アンテナ・まとめ RSS

湘南、浦和下しクラブ史上初の開幕3連勝で首位浮上!柏は木下1G1AでC大阪に勝利!岡山はG大阪に勝利し今季2勝目!鹿島は新潟に勝利 J1第3節まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】J1第3節 鹿島×新潟、柏×C大、F東×名古、町田×東V、横M×横C、湘南×浦和、清水×広島、神戸×京都など [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740571620/
湘南2024J1第3節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 21:07:00.68 ID:AcSxsjIs9.net

鹿島 2−1 新潟
[得点者]
10'小池 龍太 (鹿島)
44'矢村 健  (新潟)
78'オウンゴール(鹿島)
スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:12,106人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022603/live/#live

柏 2−1 C大阪
[得点者]
13'北野 颯太(C大阪)
66'垣田 裕暉(柏)
74'木下 康介(柏)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:8,946人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022604/live/#live

FC東京 3−1 名古屋
[得点者]
31'山下 敬大 (FC東京)
59'佐藤 恵允 (FC東京)
66'椎橋 慧也 (名古屋)
90+6'安斎 颯馬(FC東京)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:14,971人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022605/live/#live

町田 0−1 東京V
[得点者]
13'齋藤 功佑(東京V)
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:6,825人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022606/live/#live

横浜FM 0−0 横浜FC
[得点者]
なし
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:17,115人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022607/live/#live

湘南 2−1 浦和
[得点者]
26'福田 翔生   (湘南)
49'鈴木 章斗   (湘南)
62'チアゴ サンタナ(浦和)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:11,351人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022608/live/#live

清水 1−1 広島
[得点者]
12'オウンゴール(清水)
65'塩谷 司  (広島)
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:12,238人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022609/live/#live

神戸 1−1 京都
[得点者]
13'マルコ トゥーリオ(京都)
90+11'佐々木 大樹  (神戸)
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:11,335人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022610/live/#live

岡山 2−0 G大阪
[得点者]
45'柳 貴博 (岡山)
48'一美 和成(岡山)
スタジアム:JFE晴れの国スタジアム
入場者数:13,555人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022611/live/#live

福岡 1−2 川崎
[得点者]
15'ナッシム ベン カリファ(福岡)
42'家長 昭博       (川崎)
85'エリソン        (川崎)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:7,106人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/022612/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


2: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 21:07:33.88 ID:AcSxsjIs9.net

>>1
湘南がクラブ史上初の開幕3連勝で首位! 福田翔生&鈴木章斗のゴールで浦和撃破【明治安田J1第3節】

26日、明治安田J1リーグ第3節の湘南ベルマーレvs浦和レッズがレモンガススタジアム平塚で行われ、2-1で湘南が勝利を収めた。

開幕2連勝の湘南と、開幕2連続ドローの浦和の一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。連勝の勢いのを持って、クラブ史上初の開幕3連勝を目指していく。

対する浦和は2名を変更。荻原拓也、渡邊凌磨がメンバー外となり、長沼洋一、サミュエル・グスタフソンがスタメンに名を連ねた。

最初にビッグチャンスを作ったのは湘南。12分、背後のパス反応した小野瀬康介が粘りを見せながら持ち出しグラウンダーのクロス。これに福田翔生が飛び込むが、わずかに届かない。

湘南が押し込んでいく展開となる中、25分にはビッグチャンス。右サイドを仕掛けると、折り返しを福田がボックス内でシュート。これは右ポストに直撃すると、このこぼれ球を繋いで再び攻撃。左サイドから小野瀬康介がクロスを入れると、ファーサイドに走り込んだ藤井智也がダイレクトでマイナスのパス。これを鈴木雄斗がダイレクトでクロスを入れると、ファーサイドに走り込んだ福田がダイレクトで合わせ、湘南が先制した。

