元日本代表FWハーフナー・マイク「社会人2部でも現役を続けるワケ」
【サッカー】元日本代表ハーフナー・マイク「社会人2部でも現役を続けるワケ」 [伝説の田中c★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623323012/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623323012/

1: 伝説の田中c ★ 2021/06/10(木) 20:03:32.21 ID:CAP_USER9.net
最強の“アマチュアストライカー”が誕生した。
元日本代表フォワードにして、今年4月まで欧州主要リーグの日本人最多得点記録(16得点)を保持していた大型フォワード、ハーフナー・マイク(34)。昨年までJ2『ヴァンフォーレ甲府』に所属していた彼が新たな挑戦の場所として選んだのは、Jの舞台ではなく東海社会人サッカーリーグ2部に属する新興クラブ『FC.Bombonera』だった。
なぜ日本代表にまで上り詰めた男が、社会人リーグの、それも2部のチームに移籍してまで現役を続けるのか。「プライドなんて若い頃にどっかの公園に捨ててきた」と語るハーフナーは、新たな挑戦を心から楽しんでいる。
「ヴァンフォーレ退団後、『引退』を考えていました。次に何をしたらいいのか悩んだ時に、自分はサッカー以外の世界を全然知らないから、選択肢が思いつかなかったんです。サッカーを除いたら、自分に何ができるんだろうという答えが出せないでいた時、声をかけてくださったのが『FC.Bombonera』強化部長の片桐淳至さんでした。
『サッカーを続けながらセカンドキャリアについて考えてもいいんじゃないか。社会人リーグなら、それができる』と言ってくださって。それがきっかけになりましたね。だから自分の中ではむしろ『社会人リーグ』という部分が決断の理由として大きかったですね」
現在は大学を卒業したばかりの若者からさまざまなチームを渡り歩いてきたベテランまで、約30名の部員たちとともに週6日、汗を流している。
「火曜日から練習が始まり、日曜にリーグ戦、月曜日が休みというのが1週間の流れです。時間は朝9時〜11時までの2時間。環境もガラリと変わりました。クラブが所有するグラウンドはないので、練習場はいろいろなところを借りています。練習着はもちろん自分で洗う。送迎バスは借りられますが、決して大きくはないので、みんなで車を出し合って試合に向かいます。
でも一番驚いたことは、本当にサッカーを好きな人が多いこと。プロではないということは、逆を言えばみんなお金のためではなく、心から好きだからプレーしているんですね。例えば現役消防士がいるのですが、夜勤明けでヘトヘトでも練習に参加しに来るんですよ。そんな選手とプレーしていると『サッカーって楽しいんだ』という気持ちを思い出させてくれますよね」
自分もメンバーにまざって泥んこでプレーするのが楽しいと語るハーフナー。ほかにも社会人リーグならではの試合風景を明かしてくれた。
「思い出深いのは4月4日に行われた『天皇杯』出場へつながる県予選3回戦ですね。河川敷にあるグラウンドだったのですが、大雨が降ったせいで、とにかくグッチャグチャで。ただ高校以来の経験に、初心に戻ったようで楽しくて。スライディングとかめっちゃしました(笑)。どろっどろになって帰りましたね。
チームにはすぐに打ち解けられました。今後は自分の経験をなるべく多くの選手に伝えて、目標である『2025年のJリーグ加入』を達成したいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecdc7435f31097d6530f9809ec99529ba2284e
>>2以降に続く
元日本代表フォワードにして、今年4月まで欧州主要リーグの日本人最多得点記録(16得点)を保持していた大型フォワード、ハーフナー・マイク(34)。昨年までJ2『ヴァンフォーレ甲府』に所属していた彼が新たな挑戦の場所として選んだのは、Jの舞台ではなく東海社会人サッカーリーグ2部に属する新興クラブ『FC.Bombonera』だった。
なぜ日本代表にまで上り詰めた男が、社会人リーグの、それも2部のチームに移籍してまで現役を続けるのか。「プライドなんて若い頃にどっかの公園に捨ててきた」と語るハーフナーは、新たな挑戦を心から楽しんでいる。
