狙われた吉田麻也と遠藤航…森保日本代表監督「心身ともに疲労が来ていた」
【サッカー】“狙われた”吉田麻也と遠藤航…森保監督「心身ともに疲労が来ていた」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655214796/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655214796/

1: 首都圏の虎 ★ 2022/06/14(火) 22:53:16.74 ID:CAP_USER9.net
[6.14 キリン杯決勝 日本0-3チュニジア パナスタ]
強化試合で出たミスと課題を前向きに受け止めた。自分たちのミスが絡んで失点を重ねたことを受け、日本代表の森保一監督は「W杯本大会でこのような状況になったときにしっかり対処できるよう、課題として取り組んでいき、本大会ではしっかり防げるようにしたい」と力説。「ボールの出どころや切り替えのところもそうだし、無駄なロストをしないようにしていきたい」と改善点を挙げた。
シンプルなロングボールで最終ラインの背後を突かれたことには「良い形で攻撃する時間を長くすることで背後を突かれることも少なくなる。ボールを握って良い形で攻めること、相手に守備から攻撃に移るところで良い形をつくらせないこと。攻撃の部分のクオリティーを上げないといけない」と指摘。チーム全体の問題点として捉えながら、「背後を突かれることはあるので、そこのカバーやDFラインとGKの連携という部分はトレーニングなどで改善していけるようにしたい」と話した。
キャプテンである吉田が失点に絡んだ一方、中盤ではMF遠藤航が厳しいチェックに遭い、ボールを失う場面も目立った。森保監督は「お互いのシステムのかみ合わせもあったが、DFラインからビルドアップして(遠藤)航のところを使いながら展開することで我々のチームとして良い流れができる」としたうえで、「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」と指摘。「我々の強みを消されたときに、違うオプションを出さないといけないし、そこは課題が出た」と、ビルドアップのバリエーションを増やしていく必要性を語った。
吉田と遠藤は今回の代表活動で4試合すべてに先発した2人であり、改めて中3日の4連戦でのコンディショニングが難しいことも突き付けられた。「2人には4試合とも出場してもらって、出場時間はコントロールしたところもあるが、長いシーズンを欧州で戦ってきたあとの代表ウィーク4試合ということで、心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う」。そう認める一方、「すべての時間、彼らにプレーしてもらうのではなく、試合ごとに選手を代えながら連係連動を高めたり、代わりに入ってくる選手にも経験を積んでもらったりした。チームとして中心選手を欠いてもチーム力を落とさないという意味では、今回いろいろな経験ができた」と、総力戦で戦った4連戦の意義を説いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62792ff96d54d86dfdd7a372370bf55df82dc5f9
強化試合で出たミスと課題を前向きに受け止めた。自分たちのミスが絡んで失点を重ねたことを受け、日本代表の森保一監督は「W杯本大会でこのような状況になったときにしっかり対処できるよう、課題として取り組んでいき、本大会ではしっかり防げるようにしたい」と力説。「ボールの出どころや切り替えのところもそうだし、無駄なロストをしないようにしていきたい」と改善点を挙げた。
シンプルなロングボールで最終ラインの背後を突かれたことには「良い形で攻撃する時間を長くすることで背後を突かれることも少なくなる。ボールを握って良い形で攻めること、相手に守備から攻撃に移るところで良い形をつくらせないこと。攻撃の部分のクオリティーを上げないといけない」と指摘。チーム全体の問題点として捉えながら、「背後を突かれることはあるので、そこのカバーやDFラインとGKの連携という部分はトレーニングなどで改善していけるようにしたい」と話した。
キャプテンである吉田が失点に絡んだ一方、中盤ではMF遠藤航が厳しいチェックに遭い、ボールを失う場面も目立った。森保監督は「お互いのシステムのかみ合わせもあったが、DFラインからビルドアップして(遠藤)航のところを使いながら展開することで我々のチームとして良い流れができる」としたうえで、「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」と指摘。「我々の強みを消されたときに、違うオプションを出さないといけないし、そこは課題が出た」と、ビルドアップのバリエーションを増やしていく必要性を語った。