連続のダイレクトプレーで左右に振って完璧に崩し切った湘南。浦和には決定的なチャンスを作らせることなく、1点リードで後半へと突入した。

リードしていた湘南は先制ゴールの福田を下げてルキアンをハーフタイムに投入。浦和はグスタフソンを下げて原口元気を投入して盛り返していく。

しかし、後半も先にスコアを動かしたのは湘南。49分、右CKを獲得すると、ゴール前のクロスを鈴木章斗が打点の高いヘッド。フリーで合わせ、湘南が追加点を奪う。

勢いに乗る湘南はさらに53分、左CKからショートコーナー。クロスをキム・ミンテが競るとGK西川周作がセーブ。これに鈴木雄斗が反応してクロスを入れると、奥野耕平に当たったボールがラインを越えていく。しかし、鈴木雄のポジションがオフサイド。湘南の3点目は幻となった。

ここまで良いところがない浦和だったが62分に一発で決めることに。スルーパスに反応した松本泰志がボックス内右からグラウンダーのクロス。原口がスルーすると、最後はチアゴ・サンタナが左足で流し込んだ。

1点を返した浦和は74分に、金子拓郎、チアゴ・サンタナを下げ、松尾佑介、長倉幹樹を投入し同点を目指す。

浦和は選手交代もあり終盤は圧力をかけて押し込んでいく展開に。湘南は集中して守りを固めていく展開となる。

湘南はしっかりと守りを固めてリードを守りタイムアップ。クラブ史上初となる開幕3連勝を達成し、首位に浮上した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdae1bf4db20453f9a4f10c6253eead9532b85ed


※続きは明日投稿いたします。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:17 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U20サウジ代表、韓国をPK戦の末に下しU20アジア杯決勝進出 U20アジア杯準決勝(関連まとめ)

【U20アジアカップ】サウジアラビアが韓国をPK戦で破り決勝 日本はオーストラリアとの準決勝に臨む [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740568615/
U20アジア杯2025サウジ×韓国.jpg
1: 征夷大将軍 ★ 2025/02/26(水) 20:16:55.90 ID:kU5f+2S89.net

◇AFC U20アジアカップ中国2025(2月12日〜3月1日、中国)
https://news.ntv.co.jp/category/sports/02d4a4f089d64687acc5527f33a21a16
2025年2月26日 20:08
NTV

サッカー『AFC U20アジアカップ』は26日に準決勝が行われました。

韓国(D組1位)とサウジアラビア(B組1位)は、延長含む120分間でも決着がつかずPK戦へ。2−2で迎えた5人目、先攻の韓国がGKに止められると、サウジアラビアはきっちり成功。PK戦3−2の末、サウジアラビアが韓国を破りました。

サウジアラビアが待つ決勝をかけて同日、日本(D組2位)は準決勝でオーストラリア(A組1位)と対戦します。

▽準決勝
サウジアラビア 0−0(PK3−2) 韓国
オーストラリア − 日本(26日)



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、来夏の移籍市場でデ・ブライネやストーンズら7選手を放出か

デ・ブライネ、ストーンズ、グリーリッシュ…… ペップ・シティ。来夏の移籍市場では7選手を放出か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be488fae9895d3083f1c3acdb0b2b2709d1fda5
デブライネ24-25指示.jpg

今冬の移籍市場ではオマル・マルムシュをはじめとする即戦力を獲得したマンチェスター・シティ。来夏の移籍市場でも同様の大型補強が予定されており、世代交代が一気に進むと予想されている。

選手を獲得すればそれと同時に選手を放出する必要があり、ジャーナリストであるサシャ・タヴォリエリ氏によると、ケビン・デ・ブライネ、エデルソン、ジャック・グリーリッシュ、イルカイ・ギュンドアン、ベルナルド・シウバ、マテオ・コヴァチッチ、ジョン・ストーンズの7人が放出候補になるとみられている。

グリーリッシュを除く6人が30代のベテラン選手であり、そのグリーリッシュも9月に30歳となる。デ・ブライネとストーンズは負傷での離脱が多く、シーズンを通して計算できない選手になっており、彼らを手放せば若い新戦力を獲得すればスカッドは一気に若返ることになる。

スカッドの高齢化や選手の負傷増もあり、今季は苦しいシーズンとなっているシティ。今季を区切りにスカッドを一新し、また来季から強いシティが戻ってくるのだろうか。続報に注目したい。


