アンテナ・まとめ RSS

なでしこジャパン、前マンC女子TDのニールセン氏が新監督に就任!母国デンマーク女子代表やスイス女子代表を歴任(関連まとめ)

【女子サッカー】なでしこジャパン新監督が決定!! 前マンC女子TDのニルス・ニールセン氏 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733997662/
ニールセン.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/12/12(木) 19:01:02.07 ID:qC99bDDL9.net

 日本サッカー協会(JFA)は12日、日本女子代表(なでしこジャパン)の新監督にニルス・ニールセン氏(53)が就任することが決まったと発表した。同氏は前マンチェスター・シティの女子テクニカルディレクターで、かつてデンマークやスイスで女子代表監督を務めた実績を持つ。

 ニールセン監督はデンマーク国籍。13年〜17年にデンマーク女子代表、18〜22年にスイス女子代表監督を務めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed61125f44a12e6a8fb3b62ecfc7d9ad3ffefb3



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2降格の札幌、元鹿島監督の岩政大樹氏が新監督に就任発表「攻撃的なフットボールを継承し、さらに前進させていきます」(関連まとめ)

J2降格の札幌、1年でのJ1復帰へ岩政大樹氏を新監督に「攻撃的なフットボールを継承し、さらに前進させていきます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/333d0c8571eb4685bf2596b6b306f303a1d55bbd
岩政鹿島監督.jpg

北海道コンサドーレ札幌は12日、2025シーズンの新監督として岩政大樹氏(42)の就任が決定したと発表した。

 山口県出身の岩政氏は選手時代に鹿島アントラーズ、ファジアーノ岡山などでプレーし、現役引退後に指導者の道へ。鹿島やハノイFC(ベトナム)などで監督を歴任した。

 札幌は今季J1リーグを9勝10分19敗の勝ち点37で19位フィニッシュ。来季はJ2で戦うことになり、1年での復帰を目指す。岩政氏は札幌の来季監督就任にあたり、クラブを通じて次のように意気込みを語った。

「私が感銘を受け、参考にさせていただいてきたコンサドーレの攻撃的なフットボールを継承し、さらに前進させていきます。北海道、札幌、そしてコンサドーレには大きな可能性があります。ここにしかない空気、ここにしかない文化でここにしかないフットボールを作り上げていきましょう。皆さん、よろしくお願いします」

 以下、クラブ発表のプロフィール

●岩政大樹
(いわまさ・だいき)
■生年月日
1982年1月30日(42歳)
■出身地
山口県大島郡周防大島町
■選手歴
周東FC-大島JSC-岩国高-東京学芸大-鹿島-ポリス・テロFC(タイ)-岡山-東京ユナイテッド(選手兼コーチ)
■指導歴
2017〜2018年:東京ユナイテッド選手兼コーチ、東京大学ア式蹴球部コーチ
2019〜2020年:文化学園大杉並中高監督
2021年:上武大監督
2022年:鹿島コーチ
2022年8月〜2023年:鹿島監督
2024年1月〜2024年9月:ハノイFC監督
2024年9月:東京学芸大コーチ


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16870
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733982729/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブライトン、パラグアイ代表21歳MFディエゴ・ゴメスを完全移籍で獲得!来年1月から加入へ

ブライトン、インテル・マイアミから21歳MF獲得を発表! 来年1月から加入へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe18838832afd160712896aecb1e76e142d09b1
ディエゴ・ゴメス2024インテルマイアミ.jpg


 ブライトンは10日、インテル・マイアミに所属するパラグアイ代表MFディエゴ・ゴメスを完全移籍で獲得したことを発表した。

 なお、移籍金や契約期間などは非公開となっているが、来年1月1日の移籍市場開幕と同時に通常の規則手続きを経て加入することが明らかになっている。

 2003年3月27日生まれで現在21歳のD・ゴメスは、185センチメートルのセントラルMF。母国のクラブ・リベルタの下部組織出身で、2022年5月にトップチームデビューを果たした。2023年7月にインテル・マイアミに加入し、今シーズンは公式戦28試合出場で6ゴール7アシストを記録した。

