アンテナ・まとめ RSS

日本代表、サウジとドロー!高井幸大はCB最年少先発で無失点に貢献「思い切り自分の出来ることをやりました」まとめその3(関連まとめ)

【日本代表】CB最年少先発の高井幸大が無失点に貢献「思い切り自分の出来ることをやりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da3ab56f61d8263efcf57cda583f70f6266f8c9
高井.jpg

<ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選:日本0−0サウジアラビア>◇25日◇C組◇第8戦◇埼玉

 日本(FIFAランキング15位)がサウジアラビア(同59位)と0−0で引き分け、2戦を残してC組1位を確定させた。前節のバーレーン戦から先発6人を変更。本大会をにらみ新戦力をテストする中、昨夏のパリ五輪に出場したDF高井幸大(川崎F)が初先発。20歳202日は同予選でセンターバック(CB)選手では最年少先発。DF冨安健洋が21年9月7日の中国戦で記録した22歳306日を更新した。昨年9月のホーム中国戦以来の出場で安定感あるプレーを披露。本大会メンバー入りへ、アピールに成功した。

    ◇   ◇   ◇

 堂々の先発デビューとなった。3バックの右で出場した高井は試合直後から浮足立つ様子はなく、冷静にプレー。守備では対人の強さを発揮し、攻撃でもビルドアップで持ち味を示し無失点に貢献した。

 「予選も突破が決まっていたので思い切りできました。自分の出来ることをやりました。悪くはなかったですけれど、もう少し縦パスのところを。スタメンを奪うために自チームから結果を残し、代表に来たときにハイパフォーマンスを常に示し続けることが大事」

 前回大会予選突破時は17歳だった。自宅で観戦し、まさか3年後に代表のピッチに立つとは想像もしていなかった。23年はU−20W杯、昨年はパリ五輪と着実に国際大会を経験。クラブでもレギュラーを確保し、リーグ屈指のCBに成長した。「ものすごく自分でも成長したと思いますし、努力もしてきた自信もある」。最終予選先発出場のCBとして冨安の最年少出場記録を2歳更新した。

 川崎Fの下部組織で育った。現代表でいえば、板倉、三笘、田中の系譜をたどる。幼い頃は当初はFWだったが、川崎FのU−12時代にDFへ転向。順調に進化を遂げて17歳5カ月でプロ契約を結んだ。23年から主力に定着し、昨年A代表に初選出。当初は緊張もあったが、常連となり自信をつかんだ。

 下克上を狙っていく。今予選では、冨安がケガで1度も招集がなく、谷口、町田も負傷離脱。全員が復帰すれば、メンバー入りは厳しい現状がある。W杯本大会まで1年3カ月。森保監督からも「カウンター、空中戦でやられそうなところで(相手の)核となる(FW)ドサリ選手を止めてくれた」と高い評価を得た。

 昨夏、パリ五輪準々決勝でスペインに敗れると涙を流した。いつもひょうひょうとしている高井が「見せつけられた試合というか、もっともっと成長しなきゃいけないなって…」と声を詰まらせた。あの悔しさを晴らすのはW杯しかない。本大会に向けた新戦力に名乗りを上げた90分間となった。【佐藤成】

☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1633〓〓〓〓☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741781217/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:53 | 大阪 | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、サウジとドロー!久保建英は課題に言及「最後のところで決め切らないと…」まとめその2(関連まとめ)

「非常に残念です」久保建英はスコアレスドローで悔しさを露わに。「最後のところで決め切らないと…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/114bf30de87b572a64d1b1875e33c016ce76d5f6
久保サウジ戦ドリブル.jpg

 森保ジャパンは3月25日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第8節で、サウジアラビア代表と埼玉スタジアム2002で対戦。0−0のドローに終わった。

 2シャドーの一角で先発した久保建英は、試合後のフラッシュインタビューで「しっかり気の緩みを見せず、勝点3を取りたかったんですけど、結果、前半ハーフコートゲームみたいな展開になったなかで、点が取れずに引き分けてしまって非常に残念です」と試合を振り返った。