BLUEMOONマンチェスターシティ 609citizen
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740328152/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FC東京、15歳・中学生MF北原槙が初のベンチ入り!出場すれば森本貴幸の記録を抜いてJ1史上最年少出場に(関連まとめ)

FC東京、15歳・中学生の北原槙、初のベンチ入り 出場すれば森本貴幸の15歳10カ月6日を抜いてJ1史上最年少記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/06c494eb0a747cdb9051b0dd3cd12aa5fdf03895
北原2025FC東京.jpg

◇26日 明治安田J1リーグ第3節 FC東京―名古屋グランパス(味の素スタジアム)

 両チームの先発メンバーが発表され、FC東京U―18所属の中学3年生、MF北原槙(15)が初めてベンチ入りした。北原が15歳7カ月19日で出場すれば、森本貴幸(当時東京V)が2004年3月の磐田戦で記録した15歳10カ月6日を抜いて、J1史上最年少出場となる。

 中盤のボランチやサイドを主戦場とする北原は昨季、FC東京U―18が参戦する高校年代最高峰の大会「プレミアリーグ」に飛び級で出場。持ち前の技術力でスタメンを勝ち取り、飛躍を遂げた。今春のキャンプではトップチームにフル帯同。実力が認められ、公式戦に出場可能な2種登録された。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17012
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740413700/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表MF守田英正、今夏でスポルティング退団か?延長しない事をクラブに通達と報道 16億円程度で移籍の可能性

【サッカー】守田英正、今夏にスポルティング退団か…契約更新しない意向をクラブに伝達と報道。16億円程度で移籍の可能性 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740528593/
守田24-25スポルティング.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 09:09:53.85 ID:AcSxsjIs9.net

スポルティングCPの守田英正が契約を更新しない意向のようだ。ポルトガル『A Bola』が伝えた。

2022年夏にサンタ・クララからスポルティングに加入した守田。即座に中盤の主力に定着した同選手は、チャンピオンズリーグの舞台にも立ったりと、公式戦123試合に出場して昨シーズンのリガ・ポルトガル優勝を成し遂げた。

今シーズンは現在負傷で離脱するものの、2度の指揮官交代を経験したスポルティングの中で公式戦28試合に出場して連覇を目指すチームを支えている守田だが、今夏にその去就に注目が集まりそうだ。

守田とスポルティングが2022年夏の加入時に結んだ4年契約は来夏に満了を迎える。幾度にもなく契約更新で合意に迫ることが報じられるも、なかなか実現しない中、日本代表MFは契約を更新しない意向の模様。そのため、現行契約最終年に突入する今シーズン終了後にクラブから離れ、新天地を求めることになりそうだ。

『A Bola』によると、守田は自身のキャリアを新たな方向に進めることを望んでおり、5月に30歳になることもあり、プレミアリーグなどの他リーグへの挑戦を検討している模様。さらに、その考えをすでにクラブ首脳陣にも通達したとも伝えられている。

スポルティングとしては、2026年夏に守田をフリーで放出することを避けるために今夏の移籍市場で売却に動く見込み。現行契約には4500万ユーロ(約70億円)の契約解除金が設定されているが、サンタ・クララから獲得した際の移籍金の3倍近くになる1000万ユーロ(約16億円)程度の移籍金になることが予想されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0edb6c40d0987b09953e938217c2defb92290fe4



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(25) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1新潟、スクールコーチが酒気帯び運転で検挙…業務委託契約を25日付で解除

【新潟】サッカースクールコーチが道路交通法違反で解雇 20年にも所属選手が酒気帯び運転
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff3791b4783a70ebf4def6279a6cdb96c4fb8e6
新潟サポ.jpg

 J1のアルビレックス新潟が26日、業務委託契約を結んでいたサッカースクールコーチ(以下、元コーチ)が、2月25日の午前1時頃に、酒気帯び運転として警察に検挙されたと公表した。クラブはこの事態を重く受け止め、元コーチとの業務委託契約を25日付で解除した。