 また、パリオリンピック2024のメンバーにも選出され、全4試合に出場して準々決勝進出に貢献をしたほか、2022年9月にはパラグアイ代表のA代表デビューも果たしており、ここまで通算12試合に出場。今年9月に行われたFIFAワールドカップ26南米予選のブラジル代表戦では決勝点を挙げる活躍を見せていた。

 D・ゴメスの加入が決定したことを受け、ブライトンのファビアン・ヒュルツェラー監督は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントを発表している。

「ディエゴとすぐに仕事ができるのを楽しみにしている。彼はすでにクラブレベルでも、代表レベルでも大きな印象を与えている。海外からやってくるすべての若い選手たちと同じように、プレミアリーグに適応する期間は必要だが、大きな貢献をしてくれると感じている。彼と一緒に仕事ができるのを楽しみにしているよ」

 また、ブライトンのテクニカルディレクターを務めるデイヴィッド・ウィアー氏も以下のようにコメントしている。

「ディエゴをクラブに迎え入れることができて嬉しく思っている。彼はチームにとって非常に良い補強になると信じている。彼はゴールやアシストに貢献できるダイナミックなミッドフィルダーであり、プレミアリーグの挑戦に適応する上で彼の体格が重要になると考えている。彼はつい最近、MLSでのシーズンを終えたばかりなので、来月チームに加わった時には、チームで地位を争う準備ができていると確信しているよ」

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part379
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1733671059/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1福岡、横浜FMのDF上島拓巳を完全移籍で獲得!5年ぶりの復帰「非常に熱意あるオファー」(関連まとめ)

横浜FM上島拓巳が「非常に熱意あるオファー」を受けた福岡に完全移籍! 5年ぶりの古巣復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5b99bb089d08a01215266e0e6f4b7daaf42b46
上島横浜FM.jpg


 アビスパ福岡は12日、横浜F・マリノスのDF上島拓巳(27)が完全移籍で加入することを発表した。2020シーズン以来、5年ぶりの福岡復帰となる。

 上島は2019年に柏レイソルでプロキャリアを始め、2020年に当時J2の福岡へ期限付き移籍。主力としてJ1昇格に貢献した。翌2021年から柏に復帰し、2023年には横浜FMへ完全移籍。今季J1リーグ戦では26試合に出場した。

 福岡復帰にあたり、クラブ公式サイト上で「アビスパ福岡から離れてからの4年間で、クラブはJ1リーグに定着し、ルヴァンカップ優勝など着実に成長している姿を見てきました。そして今回クラブとして、J1リーグでの上位争い、ACLE出場、そしてより多くのタイトル獲得という次のステップに行くために力を貸してほしいという非常に熱意のあるオファーをしていただきました」と経緯を語っている。

 そして「僕自身がこの4年間でどれだけの成長をできたのかは分かりませんが、すばらしいクラブでたくさんの経験を積むことができました。自分の持っている全てをこのクラブに注ぎ、アビスパ福岡のために熱く闘います!」と誓った。

以下、クラブ発表プロフィール&コメント全文

●DF上島拓巳
(かみじま・たくみ)
■生年月日
1997年2月5日(27歳)
■出身地
千葉県
■身長/体重
186cm/82kg
■経歴
ユーカリが丘サッカークラブ-柏U-12-柏U-15-柏U-18-中央大-柏-福岡-柏-横浜FM
■出場歴
J1リーグ:93試合
J2リーグ:51試合2得点
カップ戦:25試合
天皇杯:7試合
ACL:11試合
ACLE:6試合
■コメント
▽福岡
「皆さんお久しぶりです。
5年ぶりにアビスパ福岡でプレーさせていただくことになりました。
アビスパ福岡から離れてからの4年間で、クラブはJ1リーグに定着し、
ルヴァンカップ優勝など着実に成長している姿を見てきました。
そして今回クラブとして、J1リーグでの上位争い、ACLE出場、
そしてより多くのタイトル獲得という次のステップに行くために力を貸してほしいという
非常に熱意のあるオファーをしていただきました。
僕自身がこの4年間でどれだけの成長をできたのかは分かりませんが、
すばらしいクラブでたくさんの経験を積むことができました。
自分の持っている全てをこのクラブに注ぎ、アビスパ福岡のために熱く闘います!」

