アンテナ・まとめ RSS

日本代表MF守田英正、今夏でスポルティング退団か?延長しない事をクラブに通達と報道 16億円程度で移籍の可能性

【サッカー】守田英正、今夏にスポルティング退団か…契約更新しない意向をクラブに伝達と報道。16億円程度で移籍の可能性 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740528593/
守田24-25スポルティング.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 09:09:53.85 ID:AcSxsjIs9.net

スポルティングCPの守田英正が契約を更新しない意向のようだ。ポルトガル『A Bola』が伝えた。

2022年夏にサンタ・クララからスポルティングに加入した守田。即座に中盤の主力に定着した同選手は、チャンピオンズリーグの舞台にも立ったりと、公式戦123試合に出場して昨シーズンのリガ・ポルトガル優勝を成し遂げた。

今シーズンは現在負傷で離脱するものの、2度の指揮官交代を経験したスポルティングの中で公式戦28試合に出場して連覇を目指すチームを支えている守田だが、今夏にその去就に注目が集まりそうだ。

守田とスポルティングが2022年夏の加入時に結んだ4年契約は来夏に満了を迎える。幾度にもなく契約更新で合意に迫ることが報じられるも、なかなか実現しない中、日本代表MFは契約を更新しない意向の模様。そのため、現行契約最終年に突入する今シーズン終了後にクラブから離れ、新天地を求めることになりそうだ。

『A Bola』によると、守田は自身のキャリアを新たな方向に進めることを望んでおり、5月に30歳になることもあり、プレミアリーグなどの他リーグへの挑戦を検討している模様。さらに、その考えをすでにクラブ首脳陣にも通達したとも伝えられている。

スポルティングとしては、2026年夏に守田をフリーで放出することを避けるために今夏の移籍市場で売却に動く見込み。現行契約には4500万ユーロ(約70億円)の契約解除金が設定されているが、サンタ・クララから獲得した際の移籍金の3倍近くになる1000万ユーロ(約16億円)程度の移籍金になることが予想されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0edb6c40d0987b09953e938217c2defb92290fe4



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(25) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1新潟、スクールコーチが酒気帯び運転で検挙…業務委託契約を25日付で解除

【新潟】サッカースクールコーチが道路交通法違反で解雇 20年にも所属選手が酒気帯び運転
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff3791b4783a70ebf4def6279a6cdb96c4fb8e6
新潟サポ.jpg

 J1のアルビレックス新潟が26日、業務委託契約を結んでいたサッカースクールコーチ(以下、元コーチ)が、2月25日の午前1時頃に、酒気帯び運転として警察に検挙されたと公表した。クラブはこの事態を重く受け止め、元コーチとの業務委託契約を25日付で解除した。

 新潟は20年に当時所属選手が酒気帯び運転におよんだ事案があり、コンプライアンス研修の実施や、社員および業務委託スタッフへのアルコールチェッカーの携行といった防止策や啓発活動を講じて来た。だが、再発を防止できなかった。

 【経緯】

 2月24日午後7頃より新潟市内の飲食店で飲酒を伴う会食に出席。同日午後11時30分頃に駐車場に停めていた自家用車に乗車し、仮眠。同25日午前1時頃に起床し、アルコール成分が体内に残ったまま自家用車を運転。駐車場敷地外に出たところ、警察官に呼び止められ、アルコールチェックをした結果、血中アルコール濃度が基準値を超えたため酒気帯び運転として検挙。

 【元コーチの処分内容】

 2月25日付で業務委託契約解除

 【管理監督者への処分】(正式な処分は取締役会で決議)

 株式会社アルビレックス新潟 代表取締役社長 中野幸夫氏が報酬3カ月の20%を自主返納

 株式会社アルビレックス新潟 常務取締役 栗原康祐氏が報酬3カ月の20%を自主返納

 中野社長 酒気帯び運転は、非常に危険であり、決して許されない行為です。弊クラブには、過去にも同様な事案があり、再三にわたり注意を促し、全スタッフを対象にコンプライアンス研修を行ってまいりました。そういったなか発生した今回の事案を重く受け止め、あらためて社内の啓発活動を強化し、再発防止に努めてまいります。日頃より多大なるご支援を賜るすべての関係者様に、ご心配とご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

