日本、チュニジアに0-3完敗…先制PKや連携からのミス許しキリン杯決勝は敗戦 まとめその1(関連まとめ)
【サッカー】日本代表、W杯出場国のチュニジアに完敗…PKや連携ミスなど3失点 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655207408/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655207408/

1: 久太郎 ★ 2022/06/14(火) 20:50:08.51 ID:CAP_USER9.net
キリンカップサッカー2022決勝が14日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦した。
6月4連戦のラストゲームは、FIFAワールドカップカタール2022にも出場するFIFAランク35位チュニジアとの対戦。日本は10日のガーナ代表戦からスターティングメンバーを8人入れ替え、シュミット・ダニエルや鎌田大地、浅野拓磨らが先発に名を連ねた。また、ケガから復帰した冨安健洋はベンチから今シリーズ初出場を待つことになった。
日本はボールを持つ時間が長くなるが、チュニジアにビルドアップの出口を塞がれ、思い通りにボールを前進することができない。強度の高い寄せにボールを失い、何度かカウンターで深い位置に持ち込まれるが、決定的な場面は作らせない。
こう着状態が続くなか、日本は35分に伊東純也の個の力で絶好機を作り出す。右サイドを突破した伊東がゴール前にピンポイントのクロスを供給。ゴール前の鎌田が右足で合わせようとしたが、手前でショートバウンドしたボールを上手くミートできず、シュートは枠を外れる。
42分には浮き球パスに抜け出してボールを収めた南野拓実がネットを揺らすが、オフサイドでゴールは認められない。前半は得点が生まれずにスコアレスで折り返す。
53分、スルーパスに抜け出したタハ・ヤシン・ケニシを吉田麻也が倒してしまい、チュニジアにPKを与えてしまう。キッカーを務めたモハメド・アリ・ベン・ロムダンが左を狙うと、GKシュミットはコースを読んだものの、ボールを止めることはできず、チュニジアが先制する。
追いかける展開となった日本は、60分に鎌田と浅野拓磨に代えて、古橋亨梧と三笘薫を投入。南野をトップ下に配置し、左ウイングに入った三笘が得意のドリブルで相手DFに揺さぶりをかけていく。71分には南野と伊東を下げ、堂安律と久保建英を投入。相手DFへの圧力をさらに強めていく。
しかし76分、日本がミスから2失点目を喫してしまう。相手GKがロングボールを前方に蹴り込むと、吉田は相手に競り勝ち、マイボールにしようとする。しかし、吉田と板倉滉、シュミットの間で意思疎通がうまくいかず、ルーズボールをユセフ・ムサクニに奪われてしまう。ペナルティエリア右からムサクニに折り返され、最後はフェルジャニ・サシに押し込まれた。
日本代表は終盤猛攻を仕掛けるが、最後まで1点が遠い。すると試合終了間際、チュニジアがダメ押しの3点目を獲得。自陣でボールを奪ったイサム・ジェバリが次々と日本のDFをはがし、最後はペナルティエリア手前で右足一閃。強烈なミドルシュートを突き刺した。試合はこのまま終了し、3−0で勝利したチュニジアがキリンカップを制した。
次の日本代表活動は、7月に日本で開催され、国内組のみで戦うEAFF E-1サッカー選手権2022となる。また、カタールW杯前に国内組と海外組を一緒に集められる活動は、9月の代表ウィークに予定されている2試合が最後となる。
【スコア】
日本代表 0−3 チュニジア代表
【得点者】
0−1 55分 モハメド・アリ・ベン・ロムダン(チュニジア)
0−2 76分 フェルジャニ・サシ(チュニジア)
0−3 90+4分 イサム・ジェバリ(チュニジア)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67952b1536f461a58c2a54cf71c1de4f53951a6a
6月4連戦のラストゲームは、FIFAワールドカップカタール2022にも出場するFIFAランク35位チュニジアとの対戦。日本は10日のガーナ代表戦からスターティングメンバーを8人入れ替え、シュミット・ダニエルや鎌田大地、浅野拓磨らが先発に名を連ねた。また、ケガから復帰した冨安健洋はベンチから今シリーズ初出場を待つことになった。
日本はボールを持つ時間が長くなるが、チュニジアにビルドアップの出口を塞がれ、思い通りにボールを前進することができない。強度の高い寄せにボールを失い、何度かカウンターで深い位置に持ち込まれるが、決定的な場面は作らせない。
こう着状態が続くなか、日本は35分に伊東純也の個の力で絶好機を作り出す。右サイドを突破した伊東がゴール前にピンポイントのクロスを供給。ゴール前の鎌田が右足で合わせようとしたが、手前でショートバウンドしたボールを上手くミートできず、シュートは枠を外れる。