 サウジアラビア戦での課題にも言及。こう述べた。

「1試合目に比べてしっかり圧力をかけて、前半のところはほぼハーフコートゲームみたいな展開を続けていられたんですけど、あとは最後のところで決め切らないと難しい展開で足もとをすくわれかねないので、しっかり決め切りたいなと思います」

 そして最後に、サポーターに向けて「こうやって毎試合スタンド、ファン・サポーターの皆さんが埋めてくれることが当たり前ではないと思うので、これから自チームに帰ってしっかり、僕だけではなくみんなが切磋琢磨して、また強い代表になって帰ってきたいと思います。応援ありがとうございました」と感謝を示した。

【Real】久保建英応援スレ part1370【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1742822560/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 | Comment(21) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、サウジと0-0ドローも…2試合残してC組首位が確定!まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】日本代表、サウジアラビア代表に0ー0ドロー 今予選初の無得点も勝ち点20で2試合残してC組首位が確定! [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742905732/
前田2025サウジ戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 21:28:52.81 ID:2AaarMdr9.net

【ワールドカップ2026アジア最終予選】日本代表 0−0 サウジアラビア代表(3月25日/埼玉スタジアム2002)

 サッカー日本代表は3月25日、FIFAワールドカップ2026アジア最終予選(3次予選)第8節でサウジアラビア代表と対戦し、0−0のゴールレスドローに終わった。21日の前節バーレーン戦で8大会連続8回目のワールドカップ出場を決めた日本は、グループCでの勝ち点を20に伸ばし、最終予選2試合を残して首位を確定させている。

 W杯本戦を見据えつつ、メンバーのコンディションなどを考慮して、森保一監督は前節からメンバーを6人入れ替えた。最終予選のこれまでと同様3ー4ー2ー1のシステムで臨み、GKは鈴木彩艶、最終ラインは右から最年少の高井幸大、板倉滉、伊藤洋輝と並んだ。中盤はダブルボランチに遠藤航と田中碧、右ウイングには菅原由勢、左ウイングには中村敬斗、2シャドーは久保建英、鎌田大地、ワントップには前田大然が入っている。

 試合は立ち上がりからハーフコートで試合を進める日本は、9分にボックス内で抜け出した前田が右足を振り抜いたが惜しくもポストを叩く。19分には前田がパスカットからボックス内に運んでシュートまで持ち込んだが、力なくGKにキャッチされた。

 その後も押し込む日本は27分、ミドルサードから久保がカットインして左足で強引にシュートを狙う。36分にはボックス左に入り込んだ中村も右足で積極的にシュートを狙うが、スコアを動かすことはできずに試合を折り返した。

 交代なしで迎えた後半も日本がサウジアラビアを押し込んで試合を進める。58分には遠藤がクロスボールに飛び込むなどゴールを脅かすが、先制点が遠い。すると62分に菅原と久保を下げて伊東純也と堂安律を送り出した。

 さらに74分には遠藤と前田を下げて旗手怜央と古橋亨梧を投入。82分には右サイドから切り込んだ伊東が左足で狙っていくも、GKのワンハンドセーブに阻まれる。さらに83分には鎌田を下げて、南野拓実を送り出し、交代カードを切り終えた。

 最後までゴールを目指した日本だったが、最後までネットが揺れることはなく試合は終了。今予選で初のゴールレスドローに終わった日本だが、勝ち点20に伸ばし2試合を残してC組の首位を確定させている。
(ABEMA de DAZN/サッカー日本代表)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2968adad90506d25aba380b1f0922f96a546019e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:52 | 大阪 | Comment(60) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2札幌、三上大勝GMの退任を正式発表…石水創社長が「存在が大きくなりすぎた」と決断(関連まとめ)

J2札幌、三上大勝GMの退任を正式発表 石水創社長が「存在が大きくなりすぎた」と決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/b509d6c48bbfaedc4b74606c2c7af6314781d7f3
札幌三上GM退任.jpg