アルビレックス新潟 Part2112
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740207384/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前田大然、2ゴール!今季リーグ戦2ケタ得点達成!公式戦通算得点数は「25」到達

【サッカー】前田大然が止まらない! 2ゴールで今季リーグ戦2桁達成…公式戦通算得点数は「25」到達 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740528501/
前田大然24-25第28節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 09:08:21.31 ID:AcSxsjIs9.net

 セルティックに所属する日本代表FW前田大然が、25日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第28節アバディーン戦で2ゴールを奪い、今季公式戦通算ゴール数を「25」に伸ばした。

 4連覇を目指す今季も、セルティックは順調に勝ち点を積み重ね、ここまで首位を独走中。だが、チャンピオンズリーグ(CL)では決勝トーナメントプレーオフでバイエルンに2戦合計2−3で惜敗。さらに前節のスコティッシュ・プレミアシップではハイバーニアンに1−2で敗れ、今季2敗目を喫しており、今節は公式戦3試合ぶりの白星を狙う。

 そんな一戦、セルティックに所属する前田と旗手怜央は揃って先発出場。均衡が破れたのは25分のことで、ゴールネットを揺らしたのは日本代表のスピードスター。ペナルティエリア手前左寄りの位置で顔を上げたアルネ・エンゲルスがスルーパスを狙うと、ここは相手に触られたものの、ボックス内へ流れたボールに前田が反応。ダイレクトで押し込み、セルティックに先制点をもたらした。

 前田のゴールで勢いに乗ったセルティックは、30分に見事なカウンター攻撃を完結させ、最後はジョタがゴールネットを揺らす。45分にはボックス左でエンゲルスからのパスを受けたカラム・マグレガーが右足で流し込み、3点をリードしてハーフタイムに突入した。

 後半に入った72分には、敵陣右サイドでボールを受けたヤン・ヒョンジュンが、流れるようなパスワークでボックス左まで入り込み、最後は左足で仕留める。4点目を奪って勝利を決定付けるも、90分にはアバディーンに1点を返された。

 だが、試合はこのままでは終わらない。後半アディショナルタイム、右サイドからドリブルで切れ込んだヤン・ヒョンジュンがスルーパスを送ると、ボックス右の位置で反応したアリスター・ジョンストンがグラウンダーのボールを折り返す。ファーサイドへ向かったボールを前田がダイレクトで沈め、試合は5−1でタイムアップを迎えた。

 前田は2試合連続ゴールを記録しただけでなく、この試合の1点目で、今季のスコティッシュ・プレミアシップにおける得点数を2桁に乗せた。2ゴールを奪ったことで、スコティッシュ・プレミアシップでは11点目、公式戦通算では25点目を記録している。なお、前田はフル出場を果たし、旗手は59分に途中交代した。

 次節、セルティックは3月1日に敵地でセント・ミレンと、アバディーンは2日にホームでダンディー・ユナイテッドと、それぞれ対戦する。

【スコア】
セルティック 5−1 アバディーン

【得点者】
1−0 25分 前田大然(セルティック)
2−0 30分 ジョタ(セルティック)
3−0 45分 カラム・マグレガー(セルティック)
4−0 72分 ヤン・ヒョンジュン(セルティック)
4−1 90分 シェイデン・モリス(アバディーン)
5−1 90+2分 前田大然(セルティック)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e3b256fc4d5b028fb4856fe6a43de7c93dfe8e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、ボレーはポスト直撃し4戦連発はならずも ブライトンはボーンマスに2-1競り勝ち公式戦4連勝

三笘薫のボレーはポスト直撃も…ブライトンがボーンマスに競り勝って公式戦4連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/121170a2de7393a2f1932cedf932ec17da85c004
三笘24-25第27節ドリブル.jpg


[2.25 プレミアリーグ第27節 ブライトン 2-1 ボーンマス]

 ブライトンは25日、プレミアリーグ第27節のボーンマス戦で2-1の勝利を収め、公式戦4連勝となった。MF三笘薫はフル出場してポスト直撃のボレーシュートを放つなどしたが、公式戦の連続ゴールは3試合で止まった。