▽横浜FM
「このたび、アビスパ福岡へ移籍をすることになりました。
まずは公式戦61試合という過密日程の中、結果が出なくても、遠く離れた異国の地でも応援し、サポートしていただいたファン・サポーターの皆さん、本当にありがとうございました。
この2年間でタイトルを取ることができず、一緒に喜ぶことができなかったことがとても心残りです。特にクラブとして悲願でもあるACLのタイトルを目前にし、2,000人ものファン・サポーターの皆さんの後押しがあったにもかかわらず、残念な結果になってしまったことが今でも本当に悔しいです。もっとこうしておけばよかったと今でも思います。
その気持ちを忘れたことはないですし、レギュレーションが変わったACLEになってからも、忘れ物を取りに帰るという気持ちで常に戦っていました。
そしてグループリーグの突破が目前になり、来年の決勝トーナメントに向けてという中でこの決断をしました。
長い間悩みましたが、この決断に後悔はありません。あとは横浜F・マリノスのすばらしい仲間たちに託しました。2年間という短い時間でしたが、横浜F・マリノスでプレーできた時間は本当にすばらしいものでした。僕のサッカー観を変え、選手としても、1人の人間としても大きく成長できたと思っています。来年からは対戦相手になりますが、横浜F・マリノスのアタッキングフットボールに自分なりのスタイルで抑え込みます。
2年間本当にありがとうございました!」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16869
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733938444/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1鹿島、鬼木達氏の新監督就任を発表!川崎で国内7冠の名将が古巣復帰「必ずタイトル獲りましょう」(関連まとめ)

鹿島 鬼木達氏の来季監督就任を正式発表 川崎Fで国内7冠の名将が古巣帰還「必ずタイトル獲りましょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18b38c6ba9aa9873404ae41d00b30ec61c88c3c
鬼木監督川崎指揮.jpg


 鹿島は12日、今季まで川崎Fを率いていたクラブOBの鬼木達氏(50)が新監督に就任すると発表した。

 鬼木氏は93年に市船橋高から鹿島に入団し、99年まで所属。96年のJ1初優勝などタイトル獲得を経験した。現役引退した川崎Fで指導者のキャリアをスタート。コーチから昇格して就任1年目の17年にJ1初優勝し、18年に連覇を達成。20、21年も連覇するなど攻撃的スタイルで黄金期を築き、優勝4度はJ1監督で最多。天皇杯2回、ルヴァン杯1回を合わせた主要7冠もオリヴェイラ氏(鹿島、浦和)に並ぶ最多記録だった。

 鹿島は8年連続の国内主要タイトル無冠でシーズンを終え、10月にはポポヴィッチ前監督を解任していた。強化責任者のフットボールダイレクターにはOBの中田浩二氏が就任。新体制下で常勝軍団の再建を目指す。

 クラブを通じて、鬼木新監督は「来季から監督としてお世話になります鬼木達です。よろしくお願いします。1993年、Jリーグ元年にプロサッカー選手として自分のキャリアをスタートさせていただいた鹿島アントラーズで、監督としてまたファン・サポーターの皆さんと一緒に戦えることを大変うれしく思います」とコメント。

 「選手がサッカーを楽しみ、観ている人にも楽しんでもらう。その先に必ず勝利があると信じて、戦っていきたいと思います」と意気込みを語り、「タイトル獲得のためには、クラブに関わるすべての人の力が必要です。自分はアントラーズの一員として全力で戦います。ぜひ、皆さんの力を貸してください。必ずタイトル獲りましょう!」とサポーターに呼びかけた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16870
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733982729/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、フェラン・トーレス2発などドルトムントに3-2競り勝ちCL2位浮上!アトレティコはスロヴァンに3-1勝利!CL第6節(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL第6節 アーセナル×モナコ、ドルトムント×バルセロナ、ユベントス×マンチェスター・Cなど [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733954212/
ふぇらんトーレス24-25CL第6節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/12/12(木) 06:56:52.64 ID:qC99bDDL9.net

