先事項に掲げる中盤の補強はまだ。1stターゲットと目され、アヤックス時代の愛弟子であるバルセロナのオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングを巡る動きはクラブ間合意から滞っている。

そこでナポリとの契約が今季までのスペイン代表MFファビアン・ルイスのリスト入りが取り沙汰されるユナイテッドだが、イギリス『The Athletic』のデイビッド・オーンスタイン氏によると、ラビオ獲りに着手中の模様だ。

ユナイテッドは今季でユベントスと契約最終年となるラビオの取引に関して、現在進行形で進められるF・デ・ヨングの交渉とは別にまとめるのか、あるいは結果を待ってからにするのかの決断を迫られている状況にあるという。

今夏のアメリカ遠征時にメンバー外になり、移籍の線も浮上するラビオ。獲得に本腰となれば、癖のあるキャラクターの持ち主としても知られる実の母で代理人のヴェロニカ氏も乗り越える必要があるが、いかに。

† Red Devils Manchester United 1663 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1659900333/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FC、MF安永玲央が水戸にレンタル移籍が決定「更に成長して帰ってきます」(関連まとめ)

横浜FC安永玲央が水戸にレンタル移籍「更に成長して帰ってきます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d64575ce9e29a59ca01241a8794417fc94355f
安永玲央2022横浜FC.jpg


水戸ホーリーホックは8日、横浜FCのMF安永玲央(21)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。期間は2023年1月31日まで。

 安永は2019年に横浜FCでプロデビュー。同年にカターレ富山にレンタル移籍をしている。20年に横浜FCに復帰すると、21シーズンはJ1リーグで27試合1得点。今シーズンはJ2リーグで13試合に出場していた。

 横浜FCの公式サイトを通じ、「今シーズン、自分が納得いくプレーがあまりできませんでしたが、水戸に行って更に成長して帰ってきます。行ってきます!これからも応援よろしくお願いします!」とコメント。水戸の公式サイトでは「このクラブのために自分の持っている力を全て出し、勝利に貢献できるよう日々努力します!そして、水戸ホーリーホックのファン・サポーターの皆さんに認めてもらえるように頑張ります!」と伝えている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14881
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659911300/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2岡山、秋田の主力MF輪笠祐士を完全移籍で獲得発表「今いただいたチャンスにチャレンジしたい」(関連まとめ)

岡山が秋田の主力、輪笠祐士を完全移籍で獲得 「今いただいたチャンスにチャレンジしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e086fa7f49e13c5744697e0d059e3f83944db55
輪笠秋田.jpg

ファジアーノ岡山は7日、ブラウブリッツ秋田からMF輪笠祐士(26)の完全移籍加入を発表した。背番号「34」をつける。

輪笠はFC東京のアカデミー育ちで、2018年に日本体育大学から福島ユナイテッドFCに入団。2020年から秋田に加わった。

今季もここまで明治安田生命J2リーグ29試合に出場して1得点と主力を担ったが、この夏からの岡山入りを決断している。

10日から合流する岡山を通じて「ブラウブリッツ秋田から加入することになりました輪笠祐士です。ファジアーノ岡山のために全身全霊を尽くして戦います。よろしくお願いします!」とコメントした。

一方で、秋田を通じては「このような形での急なご報告となってしまい申し訳ありません。この度、ファジアーノ岡山へ移籍することとなりました」と別れと感謝の言葉を述べた。

「今のチーム状況や、昨年J2に昇格し、ブラウブリッツ秋田というクラブが今後大きくなっていく上で、とても大事な時期であるということは重々承知しています。ですが、今後の自分のサッカー人生を考えたとき、今いただいたチャンスにチャレンジしたいというのが素直な気持ちであったため、このような決断をしました」

「約2年半前に吉田監督から熱いオファーをいただき、ブラウブリッツ秋田での僕の挑戦が始まりました。1年目は開幕28戦無敗など、記録ずくめのJ3最速優勝。2年目はJ2経験のある選手が少ない中挑んだ、秋田としても、僕としても初めてのJ2の舞台」

