ザッケローニ氏、日本代表監督辞任の瞬間を振り返る「どれほど泣いたことか!飛行機で泣き続けた」「日本が恋しい」
【サッカー】<ザッケローニ氏>振り返る日本代表監督辞任の瞬間!「どれほど泣いたことか!飛行機で泣き続けた」「日本が恋しい」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643099372/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643099372/

1: Egg ★ 2022/01/25(火) 17:29:32.74 ID:CAP_USER9.net
元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏が、イタリア紙『イル・ファット・クォティディアーノ』のインタビューに応じ、日本代表時代を振り返った
ザック氏は過去に、ミランやインテル、ユヴェントスなどセリエAのビッグクラブの指揮官を歴任した後、2010年に日本代表監督に就任。4年間にわたって日本で指揮を執り、2011年カタール・アジアカップ優勝を果たしたほか、2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)出場へとチームを導いた。
主将の長谷部誠や本田圭佑らを中心に挑んだブラジルW杯だったが、コロンビアやコートジボワール、ギリシャの高い壁に阻まれてグループリーグで敗退。イタリア人指揮官は大会終了後、日本代表指揮官を辞任することを決断した。
ザック氏は日本への帰路、代表チームのみんなとともに涙したことやイタリアへの旅立ちの時の様子などを振り返った。
「どれほど泣いたことか! 私が自分の決断を伝えた瞬間、幹部も選手たちも泣いていた。日本への帰路、飛行機の中でみんな泣き続けた。休暇なのに誰も遊びに行かず私の見送りに来てくれて、また空港で泣いた。
ヨーロッパへ向かう便へ搭乗すると、飛行機の中では私のために長い拍手が贈られた。そこでまた感動してしまったよ。試合でどんなに結果を出したって得ることのできない喜びだった。私は日本が恋しい。日本の方々も私を懐かしんでくれている」
GOAL 1/25(火) 16:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a550cf717e209a0f3d1918a3e6c2e5efc1ff67
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00010021-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800
ザック氏は過去に、ミランやインテル、ユヴェントスなどセリエAのビッグクラブの指揮官を歴任した後、2010年に日本代表監督に就任。4年間にわたって日本で指揮を執り、2011年カタール・アジアカップ優勝を果たしたほか、2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)出場へとチームを導いた。
主将の長谷部誠や本田圭佑らを中心に挑んだブラジルW杯だったが、コロンビアやコートジボワール、ギリシャの高い壁に阻まれてグループリーグで敗退。イタリア人指揮官は大会終了後、日本代表指揮官を辞任することを決断した。
ザック氏は日本への帰路、代表チームのみんなとともに涙したことやイタリアへの旅立ちの時の様子などを振り返った。
「どれほど泣いたことか! 私が自分の決断を伝えた瞬間、幹部も選手たちも泣いていた。日本への帰路、飛行機の中でみんな泣き続けた。休暇なのに誰も遊びに行かず私の見送りに来てくれて、また空港で泣いた。
ヨーロッパへ向かう便へ搭乗すると、飛行機の中では私のために長い拍手が贈られた。そこでまた感動してしまったよ。試合でどんなに結果を出したって得ることのできない喜びだった。私は日本が恋しい。日本の方々も私を懐かしんでくれている」
GOAL 1/25(火) 16:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a550cf717e209a0f3d1918a3e6c2e5efc1ff67
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00010021-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:30:48.06 ID:WjwsCMqg0.net
わさび大好きっ子か。
スタジアムで見かけた時、助六寿司たべてて和んだなぁ。
スタジアムで見かけた時、助六寿司たべてて和んだなぁ。
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:30:51.74 ID:7rC3qLnp0.net
本番以外はよかったんやけどな
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:48:56.27 ID:Ke6sg0UZ0.net
>>6
ほんまこれ
現地の日本企業との兼ね合いらしいけどキャンプ地と全ての試合会場の移動距離がアホみたいに長くて全員コンディション不良だったの最悪だったわ
ほんまこれ
現地の日本企業との兼ね合いらしいけどキャンプ地と全ての試合会場の移動距離がアホみたいに長くて全員コンディション不良だったの最悪だったわ
96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:09:06.82 ID:xzNTiWmV0.net
>>6
イタリア戦は鳥肌たった
めっちゃ面白いチームに仕上げたのは間違いない
イタリア戦は鳥肌たった
めっちゃ面白いチームに仕上げたのは間違いない
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:33:12.04 ID:XKlArqb30.net
誓約があってできなかったこともいっぱいあったけど、いい監督だった
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:35:36.80 ID:vCmKqrYK0.net
ザックがイタリアへ帰る時って長谷部と内田しか見送りに行かなかった記憶があるんだが
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:38:39.22 ID:sTLpOIO+0.net
>>16
これ
他にいなかったのにザック優しいな
これ
他にいなかったのにザック優しいな
57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:56:41.81 ID:oWvl8jBd0.net
>>26