アトレティコ・マドリード 3−1 スロヴァン
[得点者]
フリアン・アルバレス   (前半16分)アトレティコ
アントワーヌ・グリーズマン(前半42分)アトレティコ
ダビド・ストレレツ    (後半06分)スロヴァン PK
アントワーヌ・グリーズマン(後半12分)アトレティコ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211005/summary?gk=41

リール 3−2 シュトゥルム
[得点者]
オサメ・サハラウイ      (前半37分)リール
ミッチェル・バッカー     (前半47分)リール
オタル・キテイシュビリ    (前半49分)シュトゥルム
マイカ・ビーレス       (後半02分)シュトゥルム
ハウコンアルナル・ハラルドソン(後半36分)リール
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211006/summary?gk=41

ミラン 2−1 レッドスター
[得点者]
ラファエル・レオン (前半42分)ミラン
ネマニャ・ラドニッチ(後半22分)レッドスター
タミー・アブラハム (後半42分)ミラン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211007/summary?gk=41

アーセナル 3−0 モナコ
[得点者]
ブカヨ・サカ  (前半34分)アーセナル
ブカヨ・サカ  (後半33分)アーセナル
カイ・ハヴェルツ(後半43分)アーセナル
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211008/summary?gk=41
※南野拓実は後半0分から出場

ドルトムント 2−3 バルセロナ
[得点者]
ラフィーニャ   (後半07分)バルセロナ
セール・ギラシ  (後半15分)ドルトムント PK
フェラン・トーレス(後半30分)バルセロナ
セール・ギラシ  (後半33分)ドルトムント
フェラン・トーレス(後半40分)バルセロナ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211009/summary?gk=41

フェイエノールト 4−2 スパルタ・プラハ
[得点者]
ゲルノト・トラウナー (前半08分)フェイエノールト
イゴール・パイシャオン(前半10分)フェイエノールト
アニス ・ハジ ムーサ (前半30分)フェイエノールト
アルビオン・ラフマニ (前半42分)スパルタ・プラハ
サンティアゴ・ヒメネス(後半18分)フェイエノールト
オウンゴール     (後半34分)スパルタ・プラハ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211010/summary?gk=41

ユベントス 2−0 マンチェスター・シティ
[得点者]
ドゥシャン・ブラホビッチ(後半08分)ユベントス
ウェストン・マッケニー (後半30分)ユベントス
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211011/summary?gk=41

ベンフィカ 0−0 ボローニャ
[得点者]
なし
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211012/summary?gk=41

シュツットガルト 5−1 ヤングボーイズ
[得点者]
ルカシュ・ラコミー   (前半06分)ヤングボーイズ
アンジェロ・シュティラー(前半25分)シュツットガルト
エンゾ・ミロ      (後半08分)シュツットガルト
クリス・ヒューリッヒ  (後半16分)シュツットガルト
ヨシュア・バグノマン  (後半21分)シュツットガルト
ヤニック・カイテル   (後半30分)シュツットガルト
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211013/summary?gk=41

順位表
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/standings


4: 久太郎 ★ 2024/12/12(木) 06:58:48.30 ID:qC99bDDL9.net

>>1
バルサは途中出場F・トーレスがチーム救う2発! 2度追いついたドルトムント制し、CLリーグフェーズ5連勝で2位浮上

[12.11 欧州CL第6節 ドルトムント 2-3 バルセロナ]

 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)のリーグフェーズ第6節が11日に開催された。ドルトムント(ドイツ)とバルセロナ(スペイン)の対戦は、バルセロナが3-2で勝利。5連勝で単独2位に浮上し、残り2試合でのリーグフェーズ突破に大きく近づいた。

【写真】「可愛すぎ」「佐々木大樹のモノマネ?」乃木坂46五百城茉央さんがオフショット公開

 バルセロナは暫定6位、ドルトムントは暫定7位で、同勝ち点12で並ぶ。バルセロナは前半14分、MFラミネ・ヤマルが右サイドから左足アウトサイドで華麗なクロス。ゴール前のMFラフィーニャがダイレクトで合わせるが、ゴール枠外に飛んだ。ドルトムントも17分、FWジュリアン・デュランビルがPA右に入り込み、中央に折り返す。MFマルセル・ザビッツァーのダイレクトも枠外に飛んでいった。