「そして今年は12試合勝ちなしと苦しい時期を過ごしましたが、その中でも選手・監督・スタッフで試行錯誤し、細かいところまで突き詰めながら過ごした濃い日々。本当にどれも自分にとっては大きくてかけがえのない経験となっております。秋田での経験を必ず今後のサッカー人生に活かして、変わらず精進していきたいと思います」

「どんなときでもあたたかく応援していただいたファン・サポーターの皆様、スポンサー様、監督、スタッフ、選手、ブラウブリッツ秋田に関わるすべての皆様に本当に感謝しています。今後は別のチームとはなりますが、同じサッカー仲間としてこれからも切磋琢磨していければと思います。今まで本当にありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14881
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659911300/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウルブス、バレンシアFWゲデス獲得へ!移籍金45億円で合意か(関連まとめ)

ウルヴス、バレンシアFWゲデス獲得に迫る…移籍金約45億円で合意か
https://news.yahoo.co.jp/articles/42c5022fd7c9863e9c84c441f0d98614240c567f
ゲデス21-22バレンシア.jpg

ウルヴァーハンプトン(ウルヴス)が、バレンシアに所属するポルトガル代表FWゴンサロ・ゲデスの獲得に近づいているようだ。7日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。

 現在25歳のゲデスはベンフィカの下部組織出身。2017年1月にパリ・サンジェルマン(PSG)へと完全移籍すると、2017年9月にバレンシアへとレンタル移籍で加入し、翌年8月に完全移籍へと移行した。昨シーズンは公式戦42試合の出場で13ゴール6アシストを記録するなど、通算177試合の出場で36ゴール30アシストを記録している。

 そんなゲデスにはローマも関心を示していることが明らかになっていたが、報道によると、ウルヴスが同選手の獲得に近づいているという。両クラブは2750万ポンド(約45億円)の移籍金で合意した模様で、ゲデスは長期契約を締結する前に8日に現地でメディカルチェックを受ける予定となっているようだ。

【Wolves】 Wolverhampton Wanderers F.C part4
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1631968318/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大宮、J2首位・横浜FCに3-2勝利し相馬体制ホーム初白星!2位新潟は徳島とドロー!3位仙台は金沢に4-1大勝!東京Vは染野初ゴールで長崎に勝利!千葉は群馬に3-0完勝 J2第30節(関連まとめ)

【サッカー】J2第30節 岩手×岡山、東V×長崎、甲府×琉球、新潟×徳島、大宮×横C、町田×大分、金沢×仙台、山口×山形 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659787617/
大宮2022J2第30節試合後.jpg

1: 久太郎 ★ 2022/08/06(土) 21:06:57.45 ID:CAP_USER9.net

岩手 1−3 岡山
[得点者]
25'チアゴ アウベス  (岡山)PK
35'ミッチェル デューク(岡山)
41'奥山 洋平     (岩手)
60'チアゴ アウベス  (岡山)
スタジアム:いわぎんスタジアム
入場者数:1,747人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080606/live/#live

東京V 1−0 長崎
[得点者]
61'染野 唯月(東京V)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:8,317人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080607/live/#live

甲府 5−2 琉球
[得点者]
22'長谷川 元希  (甲府)
28'ウィリアン リラ(甲府)PK
36'宮崎 純真   (甲府)PK
42'サダム スレイ (琉球)
48'中野 克哉   (琉球)
68'三平 和司   (甲府)
88'鳥海 芳樹   (甲府)
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム
入場者数:5,796人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080608/live/#live

新潟 2−2 徳島
[得点者]
17'一美 和成(徳島)
58'一美 和成(徳島)
78'藤原 奏哉(新潟)
85'堀米 悠斗(新潟)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:15,094人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080609/live/#live

大宮 3−2 横浜FC
[得点者]
03'柴山 昌也   (大宮)
14'亀川 諒史   (横浜FC)
48'柴山 昌也   (大宮)
50'サウロ ミネイロ(横浜FC)
64'富山 貴光   (大宮)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:6,633人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080610/live/#live/

町田 1−1 大分
[得点者]
47'平戸 太貴(町田)PK
90+1'サムエル(大分)
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:5,569人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080611/live/#live/

金沢 1−4 仙台
[得点者]
09'中山 仁斗(仙台)PK
18'富樫 敬真(仙台)
48'氣田 亮真(仙台)
66'中山 仁斗(仙台)
75'林 誠道 (金沢)