いやどんなに慕われてても普通選手は空港まで見送りに行かん
だから内田と長谷部がいた事は凄く驚いた
って言ってたよ
いやどんなに慕われてても普通選手は空港まで見送りに行かん
だから内田と長谷部がいた事は凄く驚いた
って言ってたよ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:35:53.12 ID:iKWIGs5m0.net
日本を好きになってくれたし、良い人だったのは間違いない
最後に結果が出なかったのが残念
チームがピークを迎えるのがちょっと早かったな
最後に結果が出なかったのが残念
チームがピークを迎えるのがちょっと早かったな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:37:20.98 ID:Zk+LY2GV0.net
後ろのひと岡崎っぽいけど通訳だっけ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:50:13.00 ID:rJM+TPk60.net
>>22
通訳の矢野さんかな
通訳日記、面白かった
通訳の矢野さんかな
通訳日記、面白かった
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:39:05.01 ID:DvYWQumw0.net
コンフェデで水飲んでる隙にピルロに決められるとか散々だったのに「いい勝負した!」とか言いながら帰ってきて
そこから急に主力がクラブで干され出して
大久保召集、大迫ワントップ。まあ酷かった。
そこから急に主力がクラブで干され出して
大久保召集、大迫ワントップ。まあ酷かった。
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:41:45.55 ID:mkxO7dWV0.net
>>27
大久保入れるなら中村憲剛いれないとな
大久保入れるなら中村憲剛いれないとな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:42:35.73 ID:4JzlL4u+0.net
アジア杯優勝と、コンフェデのイタリア戦だったり
親善のオランダ、ベルギー戦だったり、ザンビアなんかも点の取り合いで面白かったのは確か
イタリア人監督ってことで守備的になるかと思ったら真逆になって意外だった覚えがある
親善のオランダ、ベルギー戦だったり、ザンビアなんかも点の取り合いで面白かったのは確か
イタリア人監督ってことで守備的になるかと思ったら真逆になって意外だった覚えがある
40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:48:02.04 ID:msI/ZFx80.net
ザッケローニさんのときは熱かったよね。そして優しい。なかなかいないね。
50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:52:00.58 ID:eiGZB78s0.net
>>40
その頃がいちばん楽しかったかな
言われてみれば
その頃がいちばん楽しかったかな
言われてみれば
58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:56:58.90 ID:uhuWO0Da0.net
監督としてはどうなんやろって感じやけど選手や職員にまで好かれるって事は相当ええ人なんやろね
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:58:29.02 ID:044tdQYk0.net
オランダベルギー戦は楽しかった
67: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 17:59:05.95 ID:W7fuHp3l0.net
人としては凄く良い人だったんだろうな
77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:04:07.81 ID:4ny4AJfZ0.net
チャイナとかUAEとか、日本よりはるかにひどい環境で、選手のタレントも乏しいチームを率いて
いかに日本がアジアでは恵まれた環境かにはじめて気付いたんだろ
いかに日本がアジアでは恵まれた環境かにはじめて気付いたんだろ
91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:08:05.13 ID:wMbcJ7m10.net
今野CBは革新的だったな
119: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:14:14.88 ID:4ny4AJfZ0.net
>>91
CBの2人が、長身選手と高さはないけどスピードのある選手、ってのは
割とあるパターン
06年W杯に優勝したイタリアも、10年W杯に優勝したスペインもそう
今野は、カンナバーロやプジョルのイメージだったんだろう
CBの2人が、長身選手と高さはないけどスピードのある選手、ってのは
割とあるパターン
06年W杯に優勝したイタリアも、10年W杯に優勝したスペインもそう
今野は、カンナバーロやプジョルのイメージだったんだろう
126: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:16:50.07 ID:PKXP3Lxv0.net
>>119
相方が高さがあればね
ピケとマスチェラーノのバルサみたいに
お互いに苦手の補充関係
相方が高さがあればね
ピケとマスチェラーノのバルサみたいに
お互いに苦手の補充関係
98: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:09:23.42 ID:oF51u+mT0.net
歴代日本代表監督の中でいちばんきっちりチーム作り上げた人だけど
本番では相手にきっちり研究されちゃってて散々だったな
本番では相手にきっちり研究されちゃってて散々だったな
101: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:10:43.49 ID:4rlAvP7u0.net
ザックジャパン普通に強かったけどね
本番で点が取れなかったのは残念。そもそも守備は捨ててるチームだし
本番で点が取れなかったのは残念。そもそも守備は捨ててるチームだし
105: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:11:25.34 ID:6iXLcZDe0.net
>グループリーグで敗退。イタリア人指揮官は大会終了後、日本代表指揮官を辞任することを決断した。
仮にGL突破したとしても、何ならベスト8とかの快挙だったとしても延長ってあり得るの?
