アンテナ・まとめ RSS

スペイン代表、カタールW杯メンバー26人を発表!日本と同組 19歳ペドリ、ブスケツ、モラタらが選出!36歳のS・ラモスは落選

【サッカー】森保Jと対戦するスペイン代表がW杯メンバー26人を発表!19歳ペドリ、ブスケッツ、モラタらが選出!36歳のS・ラモスは落選 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668167185/
スペイン代表2022.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2022/11/11(金) 20:46:25.23 ID:rY/dA29O9.net

コスタリカ、ドイツ、日本と対戦

 11月11日、スペインサッカー連盟は、カタール・ワールドカップに挑む同国代表のメンバー26人を発表した。

セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバ、アルバロ・モラタ、19歳のペドリと18歳ガビのバルサコンビらが順当に選出された。一方で、注目された36歳のセルヒオ・ラモスは選外となっている。

 12大会連続16回目の出場となるスペインは、欧州予選(グループB)を6勝1分け1敗で1位通過。ルイス・エンリケ監督が世代交代を敢行し、ベテランと若手が融合した組織的なサッカーで挑む本大会では、E組に入り、初戦でコスタリカ、2戦目にドイツ、そして3戦目で日本と相まみえる。
スペイン代表のメンバー26人は以下の通りだ。

【GK】 
ウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ)
ダビド・ラジャ(ブレントフォード/イングランド)
ロベルト・サンチェス(ブライトン/イングランド)

【DF】
セサル・アスピリクエタ(チェルシー/イングランド)
ダニエル・カルバハル(チェルシー/イングランド)※正しくはレアル・マドリード所属
エリク・ガルシア(バルセロナ)
ホセ・ルイス・ガヤ(バレンシア)
ジョルディ・アルバ(バルセロナ)
エメリック・ラポルト(マンチェスター・C/イングランド)
パウ・トーレス(ビジャレアル)
ウーゴ・ギジャモン(バレンシア)

【MF】
セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)
カルロス・ソレール(パリ・サンジェルマン/フランス)
ガビ(バルセロナ)
コケ(アトレティコ・マドリー)
マルコス・ジョレンテ(アトレティコ・マドリー)
ぺドリ(バルセロナ)
ロドリ(マンチェスター・C/イングランド)

【FW】
マルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)
ダニ・オルモ(RBライプツィヒ/ドイツ)
フェラン・トーレス(バルセロナ)
アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー)
パブロ・サラビア(パリ・サンジェルマン/フランス)
ニコ・ウイリアムス(アスレティック・ビルバオ)
ジェレミ・ピノ(ビジャレアル)
アンス・ファティ(バルセロナ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/26e677ab70495a8140d720986c9dd0a72684f4b7



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 | Comment(25) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル・マドリード、クロース圧巻ゴラッソ弾でカディスに勝利!ラリーガ3試合ぶりの白星

クロースが強烈ゴラッソ! レアル・マドリード、ラ・リーガ3試合ぶりの白星で中断期間へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec50ebdcbb17896a73dcd17afb9d8b6302c8a79
クロース22-23第14節手を振る.jpg

ラ・リーガ第14節が10日に行われ、レアル・マドリードとカディスが対戦した。

 チャンピオンズリーグ(CL)では4勝1分1敗という成績でグループFを首位通過したレアル・マドリードだったが、直近のラ・リーガでは勝ち点を取りこぼしている。10月30日に行われた第13節ジローナ戦は不運な判定も重なって1−1のドローで終了。7日に行われた前節のラージョ・バジェカーノ戦では、1度は2−1と逆転に成功しながら、最終的には2−3で敗れ、今季のラ・リーガ初黒星を喫していた。8日に行われた第14節ではバルセロナがオサスナに勝利しており、“ライバル”に勝ち点差を広げられないためにも、重要なカディスとのホームゲームに臨んだ。

 レアル・マドリードは前節のラージョ・バジェカーノ戦からスターティングメンバー2名を変更。出場停止明けのトニ・クロースが先発に名を連ね、右サイドバックにはルーカス・バスケスが入った。ダニエル・カルバハル、マルコ・アセンシオはベンチからのスタートとなっている。一方、カディスはスコアレスドローに終わった前節のヘタフェ戦から先発5名を入れ替えてこの試合に臨んだ。