42分には浮き球パスに抜け出してボールを収めた南野拓実がネットを揺らすが、オフサイドでゴールは認められない。前半は得点が生まれずにスコアレスで折り返す。
53分、スルーパスに抜け出したタハ・ヤシン・ケニシを吉田麻也が倒してしまい、チュニジアにPKを与えてしまう。キッカーを務めたモハメド・アリ・ベン・ロムダンが左を狙うと、GKシュミットはコースを読んだものの、ボールを止めることはできず、チュニジアが先制する。
追いかける展開となった日本は、60分に鎌田と浅野拓磨に代えて、古橋亨梧と三笘薫を投入。南野をトップ下に配置し、左ウイングに入った三笘が得意のドリブルで相手DFに揺さぶりをかけていく。71分には南野と伊東を下げ、堂安律と久保建英を投入。相手DFへの圧力をさらに強めていく。
しかし76分、日本がミスから2失点目を喫してしまう。相手GKがロングボールを前方に蹴り込むと、吉田は相手に競り勝ち、マイボールにしようとする。しかし、吉田と板倉滉、シュミットの間で意思疎通がうまくいかず、ルーズボールをユセフ・ムサクニに奪われてしまう。ペナルティエリア右からムサクニに折り返され、最後はフェルジャニ・サシに押し込まれた。
日本代表は終盤猛攻を仕掛けるが、最後まで1点が遠い。すると試合終了間際、チュニジアがダメ押しの3点目を獲得。自陣でボールを奪ったイサム・ジェバリが次々と日本のDFをはがし、最後はペナルティエリア手前で右足一閃。強烈なミドルシュートを突き刺した。試合はこのまま終了し、3−0で勝利したチュニジアがキリンカップを制した。
次の日本代表活動は、7月に日本で開催され、国内組のみで戦うEAFF E-1サッカー選手権2022となる。また、カタールW杯前に国内組と海外組を一緒に集められる活動は、9月の代表ウィークに予定されている2試合が最後となる。
【スコア】
日本代表 0−3 チュニジア代表
【得点者】
0−1 55分 モハメド・アリ・ベン・ロムダン(チュニジア)
0−2 76分 フェルジャニ・サシ(チュニジア)
0−3 90+4分 イサム・ジェバリ(チュニジア)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67952b1536f461a58c2a54cf71c1de4f53951a6a
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:17.12 ID:FNYM6tPl0.net
完敗
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:15.81 ID:RJK9EVCu0.net
やっぱりそこそこやる気のある国とやればこうなるか
個人的には、やる気のあるオマーン>>>>やる気のないガーナだと思ってる
スポーツにおいてやる気の有る無しはかなり影響するわ
親善試合のガーナより最終予選のオマーンの方が普通に強かった
個人的には、やる気のあるオマーン>>>>やる気のないガーナだと思ってる
スポーツにおいてやる気の有る無しはかなり影響するわ
親善試合のガーナより最終予選のオマーンの方が普通に強かった
43: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:33.74 ID:47bIBoDR0.net
やらかし吉田戻ってきたな
46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:36.70 ID:BUK6SDpF0.net
もう一度3ボランチシステムに戻すべきかな
遠藤、田中、守田のトライアングルが一番安定してたような
遠藤、田中、守田のトライアングルが一番安定してたような
62: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:44.03 ID:ArzrBK3/0.net
鎌田決めろよ
92: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:54.31 ID:qsrX744a0.net
まあ逆に負けて良かったかもな
吉田はもう成長することないから
板倉冨安にしてもいいと思うぜ
でもどうやって点をとるんよ日本
吉田はもう成長することないから
板倉冨安にしてもいいと思うぜ
でもどうやって点をとるんよ日本
101: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:50:57.45 ID:1T8HFRoe0.net
チュニジア強いな
273: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:21.49 ID:Qy6deqdx0.net
>>101
足元も戦術も洗練されてたな いいチームだった
足元も戦術も洗練されてたな いいチームだった
110: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:01.42 ID:fuIugBqC0.net
コレマジで何が起こったんだ?
