アンテナ・まとめ RSS

ドイツ代表、カタールW杯メンバー発表!日本と同組 ゲッツェが6年ぶり復帰!神童ムココは初選出(関連まとめ)

【サッカー】日本と同組のドイツ代表がW杯メンバー発表! ゲッツェが5年ぶり復帰、神童ムココは初選出 [ニーニーφ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668079523/
ドイツ代表22-23.jpg
1: ニーニーφ ★ 2022/11/10(木) 20:25:23.21 ID:UiaWlyjC9.net

ドイツサッカー連盟(DFB)は10日、FIFAワールドカップカタール2022に臨むドイツ代表メンバーを発表した。
西ドイツ時代も含めて18大会連続20度目のW杯出場となり、2大会ぶり5度目の優勝を目指すドイツ代表。
開幕前の16日にオマーン代表との強化試合を行い、カタールW杯グループEでは、23日に日本代表、27日にスペイン代表、12月1日にコスタリカ代表と対戦する。

ドイツ代表を率いるハンジ・フリック監督は、MFジョシュア・キミッヒやMFトーマス・ミュラー、FWカイ・ハフェルツらを順当に選出した。また、20日に18歳の誕生日を迎える逸材FWユスファ・ムココがA代表初招集となった。さらに、2014年のW杯優勝メンバーであるMFマリオ・ゲッツェが5年ぶりとなる代表復帰を果たした。
一方、FWティモ・ヴェルナー(ライプツィヒ)やMFマルコ・ロイス(ドルトムント)、MFフロリアン・ヴィルツ(レヴァークーゼン)らは負傷の影響で無念の欠場となった。また、DFマッツ・フンメルス(ドルトムント)、DFロビン・ゴセンス(インテル/イタリア)らが落選した。

ドイツ代表のメンバーは以下の通り。

▼GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン)
マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ/スペイン)
ケヴィン・トラップ(フランクフルト)

▼DF
アーメル・ベラ・コチャプ(サウサンプトン/イングランド)
マティアス・ギンター(フライブルク)
クリスティアン・ギュンター(フライブルク)
ティロ・ケーラー(ウェストハム/イングランド)
ルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ)
ダヴィド・ラウム(ライプツィヒ)
アントニオ・リュディガー(レアル・マドリード/スペイン)
ニコ・シュロッターベック(ドルトムント)
ニクラス・ズーレ(ドルトムント)

▼MF/FW
カリム・アデイェミ(ドルトムント)
ユリアン・ブラント(ドルトムント)
ニクラス・フュルクルク(ブレーメン)
セルジュ・ニャブリ(バイエルン)
レオン・ゴレツカ(バイエルン)
マリオ・ゲッツェ(フランクフルト)
イルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・C/イングランド)
カイ・ハフェルツ(チェルシー/イングランド)
ヨナス・ホフマン(ボルシアMG)
ジョシュア・キミッヒ(バイエルン)
ユスファ・ムココ(ドルトムント)
トーマス・ミュラー(バイエルン)
ジャマル・ムシアラ(バイエルン)
レロイ・サネ(バイエルン)

SOCCER KING
https://news.yahoo.co.jp/articles/8077ffad0e4608894af1e1dcbc47753ae2475590

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667776786/303



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GKが自陣から80mのシュート→相手GKに当たりオウンゴールが話題に!海外「一生に一度のゴール」ポルトガル2部ベンフィカB

【サッカー】 GKが驚愕80mシュート→衝撃オウンゴールが話題 海外仰天「一生に一度のゴール」「天才的なプレー」 [朝一から閉店までφ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668064747/
ベンフィカBソアレス.jpg
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/10(木) 16:19:07.35 ID:c3xJ2t/O9.net

2022.11.09

ベンフィカBのGKソアレスが放った80メートルシュートが話題に【写真:Getty Images】
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2022/11/09140158/20221109-Samuel-Soares-GettyImages.jpg




ポルトガル2部ベンフィカBのGKが放った一撃に海外メディア注目


 ポルトガル2部ベンフィカBが、現地時間11月7日のリーグ第12節CDトロフェンセ戦で2-1と勝利したなか、GKの驚愕80メートルシュートから衝撃のオウンゴールを誘発し、海外メディアは「一生に一度のゴール」「天才的なプレー」と称えている。