 この試合最初のチャンスを作ったのはカディス。11分、敵陣中央付近でパスを受けたアルフォンソ・エスピーノが迷わず左足を振り抜く。強烈なシュートはわずかにクロスバーの上へ外れた。対するレアル・マドリードは40分、ルカ・モドリッチが左コーナーキックのこぼれ球を拾って横に預けると、クロースが右足で正確なクロスボールを供給。ファーサイドでフリーになっていたエデル・ミリトンがヘディングシュートを沈め、レアル・マドリードが先手を取った。前半はこのまま終了している。

 後半に入るとレアル・マドリードに追加点のチャンス。53分、相手の左コーナーキックをGKティボー・クルトワがキャッチすると、即座にモドリッチに預けてカウンターを発動。左サイドを駆け上がったヴィニシウス・ジュニオールが中央へ送ると、フェデリコ・バルベルデがL・バスケスとのワンツーでフィニッシュまで持ち込む。しかし、シュートはDFに触られ、クロスバーを超えていった。

 続く70分にはレアル・マドリードが再びセットプレーでゴールに襲いかかる。モドリッチの蹴った右コーナーキックは跳ね返されたが、こぼれ球にクロースが反応。パスを受けたヴィニシウスはクロスを選択するが、これは手前のDFにブロックされてしまう。しかし、このルーズボールをクロースが右足で叩く。低空飛行の鋭いシュートがニアサイドを射抜き、レアル・マドリードがリードを広げた。

 その後もレアル・マドリードは左サイドのヴィニシウスを中心にチャンスの数を増やしたものの、決定的な3点目が奪えない。すると82分、ホセ・マリのスルーパスからテオ・ボンゴンダに抜け出され、カディスに決定機が到来。最初のシュートはGKクルトワが防いだものの、こぼれ球にアルバロ・ネグレドが詰める。最後はルーカス・ペレスが押し込み、カディスが1点を返した。

 試合はこのままタイムアップ。レアル・マドリードはラ・リーガのホームゲームで今季初のクリーンシートこそ逃したものの、3試合ぶりの白星を掴んだ。一方、カディスは3試合ぶりの黒星に。開幕5連敗の後からも調子が上向かず、降格圏に沈んでいる。

 ラ・リーガはここから、FIFAワールドカップカタール2022開催に伴う中断期間に突入する。13日にはコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)1回戦が行われ、カディスはレアル・ウニオン(3部)と対戦予定だ。昨季ラ・リーガを制したレアル・マドリードはシード権を獲得しており、3回戦からの登場となる。

【スコア】
レアル・マドリード 2−1 カディス

【得点者】
1−0 40分 エデル・ミリトン(レアル・マドリード)
2−0 70分 トニ・クロース(レアル・マドリード)
2−1 82分 ルーカス・ペレス(カディス)

◆◇El Blanco Real Madrid 1226◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1667824985/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪、FWレアンドロ・ペレイラとGK加藤大智の退団を発表

G大阪がレアンドロ・ペレイラ退団を発表…今季J1デビューの加藤大智も
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e4489014ce068d2dafc6dd803e5d100c975234
レアンドロ・ペレイラ2022G大阪空中戦.jpg

ガンバ大阪は11日、FWレアンドロ・ペレイラ(31)とGK加藤大智(25)の契約満了に伴う退団を発表した。

レアンドロ・ペレイラは2021年からG大阪でプレー。サンフレッチェ広島在籍時の2020年にJ1リーグ3位の15ゴールを決めた活躍を期待されての加入だったが、移籍1年目は24試合5ゴールで終わると、今季も23試合4ゴールとチームとしても機能しているとは言いがたかった。

加藤は2021年3月にG大阪のGK陣に故障者が相次ぐなか、愛媛FCから緊急的にレンタル加入。結局は出番なしに終わったが、完全移籍に移行した今季も次々とGK陣にケガ人が出て、ついにチャンスが巡ってくるなど、J1リーグデビュー戦を含む公式戦5試合に出場した。

今季のレアンドロ・ペレイラは片野坂知宏前監督から松田浩監督に指揮官が代わってから序列を再び高めた時期もあったが、加藤とともに今季をもって去ることに。両選手はクラブを通じて別れの挨拶をした。

◆レアンドロ・ペレイラ
「はじめにガンバ大阪でプレーできるチャンスをくれたクラブ関係者の方々ありがとうございます。そしてチームメイトの皆、テクニカルスタッフ、メディカルスタッフ、強化部、サポーターの皆さん本当にありがとうございました。難しい状況が続く中、なんとか最後はJ1残留を達成する事ができてよかったです。僕はチームを離れる事になりますが、ガンバ大阪の更なる活躍を応援しています。みなさんありがとうございました」

