アンテナ・まとめ RSS

甲府・吉田達磨監督、ICU治療中の元日本代表FW工藤壮人にエール…柏時代の教え子「スピリットを届けられた。」(関連まとめ)

吉田監督がICU治療中の教え子・工藤にエール 「スピリットを届けられた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/470b76c73cba813f96694e06a982c7d941af4426
吉田達磨監督2022J2第41節試合後.jpg

 ◇明治安田生命J2リーグ 甲府2―1町田(2022年10月19日 町田GIONスタジアム)

 甲府の吉田達磨監督(48)が試合後の記者会見で、ICU(集中治療室)で治療している元日本代表FWで柏アカデミー時代の教え子・工藤壮人(32)の病状をおもんぱかった。吉田監督は言葉に詰まりながらも「あいつにスピリットを届けられた。それだけです」と語った。

 吉田監督は03年から柏のアカデミーコーチとしてユース年代を指導。工藤をはじめ、日本代表DF酒井宏樹ら多くの教え子がプロ入りした。「(工藤は)すごい男です。小さい頃から知っていますけど、あれだけの人間が、男が、そういう本当に苦しい中にいて、エールを送るとかじゃなくて、とにかく今日は勝利と、あとは戦っている姿を届けられたらと思いました」と涙をこらえながら語った。

 工藤は水頭症の手術後の療養中に容体が悪化したとして、ICU(集中治療室)で治療していることが発表された。今月2日の練習時間外に体調不良を訴え、3日に医療機関を受診。検査の結果、水頭症の診断を受けて11日に手術を行った。

 工藤は09年に柏の下部組織からトップ昇格し、12年度の天皇杯優勝、13年ナビスコ(現ルヴァン)杯優勝などに貢献。13年には日本代表に初選出された。今季から宮崎に加入し、21試合で3得点を挙げている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15015
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666180045/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:04 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、エドゥTDを複数クラブが引き抜きを画策か

首位アーセナルに懸念? 複数クラブがエドゥTDの引き抜きを画策か
https://news.yahoo.co.jp/articles/3210a69463b2bd710a99d36ac7c68f4014baa09c
エドゥTD2022.jpg

アーセナルのテクニカル・ディレクター(TD)を務めるエドゥ氏(44)に退団の可能性が浮上しているようだ。

元ブラジル代表のエドゥ氏は現役時代にアーセナルで2度のプレミアリーグ優勝を経験し、2019年7月にTDとして古巣に帰還。選手補強の舵取りを担い、ミケル・アルテタ監督の下でプレミア首位に立つチームを力強くバックアップしている。

今夏に獲得したFWガブリエウ・ジェズスら新戦力も軒並みフィットし、同氏の手腕に各方面から称賛の声が上がるなか、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、欧州の複数クラブがエドゥ氏の引き抜きを画策しているという。

もっとも具体的なクラブ名こそ明らかにされていないが、2つ以上から関心があるとも。一方で、エドゥ氏本人はアーセナルのプロジェクトに完全集中しており、クラブも重要人物とみなしている状況のようだ。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1948】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1665996148/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【小ネタ】C大阪MF奥埜博亮、ルヴァン杯決勝に向け「大事なのは有償」

J1C大阪 復帰のMF奥埜博亮が22日ルヴァン杯決勝に向け「大事なのは有償」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79dae534852456797a25c65f228b0f018fd8acd1
奥埜2022C大阪ドリブル.jpg


C大阪は18日、報道陣に向けた大阪市内での練習を公開した。1日の湘南戦で負傷したMF奥埜博亮が全体練習に復帰。12日のFC東京戦で負傷交代したMF鈴木とDF山中も全メニューを消化し、22日のルヴァン杯決勝に出場のめどが立った。相手の広島には今季3戦3敗。奥埜は「自分たちのスタイルを存分に出すのが一番だが、何より大事なのは優勝すること。そこに向けて全体でやっていきたい」と力を込めた。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666085531/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】J1磐田、激震!FIFAから新規選手登録禁止処分受ける…F・ゴンザレス巡る契約問題で CASに上訴を表明(関連まとめ)

磐田、F・ゴンザレスの契約めぐりFIFAから新規選手登録禁止などの処分…CASに上訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/a75f12f4707b092e7e296489dec01688231d5990
ファビアン・ゴンザレス磐田.jpg


 ジュビロ磐田は19日、コロンビア人FWファビアン・ゴンザレスの契約に関し、国際サッカー連盟(FIFA)から処分を受けたことを発表した。同時に、スポーツ仲裁裁判所(CAS)への上訴も行ったことを明らかにしている。