 前半9分、いきなり三笘にチャンスが訪れた。MFディエゴ・ゴメスのスルーパスでペナルティエリア内左に抜け出して右足でシュート。ただDFルイス・クックに体を寄せられる中で放ったボールは枠の左に外れた。それでも同10分、ブライトンはD・ゴメスのスルーパスにFWジョアン・ペドロが抜け出すとGKケパ・アリサバラガのファウルを誘ってPKを獲得。このチャンスをペドロが自ら決めて先制に成功した。

 前半37分にはMFヤンクバ・ミンテのパスを受けたペドロが右サイドを駆け上がるDFタリク・ランプティにスルーパスを通すと、ランプティのクロスを三笘が右足ダイレクトボレーで合わせた。しかし右ポストに弾かれた。同アディショナルタイムには三笘がMFカルロス・バレバからのバウンドしたボールを右足アウトサイドでトラップし、左サイドをドリブルで持ち運んで右足アウトサイドでクロス。ペドロがこれに走り込むも、ボールはアリサバラガにキャッチされて追加点とはならず、ブライトンの1点リードで前半を終えた。

 1点ビハインドのボーンマスは後半16分、MFジャスティン・クライファートが左サイドでボールを受けるとカットインから右足一閃。鮮烈なミドルシュートを決め、スーパーゴールで試合を振り出しに戻した。

 追いつかれたブライトンは後半25分、ミンテがPA内右でキープしてクロスを上げ、三笘がファーサイドから頭で折り返す。これをペドロがゴール前で収めるも、相手の対応に遭ってシュートには繋げられなかった。それでも同30分、途中出場のFWダニー・ウェルベックがFWジョルジニオ・ルターのパスを受けてPA内左からゴール右隅に流し込んで勝ち越した。

 その後はスコアが動かず、ブライトンが勝利した。

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part395
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740516016/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村敬斗、関根大輝アシストで先制ヘッド弾!スタッド・ランスはPK戦を制し37年ぶり仏杯ベスト4進出(関連まとめ)

【サッカー】中村敬斗が関根大輝のアシストでヘディング弾!! スタッド・ランスPK戦を制して37年ぶりフランス国内杯4強入り [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740521933/
中村敬斗24-25仏杯準々決勝.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/02/26(水) 07:18:53.87 ID:1J3gBcjc9.net

フランス国内杯(クープ・ドゥ・フランス}}は25日に準々決勝を開催した。リーグ戦12試合未勝利のスタッド・ランスはFW伊東純也、FW中村敬斗、DF関根大輝が揃って先発出場してアンジェと対戦。関根のクロスを中村がヘディングシュートで決めると、1-1で突入したPK戦を5-3で制して1987-88シーズン以来37年ぶりの4強入りを果たした

両チームともチャンスが少ない中で前半42分、伊東が右サイドでボールを持つと関根がインナーラップでボールを受ける。そのまま中村に渡すと、中村はPA手前のゴール正面から右足一閃。ただGKメルビン・ジンガの正面に飛び、スコアレスで試合を折り返した。

後半はアンジェのペースで進んでいく。そうした中でスタッド・ランスのサンバ・ディアワラ監督は後半27分に新加入DFマルコム・イェンを投入。イェンはこれが加入後初出場となり、ファーストプレーでいきなり自陣ペナルティエリア内で相手を制す守備対応を見せた。

するとスタッド・ランスは後半29分、関根がFWウマル・ディアキテのパスを右サイドで受け、クロスを供給。中村がゴール正面から頭で合わせて待望の先制ゴールを奪った。関根はこれが加入後初アシストで、中村は今季公式戦9点目になった。またディアワラ体制での公式戦5試合目でチームにとっての初ゴールにもなった。

ところが後半ラストプレー、アンジェが波状攻撃を仕掛けるとFWアフマドゥ・バンバ・ディエンがボレーシュートで劇的な同点ゴールをゲット。そのままキックオフを行わずにタイムアップとなり、大会規定により延長戦は行わずPK戦に突入した。

 先攻のスタッド・ランスは中村が1人目を担当。ゴール正面へ蹴り込んで成功した。するとアンジェの1人目が蹴る直前、主審が試合をストップ。中継映像ではスタンドからスタッド・ランスGKイェバン・ディウフにレーザーポインターが照射されていたことが示された。アンジェは間が空いてしまったが、バンバ・ディエンが冷静にゴールネットを揺らした。