今までの試合は調子良かったのに
今までの試合は調子良かったのに
209: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:50.87 ID:677Wwo/U0.net
>>110
決定機外して
決定的なミスした
それだけ
決定機外して
決定的なミスした
それだけ
119: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:06.70 ID:AY1pmgc+0.net
これ以上ない完敗だったな
このスタジアムはほんと相性悪いわ
このスタジアムはほんと相性悪いわ
127: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:10.80 ID:CXXI6vhD0.net
自滅もあるが試合運びが上手いわチュニジアいい勉強になった
後は使えるのと使えないの分かった
後は使えるのと使えないの分かった
129: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:11.04 ID:UzjQFlEp0.net
遠藤も吉田も連戦でヘロヘロじゃねーか
この監督には五輪の経験とか何もないのか
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108070000880.html
森保監督が総括「先を見越して試合できなかった」主力休ませる総合力足りず
この監督には五輪の経験とか何もないのか
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108070000880.html
森保監督が総括「先を見越して試合できなかった」主力休ませる総合力足りず
134: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:15.23 ID:lYr+QzeZ0.net
三笘がいくら抜いたところで合わせるターゲットがいないんだよな
全盛期の岡崎呼んでこい
全盛期の岡崎呼んでこい
143: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:18.63 0.net
堂安と久保
全然機能しなくてビックリ
三笘ひとりがスーパープレイを連発してもどうにもならない
全然機能しなくてビックリ
三笘ひとりがスーパープレイを連発してもどうにもならない
159: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:24.16 ID:lAlOm7gD0.net
前半南野や鎌田が決めてればまた違った展開になってたんだろうが…
全体的にチュニジアのほうが安定してたな
全体的にチュニジアのほうが安定してたな
160: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:24.93 ID:bwKt2Hms0.net
失点してから解説が寄ってたかって南野と鎌田の使う位置が悪いって監督批判してて笑ったw
163: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:27.49 ID:i9qT37k90.net
吉田と遠藤が疲れちゃってたね
190: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:41.52 ID:qEeBbllm0.net
権田ならPK以外防げてそう
194: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:43.02 ID:Tmd1EryC0.net
チュニジアもガチだったな
お互い真剣にやったらこのザマ
森保って攻撃の指示できんの?
お互い真剣にやったらこのザマ
森保って攻撃の指示できんの?
206: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:49.47 ID:mOO/UUwh0.net
三笘に3人くらいついてたな
三笘おさえれば何もできないってバレてるわ
三笘おさえれば何もできないってバレてるわ
218: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:53.98 ID:ujwXewtX0.net
吉田の判断力、体の反転力の衰えは随分前からヤバイ
219: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:51:54.52 ID:nQjRZfCg0.net
何でこんな吉田叩かれてんだよ
昔からずっとやらかしてただろ
昔は香川や本田が点取って何とかなってただけだろ
昔からずっとやらかしてただろ
昔は香川や本田が点取って何とかなってただけだろ
396: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:53:35.44 ID:aUCo6hn20.net
>>219
逆アシスト×3はさすがに前代未聞だw
逆アシスト×3はさすがに前代未聞だw
256: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:11.72 ID:Ydhklro20.net