 新潟は20年に当時所属選手が酒気帯び運転におよんだ事案があり、コンプライアンス研修の実施や、社員および業務委託スタッフへのアルコールチェッカーの携行といった防止策や啓発活動を講じて来た。だが、再発を防止できなかった。

 【経緯】

 2月24日午後7頃より新潟市内の飲食店で飲酒を伴う会食に出席。同日午後11時30分頃に駐車場に停めていた自家用車に乗車し、仮眠。同25日午前1時頃に起床し、アルコール成分が体内に残ったまま自家用車を運転。駐車場敷地外に出たところ、警察官に呼び止められ、アルコールチェックをした結果、血中アルコール濃度が基準値を超えたため酒気帯び運転として検挙。

 【元コーチの処分内容】

 2月25日付で業務委託契約解除

 【管理監督者への処分】(正式な処分は取締役会で決議)

 株式会社アルビレックス新潟 代表取締役社長 中野幸夫氏が報酬3カ月の20%を自主返納

 株式会社アルビレックス新潟 常務取締役 栗原康祐氏が報酬3カ月の20%を自主返納

 中野社長 酒気帯び運転は、非常に危険であり、決して許されない行為です。弊クラブには、過去にも同様な事案があり、再三にわたり注意を促し、全スタッフを対象にコンプライアンス研修を行ってまいりました。そういったなか発生した今回の事案を重く受け止め、あらためて社内の啓発活動を強化し、再発防止に努めてまいります。日頃より多大なるご支援を賜るすべての関係者様に、ご心配とご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

アルビレックス新潟 Part2112
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740207384/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前田大然、2ゴール!今季リーグ戦2ケタ得点達成!公式戦通算得点数は「25」到達

【サッカー】前田大然が止まらない! 2ゴールで今季リーグ戦2桁達成…公式戦通算得点数は「25」到達 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740528501/
前田大然24-25第28節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/26(水) 09:08:21.31 ID:AcSxsjIs9.net

 セルティックに所属する日本代表FW前田大然が、25日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第28節アバディーン戦で2ゴールを奪い、今季公式戦通算ゴール数を「25」に伸ばした。

 4連覇を目指す今季も、セルティックは順調に勝ち点を積み重ね、ここまで首位を独走中。だが、チャンピオンズリーグ(CL)では決勝トーナメントプレーオフでバイエルンに2戦合計2−3で惜敗。さらに前節のスコティッシュ・プレミアシップではハイバーニアンに1−2で敗れ、今季2敗目を喫しており、今節は公式戦3試合ぶりの白星を狙う。

 そんな一戦、セルティックに所属する前田と旗手怜央は揃って先発出場。均衡が破れたのは25分のことで、ゴールネットを揺らしたのは日本代表のスピードスター。ペナルティエリア手前左寄りの位置で顔を上げたアルネ・エンゲルスがスルーパスを狙うと、ここは相手に触られたものの、ボックス内へ流れたボールに前田が反応。ダイレクトで押し込み、セルティックに先制点をもたらした。

 前田のゴールで勢いに乗ったセルティックは、30分に見事なカウンター攻撃を完結させ、最後はジョタがゴールネットを揺らす。45分にはボックス左でエンゲルスからのパスを受けたカラム・マグレガーが右足で流し込み、3点をリードしてハーフタイムに突入した。

 後半に入った72分には、敵陣右サイドでボールを受けたヤン・ヒョンジュンが、流れるようなパスワークでボックス左まで入り込み、最後は左足で仕留める。4点目を奪って勝利を決定付けるも、90分にはアバディーンに1点を返された。

 だが、試合はこのままでは終わらない。後半アディショナルタイム、右サイドからドリブルで切れ込んだヤン・ヒョンジュンがスルーパスを送ると、ボックス右の位置で反応したアリスター・ジョンストンがグラウンダーのボールを折り返す。ファーサイドへ向かったボールを前田がダイレクトで沈め、試合は5−1でタイムアップを迎えた。