 注目を浴びているのは、ベンフィカBのGKサムエル・ソアレスの一撃だ。試合は32分にホームのトロフェンセが先制したなか、後半20分にソアレスが自陣エリア前でボールを保持し、前線の状況を見ながら思い切り良く相手ゴールへシュートを放つ。

 両軍のフィールドプレーヤーの頭上を大きく飛び越えたボールは、そのまま相手ゴールへ跳び、クロスバーを直撃。虚を突かれた形のトロフェンセGKがジャンプして反応するも止められず、跳ね返ったボールがそのままGKに当たってゴールとなった。

 GKソアレスの直接ゴールかと思われたが、公式記録上は相手GKが最後に触ったためオウンゴール認定。ポルトガル紙「レコルド」は「サムエルが80メートルの距離からシュートを放ち、最後はゴールに」と報じている。

 ソアレスは「相手のGKが前に出ているのが見えたし、風もあったから、リスクを冒そうと思ったんだ。上手くいったし、多くの人の記憶に刻まれるだろう」とコメント。英紙「ザ・サン」は「一生に一度のゴール」「天才的なプレー」と絶賛し、ファンも「驚くべきパワーと正確性」と賛辞を寄せている。

https://www.football-zone.net/archives/413178

【動画】「一生に一度のゴール」「天才的なプレー」と海外絶賛! ベンフィカBのGKが80m驚愕シュート→衝撃オウンゴールの瞬間

https://www.football-zone.net/archives/413178/2




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セネガル代表FWマネ、右腓骨頭を負傷…今後の検査でW杯出場可否を見極め 仏紙は欠場確実と報じる(関連まとめ)

セネガル代表に大打撃…大黒柱のサディオ・マネがヒザ負傷でW杯欠場へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e964f43a05366bdda419c3ff793a9494bb285dcb
マネ22-23第14節負傷.jpg

バイエルンのセネガル代表FWサディオ・マネのカタール・ワールドカップ欠場が確実となったようだ。フランス『レキップ』が報じている。

いよいよ開幕まで10日ほどに迫ったカタールW杯。ここ数日で各国のメンバーが続々と発表され、徐々に熱を帯びてきている。

セネガル代表は11日に発表を控えているが、チームの主砲で大黒柱のマネが、8日に行われたブンデスリーガのブレーメン戦で負傷してしまった。前半の21分に突然座り込み、ベンチへ交代を要求する事態に。

試合後のユリアン・ナーゲルスマン監督は「W杯出場に影響することはない」とコメントしていたが、『レキップ』は欠場を断言。右ヒザの腱を負傷したとのことで、数週間の離脱を強いられることになったようだ。

大きな痛手を被ることになってしまったセネガル代表。W杯ではグループAでホスト国のカタール代表をはじめ、オランダ代表、エクアドル代表と対戦する。

マネのW杯出場可否は数日間の検査で見極めへ…バイエルンが右腓骨頭の負傷を公式発表、シャルケ戦は欠場
https://news.yahoo.co.jp/articles/58196b43ea546a668b114f57fc247536d159c49f

バイエルンは9日、セネガル代表FWサディオ・マネの負傷状況について報告した。

8日、ブンデスリーガ第14節でバイエルンはブレーメンをホームに迎えた。

カタール・ワールドカップ(W杯)の開幕が近づく中、ギリギリまでリーグ戦を行っているヨーロッパのリーグ。この試合にマネは先発出場を果たしたが、21分にマネがピッチに座り込み交代を要求。ドイツ代表MFレロイ・サネと交代していた。

ユリアン・ナーゲルスマン監督は「スネの頭を強打した。そこに何が起きているかを確認するためにX線検査を行う必要があるかもしれない」と試合後にコメント。状況が不透明だとしていた。

一方でフランス『レキップ』はカタールW杯の欠場が決定的になったと報道。セネガル代表にとっては大きな痛手となっていた。

そんな中、バイエルンが公式にマネのケガの状況を発表。右腓骨頭を負傷したと報告。全治などは明かされていないが、12日のシャルケ戦は欠場することになるとした。

また、セネガルサッカー連盟(FSF)のメディカルチームと情報交換を行うとし、今後数日間、別の検査を行う予定としている。

現時点でW杯の欠場が確定したという情報はなく、残り10日程度となった開幕までに間に合うのかを見極めていくことになりそうだ。

FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 329
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1665934850/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、ポーランド人指揮官スコルツァ氏の新監督就任を発表「無限の可能性を秘めている」(関連まとめ)