 J2札幌を運営する株式会社コンサドーレが25日、札幌市内で「新経営体制に関する記者会見」を行った。石水創代表取締役社長(42)と三上大勝代表取締役GM(53)が列席し、同GMが4月24日付で退任することが正式に発表された。

 石水社長は「1月に社長に就任した中で感じたのが、三上さんの影響力がすごく大きいなと感じました。何か物事を決めるときに三上さんに確認しないと決められないところが組織の中で感じられた。これからコンサドーレが新しいことにチャレンジしていく中で、三上さんの存在が大きくなりすぎてしまったと感じて、今回の人事を決断しました」と経緯を説明。開幕4連敗スタートという今季の成績による影響は「ない」と明言したが「6期連続赤字であったり、J1からJ2に降格したことは非常に重い」と経営責任に関しては言及した。

 石水社長から三上GMに対しては21日夕方に意思が伝えられた。チーム全体にはアウェー・愛媛戦を翌日に控えた22日に話すという異例の急展開になったが、石水社長は「来月24日コンサドーレとしての定時株主総会がある。新しい役員人事を含めて、会社として新たな組織を作成していくタイミングということで今回になった」とした。その上で「選手も監督もプロなので。結果が出なければやめなければいけないのは当然のことと切り替えて、次の試合も勝ってくれたので(2〇1)。今後の強化に影響が出ることはないかなと考えています」と強調した。

 後任は当面は置かず、竹林京介強化部長が選手人事に関してのかじを取っていく。石水社長は「強化のところがブラックボックス化してたので。オープンな形にして進めていきたい」と体制から見直しを図る。三上GMとともに菅原均専務取締役COOと池端一樹取締役執行役員も役を退くが、石水社長は「今、13人の取締役がいるが数が多いなと。半分くらいにスリム化していきたい」とクラブ運営自体にも着手する。

 1999年に入社した三上氏は、昨季までJ1で8年連続で戦い、2019年にはルヴァン杯で準優勝するなど、札幌が様々な歴史を作る立役者となってきた。シーズン序盤という突然のタイミングでの退任宣告にも「僕自身、本当はこの選手を残したいという中でも、チームの進化のためにと苦渋の決断をしてきた。今回、僕の存在自体に多くの社員スタッフが依存しているという話を聞いたときに、僕がコンサドーレを卒業しないといけないなという思いを持った。納得はしている。今後はコンサドーレサポーターとして応援したい」と恨み言はなく、26年務めたクラブを去った。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17058
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742797645/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、サウジ戦スタメン発表!バーレーン戦から6名変更!高井、菅原、前田ら抜擢(関連まとめ)

【サッカー】森保Jスタメン6人変更でサウジ戦へ!! W杯へのリスタート初陣に高井、菅原、前田ら抜擢 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742893985/
日本代表バーレーン戦試合前.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 18:13:05.63 ID:2AaarMdr9.net

 北中米ワールドカップアジア最終予選を戦う日本代表は25日、埼玉スタジアム2002でサウジアラビア代表と対戦する。前節バーレーン戦の勝利でW杯出場を決め、1年3か月後の本大会を見据えて迎えるリスタートの一戦。現地時間午後7時35分のキックオフを前にスターティングメンバーが発表され、20歳のDF高井幸大らが先発起用された。

 バーレーン戦からはアクシデントの影響もあり、先発6人を変更。システムは引き続き3-4-2-1とみられ、GKは鈴木彩艶が継続起用された。3バックは左からDF{伊藤洋輝}}、DF板倉滉、DF高井幸大が並び、ダブルボランチはMF遠藤航とMF田中碧。ウイングバックは左に中村、右にDF菅原由勢が入る。シャドーは左にMF南野拓実、MF久保建英。1トップはFW前田大然が務める。
※南野選手は先発ではありません。正しくは鎌田選手です。

 ベンチ入りメンバー枠は23人。負傷のためバーレーン戦後にチームを離脱したMF守田英正とFW上田綺世に加えて、今回の活動を通じて個別調整が続いていたDF長友佑都、24日の前日練習をコンディション不良のため欠席していたMF三笘薫が登録外となっている。