シュートうめえなあ
これがストライカーか
三苫のドリブルはボールがでていく軌跡に脚をいれればぼーるがあたって止めれるのを知ってる上位選手には通用しないよ
これがストライカーか
三苫のドリブルはボールがでていく軌跡に脚をいれればぼーるがあたって止めれるのを知ってる上位選手には通用しないよ
287: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:29.22 ID:UNIMmtG00.net
チュニジアの方が規律あったしチームとして狙いがあった
三笘に対するスカウティングもしっかりしてたしスタッフの質も上だわ
三笘に対するスカウティングもしっかりしてたしスタッフの質も上だわ
290: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:30.93 ID:bwKt2Hms0.net
シュミットは2失点目が酷すぎ
あれは指示出すかGKが取りに行かんとダメでしょ
あれは指示出すかGKが取りに行かんとダメでしょ
297: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:38.23 ID:/YPDv9PL0.net
シュミットの守備範囲の狭さが如実に出た敗戦だよね
DF陣から信頼されてないのか後ろからの組立てがいつもと違わざるを得ない感じになってしまった
DF陣から信頼されてないのか後ろからの組立てがいつもと違わざるを得ない感じになってしまった
478: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:54:10.27 ID:8G9cKEPw0.net
シュミットはベルギーでのプレー見ても思ってたけどサイズある割にシュートストップが下手なんだよな
929: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:58:33.03 ID:uiVYOMkd0.net
>>478
本人も課題だって言ってたね
本人も課題だって言ってたね
300: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:52:39.89 ID:C8mUcJpK0
・対アジアや移動時差疲れの伴う親善試合ならともかく
冨安が使えるなら板倉と冨安のCBで行くべき。
・吉田より板倉の方が序列は上。
・ビルドアップの際の遠藤は確実に狙われる。
・伊東を下げたのは失敗だった。
この組織力と強度の相手に守りに入られると堂安、久保で中が交通渋滞。
・前半21分と23分の日本の左サイドの守備。相手の右SBが高い位置取ったら
南野も鎌田も戻ってないから1対2を作られたり、スペースがガバガバ。
ここはサイドチェンジで確実に狙われる。
冨安が使えるなら板倉と冨安のCBで行くべき。
・吉田より板倉の方が序列は上。
・ビルドアップの際の遠藤は確実に狙われる。
・伊東を下げたのは失敗だった。
この組織力と強度の相手に守りに入られると堂安、久保で中が交通渋滞。
・前半21分と23分の日本の左サイドの守備。相手の右SBが高い位置取ったら
南野も鎌田も戻ってないから1対2を作られたり、スペースがガバガバ。
ここはサイドチェンジで確実に狙われる。
346: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:53:04.95 ID:1g4xYKh00.net
サッカーオタクに聞きたいんだけど
近年の日本てブラジルみたいな超強豪には割りかし善戦してチュニジアみたいな格下によくボロ負けするけどどんな理由が考えられるの?
少なくともこないだのブラジルは手を抜いてないよね?
たぶんチュニジアとブラジルやったらブラジルが圧勝よね?
マジわからん
近年の日本てブラジルみたいな超強豪には割りかし善戦してチュニジアみたいな格下によくボロ負けするけどどんな理由が考えられるの?
少なくともこないだのブラジルは手を抜いてないよね?
たぶんチュニジアとブラジルやったらブラジルが圧勝よね?
マジわからん
454: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:54:00.26 ID:czkFhEdN0.net
>>346
ブラジル相手には引いてたけどチュニジア相手にはせめてだからでしょ
ブラジルの時並みに引いたら点とられないよ
ブラジル相手には引いてたけどチュニジア相手にはせめてだからでしょ
ブラジルの時並みに引いたら点とられないよ
402: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:53:37.52 ID:/YPDv9PL0.net
セカンドボールを拾える守田の存在の大きさを改めて感じたわ
426: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:53:48.33 ID:CAptePP60.net
吉田がミスしなくても負けてたよな
戦術的に負けてた
戦術的に負けてた
458: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:54:02.07 ID:H0Sbuxd70.net
てか山根は何しに入ったの?