スタジアム:石川県西部緑地公園陸上競技場
入場者数:3,215人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080612/live/#live/

山口 0−1 山形
[得点者]
90+1'デラトーレ(山形)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:4,162人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080613/live/#live/

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


【サッカー】J2第30節日曜 秋田×水戸、群馬×千葉、熊本×栃木 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659874167/
1: 久太郎 ★ 2022/08/07(日) 21:09:27.36 ID:CAP_USER9.net

秋田 1−1 水戸
[得点者]
51'木下 康介(水戸)
80'武 颯  (秋田)
スタジアム:ソユースタジアム
入場者数:2,188人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080705/live/#live

群馬 0−3 千葉
[得点者]
02'風間 宏矢   (千葉)
45+1'ブワニカ 啓太(千葉)
75'櫻川 ソロモン (千葉)
スタジアム:正田醤油スタジアム群馬
入場者数:4,907人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080706/live/#live/

熊本 2−0 栃木
[得点者]
18'杉山 直宏(熊本)
37'杉山 直宏(熊本)
スタジアム:えがお健康スタジアム
入場者数:3,611人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080707/live/#live/

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


首位横浜FCが連敗、3位仙台は4発快勝…染野唯月の初ゴールで東京Vが4試合ぶり白星/J2第30節
https://news.yahoo.co.jp/articles/730c05df1aede47f1d5dbd38fade533b4244b0d3

 明治安田生命J2リーグ第30節が7日に行われた。

 首位の横浜FCは、敵地で大宮アルディージャと対戦。打ち合いの末に2−3で敗れ、今季2度目の連敗となった。一方、柴山昌也の2ゴールなどで勝利した大宮は、相馬直樹監督の就任後初となるホーム白星となった。

 アルビレックス新潟はホームで徳島ヴォルティスと対戦。一美和成に2ゴールを決められて2点を追いかける展開となったが、終盤の2得点で追いつき、2−2で引き分けた。新潟は2試合連続ドローで3戦未勝利となった。

 3位ベガルタ仙台は、新型コロナウイルス陽性者多数でベンチメンバー5人となったツエーゲン金沢と敵地で対戦。9分に中山仁斗が獲得したPKを自ら成功させ、幸先よく先制する。仙台はさらに3点を加えると、終盤に1点を返されたものの、4−1の快勝で3試合ぶりの白星となった。

 ホームにFC琉球を迎えたヴァンフォーレ甲府は、36分までに3点をリード。前半終盤と後半立ち上がりの被弾で一時は1点差に詰め寄られたものの、2点を加えて再び琉球を突き放し、5−2で打ち合いを制した。

 ファジアーノ岡山はチアゴ・アウベスの2ゴール1アシストでいわてグルージャ盛岡に3−1快勝。岡山は6戦無敗となった。昇格組ながら上位につけるロアッソ熊本は、杉山直宏が2ゴールを挙げて栃木SCを下した。

 東京ヴェルディは染野唯月の加入後初ゴールを守り切ってV・ファーレン長崎を下し、4試合ぶりの白星を収めた。ザスパクサツ群馬に3−0で快勝したジェフユナイテッド千葉も4試合ぶりに勝利。

 レノファ山口FCと敵地で対戦したモンテディオ山形は、後半アディショナルタイム1分にデラトーレが決勝点をマーク。今季2度目の連勝を収めた。

 今節の試合結果と順位表、次節の対戦カードは以下の通り。

■試合結果
▼8月6日(土)
いわてグルージャ盛岡 1−3 ファジアーノ岡山
東京ヴェルディ 1−0 V・ファーレン長崎
ヴァンフォーレ甲府 5−2 FC琉球
アルビレックス新潟 2−2 徳島ヴォルティス
大宮アルディージャ 3−2 横浜FC
FC町田ゼルビア 1−1 大分トリニータ
ツエーゲン金沢 1−4 ベガルタ仙台
レノファ山口FC 0−1 モンテディオ山形