 前半はバルセロナが主導権を握りつつ、ドルトムントも決定機を作る展開。それでもスコアレスのまま後半に折り返した。

 後半から試合は動く。均衡を破ったのはバルセロナ。後半7分、ボールを収めたMFダニ・オルモが反転しながらマークを外して前進する。相手守備陣の裏をラフィーニャが斜めに走って抜け出すと、PA左から左足シュート。ゴール右隅に決め切り、今大会6点目で先制点を挙げた。

 しかし、ドルトムントもすかさず追いつく。後半15分、FWセール・ギラシが敵陣内でDFパウ・クバルシに倒されてPK獲得。ギラシが冷静にゴール左隅に決め、今大会5点目で1-1と試合を振り出しに戻した。

 バルセロナは後半26分に3枚替え。MFフレンキー・デ・ヨング、MFフェルミン・ロペス、FWフェラン・トーレスが投入されると、この交代策が的中する。30分、右サイドを突破したDFジュール・クンデが敵陣付近から右足でクロス。F・ロペスの右足ボレーはブロックに遭うが、こぼれ球をF・トーレスが押し込む。2-1と再び勝ち越した。

 だが、ドルトムントも冷静さを失わない。相手のクリアミスをDFヤン・コウトがカットし、最前線にパスを飛ばす。最前線でボールを受けたMFパスカル・グロスが飛び出したGKイニャキ・ペーニャをかわしながら横にパス。最後はギラシが無人のゴールに流し込み、2-2とまたしても同点とした。

 2度追いつかれたバルセロナは後半30分に3度目のリードを奪う。自陣近くからカウンターを始めると、ヤマルからパスを受けたF・トーレスがPA右から右足シュート。ゴール左隅に決め、この試合2点目で3-2と点差をつけた。
 
 試合はそのまま終了し、バルセロナが3-2で勝利した。開幕戦で黒星スタートを切ったが、その後は5連勝で勝ち点15に到達し、順位は単独2位。リーグフェーズ8位以内での突破に大きく近づいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/090cfd647f826471e7901d307b49ba662f527e71



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1川崎、長谷部茂利氏の新監督就任を発表!「タイトル奪還を目指して戦ってまいります」(関連まとめ)

川崎F、長谷部茂利新監督の就任を発表!「クラブ創設初年度に在籍したフロンターレに、このような形で戻ってこられることをうれしく思っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5f4a12ab1ec09f356f7ea871ac08dfbdfdbfd2
長谷部監督福岡最終戦.jpg


川崎フロンターレは12日、長谷部茂利新監督の就任を発表した。

クラブとしては歴代最長となる5年間福岡を指揮した長谷部監督は、就任初年度に2020年にチームをJ1昇格へ導くと、昨シーズンにはルヴァンカップを制覇してクラブ史上初のタイトルを獲得するなど手腕を発揮。J1の優秀監督賞を受賞し、J1リーグ戦は7位、天皇杯は4強と、いずれもクラブ過去最高の成績を残している。

過去最高の6位以上を目指す2024シーズンだったが、主力選手の他クラブへの移籍や主将の奈良竜樹の長期離脱など、アクシデントが相次いだ。それでも、12勝14分け12敗の勝ち点50で12位。J1残留を決めていた。

川崎は2024シーズン限りでリーグ優勝4回、天皇杯2回など、7つのタイトルに導いた鬼木達監督が退任。白羽の矢が立ったのは、選手として1997年に川崎でプレーしている長谷部監督だった。同指揮官は公式サイトを通じて次のようにコメントした。

「来シーズンから監督を務めることになりました長谷部茂利です。クラブ創設初年度に在籍したフロンターレに、このような形で戻ってこられることをうれしく思っています。これまで在籍された監督、スタッフ、選手が築き上げてこられたフロンターレらしさを大事にしながら、さらにそのサッカーを進化させ、川崎市民の皆様、ファン・サポーターの皆様、パートナーの皆様と一緒にタイトル奪還を目指して戦ってまいります。応援よろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16869
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733938444/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FIFA、2030年&34年W杯の開催地が正式決定!30年はスペイン・ポルトガルなど史上最多3+南米3か国共催、34年はサウジ単独開催