吉田と遠藤は今回の代表活動で4試合すべてに先発した2人であり、改めて中3日の4連戦でのコンディショニングが難しいことも突き付けられた。「2人には4試合とも出場してもらって、出場時間はコントロールしたところもあるが、長いシーズンを欧州で戦ってきたあとの代表ウィーク4試合ということで、心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う」。そう認める一方、「すべての時間、彼らにプレーしてもらうのではなく、試合ごとに選手を代えながら連係連動を高めたり、代わりに入ってくる選手にも経験を積んでもらったりした。チームとして中心選手を欠いてもチーム力を落とさないという意味では、今回いろいろな経験ができた」と、総力戦で戦った4連戦の意義を説いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62792ff96d54d86dfdd7a372370bf55df82dc5f9
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:54:22.09 ID:z5iGfrtW0.net
オリンピックとまったく一緒、学習しないの?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:56:26.41 ID:Fz6Ivnwg0.net
五輪も含めると
吉田と遠藤は休めてないなあ
酒井は怪我しちゃったし
吉田と遠藤は休めてないなあ
酒井は怪我しちゃったし
14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:56:46.70 ID:PaTxtxYg0.net
アジアカップ、東京五輪と同じ
遠藤不在時のテストしろよ
遠藤不在時のテストしろよ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:57:08.44 ID:6GGdGEkG0.net
チュニジアもベストメンバーじゃないし疲れてたんだって
W杯本大会で大陸間POの勝者と対戦するチュニジア代表監督「良い予行練習になると思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a578c3a5471dad596e1f89d980e44b2d571ea11
また、一部の主力選手を欠く中で来日したことについて、カドリ監督は「W杯予選以外にも11月にアラビアカップがあり、
1月にはアフリカネーションズカップもあった。特に欧州でプレーした選手たちは疲労が溜まっていることもあって、
本大会に向けて少し休養を与えるために、あえて主力選手は呼んでいない」と説明。
W杯本大会で大陸間POの勝者と対戦するチュニジア代表監督「良い予行練習になると思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a578c3a5471dad596e1f89d980e44b2d571ea11
また、一部の主力選手を欠く中で来日したことについて、カドリ監督は「W杯予選以外にも11月にアラビアカップがあり、
1月にはアフリカネーションズカップもあった。特に欧州でプレーした選手たちは疲労が溜まっていることもあって、
本大会に向けて少し休養を与えるために、あえて主力選手は呼んでいない」と説明。
65: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:05:26.21 ID:cuobnVvJ0.net
>>16
チュニジアあれでベスメンじゃなかったのかよ・・・ポイチw
チュニジアあれでベスメンじゃなかったのかよ・・・ポイチw
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:57:47.81 ID:s9a9s+kl0.net
森保の大会って毎回こんなオチで終わるな
メインと決めた選手がボロボロになって最後まで頑張り続けないと勝てないシステム
過密日程分かっててなんで頑なにターンオーバーしないんだ。アホなのか
メインと決めた選手がボロボロになって最後まで頑張り続けないと勝てないシステム
過密日程分かっててなんで頑なにターンオーバーしないんだ。アホなのか
188: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:32:29.43 ID:5H5Khwjr0.net