▼8月7日(日)
ブラウブリッツ秋田 1−1 水戸ホーリーホック
ザスパクサツ群馬 0−3 ジェフユナイテッド千葉
ロアッソ熊本 2−0 栃木SC
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、ボローニャFWアルナウトビッチ獲得に向けオファー!ザルツブルクFWシェシュコの獲得にも興味

マンチェスター・Uが33歳FWアルナウトヴィッチ獲得へオファー…さらに大注目の19歳FWにも関心
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3de41f32b918857071c9cb55ab3932ebe142db8
アルナウトヴィッチ2022マンU噂.jpg

マンチェスター・ユナイテッドが、新たなストライカー獲得へ動いていることが『GOAL』の取材で明らかになった。

今夏の移籍市場でエディンソン・カバーニが退団し、クリスティアーノ・ロナウドの去就も不透明となっているマンチェスター・U。ブライトンとの開幕戦(1-2)ではアントニー・マルシャルも離脱して前線のオプションが不足するなど、新たなストライカーを獲得する必要性が指摘されていた。

そして、マンチェスター・Uはターゲットをリストアップしていることが発覚。ボローニャFWマルコ・アルナウトヴィッチ、そしてザルツブルクFWベンヤミン・シェシュコに興味を持っていることが『GOAL』の取材でわかっている。

ストーク・シティやウェストハムに在籍するなどプレミアリーグを熟知する33歳のアルナウトヴィッチは、トゥエンテ時代にテン・ハーグ監督の指導を受けており、指揮官が高く評価。選手もプレミアリーグ復帰に前向きなようだ。『スカイスポーツ』によると、マンチェスター・Uはすでに900万ユーロ(約12億円)程度のオファーを送ったようだが、これはボローニャが拒否している。

なおブライトン戦後、テン・ハーグ監督はアルナウトヴィッチについて「名前には触れない。今夏には250人ほどの選手が我々と関係があると言われているが、それだけだ。今は2人のストライカーがおり、(マーカス)ラッシュフォードが3人目になるかもしれない。しかし彼は左サイドで良かったので、そこでプレーさせたのは良かった」と語っている。

また、マンチェスター・Uはアルナウトヴィッチと並行して、長期的なビジョンとともにシェシュコ獲得に向けた動きも見せている。ザルツブルクで大きな注目を集める19歳の同選手に対しては、複数のビッグクラブも獲得を検討中。しかし、ザルツブルクは10代の選手としては破格の5000万ポンド(約82億円)程度を要求すると予想されており、難しい交渉を強いられる可能性が高い。

† Red Devils Manchester United 1663 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1659900333/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

守田英正、開幕戦でスタメン出場!スポルティングはブラガと打ち合いの末3-3ドロー!

守田英正、新天地での開幕戦にスタメン出場…スポルティングは撃ち合いの末にブラガとドロー
https://news.yahoo.co.jp/articles/240d4651cbb9b6f34caefd5d729cc7c77573eb45
守田22-23開幕戦.jpg

 プリメイラ・リーガ第1節が7日に行われ、スポルティングは敵地でブラガと対戦した。スポルティングに所属している守田英正は開幕戦でスタメン出場を飾っている。

 試合の均衡が破れたのは9分。守田が右サイドのタッチライン際で前を向いてボールを持ち運ぶと、相手のファウルを誘い、フリーキックを獲得。中央へのクロスボールは跳ね返されたものの、こぼれ球を拾うと、右サイドのペドロ・ポロがランニングで背後からのスルーパスを引き出す。オフサイドラインギリギリで抜け出して中央へ送ると、最後はペドロ・ゴンサウヴェスが押し込み、スポルティングが先手を取った。

 ブラガも即座に反撃へ。14分、左サイドから前進し、パス回しから最後は中央へ。ボールを受けたシモン・バンザは右足で強烈なフィニッシュを沈め。ブラガがすぐに試合を振り出しに戻した。

 それでも、スポルティングは18分、中盤のマテウス・ヌネスが個人の技術でドリブル突破。2人をかわして右サイドからボールを運ぶと、ファーサイドへふわりとしたクロスボールを送る。最後は駆け上がってきたヌーノ・サントスがボレーシュート。バウンドして跳ね上がった一撃はGKの頭を超えてゴールに吸い込まれ、スポルティングが再びリードを奪った。