「ヴァンフォーレ退団後、『引退』を考えていました。次に何をしたらいいのか悩んだ時に、自分はサッカー以外の世界を全然知らないから、選択肢が思いつかなかったんです。サッカーを除いたら、自分に何ができるんだろうという答えが出せないでいた時、声をかけてくださったのが『FC.Bombonera』強化部長の片桐淳至さんでした。
『サッカーを続けながらセカンドキャリアについて考えてもいいんじゃないか。社会人リーグなら、それができる』と言ってくださって。それがきっかけになりましたね。だから自分の中ではむしろ『社会人リーグ』という部分が決断の理由として大きかったですね」
現在は大学を卒業したばかりの若者からさまざまなチームを渡り歩いてきたベテランまで、約30名の部員たちとともに週6日、汗を流している。
「火曜日から練習が始まり、日曜にリーグ戦、月曜日が休みというのが1週間の流れです。時間は朝9時〜11時までの2時間。環境もガラリと変わりました。クラブが所有するグラウンドはないので、練習場はいろいろなところを借りています。練習着はもちろん自分で洗う。送迎バスは借りられますが、決して大きくはないので、みんなで車を出し合って試合に向かいます。
でも一番驚いたことは、本当にサッカーを好きな人が多いこと。プロではないということは、逆を言えばみんなお金のためではなく、心から好きだからプレーしているんですね。例えば現役消防士がいるのですが、夜勤明けでヘトヘトでも練習に参加しに来るんですよ。そんな選手とプレーしていると『サッカーって楽しいんだ』という気持ちを思い出させてくれますよね」
自分もメンバーにまざって泥んこでプレーするのが楽しいと語るハーフナー。ほかにも社会人リーグならではの試合風景を明かしてくれた。
「思い出深いのは4月4日に行われた『天皇杯』出場へつながる県予選3回戦ですね。河川敷にあるグラウンドだったのですが、大雨が降ったせいで、とにかくグッチャグチャで。ただ高校以来の経験に、初心に戻ったようで楽しくて。スライディングとかめっちゃしました(笑)。どろっどろになって帰りましたね。
チームにはすぐに打ち解けられました。今後は自分の経験をなるべく多くの選手に伝えて、目標である『2025年のJリーグ加入』を達成したいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecdc7435f31097d6530f9809ec99529ba2284e
>>2以降に続く
3: 伝説の田中c ★ 2021/06/10(木) 20:04:42.82 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き
◆運命を変えたアーティストとの出会い
現在はオフの時間を利用して、チームの広報活動やスポンサー企業への営業、さらにごみ拾いなどの地域貢献活動に積極的に参加しているハーフナー。チームを通じて社会と関わっていく中で、さまざまな変化があったという。
「現在はチームのフロント活動に関わっています。一番のやりがいはスポンサーさんとの交渉。お金だけでなく食料品や道具の提供などいろいろな面での協力の形があるので、どんなスポンサーさんがいれば選手のためになるのかを考えることが楽しいです。自分の活動を通じて、裏側からチームを支えることができるのは嬉しいですね。
給料については……どうなんですかね(笑)。ただ、生活に苦労するほどではありません。それ以上は聞かないでください(笑)」
取材予定時間を30分以上もオーバーして語ってくれたハーフナー。その笑顔からは、現在の活動を心から楽しむ様子がうかがえた。それでもやはりJリーグが恋しいのではないか。最後にもう一度、その疑問をぶつけてみた。
「もちろんプレーできるならプレーしたいですが、個人的には一区切りついているかなと思っています。それよりも今は、チームでのプレーに集中しています。
ある出会いが決断を後押ししてくれました。それはチームの顧問でもあるレゲエユニット『MEGARYU』のRYUさんと出会いです。RYUさんはアーティストとして活動していた2014年に、『痙攣性発声障害』という病気を発症し、歌声を失いました。自分のアイデンティティーをなくした中でも、厳しいリハビリに励み日常会話はできるまでに回復。現在は音楽活動で培った経験をイベント企画や講演会などに活かし、第2の人生を歩まれています。