 対戦相手のサウジアラビアはFIFAランキング59位(日本は15位)。過去の通算対戦成績は日本が11勝1分5敗と勝ち越しており、昨年10月に敵地ジッダで行われたW杯最終予選でも2-0で勝利した。

 なお、サウジアラビアは今回の最終予選で2勝3分2敗の3位と苦戦しており、ストレートインでの予選突破に向けて負けられない状況。日本戦には高いモチベーションで臨んでくることが想定され、相手の気迫を上回る戦いが求められそうだ。


[日本]
▽先発
GK 1 鈴木彩艶
DF 2 菅原由勢
DF 3 高井幸大
DF 21 伊藤洋輝
DF 4 板倉滉
MF 6 遠藤航(Cap)
MF 13 中村敬斗
MF 17 田中碧
MF 15 鎌田大地
MF 20 久保建英
FW 11 前田大然
▽控え
GK 12 大迫敬介
GK 23 谷晃生
DF 5 関根大輝
DF 16 中山雄太
DF 22 瀬古歩夢
MF 7 藤田譲瑠チマ
MF 8 南野拓実
MF 10 堂安律
MF 14 伊東純也
MF 19 旗手怜央
FW 9 古橋亨梧
FW 18 町野修斗
▽監督
森保一

https://news.yahoo.co.jp/articles/b41769992f91bc2751470b8407392791a946dbd7



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:37 | 大阪 | Comment(29) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1湘南、開幕6戦スタメンのMF平岡大陽ら3名が負傷

湘南、開幕6試合連続スタメンのMF平岡大陽ら3選手の負傷を報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/4675b2cc889f072dbe6a67491774404539f89b69
平岡湘南2025.jpg

 湘南ベルマーレは25日、MF田村蒼生、GK永井建成、MF平岡大陽の怪我について報告した。

 田村は12日のトレーニング中に負傷。外傷性下腿筋肉内出血と診断された。永井は16日のトレーニング中に負傷し、診断結果は左腓腹筋内側頭の筋損傷。平岡は16日の試合中に負傷し、右大腿二頭筋損傷と診断された。

 今季J1リーグ戦では平岡がここまで全6試合にスタメン起用され、田村は2試合に出場。永井は出場がなかった。

ΨΨΨ湘南ベルマーレ 690 Big WavesΨΨΨ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741801384/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠藤航、複数クラブが争奪戦?ミランやフラムなど5クラブが関心と専門記者言及「中盤強化のために検討」

【サッカー】32歳日本代表遠藤航の争奪戦勃発? 専門記者が“関心”5クラブに言及「中盤強化のために検討」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742869484/
遠藤航リバプール.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 11:24:44.10 ID:2AaarMdr9.net

遠藤にACミラン、セルティック、フルハム、ウォルバーハンプトン、イプスウィッチが興味か

 イングランド1部リバプールの日本代表キャプテンMF遠藤航は今夏の移籍市場でも引く手数多の存在となりそうだ。移籍情報に精通するジャーナリストのエクレム・コヌール氏が、日本代表キャプテンの去就について言及している。

 リバプール加入2年目のシーズンを過ごしている遠藤。昨年夏の移籍市場では、フランス1部マルセイユからのオファーが届いたが、クラブはこれを拒否したと報じられた。

 その後シーズンが始まると、アルネ・スロット監督の下で出場機会が限られていたこともあり、イタリアの名門ACミランや日本人選手も所属するスコットランド1部セルティックなど複数クラブが遠藤に興味を示しているという報道が相次ぎ、冬の移籍マーケットでも去就が注目を集めた。

 結局、遠藤はスロット監督の信頼を掴み取ったこともあって、冬の移籍も実現せず。今では“クローザー”としての確かな地位を築いており、先発の機会こそほとんどないとはいえ欠かせない戦力となっている。

 そんな遠藤だが、他クラブからの関心は消えていえないようだ。コヌール氏は自身の公式X(旧ツイッター)で「ACミラン、セルティック、フルハム、ウォルバーハンプトン、イプスウィッチは中盤強化のためにリバプールの遠藤航の移籍を検討している」と伝えた。