 このまま前半終了かと思われた前半のアディショナルタイム、ブラガがセットプレーで同点ゴールを記録する。ピッチ中央付近で得たフリーキックから、シク・ニアカテが頭1つ抜け出し、ヘディングシュートを沈めた。

 2−2で折り返した後半は互いに一進一退の攻防が続く。後半はブラガの方がやや多くのチャンスを作ったものの、逆転ゴールは記録できない。すると終盤に突入した83分、スポルティングが再び勝ち越しに成功した。ドリブルでペナルティエリア内に侵入したロシーニャが、相手DF3人を引きつけて、ファーサイドのわずかなスペースへクロスボールを供給。なんとかボールを残したマーカス・エドワーズが、ワントラップから左足でネットを揺らした。

 しかし、この日の撃ち合いはここでは終わらなかった。88分、左サイドでボールを受けたアルバロ・ジャロが縦突破を仕掛ける。スピード溢れるドリブルで左サイドを破ると、マイナスへ折り返し。最後は直前に投入されたばかりのアベル・ルイスが右足でゴールを奪い、ホームチームが土壇場でドローに持ち込んだ。

 試合はこのままタイムアップ。開幕スタメンを勝ち取った守田は60分までプレーした。次節、スポルティングは13日にリオ・アヴェをホームに迎える。一方、ブラガは敵地でファマリカンと対戦する予定だ。

【スコア】
ブラガ 3−3 スポルティング

【得点者】
0−1 9分 ペドロ・ゴンサウヴェス(スポルティング)
1−1 14分 シモン・バンザ(ブラガ)
1−2 18分 ヌーノ・サントス(スポルティング)
2−2 45+1分 シク・ニアカテ(ブラガ)
2−3 83分 マーカス・エドワーズ(スポルティング)
3−3 88分 アベル・ルイス(ブラガ)

開幕スタメンの守田英正、デビュー戦で攻守に躍動!3度追いつかれたスポルティングはブラガと痛恨ドロー
https://news.yahoo.co.jp/articles/812fab9e3d5007d9223ff76c669b68704cb4f163

 現地時間8月7日にポルトガル・リーグの開幕節が行なわれ、昨シーズン2位のスポルティングがアウェーで同4位の難敵ブラガと対戦。今夏にサンタ・クララから加入した守田英正がダブルボランチの一角で先発出場し、新天地での公式戦デビューを果たした。

 スポルティングは9分、スルーパスに抜け出したポロのクロスにポルトガル代表ゴンサウベスが合わせ、幸先よく先制点をゲットする。

 14分にバンザに同点ゴールを許すも、その3分後に右からのクロスにサントスがボレーで上手く合わせて、再びリードを奪う。

 その後もゲームを優位に進めるなかで迎えた45+1分、セットプレーからニアカテにヘディングシュートを叩き込まれ、再び振り出しに戻される。
 
 後半に入って60分、前半から攻守に躍動していた守田は、ウルグアイ代表のウガルデと途中交代となった。

 83分、スポルティングはゴール前の混戦から途中出場のエドワーズが押し込み、勝ち越しに成功。しかし89分、ルイスにゴールを許し、三度同点に追いつかれた。

 試合はこのまま3−3で終了。スポルティングにとっては痛恨のドローに終わったものの、守田は積極的にボールに絡んで攻撃の舵を取りながら、守備では激しいプレッシングで何度もボール奪取し躍動。ハイパフォーマンスを披露し、上々のデビュー戦となった。次節、13日にホームで行なわれるリオ・アベ戦での活躍も期待される。

守田英正 part.3
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1646569737/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:20 | 大阪 | Comment(2) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハーランド、プレミアデビュー戦で2ゴール!マンCはウエストハムに2-0快勝

“怪物”ハーランド、プレミアデビュー戦で圧巻2発! 王者マンCがウェストハムを撃破
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86af244c8439e484d9a147c8040e8c1c54d2589
ハーランド22-23開幕戦ゴール.jpg

 プレミアリーグ第1節が7日に行われ、ウェストハムとマンチェスター・Cが対戦した。

 3連覇を目指すマンチェスター・Cが、3シーズン連続となる欧州クラブ大会出場を目指すウェストハムのホームに乗り込んだ一戦。注目の新戦力アーリング・ハーランドが先発でプレミアリーグデビューを果たした。