浦和、ポーランド人のマシエイ・スコルツァ氏が新監督就任と発表「無限の可能性を秘めている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8056592c0b5079b3910d979d1cebf9e6745b8e
スコルジャ監督ポーランド.jpg

J1浦和は10日、ポーランド出身のマシエイ・スコルツァ氏が新監督に就任すると発表した。同国出身の指揮官はクラブ初となる。

 スコルツァ氏はクラブを通じてコメントを発表した。

 「浦和レッズは、非常に有名かつ、多くの熱烈なファン・サポーターがいるクラブです。また、最近の浦和レッズを観ても、クラブとして安定した組織であり、無限の可能性を秘めていることが分かりました。私は、新シーズンへむけてのクラブの野望(ACLで優勝し、J1リーグでも優勝争いをする)に非常に魅力を感じました。それが、今回の浦和レッズとしての監督職のオファーを引き受けた理由であり、必ずその目標を達成できると信じています」

 また、土田尚史スポーツダイレクターがコメントを発表した。

 「この3年で成長してきたチームに、さらに攻撃力、機動力、アグレッシブな守備力を上積みし、浦和レッズを毎シーズン、リーグ優勝争いをするチームとするために、このたびマシエイ スコルツァ氏を監督職へ招聘することとしました。素晴らしい過去の経歴(戦績)だけではなく、人間性や選手マネジメント能力に長け、監督としてチームを大きく成長させることが期待できる人材です。新監督と共に、クラブ一丸となり闘ってまいります」

 50歳のスコルツァ氏は、1994年にポーランドのレギア・ワルシャワユース監督として指導者のキャリアを開始した。その後、母国の複数クラブを指揮。ヴィスワ・クラクフで2度(07―08、08―09年)、レフ・ポズナンで2度(14―15、21―22年)で2度、ポーランド1部リーグを制覇した。

 18―20年にはUAE(アラブ首長国連邦)のU―23代表を指揮。昨年からレフ・ポズナンの監督に再び就任し、21―22年シーズンでリーグ優勝を飾った。だが、今年6月に個人的理由で同クラブを退任していた。

 浦和はスペイン出身のリカルド・ロドリゲス監督が21年から指揮し、同年は天皇杯で優勝した。今季はACLで決勝進出した一方で、リーグ戦は9位。ルヴァン杯、天皇杯も逃して国内主要タイトルは無冠に終わり、同監督の今季限りでの退任を発表していた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15070
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668052155/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村俊輔、笑顔で引退会見!44歳まで活動した原動力は「サッカーが単純に好き」(関連まとめ)

【サッカー】中村俊輔 涙なし笑顔の引退会見「40過ぎてカズさんとやると思わなかった」三浦知良との出会いに感謝 [ネイトのランプ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668061810/
中村俊輔引退会見.jpg
1: ネイトのランプ ★ 2022/11/10(木) 15:30:10.50 ID:RGeyRSfL9.net

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/10/kiji/20221110s00002180390000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/10/jpeg/20221110s00002180389000p_view.jpg

 今季限りでの現役引退を発表したJ2横浜FCの元日本代表MF中村俊輔(44)が10日、引退会見を行い26年間のプロ生活に別れを告げた。
 スーツ姿で会見に臨んだ俊輔は「明るく楽しい時間にしたい」と笑顔であいさつ。小野伸二や川口能活、遠藤保仁、長友佑都、岡崎慎司、三浦知良ら代表でともに活躍した選手らからの引退をねぎらうメッセージ動画をうれしそうな表情で見入り「本当にカズさんはじめ、ストラカン監督だったり皆さんからメッセージを受けて感動しました。遠藤選手は少しふざけてたのは、少し気になります」と笑った。