それを聞いて『サッカーがなかったら、何ができるんだろう』と悩んでいた僕も、この『FC.Bombonera』で答えを見つけられる気がして。だからこそ、ここで新しく頑張って、挑戦していきたいです」
日本を代表する大型フォワードは、今も新たな“ゴール”を求め戦っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecdc7435f31097d6530f9809ec99529ba2284e
◆運命を変えたアーティストとの出会い
現在はオフの時間を利用して、チームの広報活動やスポンサー企業への営業、さらにごみ拾いなどの地域貢献活動に積極的に参加しているハーフナー。チームを通じて社会と関わっていく中で、さまざまな変化があったという。
「現在はチームのフロント活動に関わっています。一番のやりがいはスポンサーさんとの交渉。お金だけでなく食料品や道具の提供などいろいろな面での協力の形があるので、どんなスポンサーさんがいれば選手のためになるのかを考えることが楽しいです。自分の活動を通じて、裏側からチームを支えることができるのは嬉しいですね。
給料については……どうなんですかね(笑)。ただ、生活に苦労するほどではありません。それ以上は聞かないでください(笑)」
取材予定時間を30分以上もオーバーして語ってくれたハーフナー。その笑顔からは、現在の活動を心から楽しむ様子がうかがえた。それでもやはりJリーグが恋しいのではないか。最後にもう一度、その疑問をぶつけてみた。
「もちろんプレーできるならプレーしたいですが、個人的には一区切りついているかなと思っています。それよりも今は、チームでのプレーに集中しています。
ある出会いが決断を後押ししてくれました。それはチームの顧問でもあるレゲエユニット『MEGARYU』のRYUさんと出会いです。RYUさんはアーティストとして活動していた2014年に、『痙攣性発声障害』という病気を発症し、歌声を失いました。自分のアイデンティティーをなくした中でも、厳しいリハビリに励み日常会話はできるまでに回復。現在は音楽活動で培った経験をイベント企画や講演会などに活かし、第2の人生を歩まれています。
それを聞いて『サッカーがなかったら、何ができるんだろう』と悩んでいた僕も、この『FC.Bombonera』で答えを見つけられる気がして。だからこそ、ここで新しく頑張って、挑戦していきたいです」
日本を代表する大型フォワードは、今も新たな“ゴール”を求め戦っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecdc7435f31097d6530f9809ec99529ba2284e
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:05:54.65 ID:41sOt4/W0.net
良いんじゃない人の数だけ生き方あるんだし
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:15:32.61 ID:gU64szkm0.net
なんだかんだリーガ行ったよな
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:17:42.33 ID:XfAwZ4Mt0.net
生活成り立ってるなら素晴らしいな
普通はなんでこんな奴等と…ってなるだろJの待遇受けてたら
普通はなんでこんな奴等と…ってなるだろJの待遇受けてたら
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:19:12.99 ID:JY26jHpJ0.net
サッカーの通訳やればいいじゃん
トライリンガルでプロ経歴あるならまずやれるよ
トライリンガルでプロ経歴あるならまずやれるよ
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:21:21.94 ID:uHrO4M8d0.net
親父のディドが札幌のGKと引退後にGKコーチしていたので札幌のジュニアユースに所属していて西大伍(現・浦和)と同僚だったな。
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:23:39.36 ID:I28kHpN20.net
フロント兼選手って感じかな?