>>18
ここぞという時にクソ弱い
アジアカップ決勝
最終予選の初戦
凱旋試合だったベトナム最終戦
実質走行試合のキリンカップ決勝
ここ勝てば盛り上がるぞって試合でコケるw
マジでストレス溜まる代表だわ
ここぞという時にクソ弱い
アジアカップ決勝
最終予選の初戦
凱旋試合だったベトナム最終戦
実質走行試合のキリンカップ決勝
ここ勝てば盛り上がるぞって試合でコケるw
マジでストレス溜まる代表だわ
19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 22:57:55.30 ID:ZXEilwYm0.net
守田選手もいないからね
ガチ勢相手には難しいね
ガチ勢相手には難しいね
36: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:00:46.05 ID:K8ecCIhh0.net
遠藤はどの大会でも連戦の疲れで失点の原因を作り敗退に追い込んでる
47: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:02:18.85 ID:rRhbgMmh0.net
>>36
浦和の時から見てるけど夏場に弱いイメージあるわ
調子良い時はめっちゃ良いんだけどね
浦和の時から見てるけど夏場に弱いイメージあるわ
調子良い時はめっちゃ良いんだけどね
38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:00:57.35 ID:AH4TT5zv0.net
板倉をCBで使ったからボランチの控えが薄いのはわかる
ただそれにしたって酷すぎ
今日の遠藤だったら柴崎のほうがマシなんじゃないかと思うレベル
思考停止して先発決めてんのか
ただそれにしたって酷すぎ
今日の遠藤だったら柴崎のほうがマシなんじゃないかと思うレベル
思考停止して先発決めてんのか
46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:02:13.86 ID:XCrOMvnY0.net
吉田のビルド4バックは簡単にサイドバックに横パスして相手に狙われるし
遠藤はキープ力無いから狙われたら狩られるし
吉田と遠藤が戦術決めてるのもチュニジアの監督にバレてるレベルで狙われたな
遠藤はキープ力無いから狙われたら狩られるし
吉田と遠藤が戦術決めてるのもチュニジアの監督にバレてるレベルで狙われたな
57: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:04:05.97 ID:DoLjWCm/0.net
>>1
>心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う
監督なのになんでこんな他人事なんだよ
そうならないようにするのが仕事だろうが
>心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う
監督なのになんでこんな他人事なんだよ
そうならないようにするのが仕事だろうが
60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:04:40.56 ID:NRlUYIAf0.net
オリンピックの時に、みんな言ってた事やな。
今頃気づいたんか!
今頃気づいたんか!
108: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:13:42.92 ID:s9a9s+kl0.net
>>60
アジア杯でもみんな言ってた
というかずっとみんな言い続けてる
アジア杯でもみんな言ってた
というかずっとみんな言い続けてる
67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:05:41.50 ID:2VSHnrAW0.net
遠藤は狙われてたけど吉田は違うだろ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:07:08.90 ID:idPX6Kox0.net
>>67
吉田の裏のスペース狙ってたよ
吉田の裏のスペース狙ってたよ
73: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:06:34.37 ID:NGMzeoXZ0.net
1ボランチならそりゃ遠藤のところを潰しに行くし
潰された後の事を考えてたのか?
潰された後の事を考えてたのか?