【サッカーW杯】2030年、34年の開催地が正式決定  30年はスペイン・ポルトガルなど史上最多3+3か国共催、34年はサウジ単独 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733947972/
インファンティノ会長2024W杯開催地決定.jpg

1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/12/12(木) 05:12:52.91 ID:fbNkx6nS9.net

12/12(木) 0:59配信 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/05470bad6029ebcdffd86e93c743f1a861948946

 国際サッカー連盟(FIFA)は11日、スイス・チューリヒで臨時総会を開き、2030年のワールドカップ本大会をスペイン、ポルトガル、モロッコの3か国共催、34年のW杯をサウジアラビアの単独開催とすることを正式に決議した。いずれも立候補国は一本化されており、競合はなかった。

 2030年のW杯は1930年の第1回大会から100周年にあたる記念大会。スペイン、ポルトガル、モロッコによる3か国共催という枠組みながら、第1回開催地のウルグアイに加え、アルゼンチン、パラグアイで記念式典と記念試合を行うことも決まった。ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの開幕戦は記念試合としていずれも母国で行われるため、事実上の6か国共催となる。

 開催地域はヨーロッパ、アフリカ、南米に及び、W杯が大陸連盟をまたいで開催されるのは史上初めて。なお、スペイン、ポルトガル、モロッコ、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの6か国はいずれも開催国枠で出場権を与えられるため、各地域予選での残る出場国は42か国となる。

 34年のW杯はサウジアラビアの単独開催。22年のカタール大会以来、わずか12年ぶりの中東アジア単独開催が決まった。26年にはアメリカ、カナダ、メキシコの北中米開催を控え、30年は3大陸共催が決まった中、アジアとオセアニア地域に入札の優先権が設けられていた。

 なお、26日の北中米W杯からは出場国が48か国に増加。34年のサウジアラビア大会は48か国制で初めての単独開催となる。またイギリス『BBC』などによると、中東特有の酷暑を避けるため、カタールW杯に続いて冬季開催の可能性もあるという。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、ユベントスに0-2完敗…ブラホビッチ&マッケニー弾許し直近10試合で7敗目 CL22位に後退 CL第6節(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL第6節 アーセナル×モナコ、ドルトムント×バルセロナ、ユベントス×マンチェスター・Cなど [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733954212/
ブラホビッチ24-25CL第6節ゴール.jpg

2: 久太郎 ★ 2024/12/12(木) 06:57:32.10 ID:qC99bDDL9.net

>>1
ユヴェントス、ヴラホヴィッチ&マッケニー弾でマンチェスター・Cを撃破!マン・Cは直近10試合で7敗目…
現地時間11日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)はリーグフェーズの第6節が行われ、マンチェスター・シティは敵地アリアンツ・スタジアムでユヴェントスと対戦した。

直近の公式戦9試合で1勝2分6敗という、グアルディオラ監督のキャリア史上でも稀に見る低空飛行が続いているシティ。デ・ブライネ、ベルナルド・シルバ、ギュンドアンの中盤に、前線はトップのハーランドをドクとグリーリッシュがサポートして最終ラインは右からウォーカー、ルベン・ディアス、グヴァルディオル、リコ・ルイスが並んだ。

一方、こちらも公式戦4試合連続ドローと足踏みが続いているユヴェントスは、ウェア、ファジョーリ、マッケニーをベンチに置き、トップのヴラホヴィッチを2列目のユルディズ、フランシスコ・コンセイソン、コープマイナーズがサポートする攻撃陣で臨んだ。

立ち上がりからボール保持で上回るシティだが、サボーナ、カルル、ガッティ、ダニーロの4バックとロカテッリ、テュラムの中盤2人による堅固なブロックを前にハーランドが孤立し、なかなかゴール前にいい形で侵入することができない。