 現在29歳のF・ゴンザレスは、2021年1月にアトレティコ・ナシオナル(コロンビア)から磐田に完全移籍。ここまで公式戦通算46試合に出場し、10ゴールを挙げている。

 発表によると、F・ゴンザレスはアトレティコ・ナシオナル退団後、磐田との契約を結ぶ前にタイのクラブと契約を結んでいたという。タイのクラブは2022年4月13日、F・ゴンザレスおよび磐田を相手方として、国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)に申立てを行っていたようだ。

 そして、FIFAのDRCは、磐田とF・ゴンザレスが契約を締結する前に同選手とタイのクラブとの間に契約が締結されていたことを認定。その上で、同選手がタイのクラブとの契約を正当な理由なく解除するとともに、磐田が当該契約解除を誘引したと推定されることを判断した。FIFA規則に違反するとして、F・ゴンザレスおよび磐田に対し、9月29日付で以下のような処分を下した。

●F・ ゴンザレスに対して、タイのクラブへの約5万ドル(約750万円)の賠償金の支払命令。なお、磐田は当該支払義務を選手と連帯して負う。
●F・ゴンザレスに対するスポーツ制裁として、4カ月間の公式戦出場停止処分。
●磐田に対するスポーツ制裁として、今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分。
※トップチームを含め、全ての年齢カテゴリーの男子のチームが対象。ただし、選手の登録区分変更(ユースチームからトップチームへの昇格等)、期限付移籍中の選手が移籍期間満了に伴いクラブに復帰する場合等は、スポーツ制裁の対象外。
※U−18、U−15、ジュビロSS、サッカースクールにおいて、2023年度に磐田に新規入団する新高校1年生、新中学1年生、新小学5年生および新小学6年生は、2023年1月から2023年12月までの間、日本サッカー協会(JFA)への登録が必要となる大会・活動への参加が認められない(ただし、2022年に磐田で登録済の選手は除く)

 磐田は「F・ゴンザレスが磐田との契約締結前にタイのクラブと契約を締結していた事実を認識しておらず、同契約の存在にもかかわらず同選手を引き抜いたといった事実も存在しない」として、FIFAの決定に対して不服申立てを行うこととし、10月19日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴した。なお、CASから裁定が下される時期は、現時点では不明。

※管理人:一部タイトルに誤りがございましたのでお詫び致します。新規選手登録処分→新規選手登録禁止処分です。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666085531/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:30 | 大阪 ☀ | Comment(22) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2町田、前鳥栖監督・金明輝氏の来季ヘッドコーチ就任が濃厚(関連まとめ)

J2町田のHCに前鳥栖監督・金明輝氏の就任濃厚
https://news.yahoo.co.jp/articles/d553324550b780f5c22cc710c7fa35fbcde6ad72
金明輝鳥栖監督指揮.jpg

 J2町田の来季ヘッドコーチに前鳥栖監督の金明輝氏(41)が就任することが17日までに濃厚となった。本紙でオファーが判明した青森山田高の黒田剛氏(52)の来季監督就任は決定的で、今月中にも正式発表。黒田体制を支える右腕として金明輝氏に白羽の矢が立ったという。

 金明輝氏は鳥栖指揮官時代のパワハラが問題視され、22年3月に指導者S級ライセンスから同A級ライセンスに降格。JFAの定める研修や社会奉仕活動を科せられた。だがMF松岡(現清水)ら優秀な若手を輩出した実績は認められており、国内複数クラブが招聘に動いていた。鳥栖U―18を率いていた金明輝氏との対戦経験がある黒田監督も手腕を評価しているという。

 来季はクラブ経営権を持つサイバーエージェントの藤田晋オーナーが社長を兼任することも判明。悲願のJ1初昇格へ向け、本格的な“サイバー改革”が始まろうとしている。

 ◇金 明輝(きん・みょんひ) 1981(昭56)年5月8日生まれ、兵庫県伊丹市出身の41歳。初芝橋本を経て2000年に市原(現千葉)入団し、11年に鳥栖で現役引退。12年から鳥栖アカデミーで指導者キャリアをスタートさせる。20年9月にはJ1月間最優秀監督賞受賞。1メートル86、76キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15012
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666019993/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシアサッカー界に激震! プーチン動員令で露クラブ所属選手が今冬に大量退団へ

【サッカー】ロシアサッカー界に激震! プーチン動員令で露クラブ所属選手が今冬に大量退団へ [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666069400/
ロシア国旗.jpg