楽しく生活できてるならそれはそれで充実してるんだろうな
楽しく生活できてるならそれはそれで充実してるんだろうな
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:28:20.57 ID:/6TfAIMr0.net
姉ちゃんと弟いなかったけ?どうしてんのかね
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:30:17.19 ID:h236LRFU0.net
>>39
弟はスイスのトゥーンにいる
2部に落ちてシオンとの入れ替え戦に負けて1部復帰ならず
弟はスイスのトゥーンにいる
2部に落ちてシオンとの入れ替え戦に負けて1部復帰ならず
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:04:27.20 ID:IIG+Vbah0.net
>>42 弟はスイス1部出てたこともあるんだよな
日本代表には届かないのかな
日本代表には届かないのかな
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:06:33.31 ID:24H/JyKH0.net
>>69
2部に落ちちゃったからな
昔だったら待望論あったかもしれんが
199センチの海外組CBなんて
2部に落ちちゃったからな
昔だったら待望論あったかもしれんが
199センチの海外組CBなんて
73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:06:38.47 ID:h236LRFU0.net
>>69
今は代表のDFも層が厚いからね
トゥーンでプレーできてるというだけでも悪くはないと思うけど
もうちょっと上へ行けるといいなとも
今は代表のDFも層が厚いからね
トゥーンでプレーできてるというだけでも悪くはないと思うけど
もうちょっと上へ行けるといいなとも
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:29:20.03 ID:h236LRFU0.net
一方ボビさんはサッカークラブのオーナーになって千葉県1部からJリーグ入りを目指していた
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:32:36.31 ID:cTSLoLx10.net
ずっとサッカーで飯を食うのなら、こうやって指導者や審判員のライセンスを取得したいだろうな
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:52:20.66 ID:JUAdaqpi0.net
代表にも名前をつらねて欧州でもゴールを量産して
それで大成しなかったと言われるのは辛いな。
それで大成しなかったと言われるのは辛いな。
65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 20:54:25.92 ID:+hW4OoJ+0.net
アギーレの時、ハーフナーめっちゃ期待されてたのに勿体なかったな
それ以降スペインでも泣かず飛ばずで呼ばれなくなっちゃったし
それ以降スペインでも泣かず飛ばずで呼ばれなくなっちゃったし
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:13:31.47 ID:Es/d4yCf0.net
仙台に居た頃は2018か、全然跳べてなくてデカいだけになってた
83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:16:42.61 ID:g8syMT6N0.net
ただの転落かと思いきや普通に明るくていい話だった
原点に戻るのは大事だろうな
原点に戻るのは大事だろうな
87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:27:11.93 ID:K82+h4vR0.net
なんか良い人生送ってると思うのは俺だけか
自分らしい生活って感じで憧れるわ
自分らしい生活って感じで憧れるわ
101: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:41:33.47 ID:mvg+mbT50.net
>>87
実際好きな事をやって生きてるんだから幸せなんじゃないか
欧州一部でスタメン張ってるような極一部の成功した人達は例外として好きな事をやるならプロよりアマのが楽しいと思う
というか正確には好きな事が仕事になってしまうと好きにやれない部分が色々出てきて純粋に楽しめなくなる
隙自語スマンが自分もサッカーではないが趣味を仕事にしてた時期はあった
でも給料貰ってやるとなると色々な制約というか、しがらみが出てきて全く楽しくなくなってしまった
今はもう辞めてたまにアマとしてプレイしたりするけど趣味に金が絡んでくると純粋に楽しめないんだなぁと痛感するよ
結果出す為にやりたくもない事をしなくちゃいけない局面が多々出てきてしまうし
ハーフナーも似たような思いは感じてるような気がする
自分の可能性はここまでと見切りを付けたから一区切りしたのだろう
自分は情けない気持ちにもなったけど解放されたという気持ちのがデカかったな
実際好きな事をやって生きてるんだから幸せなんじゃないか
欧州一部でスタメン張ってるような極一部の成功した人達は例外として好きな事をやるならプロよりアマのが楽しいと思う
というか正確には好きな事が仕事になってしまうと好きにやれない部分が色々出てきて純粋に楽しめなくなる