それでもスタッド・ランスはGKディウフが2人目のキックをセーブ。その後は両チームの成功が続く中、4人目に登場した伊東はGKに触れられながらも右上に決めて成功した。スタッド・ランスは5人目のディアキテも決めて全員成功でタイトル獲得まで2勝に迫っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d59cc8c0747e84ee59530aa881755d17ca0ce26b



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 09:45 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FC中村俊輔コーチの語るダービーがある幸せ「いつもの勝利より達成感とか充実感が見えるんじゃない?」(関連まとめ)

「選手冥利に尽きる」横浜FCの中村俊輔コーチが語る“ダービーがある幸せ”「いつもの勝利より達成感とか充実感が見えるんじゃない?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62fc1563800059ca20d90864f3b8def0502cc617
中村俊輔コーチ2025.jpg

 横浜FCは2月26日、J1第3節で横浜F・マリノスと敵地の日産スタジアムで対戦する。2年ぶりの横浜ダービー。古巣との対戦になる横浜FCの中村俊輔コーチに、この大一番について訊けば、“ダービーがある幸せ”を語る。

「自分が選手の時は全部ダービーがあったから。マリノスではフリューゲルス、レッジーナではメッシーナ、セルティックではレンジャーズとか。ジュビロの時はエスパルスだし。やっぱりそれは幸せなこと。なかなか味わえないから。常にライバルを意識するクラブにいるのは、選手冥利に尽きると思う」

 対戦時にお互いがどんな状況であれ、この一戦だけは負けたくない――無条件でメラメラと燃える相手がいる。プライドを懸けた戦いに、俊輔コーチは特別な意味を見出す。

「ただの1試合じゃない試合があればあるほど、伸びると思う。勝点3以上のもの、だよね。いつもの勝利よりも、達成感とか充実感が見えるんじゃない?」

 横浜FCはアウェーのダービーで苦い経験しかない。過去4戦で全敗。今度こそ宿敵から勝点を奪えるか。悲願のJ1残留のためにも、今後に勢いをつけられるような戦いを見せてほしい。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17012
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740413700/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

町田MF黒川淳史、ブルガリア1部バルナに期限付き移籍「大きなチャレンジを目一杯楽しんでいきたい」(関連まとめ)

町田MF黒川淳史がブルガリア1部に期限付き移籍「大きなチャレンジを目一杯楽しんでいきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/599ac96705fd9804104da489124a235c63f2dd8a
黒田町田.jpg

 FC町田ゼルビアは25日、MF黒川淳史がスパルタク・バルナ(ブルガリア1部)に期限付き移籍することを発表した。期限付き移籍期間は25年6月30日までとなる。

 1998年2月4日生まれの27歳は大宮の下部組織で育ち、16年にトップチーム昇格。その後は大宮、水戸、磐田でプレーし、23年に町田に加入した。23年は7月から大宮に期限付き移籍し、昨季は3月から水戸に期限付き移籍で在籍。J2リーグ15試合2得点を記録していた。そして、今年1月8日に海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱したことが発表されていた。

 クラブを通じ、黒川は以下のようにコメントしている。

「この度、ブルガリア1部スパルタク・ヴァルナに移籍することになりました。この移籍が決まるまでには、沢山の方々に支援をしていただきました。この場をお借りして感謝したいと思います。本当にありがとうございます。自分自身ヨーロッパでプレーすることは人生の中で目標にしてきた中で、このようなタイミングでチャレンジできるという事はものすごく幸せな事ですし、快く送り出してくれたFC町田ゼルビアの関係者の皆さんにはとても感謝しています。“今”に集中して、自分自身の大きなチャレンジを目一杯楽しんでいきたいと思います。」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17012
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740413700/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、バルサ前監督シャビ氏が来季監督に就任か?アモリム監督より先に接触判明

バルサ前監督のシャビ氏が来季からマンU指揮か アモリム監督より先に接触#サ明
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d68a71b9d54094ea05bf3127f534877a3545d80
シャビ監督バルサ.jpg