 前田は2試合連続ゴールを記録しただけでなく、この試合の1点目で、今季のスコティッシュ・プレミアシップにおける得点数を2桁に乗せた。2ゴールを奪ったことで、スコティッシュ・プレミアシップでは11点目、公式戦通算では25点目を記録している。なお、前田はフル出場を果たし、旗手は59分に途中交代した。

 次節、セルティックは3月1日に敵地でセント・ミレンと、アバディーンは2日にホームでダンディー・ユナイテッドと、それぞれ対戦する。

【スコア】
セルティック 5−1 アバディーン

【得点者】
1−0 25分 前田大然(セルティック)
2−0 30分 ジョタ(セルティック)
3−0 45分 カラム・マグレガー(セルティック)
4−0 72分 ヤン・ヒョンジュン(セルティック)
4−1 90分 シェイデン・モリス(アバディーン)
5−1 90+2分 前田大然(セルティック)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e3b256fc4d5b028fb4856fe6a43de7c93dfe8e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、ボレーはポスト直撃し4戦連発はならずも ブライトンはボーンマスに2-1競り勝ち公式戦4連勝

三笘薫のボレーはポスト直撃も…ブライトンがボーンマスに競り勝って公式戦4連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/121170a2de7393a2f1932cedf932ec17da85c004
三笘24-25第27節ドリブル.jpg


[2.25 プレミアリーグ第27節 ブライトン 2-1 ボーンマス]

 ブライトンは25日、プレミアリーグ第27節のボーンマス戦で2-1の勝利を収め、公式戦4連勝となった。MF三笘薫はフル出場してポスト直撃のボレーシュートを放つなどしたが、公式戦の連続ゴールは3試合で止まった。

 前半9分、いきなり三笘にチャンスが訪れた。MFディエゴ・ゴメスのスルーパスでペナルティエリア内左に抜け出して右足でシュート。ただDFルイス・クックに体を寄せられる中で放ったボールは枠の左に外れた。それでも同10分、ブライトンはD・ゴメスのスルーパスにFWジョアン・ペドロが抜け出すとGKケパ・アリサバラガのファウルを誘ってPKを獲得。このチャンスをペドロが自ら決めて先制に成功した。

 前半37分にはMFヤンクバ・ミンテのパスを受けたペドロが右サイドを駆け上がるDFタリク・ランプティにスルーパスを通すと、ランプティのクロスを三笘が右足ダイレクトボレーで合わせた。しかし右ポストに弾かれた。同アディショナルタイムには三笘がMFカルロス・バレバからのバウンドしたボールを右足アウトサイドでトラップし、左サイドをドリブルで持ち運んで右足アウトサイドでクロス。ペドロがこれに走り込むも、ボールはアリサバラガにキャッチされて追加点とはならず、ブライトンの1点リードで前半を終えた。

 1点ビハインドのボーンマスは後半16分、MFジャスティン・クライファートが左サイドでボールを受けるとカットインから右足一閃。鮮烈なミドルシュートを決め、スーパーゴールで試合を振り出しに戻した。

 追いつかれたブライトンは後半25分、ミンテがPA内右でキープしてクロスを上げ、三笘がファーサイドから頭で折り返す。これをペドロがゴール前で収めるも、相手の対応に遭ってシュートには繋げられなかった。それでも同30分、途中出場のFWダニー・ウェルベックがFWジョルジニオ・ルターのパスを受けてPA内左からゴール右隅に流し込んで勝ち越した。

 その後はスコアが動かず、ブライトンが勝利した。

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part395
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740516016/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村敬斗、関根大輝アシストで先制ヘッド弾!スタッド・ランスはPK戦を制し37年ぶり仏杯ベスト4進出(関連まとめ)

【サッカー】中村敬斗が関根大輝のアシストでヘディング弾!! スタッド・ランスPK戦を制して37年ぶりフランス国内杯4強入り [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740521933/
中村敬斗24-25仏杯準々決勝.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/02/26(水) 07:18:53.87 ID:1J3gBcjc9.net