◆加藤大智
「2年間ありがとうございました! J1でのチャンスを頂けたガンバ大阪にとても感謝しています。ガンバ大阪ではJ1デビューやACL、残留争いなど厳しい闘いをする中で、自分の成長を感じていましたが、もっと皆さんに試合で表現したかったです。皆さんにお別れの挨拶ができないのが寂しいですが、またパナソニックスタジアム吹田で会えるよう頑張ります。ありがとうございました!」

ガンバ大阪 Part3407
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668107672/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南ベルマーレ、山口智監督の来季続投を発表!今季J1残留に導く(関連まとめ)

「新たな湘南を見せられるよう…」山口智監督の続投が発表! 来季クラブはJ1で6年目
https://news.yahoo.co.jp/articles/514202895468f8c73ae4303532bcd93671f99bda
山口2022湘南監督.jpg

 湘南ベルマーレは11日、同クラブを率いる山口智監督が2023シーズンもチームの指揮を執ることを発表した。

 現在44歳の山口監督は、現役時代にガンバ大阪、ジェフユナイテッド千葉、京都サンガF.C.でプレー。G大阪では2005シーズンのJ1リーグ制覇、2008年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝など多くのタイトル獲得に貢献した。自身も2006シーズンから3シーズン連続でJリーグベストイレブンを受賞。また、日本代表としても2試合出場を記録した。

 現役引退後は指導者に転身し、古巣のG大阪で強化部の強化担当やU−23のヘッドコーチを経験した。トップチームのコーチ、およびヘッドコーチを経て、2021年より湘南のコーチに就任。シーズン途中に当時の浮嶋敏監督が退任したことを受け、9月1日付で新監督に就任した。就任直後は勝てない時期を過ごしたものの、最終的に16位でフィニッシュし、残留に成功。今シーズンの明治安田生命J1リーグでも残留争いに巻き込まれたものの、最終的には12位で終え、6シーズン連続でJ1の舞台に身を置くことが決まった。山口監督自身は6月度の月間最優秀監督賞に輝いていた。

 来季も湘南を率いることが決まった山口監督は、クラブ公式HPを通してコメントを発表している。

「2023シーズンも監督をやらせていただくことが決まりました。今シーズン達成できなかったことを達成できるよう日々選手とともに成長し結果を追求していきたいと思います。今年もそうであったようにどんな状況、どんな状態でも自分たちを見失わず常に向き合い、前向きなチームづくりを目指し、また新たな湘南を見せられるようやっていきます。よろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15071
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668083241/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2徳島、ポヤトス監督がG大阪からのオファー認める「いろんなことを考えて決めたい」(関連まとめ)

J2徳島ポヤトス監督 G大阪の来季監督オファー認める「いろんなことを考えて決めたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/43964ee9a695b23f07d08ffb9e025edd042c1ffb
ポヤトス監督腕組み.jpg

 J2徳島のダニエル・ポヤトス監督(44)は11日、J1G大阪から来季新監督への就任オファーが届いていることを明かした。

 今季最後のトップチーム練習を終えたポヤトス監督は取材に応じ、クラブを通じて数日前にオファーを受けたことを認め「本当に何も決めていない。いろんなことを考えて自分の将来を決めたい」と率直な気持ちを語った。一方で「じっくりと考えないといけないと思う反面、どちらのクラブにもダメージを与えるわけにはいかない」と、早期決断の可能性も否定しなかった。

 練習前に行われたチームの解団式では選手、スタッフへ「自分たちのスタイルを作り上げるために、本当に一人一人が犠牲を払い、努力を貫いてくれた」と、「感謝」を伝えた。来月末には第1子が産まれる予定。公私ともに岐路を迎えているポヤトス監督は「忘れてはいけないのは自分には徳島でやってきた仕事があるということ、そして皆さんの暖かさを感じているということ。徳島からはいろんな恩恵を受けてきた。そこも考えながら、家族ともよく話し合いたい」と、冷静に話した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15071
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668083241/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上田綺世、絶妙決勝ゴールで2戦連発!今季公式戦7ゴール目!セルクル・ブルージュは3-1勝利しベルギー杯ベスト16進出

【サッカー】出場からたった10秒、上田綺世がDF3人に対応されるも2戦連発の技ありゴールを記録・今季7ゴール目 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668136363/
上田22-23ベルギー杯ベスト32.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/11/11(金) 12:12:43.77 ID:/dNXtYkz9.net

セルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世が急ピッチで調子を上げている。

9日、セルクル・ブルージュはベルギーカップのベスト32でベールスホットと対戦した。

【動画】調子上向きの上田綺世が出場10秒で技ありゴール!
https://youtu.be/MMf7JsAoLXg


カタール・ワールドカップ(W杯)メンバーに入っている上田。この試合ではベンチスタートとなったなか、1-1で迎えた後半からピッチに。するとすぐさま期待に応えた。

右サイドを崩すと、中央にグラウンダーのパス。ボックス手前右でパスを受けた上田は、相手のカバーをかわして縦に持ち出し3人に対応されるも、ボックスに入ったところで右足一閃。狭いコースを打ち抜き、チームの勝ち越しゴールを記録する。

上田は4日前のジュピラー・リーグでもゴールを決めており、公式戦2戦連発。今季の7ゴール目を記録した。なお、クラブのよれば投入してから10秒でのスピードゴールとのことだ。

初ゴールまで6試合かかったなか、そこから12試合で7ゴール、10月以降は5ゴールとW杯に向けて調子を上げてきている。

チームはその後1点を追加して3-1で勝利。上田のゴールが決勝点となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd068617387474ccd122a53fd2a44b538cb0960c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(25) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田大地、倒れながらも先制弾アシスト!フランクフルトはホッフェンハイムに2-1勝利

【サッカー】鎌田アシストのフランクフルトが公式戦3連勝!吉田先発のシャルケはついに連敗脱出で今季2勝目 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668032514/
鎌田22-23第14節.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/11/10(木) 07:21:54.56 ID:yG6JSGs/9.net

ブンデスリーガ第14節が9日に各地で行われた。

5位フランクフルトは10位ホッフェンハイムと対戦。前節欠場した鎌田大地は中盤で先発復帰した。好調のフランクフルトは前半から攻撃陣が牙をむく。6分、ゴール左で鎌田が粘ると、こぼれ球をジブリル・ソウが入っていき左足で流し込んだ。そのわずか2分後、スローインからイェスパー・リンドストロムが左足で強烈なミドルシュート。GKが弾いたところをコロ・ムアニが押し込み、2-0に。29分にもフランクフルトがカウンターから鎌田が拾い、左サイドに開いたコロ・ムアニへ。低いクロスを送ると、エリック・ディナ・エビンベが右足で決め、フランクフルトが3点リードとする。37分に一瞬のスキを突かれて1点を返されるも、フランクフルトが3-1と前半をリードした。

しかし、後半開始早々にオザン・カバクにミドルシュートを決められ、スコアは3-2に。それでもフランクフルトが突き放す。56分、コロ・ムアニが仕掛けて右サイドを抜ける。クロスをリンドストロムがワントラップから右足で沈めて4-2とした。直後に鎌田にも決定機。エビンベのクロスをフリーで合わせるが、シュートはミートしきれずバーに嫌われた。試合はそのままフランクフルトが4-2と勝利し、公式戦3連勝を飾った。

日本代表MF堂安律が先発した2位フライブルクはRBライプツィヒと対戦。試合はスコアレスで折り返すが、54分にライプツィヒが先制。コーナーキックからモハメド・シマカンが押し込む。56分にはクリストファー・エンクンクがドミニク・ショボスライのラストパスを左足で巧みに決め、公式戦6試合連続弾を挙げた。直後の59分に堂安は途中交代となっている。66分にはルーカス・クーブラーが見事なボレーシュートを突き刺し、フライブルクが1点を返す。だが、78分にライプツィヒがPKで3点目を挙げ、3-1と勝利している。

リーグ戦7連敗中のシャルケはマインツと対戦。10分、シモン・テロッデが巧みなタッチで抜け出すと冷静に流し込んで待望の先制点を奪う。結局、このゴールが決勝点となり、シャルケは9月以来の今季2勝目を挙げている。

3位ウニオン・ベルリンは15位アウクスブルクと打ち合いに。7分に先制するも直後に追いつかれ、22分に勝ち越すが、39分に2-2とされる。70分から原口元気もチャンスを得るが、試合は2-2で終えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86910348eaf9d64f364c8d617e395b00ec89b248



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、壮絶な打ち合い制しアストンヴィラに4-2勝利!リーグ戦のリベンジ達成しカラバオ杯3回戦突破

マンチェスター・U、シーソーゲームを制してカラバオ杯3回戦突破!アストンヴィラに苦戦も、4発逆転
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad681bcc2cb5b741d5e5316b8de3fcc5623baf08
ラッシュフォードとガルナチョ22-23EFL杯3回戦.jpg