 スペイン1部バルセロナの前監督で元同国代表MFシャビ氏(45)が、来季からイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドの指揮官に就任する可能性を、スペインメディア「レレボ」が報じた。

 低迷からなかなか脱却できないマンチェスターUは、今季途中にエリック・テンハグ監督を解任し、ポルトガル1部スポルティングからルベン・アモリム監督を引き抜いた。ただ、同メディアによると、アモリム監督より前にシャビ氏と接触したが、シーズン途中であることなどを理由に断られたという。

 シャビ氏は監督業に復帰するのであれば、新シーズンからを望んでいるという。その上で同メディアは「新しいチームはマンチェスターUになる可能性が高い。アモリム監督は1年延長のオプション付きで2027年夏まで契約を残すが、チーム成績低迷で彼は綱渡りのような状態にある」と指摘した。

 成績不振でアモリム監督が解任となれば、シャビ氏は新たな挑戦を決断することになるのか。


† Red Devils Manchester United 1940 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740270490/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(21) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥栖DF安藤寿岐、練習中に第五中足骨骨折…全治12週間の離脱へ(関連まとめ)

鳥栖DF安藤寿岐がトレーニング中に第五中足骨骨折…全治12週間の見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eceb158f3cd56636d512c5bf265a193b82efec4
安藤2025鳥栖.jpg

サガン鳥栖は25日、DF安藤寿岐の負傷を報告した。

安藤は18日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、第五中足骨骨折と診断されたとのことだ。全治については12週間の見込みとなっている。

安藤は佐賀県出身であり、サガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織に所属。その後は筑波大学に進学し、2023年にはU-20全日本大学選抜にも選出された中で、今シーズンから鳥栖にプロ契約で加入を果たしていた。

☆ONE HEART☆サガントス第880幕
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1738828714/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鈴木唯人、2ゴールで2季連続で2ケタ得点達成!器用に左右両足でゴール(関連まとめ)

【サッカー】ブレンビー鈴木唯人2発、デンマーク1部で公式戦2季連続2桁得点 器用に左右両足でゴール [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740358374/
鈴木唯人24-25ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/24(月) 09:52:54.72 ID:wXOvdIyt9.net

<デンマーク1部リーグ:ヴェイレ2−2ブレンビー>◇23日◇第19節

 ブレンビーのMF鈴木唯人(23)がアウェーのヴェイレ戦で2ゴールを決めた。0−1の後半17分、ペナルティーエリア(PA)内で味方が落としたボールを左足でゴール左隅に流し込んで同点。その6分後にも左からのパスをPA内で受け、今度は右足で冷静にゴール右隅へ流し込んだ。

 チームは後半32分に追い付かれて2−2で引き分けたが、勢いに乗る鈴木は2試合連続ゴールで、今季リーグ戦9点目。欧州カンファレンスリーグ予選の1ゴールと合わせ、2シーズン連続で公式戦2桁得点に到達した。昨季もリーグ戦で9得点7アシストと活躍し、国内カップ戦の2ゴールと合わせて公式戦11得点を記録した。

 日本代表の森保一監督が視察したという前節14日のビボー戦でもゴールを決め、フル出場でチームの4−1勝利に貢献。昨年6月6日のワールドカップ(W杯)アジア2次予選ミャンマー戦で代表デビューを果たした23歳のアタッカーには今後、欧州5大リーグへのステップアップだけでなく、代表定着も期待される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac25ae5a9154bf110cd6063077339ad22be96503



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(16) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パリ五輪代表FW平河悠、英2部ブリストル・シティへ完全移籍! 昨年7月に町田からレンタル加入「自分の夢に向かって挑戦し続けます」(関連まとめ)

パリ五輪日本代表FW平河悠が英2部ブリストル・シティへ完全移籍! 昨年7月に町田からレンタル加入「自分の夢に向かって挑戦し続けます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5832742b6a1a5a423804d6a158a7116fb613507c
平河コベントリー.jpg

チャンピオンシップ(イングランド2部)のブリストル・シティは24日、FC町田ゼルビアからレンタル加入していたFW平河悠(24)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2028年6月までとなる。