 ウェストハムが勢いを持って試合に入り、序盤に何度か相手のゴールを脅かしたが、その後はマンチェスター・Cがボールを握る展開に。27分、イルカイ・ギュンドアンの折り返しに合わせたケヴィン・デ・ブライネがネットを揺らすが、ギュンドアンのオフサイドでゴールは認められない。

 28分、ウェストハムにアクシデントが発生。相手との接触で痛めていたGKウカシュ・ファビアンスキはしばらくプレーを続けていたものの、やはりプレー続行を断念。アルフォンソ・アレオラとの交代でピッチを後にした。

 すると35分、ギュンドアンのスルーパスに抜け出したハーランドがアレオラに倒され、PKを獲得。ハーランド自らキッカーを務めると、相手GKの逆を突いてゴール左下に突き刺した。

 ビハインドで折り返したウェストハムは後半に入って再び敵陣での時間を増やすが、次の1点はマンチェスター・Cが決める。65分、デ・ブライネが針の穴を通すような絶妙のスルーパスを供給。相手との駆け引きから抜け出したハーランドが、アレオラとの一対一を制してゴール左下に流し込んだ。

 試合はこのまま終了し、マンチェスター・Cが2−0で勝利した。次節、ウェストハムは14日に敵地でノッティンガム・フォレスト、マンチェスター・Cは13日にホームでボーンマスと対戦する。

【スコア】
ウェストハム 0−2 マンチェスター・C

【得点者】
0−1 36分 アーリング・ハーランド(マンチェスター・C)
0−2 65分 アーリング・ハーランド(マンチェスター・C)

【スターティングメンバー】
ウェストハム(4−2−3−1)
ファビアンスキ(29分 アレオラ);ジョンソン、ツォウファル、ズマ、クレスウェル;ソウチェク、ライス;ボーウェン(90+2分 ダウンズ)、ランシーニ(57分 ベンラーマ)、フォルナルス(90+2分 コヴェントリー);アントニオ(57分 スカマッカ)

マンチェスター・C(4−3−3)
エデルソン;ウォーカー、R・ディアス、アケ、カンセロ;ロドリ(88分 フィリップス)、デ・ブライネ(88分 パーマー)、ギュンドアン(78分 B・シルヴァ);フォーデン(88分 マフレズ)、ハーランド、グリーリッシュ(78分 アルバレス)

BLUEMOONマンチェスターシティ 483citizens
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1659790954/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:04 | 大阪 | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブライトン、マンUを2-1撃破!三笘薫はベンチ入りも出場せず(関連まとめ)

前半圧倒で後半耐えたブライトンが新生ユナイテッド撃破! 三笘薫のデビューはお預け《プレミアリーグ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfb090c188184c76205c89b05308485ba8903cd
ブライトン22-23開幕戦ゴール.jpg

2022-23シーズンのプレミアリーグ開幕節、マンチェスター・ユナイテッドvsブライトンが7日にオールド・トラッフォードで行われ、アウェイのブライトンが1-2で勝利した。

なお、ブライトンのMF三笘薫はベンチ入りも出場機会はなかった。

昨シーズン、スールシャール、ラングニックという2人の指揮官の下、屈辱的なリーグ6位フィニッシュとなったユナイテッド。前アヤックス指揮官のテン・ハグを新監督に据え、捲土重来を期す新シーズンに向けてはプレシーズンに好成績を収めたこともあり、良い形で開幕を迎えた。

オランダ人指揮官はその初陣に向け、負傷のマルシャルを除きプレシーズンで主力として起用したメンバーをスタメンで起用。リサンドロ・マルティネス、エリクセンの新戦力2人がデビューを飾た一方、渦中のクリスティアーノ・ロナウドは調整の遅れもあってベンチスタートに。

一方、智将ポッターの下で昨シーズンを9位で終えたブライトンは、ククレジャやビスマといった主力を引き抜かれるも、三笘とウンダブのレンタルバック組、コルウィルといった新戦力が加入。難敵相手のアウェイでの開幕戦で三笘はベンチスタートとなった。