ブロックの外側でのパス回しが続き、なかなかシュートチャンスが作れないシティに対し、カウンターを仕掛けたいユヴェントスは19分、ペナルティーエリア手前左からユルディズが右足を振り抜く。得意の角度からのシュートだったが、強烈なシュートはゴール右へとわずかに外れた。

ユヴェントスの守備ブロックに手を焼くシティは39分、DFと中盤の間のポケットでボールを受けたデ・ブライネがトラップと同時に反転してDFラインの裏にスルーパスを通すと、抜け出したハーランドが決定機を迎える。しかし、左足でのシュートは飛び出したGKディグレゴリオが触ってピンチをしのいだ。

互いにチャンスが少なく無得点のまま迎えた後半、均衡を破ったのはホームチームだった。53分、右サイドからのアーリークロスを、ゴール前に残っていたガッティがジャンピングボレーで捉える。これはGKエデルソンがはじき返したものの、こぼれ球を拾ったユルディズがペナルティーエリア左から右足でクロスを入れると、ゴール前のヴラホヴィッチが頭で合わせる。これはGKエデルソンの正面に飛んだものの、至近距離からの強烈なヘディングをはじききれず、ユヴェントスが先制した。

先制を許したシティもすぐに反撃。66分、デ・ブライネのミドルシュートはゴール左へと外れ、68分にはペナルティーエリア手前で受けたギュンドアンのシュートがゴール右隅を捉えるが、これはGKディグレゴリオが横っ飛びではじき出した。

リードしているユヴェントスは69分、F・コンセイソンとテュラムに代えてウェアとマッケニーを投入。すると迎えた75分、カウンターからマッケニーが右サイドに展開すると、ペナルティーエリア内右に走り込んだウェアの折り返しは一度はR・ルイスにブロックされるものの、すぐに拾って柔らかいクロスを上げる。これをゴール前でフリーとなっていたマッケニーがアクロバティックなボレーで押し込み、ユヴェントスが大きな追加点を挙げた。

2点を追う格好となったシティは78分にドクを下げてサビオを投入。しかし依然としてユヴェントスの守備ブロックの外側でのパス回しが多く、なかなかゴール前で待つハーランドにボールが入らない。

終盤、ムバングラとダグラス・ルイスを投入して逃げ切りを図るユヴェントスに対し、シティはマテウス・ヌネスを投入。アディショナルタイムの2分間もシティに決定機を許さなかったユヴェントスが、今季CL3勝目を挙げた。

会心の勝利を手にしたユヴェントスは週末、ホームにヴェネツィアを迎え、敗れたシティはユナイテッドとのマンチェスターダービーを迎える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/300a093ffa947bde02a21686bb589eb9e757dbab



ユベントス 2−0 マンチェスター・シティ
[得点者]
ドゥシャン・ブラホビッチ(後半08分)ユベントス
ウェストン・マッケニー (後半30分)ユベントス
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/241211011/summary?gk=41
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☁ | Comment(31) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、サカ2発などモナコに3-0快勝!南野拓実は後半頭から出場し攻撃活性化もモナコはCL2連敗 CL第6節(関連まとめ)

アーセナルが3発快勝! 後半頭から登場の南野拓実は攻撃を活性化も、モナコはCL2連敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/61573d94e6b6e27a01c82ee3661442b701b58bdb
サカ24-25CL第6節ゴール.jpg

チャンピオンズリーグ(CL)・リーグフェーズ第6節が11日に行われ、アーセナル(イングランド)とモナコ(フランス)が対戦した。

 ここまで両チームは3勝1分1敗とまったく同じ成績を残しており、勝ち点「10」で並んでいる。アーセナルは第1節でアタランタ(イタリア)と0−0で引き分けた後、パリ・サンジェルマン(フランス)、シャフタール・ドネツク(ウクライナ)相手に連勝を飾ったが、第4節でインテル(イタリア)に0−1と敗北。それでも、前節は守田英正が所属するスポルティング(ポルトガル)相手に5−1とゴールラッシュを見せ、第6節では2度目の連勝を目指す。