 現役ラストマッチとなった10月23日のJ2最終節・アウェー熊本戦から18日。心境の変化を問われると「そこまではないですね。ですけれども、今、ワールドカップがあるということで、早くリーグが終わったのでチームとしては1ヶ月ぐらい練習があるので参加させてもらって練習試合もして、なんか仲間から“あの人、結局、来年もやるんじゃないの?”って雰囲気なってます」と笑い「もうちょっとだけ練習させてもらって」と体を動かし続けていることを明かした。

 引退を決断した時期については「30後半ぐらいからは、いつでも(引退)できるようにというか、悔いのないように。だから単年契約をどこのチームともさせてもらった」とし「今シーズン、足首の状態が良くなくなって、そこからですね。相談したのは妻、家族ですね」と今年6月にメスを入れた右足首の状態が思わしくないのが引退の決め手になったと語った。

 そして、44歳まで第一線で活動した原動力については「自分の中から出てくる情熱、上手くなりたい、サッカーが単純に好き、それに尽きると思いますね」ときっぱり。「上に上がるにつれ似たような選手が集まっている」とし「40過ぎてカズさんとやると思わなかった。自分よりサッカーが好きな情熱的な選手と会えたのは財産」とメッセージ動画もくれた三浦知良との思い出を語り、感謝の言葉を口にした。

 その上で「日本代表のためにやってたので、仲間たち、メッセージくれた選手たち、(川口)能活さんは若い時にボールを受けてくれたり、一緒のパーソナルトレーナーで筋トレで汗流したり、そういう人たちに囲まれたのが大きかった」と周囲の人たちへの感謝も忘れなかった。

 俊輔は桐光学園(神奈川)で出場した全国高校サッカー選手権で脚光を浴び、97年に横浜M入り。22歳で史上最年少MVPに輝くなど、一気にスターへの階段を駆け上がった。セリエAのレジーナを経て加入したセルティックでは、数々のスーパープレーで多くのタイトルを獲得。06〜07年シーズンの欧州CLでマンチェスターU相手に決めたFK2発は、今も語り草となっている。まさに直接FKは俊輔の代名詞。J1でも最多24本のFK弾を誇る。

 日本代表でも一時代を築き、全てをささげてきた。W杯は06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会と2度出場。03年コンフェデ杯ではフランスのGKバルテズから芸術的なFK弾を決め、05年の同杯では最強ブラジル相手に強烈なミドル弾を叩き込むなど、世界に衝撃を与えた。数々の栄光の裏では、02年日韓W杯のメンバー落選、横浜時代の13年リーグV逸など挫折も多く経験したが、悔しさをバネに再び頂点に返り咲くその姿は誰をも魅了した。

 ◇中村 俊輔(なかむら・しゅんすけ)1978年(昭53)6月24日生まれ、横浜市出身の44歳。97年に桐光学園から横浜M入り。02年7月にレジーナ(イタリア)移籍。05年7月に移籍したセルティック(スコットランド)では多くのタイトルを獲得。09年6月にエスパニョール(スペイン)に移籍し、10年2月に横浜復帰。17年から磐田でプレーし、19年7月にJ2横浜FCに加入した。00年と13年にJ1でMVP。日本代表は98試合24得点。W杯は06、10年に2度出場。1メートル78、71キロ。利き足は左。

https://youtu.be/iSzngzwNnJs?t=656


中村俊輔が引退会見…引退の理由、プロとしての原動力、FKへのこだわりとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/59f7f32d6df9539805d3f61bdab7a99f34ac7bef

元日本代表MF中村俊輔の引退会見が10日に行われた。

冒頭に小野伸二、川口能活、遠藤保仁、長友佑都、岡崎慎司、三浦知良、そしてセルティック時代の監督であるゴードン・ストラカンからのビデオメッセージが紹介され、ひと笑いも挟みつつ和やかな雰囲気で会見がスタート。

遠藤からの「自分が引退して無職になったらコーチとして雇ってください」という冗談に「ふざけてましたね。今のところその予定はないです」と返した中村は、質問に答えながら現在の心境や引退を決断した理由、26年間のキャリアを振り返った。

ーー現在の心境は?
「最後の試合を終えてからの心境の変化はないです。ワールドカップのためシーズンが早く終わりましたが、チームは練習を続けていて、僕も練習試合にも参加したので、引退はこれから実感していくのかなと。仲間からはあの人来年もやるんじゃないの? っていう雰囲気になってますけど(笑)」