94: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:09:28.62 ID:lyfuRpsb0.net
吉田はちょっと批判されすぎだけどね、1失点目は確かに吉田が引っ掛けたせいではあるが
2失点目は判断ミスってお見合いになった板倉にも責任はあるし、シュミットも飛び出す判断はあった
3失点目はクリアしきれなかった伊藤、シュート止めきれなかったシュミットも要因でしょ
まるで3失点全て吉田のせいみたいな扱いは気に入らないけどね
それは明らかに捏造されたもので、ただのスケープゴートにすぎない
2失点目は判断ミスってお見合いになった板倉にも責任はあるし、シュミットも飛び出す判断はあった
3失点目はクリアしきれなかった伊藤、シュート止めきれなかったシュミットも要因でしょ
まるで3失点全て吉田のせいみたいな扱いは気に入らないけどね
それは明らかに捏造されたもので、ただのスケープゴートにすぎない
101: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:11:52.71 ID:idPX6Kox0.net
>>94
3失点目の状況で他の選手はどう防げるかも考えんといかんの
3失点目の状況で他の選手はどう防げるかも考えんといかんの
388: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:13:22.51 ID:jE5DLciq0.net
>>94
吉田だけが悪いなんて誰も思っていないが
ファーストチョイスにならない理由としては十分なプレー
サンプドリアでもこんな感じのプレーを繰り返してポジションを失った
全失点吉田だけが悪いわけじゃないが、この失点は吉田が悪く
他の失点も関与はしているみたいな
まるでサンプドリアみたい
吉田だけが悪いなんて誰も思っていないが
ファーストチョイスにならない理由としては十分なプレー
サンプドリアでもこんな感じのプレーを繰り返してポジションを失った
全失点吉田だけが悪いわけじゃないが、この失点は吉田が悪く
他の失点も関与はしているみたいな
まるでサンプドリアみたい
102: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:12:01.24 ID:9L+8l+RE0.net
チュニジアと対戦できてよかった
105: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:13:17.63 ID:gTj2Cdl+0.net
狙われる遠藤がドイツではデュエルNo1っていうのもよーわからん
116: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:14:58.74 ID:xAZZE3bZ0.net
>>105
クラブでは周囲のフォローもあって戦術的な穴にならないんだろ
クラブでは周囲のフォローもあって戦術的な穴にならないんだろ
136: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:18:32.35 ID:xuusXoX50.net
>>116
そもそも遠藤はクラブではスイーパー役で、ボールを配給する役ではない。デュエルという意味を。
そもそも遠藤はクラブではスイーパー役で、ボールを配給する役ではない。デュエルという意味を。
137: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:18:41.06 ID:5783GqtO0.net
>>105
代表だと負担が大きいんよな
代表だと負担が大きいんよな
110: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:14:20.84 ID:0Th3pUu50.net
遠藤がやられたシーン振り返ると周りに出すところが全然ない
受ける
みんなボールを受けたがらないというか遠藤が受けた時点でほぼ詰まってる
受ける
みんなボールを受けたがらないというか遠藤が受けた時点でほぼ詰まってる
126: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:16:55.08 ID:8s3a2goq0.net
>>110
そうだよ一個飛ばしもダイレクトも全然なくて結局バレバレの遠藤に当てて潰されてる
そうだよ一個飛ばしもダイレクトも全然なくて結局バレバレの遠藤に当てて潰されてる
134: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:18:02.53 ID:gTj2Cdl+0.net
>>110
遠藤に出させて刈り取るという戦術なんだろ
遠藤に出させて刈り取るという戦術なんだろ
143: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:20:37.55 ID:g1gs8AfK0.net
>>134
ブラジル戦がそんな感じだったな
遠藤にボールが行けば二枚動く
ブラジル戦がそんな感じだったな
遠藤にボールが行けば二枚動く
114: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:14:32.87 ID:7Qtf06aN0.net