 一方のモナコは第1節でバルセロナ(スペイン)に2−1で勝利すると、第2節では荻原拓也が所属するディナモ・ザグレブ(クロアチア)と2−2で引き分けたものの、ここからツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア)、ボローニャ(イタリア)相手に連勝。だが、前節はベンフィカ(ポルトガル)との撃ち合いを2−3で落として初黒星を喫しており、連敗は避けたいなかで今節のアウェイゲームを迎える。モナコに所属する南野拓実はベンチから出番を待つ。

 試合は立ち上がりからホームチームが主導権を握り、25分にはこの日最初のチャンスを構築。最終ラインでボールを持ったヤクブ・キヴィオルが左足でロングフィードを送ると、抜け出したガブリエウ・ジェズスGKと1対1のチャンスを迎える。ジェズスは胸トラップから右足で狙ったものの、ここはGKラドスワフ・マイェツキが立ちはだかる。

 直後にはピッチ中央付近でガブリエウ・マルティネッリがボールを奪ったところから、前を向いてスルーパスを送り、再びジェズスにビッグチャンスが到来。ティロ・ケーラーに寄せられながらも右足を振ったものの、またもGKマイェツキに阻まれる。

 アーセナルとしては決定機を仕留め損なう嫌な展開かと思われたが、34分には先制点をゲット。敵陣右サイドでボールをキープしたマルティン・ウーデゴーアがサイドを変えると、マイルズ・ルイス・スケリーは寄せてきたマグネス・アクリウシェをうまく剥がして、左足でスルーパスを送る。ボックス左で顔を上げたジェズスがグラウンダーのクロスを送ると、ファーサイドに詰めていたブカヨ・サカがダイレクトで押し込み、アーセナルが均衡を破った。

 勢いに乗るアーセナルは続く39分、ピッチ中央付近で相手のバックパスを掻っ攫ったウーデゴーアが、GKと1対1のチャンスを迎えるも、ファーサイドを狙ったシュートはわずかに枠の外へ。前半はこのままアーセナルの1点リードで終了した。

 後半に入ると、1点ビハインドのモナコベンチが動く。スングトゥ・マガッサに代えて南野を送り出し、より攻撃的な布陣へシフトした。後半立ち上がりはモナコが流れを引き寄せ、良い形が攻撃に転じるシーンが増加。63分には左サイド深い位置からの折り返しに南野が反応するも、シュートはジャストミートせずにGKダビド・ラヤの正面へ。65分には左サイド高い位置でインターセプトした南野がボックス内へ預け、反転したブリール・エンボロが右足を振り抜くも、シュートは枠を捉えきれない。

 嫌な流れを断ち切りたいアーセナルは、64分にユリエン・ティンバー、ジョルジーニョ、レアンドロ・トロサール、73分にはカイ・ハヴァーツを送り出し、状況を好転させようと試みる。トロサールを中心にカウンターへ移る場面はありながら、良い形でフィニッシュを完結させるシーンは限られていたが、78分には待望の瞬間が到来。モナコのビルドアップに対してハイプレスをかけると、モハメド・サリスからのバックパスが弱くなったところへハヴァーツが猛追。GKマイェツキはなんとか先に触るも、ボールはサカの元へ渡り、背番号7は冷静に左足でゴールネットを揺らした。

 この得点で勝利を決定付けたアーセナルは、88分にもボックス右から放ったサカのシュートを、ハヴァーツがコースを変えてゴールネットを揺らす。アーセナルがダメ押しの3点目を奪い、試合はタイムアップを迎えた。

 この結果、アーセナルがCLの戦いで再び連勝街道へ戻った。一方、モナコはこれで2連敗となり、ラウンド16へのストレートインに向けて非常に苦しい1敗となった。

 次節、アーセナルは2025年1月22日にディナモ・ザグレブと、モナコは21日にアストン・ヴィラ(イングランド)と、共にホームで対戦する。

【スコア】
アーセナル 3−0 モナコ

【得点者】
1−0 34分 ブカヨ・サカ(アーセナル)
2−0 78分 ブカヨ・サカ(アーセナル)
3−0 88分 カイ・ハヴァーツ(アーセナル)

【タキ】AS Monaco南野拓実1435
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1733797658/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:18 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)