623: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:55:35.00 ID:8o7aE+UM0.net
>>458
長友が攻撃で全く効いてなかったからだろ
まあ最悪なタイミングで二失点目を迎えたら
相手はガッチリ蓋をしてきたんだが
長友が攻撃で全く効いてなかったからだろ
まあ最悪なタイミングで二失点目を迎えたら
相手はガッチリ蓋をしてきたんだが
493: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:54:18.99 ID:i9O6yBfl0.net
2点目、完全に日本ボールになったと思って、力抜いたな
あれはやっちゃ駄目でしょ
吉田はDFとして経験値もあるんだから
あれはやっちゃ駄目でしょ
吉田はDFとして経験値もあるんだから
603: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:55:25.27 ID:C8mUcJpK0.net
ブラジル戦も思ったけど
守田と(CBの)冨安の不在はでかい
層が厚くなったとは言え
吉田が冨安レベルな訳でもないし
守田レベルも遠藤除いておらん
守田と(CBの)冨安の不在はでかい
層が厚くなったとは言え
吉田が冨安レベルな訳でもないし
守田レベルも遠藤除いておらん
633: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:55:43.53 ID:zO5Nh1sx0.net
地味に3失点よりチュニジア相手に1点も取れてない方がヤバいわ
サイドに預けて個人技しか攻めのパターンないから戦術なんてないし対策されたらこんなもんよな
サイドに預けて個人技しか攻めのパターンないから戦術なんてないし対策されたらこんなもんよな
637: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:55:47.53 ID:7NOlFo+r0.net
吉田の衰えははっきりしてるけど代えがいない
攻撃は戦術伊東純也
伊東純也が外れると何も出来ない
これでW杯を戦うのは厳しすぎる
攻撃は戦術伊東純也
伊東純也が外れると何も出来ない
これでW杯を戦うのは厳しすぎる
682: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:56:11.11 ID:1AV7xhjY0.net
後半早々、ゴール前南野が一人でクリアした時点で危惧していた
DFはいったい何処にいたんだと
DFはいったい何処にいたんだと
405: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 20:53:38.86 ID:77bMq9Pg0.net
正直ここで負けて良かった
気を引き締めるチャンスだろ
監督もよく考えた方が良い
気を引き締めるチャンスだろ
監督もよく考えた方が良い
Royale Union Saint-Gilloise 三笘薫 Part19
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1654822122/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1654822122/
391: あ 2022/06/14(火) 20:51:28.32 ID:eQZhE5nq0.net
後半途中から急に仕掛けなくなったな
393: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:52:56.90 ID:RkzmpwJP0.net
>>391
そりゃ三笘ずっと仕掛けたらバレバレやん
伊東を下げたのが森保の失策
そりゃ三笘ずっと仕掛けたらバレバレやん
伊東を下げたのが森保の失策
392: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:52:40.34 ID:JH3c5Oae0.net
そりゃ相手が点取ったら守備固くなるし
最初からナメプしてるとこうなる
最初からナメプしてるとこうなる
394: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:57:55.34 ID:2Qxnah710.net
完全に日本の戦い方を研究されて負けた感じ
チャンス作ってたのは伊藤と三笘の個人技だけ
チャンス作ってたのは伊藤と三笘の個人技だけ
397: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:59:43.99 ID:JH3c5Oae0.net
点取られたら守備固められるんだから最初から本気で点とれるメンバーにしろよ
401: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:07:36.81 ID:Wa8pxahq0.net
試合見てる日本人の99%がまず思いつく三笘伊東の併用を頑なにやらないのはなんでなんだろうな
日本代表の最新記事
- 日本代表、ドイツ&トルコ撃破し最新FIFAランキングで19位に浮上!2012..
- 元伊代表デルピエロ氏「安心してください。日本は今のイタリアに勝てますよ」ドイ..
- アジア王者のU17日本代表、イングランドら抑えU17W杯の「ポット1」入り!..
- 元日本代表FW李忠成、現役引退を表明!2011年アジアW杯決勝で決勝ボレー弾..
- 伊東純也、70m爆走でPK獲得「とにかく決めようと」2失点には「少し反省して..
- 日本代表、トルコに4-2快勝!DF毎熊晟矢は先発デビューでアシスト記録も失点..
- 日本、トルコに勝利!伊東純也は独走ドリブルからPK獲得「スペースがあったので..
- 日本代表、トルコを撃破!中村敬斗は自身初のA代表2ゴール「自分の武器はゴール..
- 日本代表、 伊藤敦樹が超絶先制ゴール・中村敬斗2ゴール・伊東純也PK弾でトル..
- 日本代表、トルコ戦メンバー発表!独戦から10人入れ替え!久保・堂安らが先発!..
- 久保建英、トルコ戦で「アピールしたい」森保監督はスタメン大幅変更を明言
- 日本代表、FW上田綺世が負傷離脱「途中離脱はとても悔しい」(関連まとめ)
注目サイトの最新記事