1: ネギうどん ★ 2022/10/18(火) 14:03:20.24 ID:jfqLHc+J9.net

 ロシアのサッカークラブで所属選手が大量に他国クラブへ移籍する動きが表面化し、激震が走っている。

 ロシアメディア「スポーツ24」は、同国強豪ゼニトで監督経験がある重鎮のブラスティミール・ペトルジェラ氏のインタビューを掲載。「ロシアでの部分動員の影響について語り、この冬に若手を中心にロシアのサッカー選手たちが中規模の欧州各国のクラブに大量に移籍する可能性があるという意見を発した」と報じた。

 ロシアではウクライナ侵攻の戦況が悪化する中でプーチン大統領が30万人規模の部分動員を発令。アスリートも例外ではなく続々と徴兵されている。

 そうした中、サッカー界で大きな動きが出てきたとペトルジェラ氏は指摘。「ロシアプレミアリーグのプレーヤーはみんな動員を恐れている。彼らは動員について表立って話さないだけなんだ。この冬の移籍市場では、若くて有望なロシアのサッカー選手たちが中規模の欧州各国のクラブに大量に移籍する可能性がある」と招集を恐れたサッカー選手たちが水面下で大量にロシア脱出を目論んでいることを明かした。

 ペトルジェラ氏は「彼らはロシアプレミアリーグを離れると、多くのお金を失うだろう。だが、彼らはサッカーに完全に集中することができる」と選手の立場を考えると大量退団の動きは責められないとした。

 ロシアのスポーツ界では総合格闘家などが大量招集に応じてきたが、大量に国外脱出の動きが出てくるのは初めて。サッカー界の動きが今後各方面に波及するのか注目が集まる。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/242184



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仏代表MFカンテとポルトガル代表FWジョタ、カタールW杯出場は負傷により絶望(関連まとめ)

【サッカー】フランス代表MFカンテ、ポルトガル代表FWジョッタが負傷でカタールW杯出場が絶望 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666146074/
カンテとジョタ代表.jpg

1: 久太郎 ★ 2022/10/19(水) 11:21:14.56 ID:K9Mof6Tv9.net

 フランス代表MFエンゴロ・カンテ(31=チェルシー)とポルトガル代表FWディオゴ・ジョッタ(25=リバプール)のカタールW杯出場が絶望となったと、英メディア「BBC」など各メディアが報じた。

 チェルシーは18日、8月のトットナム戦でふくらはぎを負傷し、戦線離脱していたカンテについて、手術することになったと発表。これにより4か月間の欠場が予想されるという。クラブ側は「カンテは治療オプションを相談するためにクラブのメディカル部門とともに専門医を訪ね、そこでダメージを修復するための手術を行うことで合意に達した」との声明を発表した。

 カンテは2018年ロシアW杯に優勝したフランス代表メンバーで11月開幕のカタールW杯でも主力として期待されていたが、出場は絶望的となった。連覇を狙うフランス代表にとっても大きな痛手となる。

 また、ジョッタは日のマンチェスター・シティー戦の終盤にふくらはぎを負傷。リバプールのユルゲン・クロップ監督は数か月にわたる離脱になることを語った上で「ふくらはぎの筋肉のかなり深刻なケガだ。彼にとっても、われわれにとっても、ポルトガルにとっても悲しいニュースだ」とコメントした。

 ジョッタは自身のSNSを通じて「僕はクラブと国を外から応援する立場になる。そして、可能な限りすぐに戻ってこられるように戦う」と書き込んだが、ポルトガル代表の主力として期待されていただけに残念なニュースとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e027db25afe5b455a0d0b9f1d3237c5b2a9acde7



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、10日〜15日での復帰をデ・ゼルビ監督が確約「三笘はW杯でプレーする」(関連まとめ)

【サッカー】デ・ゼルビ監督「三笘はワールドカップでプレーをする」 10日から15日での復帰確約 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666141002/
三笘22-23ブライトン横顔.jpg

1: 久太郎 ★ 2022/10/19(水) 09:56:42.89 ID:K9Mof6Tv9.net

◆プレミアリーグ 第10節 ブライトン0−0ノッティンガム・フォレスト(18日・英国・ブライトン ファルマー・スタジアム)

 英国ではプレミアリーグの公式戦が2試合行われ、日本代表MF三笘薫(25)が所属するブライトンはホームで今季昇格組のノッティンガム・フォレストと対戦した。三笘は前節のブレントフォード戦で痛めた右足首の影響でこの試合はベンチ外となった。