平河は山梨学院大学に在学中の2021年から町田の特別指定選手となり、2023年に正式入団。ルーキーイヤーから主力として活躍した。

2024シーズンはクラブとともにJ1リーグ初挑戦となり、18試合で2得点5アシストを記録。シーズン途中の2024年7月に、完全移籍を視野に入れたブリストル・シティへのレンタル移籍が決まった。

U-23日本代表の一員として戦ったパリ・オリンピック(五輪)のケガで出遅れたものの、ここまでチャンピオンシップで29試合プレー。2ゴール2アシストを記録している。

町田からブリストル・シティへの完全移籍が決まった平河は、両クラブを通じてコメントしている。

◆ブリストル・シティ
「ブリストル・シティのファンはとても温かく迎え入れてくれました。ここに完全移籍できたことをとても嬉しく思います」

◆FC町田ゼルビア
「この度、Bristol City FCに完全移籍することになりました。FC町田ゼルビアでは特別指定を含む約3年間、貴重な経験をさせていただきました。FC町田ゼルビアでプロキャリアをスタートしたこと、プレーできたことを誇りに思います」

「そして、僕に関わって下さった全ての方に心から感謝しています。ファン・サポーターの温かい声援、熱いチャントは僕にとって忘れられない思い出です」

「これからより一層成長した姿を届けられるように頑張るとともに、自分の夢に向かって挑戦し続けます。約3年間、本当にありがとうございました。」

また、ブリストル・シティのリアム・マニング監督も、平河の今後に期待を寄せるコメントを残した。

「ユウは我々にとって素晴らしい選手で、ここからさらに成長していくだろう」

「彼はイングランドの試合にうまく適応している。今後数シーズンでどのように成長していくのかを見るのが本当に楽しみだ」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17010
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740320710/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モウリーニョ監督に刑事訴訟!ガラタサライが表明「トルコ国民に対する侮辱的な発言を繰り返してきた」

【サッカー】ガラタサライ、フェネルバフチェ指揮官モウリーニョに刑事訴訟「トルコ国民に対する侮辱的な発言を繰り返してきた」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740446549/
モウリーニョ記者会見.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/25(火) 10:22:29.05 ID:AcSxsjIs9.net

ガラタサライが、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対して、トルコ人に対する人種差別的発言に関して刑事訴訟を起こす意向を表明した。

ともにイスタンブールに本拠地を置き、その強いライバル関係は世界的に知られているガラタサライとフェネルバフチェ。

両者は24日、ガラタサライのホームで行われたスュペル・リグでダービーを戦い、0-0のドローで試合を終えた。

現在、首位のガラタサライはホームでダービー勝利には至らずも、2位のフェネルバフチェとの6ポイント差維持に成功し、試合終了後にはドローを喜ぶリアクションを示していた。

トルコ『Hurriyet』によれば、そういった背景もあって試合結果と以前からリーグのレフェリングに不満を持っていたモウリーニョ監督は試合後のインタビューで、国内リーグでは異例となるスロベニア人審判のスラヴコ・ヴィンチッチ氏が裁いた点にも触れつつ、物議を醸す以下のコメントを残していた。

「試合後、この素晴らしい試合を裁いてくれた審判にも感謝しなければならない。ガラタサライのベンチは自分たちに良い判定が出るたびに全員が猿のように飛び跳ねていた。もしトルコのレフェリーだったら、完全な惨事になっていた。最初の1分でカードを出していただろうし、私自身も5分で退席させられていたかもしれない」

この発言を含め、試合前後の敵将の数々の不遜な発言に憤りを示したガラタサライは、試合後に以下の声明を発表し、同監督に対して刑事訴訟を起こす意向を示した。

「フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督はトルコで監督職に就いて以来、トルコ国民に対する侮辱的な発言を繰り返してきた」

「今日、彼の発言は単なる不道徳な発言を超えて、明らかに非人道的なレトリックにまでエスカレートしている。我々はここに、ジョゼ・モウリーニョ監督による人種差別的発言に関して刑事訴訟を起こす意向を正式に表明し、それに応じてUEFAとFIFAに正式な苦情を提出する。さらに、我々は監督の非難すべき行為に対して“模範的な道徳的価値観”を掲げる組織であるフェネルバフチェがとった姿勢を厳守する」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9b715a20a8270f8bb4eddf9403ac0a73f82037



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)