隙自語スマンが自分もサッカーではないが趣味を仕事にしてた時期はあった
でも給料貰ってやるとなると色々な制約というか、しがらみが出てきて全く楽しくなくなってしまった
今はもう辞めてたまにアマとしてプレイしたりするけど趣味に金が絡んでくると純粋に楽しめないんだなぁと痛感するよ
結果出す為にやりたくもない事をしなくちゃいけない局面が多々出てきてしまうし
ハーフナーも似たような思いは感じてるような気がする
自分の可能性はここまでと見切りを付けたから一区切りしたのだろう
自分は情けない気持ちにもなったけど解放されたという気持ちのがデカかったな
138: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:19:08.45 ID:K82+h4vR0.net
>>101
ハーフナーの場合今までが趣味でやってて、
これから本業を探してるって感じに見えてしまう
おそらくはサッカーをビジネスと捉えて
裏方というかそっち方面に向かうだろう
むしろ今までが趣味というかあそびだったんだろうよ
ハーフナーの場合今までが趣味でやってて、
これから本業を探してるって感じに見えてしまう
おそらくはサッカーをビジネスと捉えて
裏方というかそっち方面に向かうだろう
むしろ今までが趣味というかあそびだったんだろうよ
153: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:38:17.62 ID:dOm5Fbl+0.net
>>87
金に困っているわけでもない限り、こういう選択もいいかもしれない。
元浦和レッズの永井も神奈川だったかの社会人リーグでプレーしていたが、
金以外の動機を持てるのは普通に素晴らしいよ。
そうできるだけの成果を上げたということだしね。
金に困っているわけでもない限り、こういう選択もいいかもしれない。
元浦和レッズの永井も神奈川だったかの社会人リーグでプレーしていたが、
金以外の動機を持てるのは普通に素晴らしいよ。
そうできるだけの成果を上げたということだしね。
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:32:32.99 ID:S/COnC580.net
長身選手は一度軌道に乗ったら長生きすることが多いんだがな
背は衰えないからフルで出られなくなっても使い所があるからね
背は衰えないからフルで出られなくなっても使い所があるからね
118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 21:53:49.51 ID:Z9JGWC3h0.net
まあJ得点王、欧州リーグ日本人最多ゴール持ってたし
リーガにも挑戦したのだから相当すごいと思うが
リーガにも挑戦したのだから相当すごいと思うが
125: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:08:20.07 ID:M+ObJ4xX0.net
>>118
リーガとか全く覚えてないわw
マジやった
リーガとか全く覚えてないわw
マジやった
145: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:28:02.54 ID:olgXvEkL0.net
>>125
たしか昇格したばかりのコルドバにいた
レアル戦で決定機あったが
そこで決めてたら人生変わってたかも
たしか昇格したばかりのコルドバにいた
レアル戦で決定機あったが
そこで決めてたら人生変わってたかも
122: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:05:38.20 ID:M+ObJ4xX0.net
しかしディドの息子が引退するような年齢になるくらい時間が経ってるとか凄いよな
152: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:35:15.70 ID:AqYzQD7K0.net
生で見たことあるけどめっちゃデカい
細いけどめっちゃデカい
細いけどめっちゃデカい
151: 名無しさん@恐縮です 2021/06/10(木) 22:33:41.93 ID:SqlNVdR40.net
スポンサーとのやりとり楽しいってフロントやれるんじゃね?
日本代表の最新記事
- 日本代表、9月の欧州遠征はドイツ・デュッセルドルフで開催!キックオフ時間・放..
- FC琉球、元日本代表MF加藤恒平の加入を発表!2017年に代表選出(関連まと..
- 2026年W杯、アジア枠4.5→8.5に増加が正式決定!全体では32→48に..
- 宮市亮、負傷後の心境を告白「もう現役を終えようと思っていました」「ラストチャ..
- 日本代表FW宮市亮、右ひざ前十字靭帯断裂で手術へ…E1選手権・韓国戦で負傷交..
- 日本代表、韓国に3-0完勝!佐々木翔がヘッド弾で追加点!昨年6月以来の得点に..
- 日本、韓国に3-0完勝も…宮市亮が右膝痛め無念の負傷交代 E1選手権まとめそ..
- 日本代表、韓国に3-0完勝しE1選手権優勝!町野が3点目決め忍者ポーズ!三重..
- 【相馬最高や!】日本、相馬1G1A・佐々木ヘッド弾・町野ゴールで韓国に3-0..
- 日本代表、韓国戦スタメン発表!初戦の香港戦メンバーが中心 GK谷がA代表デビ..
- 日本代表、中国戦は0-0ドロー…野津田岳人はA代表デビュー戦も反省「自分の責..
- 日本代表、中国と0-0ドロー…宮市亮はA代表初先発も「結果につながらず残念」..
注目サイトの最新記事