ーー引退について
「30歳後半からはいつでも引退できる覚悟でやってました。今シーズンになって足首の状態が悪くなり、引退を強く意識するようになって。家族と妻に相談して決めました」

ーー原動力になっていたのは?
「原動力は自分の中から上手くなりたいという情熱、サッカーが好きという思いに尽きます。自分に近い人にどんどん会うようになる中、自分と同じくらい、それ以上の情熱を持ったカズさん(三浦知良)に会えたのは財産でした。日本代表のためにやってたので、そういう仲間たち、今もメッセージをくれた選手たちに囲まれたのが大きかったです」

ーーFKへのこだわり
「それだけって言われるのは嫌だったので、意識したのはプロになってからですね。試合を支配する力とか、ドリブル、パスとちょっとしたおまけみたいな感覚でやってただけなんですけど、気づくとFKが(印象に)残ったっていうのは自分でも不思議ですけど、やってて良かったという感じです」

「PKという同じ感覚で決めていたという意識はあります。蹴ったら必ず入るという状況や雰囲気をチームメイトにも見せて信頼してもらう、というのはこだわりかもしれないですね」

ーーW杯について
「日本の代表としてW杯に出るというのは目標でしたし、誇りです。両大会とも結果が出せずに終わってしまいましたけど、自分の力の無さを気付ける場所があったので、また次に目標が立て直せたのが、サッカー人生の繰り返しで、良いことも挫折も味わいながらちょっとずつ上に上がれていったのかなと」

ーー後輩へエール
「おこがましいですけどね。本番前にケガせず頑張ってほしいというのと、僕らの前の先輩たちがW杯で味わった悔しい思いを胸に、次の世代のために頑張ってもらえればなと」

ーー印象に残っている試合
「松田選手(松田直樹)が亡くなられて、次の試合がアウェイのレイソル戦だったんですけど、全くボールが足につかず、地につかなかった試合で。あんな悲しい試合をしたのはあの試合だけですね」

ーー指導者を目指す?現時点でどんなビジョンか
「ストラカン監督もそうですけど、関わった先生や監督、指導者の方々が自分にしてくれたこととか支えてくれたことを自分が指導者としてしてあげれば恩返しになるかなと考えてます」
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:30 | 大阪 ☀ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、2戦連続ゴールで地元紙が絶賛「ブライトンはなんという才能を見出したのだろう」(関連まとめ)

【サッカー】2戦連発の三笘薫に現地メディアも手放しで称賛「ブライトンはなんという才能を見出したのだろう」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668049076/
三笘22-23カラバオ杯3回戦ゴール02.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/11/10(木) 11:57:56.72 ID:yG6JSGs/9.net

ブライトンの日本代表アタッカー、三笘薫が2試合連続ゴールで現地メディアからも称賛を受けている。

ブライトンは9日、リーグカップ3回戦でアーセナルと対戦。三笘はベンチスタートとなると、1-1で迎えた後半から出場機会を得る。すると58分、ゴール左から右足で完璧なフィニッシュを決めて逆転弾を記録。71分にも追加点を奪ったブライトンが3-1と勝利している。

地元メディア『Sussex Live』では三笘に「8」と高採点をつけ、「ウルヴス戦での活躍を引き継ぎ、今回もベンチから素晴らしいプレーを披露した。左サイドでセドリック・ソアレスに様々な問題を引き起こし、見事にゴールを決めた」と称賛した。

また、地元メディア『Sussex World』でも「8」の評価となり、寸評では「ハーフタイム後、サルミエントが3月に右サイドに移ったため、左サイドから出場した。ここ数か月の彼のダイナミズムから予想されるように、見事なゴールを決めた。ダニー・ウェルベックのスルーパスをアシストするなど、出場してすぐに頭角を現した。アルビオンは、なんという才能を見出したのだろう」と賛辞を浴びた。

なお、ブライトンは13日にアストン・ヴィラと対戦。その試合を最後に三笘はカタール・ワールドカップへと向かうこととなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21c090dee582e036a178d869765c484cc498cb7c




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☀ | Comment(21) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表DF駒野友一、41歳で現役引退…ドイツ・南アの2度のW杯に出場(関連まとめ)