三笘も完全にマークされてたし、研究される本番は厳しい
三笘と伊東が同時に出ている時間を長くしたときにどうなるか、くらいしか楽しみがない
三笘と伊東が同時に出ている時間を長くしたときにどうなるか、くらいしか楽しみがない
125: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:16:46.01 ID:g1gs8AfK0.net
>>114
マークされるだけは別にいいんだよ
三笘の効果は相手のライン下げられるからな
それでバイタルスペースが空くからな
マークされるだけは別にいいんだよ
三笘の効果は相手のライン下げられるからな
それでバイタルスペースが空くからな
117: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:15:08.24 ID:lxnAZh0S0.net
遠藤はこのチームの要だけど逆に言えばそこを潰してしまえば日本を攻略するのはたやすいということをチュニジアは教えてくれた
135: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:18:12.60 ID:iK9YD7Ge0.net
1点目は吉田のファウルだけど、その前になぜか飛び込んじゃって完全に裏取られた左サイドの責任も大きい。
2点目は吉田が体ぶつけて相手FWを遅らせたけど、なぜかあの展開で飛び出してないGKの責任は大きすぎる。
GKが来ると思い込んでボールに寄せきれなかった吉田の責任も重いけどね。
遠藤はデュエルの強さはあるけど、不器用でロストも多いしパスセンスも残念。
遠藤から展開させるような戦術は止めた方がいい。ポジ的に難しいけど。
2点目は吉田が体ぶつけて相手FWを遅らせたけど、なぜかあの展開で飛び出してないGKの責任は大きすぎる。
GKが来ると思い込んでボールに寄せきれなかった吉田の責任も重いけどね。
遠藤はデュエルの強さはあるけど、不器用でロストも多いしパスセンスも残念。
遠藤から展開させるような戦術は止めた方がいい。ポジ的に難しいけど。
141: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:19:56.33 ID:Ff7+Lxn+0.net
遠藤に当てるのは作戦だからね
広島の監督時代では青山に当てる作戦だったのと同じことやってるだけ
森保のパターン化された戦術
広島の監督時代では青山に当てる作戦だったのと同じことやってるだけ
森保のパターン化された戦術
183: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:30:19.50 ID:ZlI5+59x0.net
森保のサッカーは
・攻撃のスイッチと決まり事がない
・連戦で疲労が出てくると一気に崩壊する
・相手に対策されると完膚なきまでに崩壊する
つまりもし森保でW杯戦うなら
猫だましのように今までやってない戦術、人選でぶっつけ本番でやるしかない
明らかに積み上げきたもので戦うスタイルではない
・攻撃のスイッチと決まり事がない
・連戦で疲労が出てくると一気に崩壊する
・相手に対策されると完膚なきまでに崩壊する
つまりもし森保でW杯戦うなら
猫だましのように今までやってない戦術、人選でぶっつけ本番でやるしかない
明らかに積み上げきたもので戦うスタイルではない
196: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:36:19.07 ID:Ff7+Lxn+0.net
まあ本番前なんで敢えてやってるんなら良いんだけど
元々引きだしないからなあ
広島時代優勝監督として素晴らしい実績積み上げたけど対策立てられ苦しい試合をするようになった以降は結局立て直せなかったし
元々引きだしないからなあ
広島時代優勝監督として素晴らしい実績積み上げたけど対策立てられ苦しい試合をするようになった以降は結局立て直せなかったし
199: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:37:24.92 ID:lxnAZh0S0.net
「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」
分かっていたなら何か手を打てよw
分かっていたなら何か手を打てよw
247: 名無しさん@恐縮です 2022/06/14(火) 23:49:29.32 ID:UJPTU+Vu0.net
こいつらOAから休みなしでフル活してんだぞ
53試合くらい
どう考えても監督の起用が異常
53試合くらい
どう考えても監督の起用が異常
310: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:00:20.14 ID:3PXcTqsy0.net
433のアンカーのところが攻守で狙われるのは定石なんだから
初めて気が付いたみたいなこと言ってないでこの大会の時点でオプション見せろよ
初めて気が付いたみたいなこと言ってないでこの大会の時点でオプション見せろよ
411: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:17:14.06 ID:NbWVpL9o0.net