カラバオカップは10日、3回戦が開催され、マンチェスター・ユナイテッドはアストンヴィラと対戦した。

9日にも各地で3回戦が開催され、残る1試合となったプレミアリーグ同士の対戦は、白熱した試合展開となった。

スコアレスで迎えた後半、スコアが目まぐるしく動く。48分、スルーパスに抜け出したワトキンスが冷静にゴールネットを揺らし、アウェイのアストンヴィラが先制する。

しかし、直後の49分にカウンターからマルシャルが押し込んでマンチェスター・Uが試合を振り出しに。

61分、ヤングの右サイドからのクロスをベイリーが頭で折り返す。このボールのクリアを試みたダロトだったが、ゴールに吸い込まれてオウンゴールに。アストンヴィラが再びリードを獲得した。

67分にマンチェスター・Uが再び反撃。ラッシュフォードが決めて追いついた。

そして78分、アストンヴィラのビルドアップミスのカットからB・フェルナンデスが決めて逆転に成功する。

90+1分、マクトミネイがガルナチョからのクロス合わせて4-2に。試合はこのまま終了。シーソーゲームを制したマンチェスター・Uがカラバオカップ3回戦を突破した。

† Red Devils Manchester United 1703 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1667890222/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス代表、カタールW杯メンバー発表!カンテとポグバは負傷で招集外 エムバペらは順当選出

【サッカー】フランス代表、カタールW杯メンバー発表! エムバペらが順当に選出 ポグバ含む2選手が欠場 [ニーニーφ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668079640/
フランス代表2022.jpg

1: ニーニーφ ★ 2022/11/10(木) 20:27:20.32 ID:UiaWlyjC9.net

ディディエ・デシャン監督はキリアン・エムバペやアントワーヌ・グリーズマンらを順当に選出。25名の内、ロシアワールドカップを制したメンバーから11名が再び名を連ねた。
右足太ももを負傷していたカリム・ベンゼマやアキレス腱に問題を抱えていたプレスネル・キンペンベ 、さらに現在負傷離脱中のラファエル・ヴァランも25名の枠に入っている。

一方でハムストリングの手術を受けたカンテと、膝の手術を受けてリハビリ中のポグバはメンバー外となった。

W杯連覇を目指すフランス代表は、グループリーグでデンマーク代表、チュニジア代表、オーストラリア代表と対戦する。

フランス代表メンバー25名は以下の通り。

▽GK
アルフォンス・アレオラ(ウェストハム/イングランド)
ウーゴ・ロリス(トッテナム/イングランド)
スティーヴ・マンダンダ(レンヌ)

▽DF
リュカ・エルナンデス(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
テオ・エルナンデス(ACミラン/イタリア)
プレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマン)
イブライマ・コナテ(リバプール/イングランド)
ジュール・クンデ(バルセロナ/スペイン)
バンジャマン・パヴァール(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
ウィリアン・サリバ(アーセナル/フランス)
ダヨ・ウパメカノ(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
ラファエル・ヴァラン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)

▽MF
エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリード/スペイン)
ユスフ・フォファナ(モナコ)
マテオ・ゲンドゥージ(マルセイユ)
アドリアン・ラビオ(ユヴェントス/イタリア)
オーレリアン・チュアメニ(レアル・マドリード/スペイン)
ジョルダン・ヴェレトゥ(マルセイユ)

▽FW
カリム・ベンゼマ(レアル・マドリード/スペイン)
キングスレイ・コマン(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
ウスマン・デンベレ(バルセロナ/スペイン)
オリヴィエ・ジルー(ACミラン/イタリア)
アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリード/スペイン)
キリアン・エンバペ(パリ・サンジェルマン)
クリストファー・エンクンク(ライプツィヒ/ドイツ)
https://www.footballchannel.jp/2022/11/10/post482160/

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667776786/284



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:17 | 大阪 ☀ | Comment(25) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、ソシエダが早期渡航を許可 代表合流し国王杯は不参加へ

日本代表FW久保建英、ソシエダから早期離脱が許可
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5b05aa6504bb8c41c5f37ff508ceccf4c9cc9e
久保22-23デフォ.jpg


レアル・ソシエダのFW久保建英は、日本代表への合流に向けてすでにクラブから渡航許可が下りているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。