前線の並びに注目が集まったユナイテッドは、エリクセンを最前線に置き2列目に右からサンチョ、ブルーノ・フェルナンデス、ラッシュフォードという形でスタート。開始7分にはマクトミネイの果敢な攻め上がりを起点に、ボックス中央でフリーのB・フェルナンデスにシュートチャンスが訪れるが、シュートをふかしてしまう。

以降はプレシーズンから取り組んでいた後方からのビルドアップを意識し、ボール保持率を高めるホームチームだが、前線から強い制限をかけるブライトンの守備に苦戦。中盤で嵌められる場面が目立ち、システムのミスマッチを効果的に使う相手のカウンターに晒される。

一方、大勝した昨季対戦の良いイメージもあってか、格上相手に堂々と戦うブライトンは、サイドバックの背後のスペースをマーチ、トロサールの両ウイングバックが突き、前線で巧みな動き出しを見せるウェルベックがうまく起点を作り、再三フィニッシュのシーンを創出。

すると、序盤から自分たちの流れで試合を運んでいたブライトンが先にゴールをこじ開ける。30分、左サイドに張ってボールを引き出したトロサールが中央からニアへ斜めの動き出しを見せたウェルベックへスルーパスを供給。そして、ウェルベックがグラウンダーの折り返しを入れると、中央のララナは届かずも、ファーにフリーで走り込んだグロスが難なく流し込んだ。

さらに、畳みかけるアウェイチームは39分、自陣左サイド深くからの繋ぎでカイセドが粘って局面を打開。前線のグロスに縦パスが入ると、そこからララナ、マーチと右サイドへスムーズにボールを展開。ボックス右でマーチが放ったシュートはGKデ・ヘアにはじかれるが、ゴール左でこぼれ球に反応したグロスが冷静に流し込み、自身2点目とした。

2点ビハインドに加え、シュート数でも2倍以上の差を付けられる体たらくにホームサポーターから早くもブーイングを浴びる形となったユナイテッド。ハーフタイム明けにはロナウドらの投入も予想されたが、テン・ハグ監督は前半と同じメンバーで臨んだ。

立ち上がりの49分にはエリクセンの正確なクロスから最初の決定機を創出するが、ファーで飛び込んだラッシュフォードはわずかに届かない。それでも、立ち位置、イメージの修正によってサイドを起点に効果的な攻めが増え始めると、スタジアムの空気もよりポジティブなモノに変化する。

そして、ここが勝負所と見たか、ホームチームの指揮官は53分にフレッジを下げて切り札のロナウドを投入。この交代でロナウドが最前線に入り、エリクセンがアンカーのポジションに入る[4-3-3]に変更した。

この交代によって攻勢を強めるユナイテッドは、幾度か相手のカウンターからピンチを迎えるものの、完全に相手を押し込むことに成功。エリクセン、ロナウドのチャンスメークからラッシュフォードに続けて決定機も訪れる。

すると、68分にはエリクセンの際どいミドルシュートの流れで得た左CKの場面でGKやDFと競ったダロトがゴール前で混戦を作り、マク・アリスターのオウンゴールを誘発。良い時間帯に反撃の狼煙を挙げる1点を奪い切った。

ここから試合は完全にホームチームのペースで進む。防戦一方のブライトンはトロサール、ララナを下げてランプティ、エムウェプと運動量と球際で戦える選手を投入するが、なかなか戦況を好転させられない。

対して多彩な仕掛けで2点目に迫るユナイテッドは、ボックス付近で幾度も決定的な場面を作り出すが、最後のところで身体を張る相手の守備を崩し切れない。その後、ファン・デ・ベークやエランガ、マラシア、ガルナチョとフレッシュな選手の投入で最低限の勝ち点1奪取を狙うが、最後まで2点目を奪うことはできず。

そして、試合はこのままタイムアップを迎え、前半のリードを守り切ったブライトンが強豪撃破で白星スタートを飾った。一方、後半はだいぶ盛り返したものの、前半の不出来が響いた新生ユナイテッドはホームでの開幕戦を落とす厳しい船出に。

† Red Devils Manchester United 1662 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1659882823/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:45 | 大阪 ☀ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)