2点目は吉田だけのせいじゃないしGKのミスも大だし何ならコミュ不足だけど吉田の悪いとこは下向いて暗くなるんだよ
キャプテンなんだしああいう失点した後でも諦めない態度を見せないのがダメ
キャプテンなんだしああいう失点した後でも諦めない態度を見せないのがダメ
418: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:19:01.80 ID:gCjFf0cc0.net
>>411
板倉と吉田のお見合い
板倉が行こうとして吉田がお見合い
からのロスト
GKは関係ない
板倉と吉田のお見合い
板倉が行こうとして吉田がお見合い
からのロスト
GKは関係ない
474: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:31:07.73 ID:PYMSX9Ca0.net
>>418
部活でGKやってた程度だけどアレはGKの責任だよ
OKと言って出るか出ないならクリアと指示しなきゃいけない
部活レベルでも当たり前
部活でGKやってた程度だけどアレはGKの責任だよ
OKと言って出るか出ないならクリアと指示しなきゃいけない
部活レベルでも当たり前
417: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:18:51.81 ID:R4prdMf40.net
吉田はよくやってるよ
430: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:20:57.55 ID:JMRAH2ah0.net
>>417
むしろ頑張り過ぎてタスクオーバーなんだよ
DFは補完関係が大事だけど他の選手との役割バランスが悪い
むしろ頑張り過ぎてタスクオーバーなんだよ
DFは補完関係が大事だけど他の選手との役割バランスが悪い
436: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:23:05.72 ID:PYMSX9Ca0.net
4-3-3の悪いところ出始めたな
ボランチ1枚だとビルドアップの起点狙いやすいわな
田中守田と3人の時は皆本職ボランチだからどちらか落ちてきてビルドアップ参加してみたいな感じだったけど今大会はアンカー遠藤前2枚みたいにハッキリ分かれてたからな
ボランチ1枚だとビルドアップの起点狙いやすいわな
田中守田と3人の時は皆本職ボランチだからどちらか落ちてきてビルドアップ参加してみたいな感じだったけど今大会はアンカー遠藤前2枚みたいにハッキリ分かれてたからな
535: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:41:57.97 ID:A8fv5OVe0.net
>>436
ほんこれ
阿部ヤット長谷部の時もみんな本職ボランチだったし
なんだかんだビルドアップに人数かけないとあかんのよな残念ながら
ほんこれ
阿部ヤット長谷部の時もみんな本職ボランチだったし
なんだかんだビルドアップに人数かけないとあかんのよな残念ながら
457: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:27:45.84 ID:2k0xEzO00.net
まあ仕方ないよ気持ち切り替えて
次に向けて頑張るしかない
次に向けて頑張るしかない
492: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 00:33:52.49 ID:NbWVpL9o0.net
内容は振り返って修正できる事はした方が良いと思うけどね
いつも次に勝ったら忘れるから課題は残ったままなんだよ
同じ展開が起こると同じ負け方する
実力や戦力ならしょうがないけど対策次第で変えられる事もあるからね
いつも次に勝ったら忘れるから課題は残ったままなんだよ
同じ展開が起こると同じ負け方する
実力や戦力ならしょうがないけど対策次第で変えられる事もあるからね
日本代表の最新記事
- 日本代表、9月の欧州遠征はドイツ・デュッセルドルフで開催!キックオフ時間・放..
- FC琉球、元日本代表MF加藤恒平の加入を発表!2017年に代表選出(関連まと..
- 2026年W杯、アジア枠4.5→8.5に増加が正式決定!全体では32→48に..
- 宮市亮、負傷後の心境を告白「もう現役を終えようと思っていました」「ラストチャ..
- 日本代表FW宮市亮、右ひざ前十字靭帯断裂で手術へ…E1選手権・韓国戦で負傷交..
- 日本代表、韓国に3-0完勝!佐々木翔がヘッド弾で追加点!昨年6月以来の得点に..
- 日本、韓国に3-0完勝も…宮市亮が右膝痛め無念の負傷交代 E1選手権まとめそ..
- 日本代表、韓国に3-0完勝しE1選手権優勝!町野が3点目決め忍者ポーズ!三重..
- 【相馬最高や!】日本、相馬1G1A・佐々木ヘッド弾・町野ゴールで韓国に3-0..
- 日本代表、韓国戦スタメン発表!初戦の香港戦メンバーが中心 GK谷がA代表デビ..
- 日本代表、中国戦は0-0ドロー…野津田岳人はA代表デビュー戦も反省「自分の責..
- 日本代表、中国と0-0ドロー…宮市亮はA代表初先発も「結果につながらず残念」..
注目サイトの最新記事