いよいよ開幕まで10日に迫ったカタール・ワールドカップ(W杯)。各国から続々とメンバーが発表され、日本も今月1日に26人のサムライが決まった。

今季からソシエダに活躍の場を移し、ここまで主力として公式戦17試合に出場している久保もメンバー入り。ただ、久保をはじめとする欧州組は、ギリギリまで試合がある場合もあるため、合流の遅れが懸念されている。ソシエダも13日にコパ・デル・レイ1回戦が控えている状況だ。

しかし、『ムンド・デポルティボ』によれば、クラブはそのカサレガス戦を待たずして、久保の離脱を許可したようだ。相手が6部リーグ所属の格下ということも理由かもしれない。

日本代表はW杯開幕前の17日にカナダ代表との親善試合が予定されているが、久保はこの試合にも余裕を持って臨むことができそうだ。

そして、23日にはいよいよグループステージ初戦のドイツ代表戦を迎える。

久保建英「ここからはもうW杯に気持ちを切り替えて」前半10分から出場し勝利貢献/一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/fac1cc1dfde96bac5ca6f77e020848b007730b92

<スペインリーグ:セビリア1−2Rソシエダード>◇9日◇第14節◇セビリア

 日本代表MF久保建英(21)が所属するレアル・ソシエダードは、敵地でセビリアと対戦し、数的有利を生かし2−1で勝利。リーグ戦4試合ぶりの勝利で暫定ながら3位に浮上した。

 10月27日のオモニア戦で左肩を脱臼した久保は、ベンチスタートだったが、前半10分、FWカルロス・フェルナンデスが負傷交代のアクシデント。久保が公式戦4試合ぶりの出場を果たし、2トップの右でプレーした。

 相手は前半に2人の退場者を出し、久保は数的有利な状況の中、試合を通じて前線で精力的に動き回り、味方の決定機を何度も演出してシュートを打った。後半25分と30分、ペナルティーエリア外からシュートを打つが、1本目は相手GKボノにセーブされ、2本目は枠を捉えられなかった。

 久保は試合後、取材エリアで取材に応じた。久保の主な一問一答は以下の通り。

 −公式戦4試合ぶりに出場した感触について

 久保「今日の試合前、監督に呼ばれて、まず“ありがとう”って言われたんですけど。この状況で試合に出ると言ってくれてすごくうれしいと。でも今日はできれば出さないようにいくと。ワールドカップ(W杯)もあるし、と言われて。でも僕は出たいと言ったんですけど。それで急きょ出ることになって。まだ肩も万全ではないですけど、それでもこのチームのためにと。負けが続いていたんで、ここで何とか勝ち点3を取りたいと思っていたんで。いろいろありましたけど、まずは勝利できてよかったかなと思います」。

 −積極的にシュートを打ち意欲を感じたが、結果が欲しかった気持ちか

 久保「(セビリアの選手が)退場していましたし、肩をかばいながらですけど、プレーとしてもW杯前にならしておきたかったので。そういった意味では積極的に左サイドから中に切れ込んでシュートっていうのもトライできたし、いろんなことがトライできて良かったです。また肩も無事に何もなく。あまりチームでもたくさん練習していなかったので、そういった意味で70分以上プレーできたのはすごく収穫になったかと思います」。

 −体力面について

 久保「全然もう。もともと調子いい中で2週間くらい休みをもらいましたけど、コンディション的にはむしろプラスになったのかなと。自己中心的な考えになってしまうかもしれませんが、いい休養になったのかなと思います」。

 −W杯について

 久保「ここからはもうW杯に気持ちを切り替えて。もう準備期間も少ないので今日からが準備期間だと思ってしっかりピークを持っていきたいと思います」。

 −肩の回復状況

 久保「あとは怖さと痛みというか。まだ全ての動きができるわけではないので。サッカーする分には問題ないですけど、いろいろ完璧な形を模索して。幸いチームには脱臼の先輩がいるので。その人にアドバイスを聞きながら、今日はうまく入れたかなと思います」。

 −13日開催の国王杯に参加する予定は?

 久保「いや、ここからですけど、もともとチームとしては参加しない予定なんで、それを話してみてですね」。

 −個人的には国王杯に出て最後に調整してからW杯に参加したいか

 久保「いやー、今回はもういいかなと思っています、個人的には。チャンスをもらえるならしっかり出たいですけど、グラウンドの状況もあるでしょうし。自己中心的な意見を言わせてもらうと、もう今日で感触を確かめられたので、このまま、あとはいい準備をしたいかなと思っています」。(高橋智行通信員)

【Real】久保建英応援スレ part931【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1668029570/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)