フランス国内杯(クープ・ドゥ・フランス}}は25日に準々決勝を開催した。リーグ戦12試合未勝利のスタッド・ランスはFW伊東純也、FW中村敬斗、DF関根大輝が揃って先発出場してアンジェと対戦。関根のクロスを中村がヘディングシュートで決めると、1-1で突入したPK戦を5-3で制して1987-88シーズン以来37年ぶりの4強入りを果たした

両チームともチャンスが少ない中で前半42分、伊東が右サイドでボールを持つと関根がインナーラップでボールを受ける。そのまま中村に渡すと、中村はPA手前のゴール正面から右足一閃。ただGKメルビン・ジンガの正面に飛び、スコアレスで試合を折り返した。

後半はアンジェのペースで進んでいく。そうした中でスタッド・ランスのサンバ・ディアワラ監督は後半27分に新加入DFマルコム・イェンを投入。イェンはこれが加入後初出場となり、ファーストプレーでいきなり自陣ペナルティエリア内で相手を制す守備対応を見せた。

するとスタッド・ランスは後半29分、関根がFWウマル・ディアキテのパスを右サイドで受け、クロスを供給。中村がゴール正面から頭で合わせて待望の先制ゴールを奪った。関根はこれが加入後初アシストで、中村は今季公式戦9点目になった。またディアワラ体制での公式戦5試合目でチームにとっての初ゴールにもなった。

ところが後半ラストプレー、アンジェが波状攻撃を仕掛けるとFWアフマドゥ・バンバ・ディエンがボレーシュートで劇的な同点ゴールをゲット。そのままキックオフを行わずにタイムアップとなり、大会規定により延長戦は行わずPK戦に突入した。

 先攻のスタッド・ランスは中村が1人目を担当。ゴール正面へ蹴り込んで成功した。するとアンジェの1人目が蹴る直前、主審が試合をストップ。中継映像ではスタンドからスタッド・ランスGKイェバン・ディウフにレーザーポインターが照射されていたことが示された。アンジェは間が空いてしまったが、バンバ・ディエンが冷静にゴールネットを揺らした。

それでもスタッド・ランスはGKディウフが2人目のキックをセーブ。その後は両チームの成功が続く中、4人目に登場した伊東はGKに触れられながらも右上に決めて成功した。スタッド・ランスは5人目のディアキテも決めて全員成功でタイトル獲得まで2勝に迫っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d59cc8c0747e84ee59530aa881755d17ca0ce26b



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 09:45 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FC中村俊輔コーチの語るダービーがある幸せ「いつもの勝利より達成感とか充実感が見えるんじゃない?」(関連まとめ)

「選手冥利に尽きる」横浜FCの中村俊輔コーチが語る“ダービーがある幸せ”「いつもの勝利より達成感とか充実感が見えるんじゃない?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62fc1563800059ca20d90864f3b8def0502cc617
中村俊輔コーチ2025.jpg

 横浜FCは2月26日、J1第3節で横浜F・マリノスと敵地の日産スタジアムで対戦する。2年ぶりの横浜ダービー。古巣との対戦になる横浜FCの中村俊輔コーチに、この大一番について訊けば、“ダービーがある幸せ”を語る。

「自分が選手の時は全部ダービーがあったから。マリノスではフリューゲルス、レッジーナではメッシーナ、セルティックではレンジャーズとか。ジュビロの時はエスパルスだし。やっぱりそれは幸せなこと。なかなか味わえないから。常にライバルを意識するクラブにいるのは、選手冥利に尽きると思う」

 対戦時にお互いがどんな状況であれ、この一戦だけは負けたくない――無条件でメラメラと燃える相手がいる。プライドを懸けた戦いに、俊輔コーチは特別な意味を見出す。

「ただの1試合じゃない試合があればあるほど、伸びると思う。勝点3以上のもの、だよね。いつもの勝利よりも、達成感とか充実感が見えるんじゃない?」

 横浜FCはアウェーのダービーで苦い経験しかない。過去4戦で全敗。今度こそ宿敵から勝点を奪えるか。悲願のJ1残留のためにも、今後に勢いをつけられるような戦いを見せてほしい。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17012
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1740413700/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)