【サッカー】2度W杯出場の元日本代表DF駒野友一が41歳で現役引退…左右のサイドバックとして活躍 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668040875/
駒野南ア杯.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2022/11/10(木) 09:41:15.76 ID:cjvYYEAv9.net

FC今治は10日、元日本代表DF駒野友一(41)の引退を発表した。

駒野は和歌山県出身で、サンフレッチェ広島のユースから2000年にトップチームに昇格。1年目こそリーグ戦の出番はなかったが、リーグカップや天皇杯でデビュー。すると2年目にはJ1デビューを果たし、リーグ戦24試合に出場し1得点を記録。レギュラーポジションを掴む。

右サイドバックや右サイドハーフでプレーを続ける中、正確なクロスでアシストやチャンスメイクで貢献。2008年にジュビロ磐田に完全移籍するまで、レギュラーとしてプレーを続けた。

磐田でも同様にレギュラーとしてプレー。2012年には初のベストイレブンにも選出。左右のサイドバック、ウイングバックとしてプレーした。

2016年にFC東京へ完全移籍。ここではキャリア初のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場を経験。その後、アビスパ福岡への期限付き移籍を経て、2017年に完全移籍。2019年から今治でプレーしていた。

J1通算374試合19得点、J2通算150試合6得点、J3通算67試合1得点、リーグカップ通算36試合2得点、天皇杯通算24siai3得点を記録。今シーズンはJ3で16試合に出場していた。

また、日本代表では当初から左右のサイドバックとしてプレー。2005年に初招集されると、2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)、2010年の南アフリカW杯に出場。南アフリカ大会では、ラウンド16のパラグアイ代表戦でPK戦にもつれ込んだ中、キッカーを務めて失敗。試合後に立ち上がれない姿が話題となっていた。日本代表通算では78試合で1得点を記録していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec1b6ad09a27ef1b2bf163a6c97ee6d92a018bf8



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 14:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール買収にイーロン・マスク氏らが関心か

リバプール買収にNBAレブロン・ジェームス、イーロン・マスクが関心か=英報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5b62f3ef6f319035e4296d8b0d84130574c65e
イーロン・マスク.jpg

 イングランド・プレミアリーグで日本代表MF南野拓実(27=モナコ)が昨季まで所属したリバプールの売却が検討されている件で、複数の世界的な億万長者の名前が浮上していると、英紙「サン」が報じている。

 同紙によると、クラブの買収に関心を示している富豪として、資産150億ポンド(約2兆5200億円)で、フランス1部ニースなど複数のサッカークラブやスポーツクラブを保有している英国のジム・ラトクリフ氏をはじめ、チェルシーの買収にも乗り出していたトルコの実業家ムシン・バイラック氏の名前が出ているという。

 また、リバプールを所有するフェンウェイ・スポーツグループ(FSG)の株式を11%保有し「マネー・ボール」でも知られる元米メジャーリーガーのビリー・ビーン氏、2011年にリバプールの株式を2%購入した米プロバスケットボールNBAのレブロン・ジェームス(レイカーズ)、米プロ野球チーム、シカゴ・カブスのオーナー一族となるリケッツ家も名門クラブの買収に興味を持っていると伝えた。

 さらに同メディアはツイッター社を買収したイーロン・マスク氏もリバプール買収の候補者と指摘する。「1750億ポンド(約29兆4000億円)という驚異的な価値があると考えられている彼は、今年初めにマンチェスター・ユナイテッドの買収に興味があると宣言した。最近のツイッター社買収にリバプールを加える準備ができている」と報じていた。


〓〓 Liverpool FC 〓〓 1486 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1667826710/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 12:00 | 大阪 | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【三笘無双】三笘薫、アーセナル戦で絶妙ゴール!2戦連発でブライトンを逆転勝利に導く!冨安健洋は欠場 英リーグ杯(関連まとめ)

【サッカー】三笘薫、強豪アーセナルから逆転弾!2戦連発でブライトンを勝利に導く [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668030428/
三笘22-23カラバオ杯3回戦ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2022/11/10(木) 06:47:08.26 ID:yG6JSGs/9.net