 いずれも過去に遠藤の獲得を狙っているクラブとして名前が挙がったことのあるクラブばかり。また、ドイツメディアではドイツ1部フランクフルトが獲得に動く可能性も報じられた。イングランドでは何度もリバプールの放出候補として騒がれながら、不屈のメンタリティーで再評価を勝ち取った日本代表キャプテンの人気は今も健在のようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7be4517d41868837d2634f59ceeb0e87c5b7cf17



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(14) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イングランド代表、ケイン連発弾で欧州予選2連勝! レバンドフスキ途中出場のポーランドも連勝スタート (関連まとめ)

【サッカー】イングランドがケイン連発弾で欧州予選2連勝! レバンドフスキ途中出場のポーランドも連勝スタート [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742864076/
ケイン24-25欧州予選第2節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 09:54:36.95 ID:2AaarMdr9.net

北中米ワールドカップ欧州予選第2節が24日に各地で行われた。

 グループKではイングランド代表がホームにラトビア代表を迎え、3-0で勝利。欧州予選2連勝を飾った。

 前半38分にDFリース・ジェームズ(チェルシー)の直接FK弾で先制すると、後半23分にはMFデクラン・ライス(アーセナル)のクロスからFWハリー・ケイン(バイエルン)が2試合連続ゴールを奪取。同31分にもMFエベレチ・エゼ(クリスタル・パレス)がネットを揺らし、3-0の快勝で首位をキープした。

 グループGのポーランド代表はホームでマルタと対決。ベンチスタートのFWロベルト・レバンドフスキが登場する前にFWカロル・シフィデルスキが2ゴールを奪い、そのまま2-0で勝ち切った。2連勝で単独首位に立っている。

以下、試合結果

▽グループG
リトアニア 2-2 フィンランド
ポーランド 2-0 マルタ

▽グループH
ボスニア・ヘルツェゴビナ 2-1 キプロス
サンマリノ 1-5 ルーマニア

▽グループK
アルバニア 3-0 アンドラ
イングランド 3-0 ラトビア

https://news.yahoo.co.jp/articles/b950ac0a3c4e6a80d4e05c7d8902894ad751a8e9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森保監督、サウジ戦の先発入れ替えを明言「2人以上代えることは間違いない」

【サッカー】日本代表 森保監督「2人以上代えることは間違いない」サウジアラビア戦の先発入れ替えを明言 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742869683/
森保監督サウジ戦前.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 11:28:03.57 ID:2AaarMdr9.net

 日本代表(FIFAランキング15位)が25日、ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選でサウジアラビア代表(同51位)と対戦する。試合に先立ち、日本代表森保一監督(56)とMF遠藤航主将(32)が24日、会場の埼玉スタジアムで前日会見に臨んだ。

 20日のバーレーン戦に2−0で勝利し、W杯出場権を獲得。消化試合となるが、中東の雄との一戦に向けて森保監督は「我々には公式戦も親善試合も関係なくその試合に目の前の一戦の勝利を目指して全力を尽くすことをこれまでもやってきた。チーム一丸となってアグレッシブに、選手たちには新たなチャレンジをしてもらいながら、サポーターのみなさんと喜びを分かち合えるようにしたい」と意気込んだ。

 1年3カ月後の本大会に向けた競争の第1歩となる。チームはバーレーン戦でエースFW上田綺世と中盤の要MF守田英正が負傷離脱。「2人以上、コンディション等々含めて代えることは間違いなくしていきたい。これまでもいい準備をしていますし、良いチャレンジをしてくれると思っている」と期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/95a350c89ba90dfd896d7f84fe7df24ee4b74526



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(21) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U20日本代表、PK戦の末にアメリカに勝利!GK中村圭佑が2本のPKストップ(関連まとめ)

中村圭佑が2本のPKストップを披露!U-20日本代表がPK戦の末にU-20アメリカ代表に勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/194a81d4419b21bdd69faa76f680e2b61d3a4cfb
U20日本代表02.jpg