 70%のポゼッションを支配し、19本のシュートを浴びせながらも0−0のスコアレスドロー。決め手を欠き、またも自身の初勝利がお預けとなった試合直後の会見で、デ・ゼルビ監督は三笘の故障に関し「今日の試合は来るのが早すぎた。10日から15日で治る怪我」と話すと、「彼はワールドカップでプレーをする」ときっぱりと断言。「しかしその前にブライトンでプレーをしてもらう。ワールドカップはその後だ」と続けて、三笘が今月末29日のチェルシー戦にも復帰することを望んでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7188ed91d920ee97e6272a4f813950e1dff0e7dd



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jリーグ、2024年からJ1・J2・J3の20チーム案を検討 配分金比率も変更し、リーグ価値向上狙う(関連まとめ)

【サッカー】Jリーグ 24年からJ1〜J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666129470/
Jリーグ2022エムブレム一覧.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2022/10/19(水) 06:44:30.93 ID:SofvbLsF9.net

Jリーグが早ければ24年シーズンから、J1〜J3のクラブ数を20チームとする提案を行ったことが18日、複数の関係者の話で分かった。同日の実行委員会で討議された。それに伴い、来季の大会方式はJ1から1チーム降格、J2から3チーム昇格とする案などが示されたという。

Jリーグは1993年に10チームで開幕し、J1は2005年から18チーム(21年を除く)、J2は12年から22チーム、J3は19年から18チーム(21年を除く)となり、現在58チームが加盟している。

チーム数の増加と合わせ、新たな成長戦略として来季から均等配分金の比率を改め、J1の上位クラブを中心に傾斜配分する方針も固めた。上位クラブの競争力や資金力を高めることで質の高い試合を増やし、リーグのさらなる価値向上などを図る狙いがあるとみられ、議論の行方が注目される。

https://www.daily.co.jp/soccer/2022/10/19/0015734950.shtml?pg=2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:26 | 大阪 ☀ | Comment(15) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、カタールW杯でGK3→4枠も?下田GKコーチがPKのスペシャリスト招集の可能性に言及「ゼロにしてはいけない」

森保JのW杯メンバー、GK3→4枠も? 下田コーチが見解、PKのスペシャリスト招集の可能性「ゼロにしてはいけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed60f4618ef7857af8edab7d919b06c978e9806
下田コーチと権田代表.jpg

 日本サッカー協会は、来月開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)に出場する日本代表のチームスタッフのオンライン取材対応を行い、下田崇GKコーチが応じた。

 ドイツ遠征ではGK権田修一(清水エスパルス)が負傷。遠征後にはGKシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)が負傷したという情報が流れ、森保ジャパンの守護神のコンディションが不安視されている。下田氏は彼らの状態について「もちろん(報告を)いただいています」と言い、「W杯は選考に上がれる状態にあると聞いています」と、メンバー選考には支障がない程度の状態にあることを説明した。

 また、森保一監督は「基本的には3人」と26名の最終登録メンバーのうち、GKは3人とする考えを持っていることを示していたが、下田氏は「4人にする可能性もゼロではありません」と言い、PKのスペシャリストを招集する可能性を指摘した。

「VARが入ったことで、PKのシーンも増えてきています。W杯でも増えると思いますし、決勝ラウンドに進めばPK戦もある。PKに強い選手を入れるという選択肢も、ゼロにしてはいけないと思っている」と、語った。

 今回、日本がグループリーグで対戦するドイツ、コスタリカ、スペインには、GKにスター選手も多い。ドイツには、世界最高のGKと評価されるGKマヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)がおり、コスタリカにもGKケイラー・ナバス(パリ・サンジェルマン)、スペインにもGKダビド・デ・ヘア(マンチェスター・ユナイテッド)、GKケパ・アリサバラガ(チェルシー)と、欧州のビッグクラブでゴールマウスを守るGKがいる。逆サイドのゴールマウスに、こうした名手がいることについて、自身も日本代表でプレーした経験のある下田氏は、ポジティブなことだと語った。

「同じグループの対戦国に、素晴らしいGKがいることはモチベーションになります。特に日本のGKにとっては、アドレナリンが出やすい状況になると思う。相手の攻撃陣に対して、我々のDFとの連係を含めて、協力して守ることが大事。GKのトレーニングだけではなく、フィールドプレーヤーと連係を取れるようなトレーニングをして、良い準備をして迎えるのがいいと思う」と、本大会に向けた準備について話している。

 日本が史上初のベスト8以上という目標を達成するためには、GKの活躍は不可欠となるだろう。下田氏がどういう状態で最後尾を固めるGKをピッチに送り出せるかは、本大会に向けて大きなポイントになるはずだ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666085531/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)