自分の中での日本代表監督って結果に限らず4年以上はやらせないイメージしかない
何かそういう縛りでもあるのかってくらい
仮にGL突破したとしても、何ならベスト8とかの快挙だったとしても延長ってあり得るの?
自分の中での日本代表監督って結果に限らず4年以上はやらせないイメージしかない
何かそういう縛りでもあるのかってくらい
115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:13:42.86 ID:oF51u+mT0.net
>>105
マンネリになるし見てても飽きてくる
2年で良いくらい
マンネリになるし見てても飽きてくる
2年で良いくらい
111: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:12:31.04 ID:oF51u+mT0.net
結局代表って本番以外相手はスカウティングしてこないしマジで試合なんてしてくれない
弱いアジアを制してコンフェデなんかで健闘しても本番は完全に別物というか相手に研究材料与えてる分不利
岡田とか西野みたいに直前でチーム作りした方がスカウティングできない分有利という
弱いアジアを制してコンフェデなんかで健闘しても本番は完全に別物というか相手に研究材料与えてる分不利
岡田とか西野みたいに直前でチーム作りした方がスカウティングできない分有利という
114: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:13:40.51 ID:8xxKgOh70.net
ザックジャパンは強かった頃の日本代表のイメージだな
ワールドカップは残念だったがそういうもんだとも思った
ワールドカップは残念だったがそういうもんだとも思った
122: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:16:04.27 ID:52QPU2Ri0.net
長谷部と遠藤酷使して本大会でグダグダになったのよね
ケンゴウ入れてローテさせてたらどうなってたかな
予選は見てて面白かったよ
ケンゴウ入れてローテさせてたらどうなってたかな
予選は見てて面白かったよ
131: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:18:21.14 ID:oF51u+mT0.net
>>122
それまで遠藤頼みだったのに本番で守備が怖いから蛍に変えたんだよ
それまで遠藤頼みだったのに本番で守備が怖いから蛍に変えたんだよ
127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:16:52.16 ID:zNDNTJCb0.net
なんだかんだこの頃が盛り上がってたよな
128: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:17:39.25 ID:952LAE/g0.net
最終的な結果はどうあれ
試合のハラハラの面白さ、代表の雰囲気、期待感とか考えるとザック時代が一番好きかなあ
岡ちゃんとかジーコ時代も面白かったな
今はせっかく個々の選手は面白い選手がいるのに、チームとして戦術もメンバーもとにかく新しいチャレンジが何もないのがクソつまらん
試合のハラハラの面白さ、代表の雰囲気、期待感とか考えるとザック時代が一番好きかなあ
岡ちゃんとかジーコ時代も面白かったな
今はせっかく個々の選手は面白い選手がいるのに、チームとして戦術もメンバーもとにかく新しいチャレンジが何もないのがクソつまらん
132: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 18:18:27.30 ID:3TS1TQqm0.net
なんだかんだ言って前期はめちゃめちゃ面白かったからな、ザックジャパン
3.11後のチャリティーマッチ、めっちゃ泣いたわ
3.11後のチャリティーマッチ、めっちゃ泣いたわ
日本代表の最新記事
- 山下良美主審、カタールW杯で史上初の女性レフェリーの一員に!FIFAがW杯の..
- 日本代表、ブラジル戦など4試合に向けメンバー発表!鎌田、堂安が復帰!伊藤初選..
- 中国が開催辞退のアジアカップ、日本開催浮上…JFA田嶋会長が可能性示唆(関連..
- 森保日本代表監督、鈴木優磨の招集の可能性に「候補としては見ている」
- 日本代表×ブラジル戦のチケット、販売サイトが繋がりにくい状況に
- 日本代表、「DF長友佑都コンバート案」浮上 サイドバック以外の選択肢も
- 中村俊輔、オシム時代を回想「ブラボーを探すより、わざといろんなことをやった」..
- 【訃報】元日本代表監督イビチャ・オシム氏、80歳で死去(関連まとめ)
- 日本代表、6月にガーナと対戦決定!4カ国で争われるキリン杯はチリ、チュニジア..
- 日本代表、ブラジル代表と6/6に強化試合開催が決定!FIFAランク1位の強豪..
- 日本代表、アルゼンチンと6月に対戦か?ブラジルとの親善試合開催はほぼ確実 海..
- 日本代表、パラグアイと6月に強化試合が決定!過去の対戦成績は4勝4分2敗(関..
注目サイトの最新記事