U-20日本代表は24日、国際親善試合でU-20アメリカ代表と対戦。90分を終えた時点で1-1に終わり、勝敗はPK戦に委ねられた結果、中村圭佑の好セーブなどで勝利を手にした。

船越優蔵監督率いる日本は、4日前の3-1で勝利したU-20フランス代表戦から先発を4枚変更。GKに中村圭佑を起用し、最終ラインには土屋櫂大や小杉啓太を並べ、中盤には保田堅心がスタメンに名を連ねた。

立ち上がりから試合はアメリカペースで進んだ。日本がビルドアップに苦戦する中、アメリカは巧みにボールを回収しては分厚い攻撃を展開。日本のプレスがなかなかハマらなかったこともあり、押し込まれる時間が続いた。

それでも少しずつピッチ内で修正を施していくと、20分、連動したプレスによって高い位置で大関友翔がボールを奪取。そのままペナルティエリア手前まで運び、狙いすました右足のシュートでゴールネットを揺らし、難しい時間が続いていた日本が先制点を手にした。

この失点によりアメリカはギアをアップ。局面での強さを見せながら再び日本を押し込んでいく。我慢強い守備を続けていた日本だが、後半に入って57分、ドリブルによって巧みにマークをかわされてしまうと、最後は背番号10番のニコ・ツァキリスに決められて試合を振り出しに戻されてしまった。

同点になったことで前に出ていきたい日本だったが、選手交代を駆使しながら攻め手を変えていくもなかなかシュートまで持ち込めず。一方、守備では粘り強い対応を続けたことで失点を許さず、1-1のままで後半は終了。勝敗はPK戦の結果に委ねられた。

PK戦は中村が2本のシュートストップを見せるなど大活躍。アメリカが2本しか決められなかった中、日本は3人が成功させて試合終了。PK戦を3-2で勝利した日本は、U20ワールドカップに向けた強化として行ったスペイン遠征をしっかりと勝利で締め括っている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17058
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742797645/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:49 | 大阪 ☀ | Comment(5) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英代表DFアーノルド、リバプールの最終延長オファー拒否か?今夏レアル加入が濃厚に

A・アーノルドは最後の契約延長オファーも拒否 今夏のリヴァプール退団とレアル加入が濃厚に
https://news.yahoo.co.jp/articles/26392f7b85ca2208972cbea8854b6f9c89a244f3
アーノルド24-25.jpg

リヴァプールのトレント・アレクサンダー・アーノルドが今シーズン限りで同クラブを退団する可能性が高くなったようだ。

1998年10月生まれで現在26歳のアーノルドは、6歳で下部組織に入団して以降はリヴァプール一筋のキャリアを歩み、リヴァプールでUEFAチャンピオンズリーグ優勝1回(2018-19)とプレミアリーグ優勝1回(2019-20)を経験。ユルゲン・クロップ前監督のもとで不動の右サイドバックとして活躍した。

アルネ・スロット監督が新指揮官として就任した今季もチームにとって必要不可欠な存在であることに変わりはなく、そのため今年6月末に満了となる同選手との契約を延長するためにクラブは同選手と再三にわたって交渉を続けてきた。

しかし、イギリスメディア『CaughtOffside』によれば、先日クラブから提示された最後の契約延長に関するオファーをアーノルドは拒否したという。これで今シーズン終了後にアーノルドはリヴァプールを退団し、移籍金の発生しないフリー移籍という形で他のクラブに移籍する可能性が濃厚になった。

その移籍先については、レアル・マドリードが有力視されている。ダニエル・カルバハルの後継者として早くからアーノルドを補強対象としてリストアップしていたレアルは既にアーノルドとコンタクトを取り、契約内容の99%の部分で合意に達しているとも『CaughtOffside』は伝えている。

リヴァプールではアーノルドだけではなくモハメド・サラー、フィルジル・ファン・ダイクにも退団の可能性があり、今年の夏でチームの顔ぶれは大きく変わることになるかもしれない。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1734 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1742151852/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:05 | 大阪 ☀ | Comment(20) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)