ブライトンの日本代表MF三笘薫が強豪アーセナルとの一戦で貴重な逆転ゴールを記録した。

9日、カラバオカップ3回戦でアーセナルとブライトンが激突。日本代表DF冨安健洋はメンバー外でアーセナルはマルキーニョスやエディー・エンケティア、ウィリアム・サリバらが先発した。一方、直近の一戦で初ゴールを挙げたブライトンの三笘はベンチスタートとなった。

先手を取ったのはアーセナル。20分、リース・ネルソンのパスをエンケティアがゴール左から右足で鮮やかなシュートを決めて先制点を奪う。それでも27分、ダニー・ウェルベックが古巣からPKを決め、同点で前半を終える。

ハーフタイムに三笘が交代で入ると、日本人ドリブラーがすぐに結果を残す。58分、中央から抜け出したジェレミー・サルミエントが左に開いた三笘へ。三笘は右足でゴール右隅に決め、ブライトンが逆転に成功する。三笘は公式戦2試合連続ゴールとなった。

71分には左サイドを駆け上がってきたタリク・ランプティが自らフィニッシュを完結させ、ブライトンがリードを2点に広げる。

結局、ブライトンが3-1と勝利して次のラウンドへ進出。プレミアリーグでは首位を走るアーセナルを相手に三笘は大きなインパクトを残した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb6efee5762df9e7402b23161059e8bc9adb8e2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:14 | 大阪 | Comment(30) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、前半10分から緊急出場しチャンスメイク連発!ソシエダは2人退場のセビージャに2-1勝利

脱臼から復帰の久保建英、前半10分から“緊急投入”で4試合ぶりに出場!W杯前最終戦で再三決定機を創出!ソシエダは2人退場のセビージャに2−1勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b6376dc407e6a0dfde591fe7cd5c1fa78d87f1
久保とイマノル監督22-23第14節.jpg

 現地時間11月9日に行なわれたラ・リーガ第14節で、久保建英が所属するレアル・ソシエダは、敵地でセビージャと対戦した。

 10月27日に行なわれたヨーロッパリーグのオモニア・ニコシア戦で左肩を脱臼し、3試合を欠場した久保は、出番のなかった前節の2試合連続のベンチスターとなった。

 しかし10分に、2トップの一角カルロス・フェルナンデスが太ももも痛めて負傷。久保がいきなり投入され、4試合ぶりの出場。そのまま前線に入り、主に左サイドでプレーした。

 ソシエダは20分、メリーノの絶妙なパスを受けたセルロトがループ気味に落ち着いてネットを揺らし、先制ゴールを奪う。

 25分にはピンチ。エリア内でのパス交換から崩され、イスコに決定的なシュートを浴びるも、GKレミロがビッグセーブで防ぐ。

 すると28分、セビージャはカウンターをファウルで止めようとしたMFラキティッチがメンデスの足を踏んでしまい、オンフィールドレビューの末にレッドカードとなる。さらにその5分後にも、メンデスへの危険なファウルでDFニャンズが一発退場。9人でのプレーとなる。
 
 直後の37分、アウェーチームは再びメリーノのパスを受けたメンデスが流し込むようなシュートでネットを揺らし、追加点を奪う。

 43分には左サイドから久保が送り込んだグラウンダーのクロスにシルバが右足で合わせるも、GKボノの正面を突く。その直後44分には、ミルにヘディングシュートを叩き込まれ、1点を返される。

 アディショナルタイム1分には、ボール奪取をした久保が左サイドから切れ込み、フリーのセルロトに絶妙のパスを送り込むも、シュートはGKボノにキャッチされる。

 後半もボールを圧倒的に支配ソシエダは、しかし守備を固める相手にトドメを刺せない。たまらず、58分に久保が左サイドから仕掛け、右足でシュートを放つもDFに当たって枠を外れる。61分にも日本代表MFのパスからシルバが決定機を迎えるも、ボノに足で阻まれる。久保は70分に左足、75分に右足でミドルシュートを放つも決めきれない。

 終盤はヒヤリとした場面もあったものの、このまま逃げ切ったソシエダが2−1で勝利。4試合ぶりの勝点3を手にした。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【Real】久保建英応援スレ part930【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1611396664/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 05:35 | 大阪 | Comment(6) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)