アンテナ・まとめ RSS

J1神戸、ロティーナ監督を電撃解任!後任は吉田孝行氏 3度目の就任へ(関連まとめ)

【神戸】激震ロティーナ監督電撃解任 イニエスタ去就問題に発展も 吉田孝行氏3度目就任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/487edbd816ff1370966e2c387410520bdc86cabe
ロティーナ監督神戸ACL.jpg

 ヴィッセル神戸がミゲル・アンヘル・ロティーナ監督(65)を電撃解任し、強化部スタッフの吉田孝行氏(45)が同クラブで3度目の監督に就任することが28日、分かった。


 スペイン人監督が4月に就任後は最下位に転落し、J2降格の可能性が高まっていた。今季3度目の監督交代で激震が走った神戸は今後、元スペイン代表の主将MFアンドレス・イニエスタ(38)の去就問題に発展する可能性もある。

    ◇   ◇   ◇

 最下位の泥沼が続く神戸が、今季3度目の監督交代に踏み切った。4月上旬に17位でバトンを託されたロティーナ監督は、その後に転落した最下位から抜け出せず、就任後2勝1分け6敗で解任が決定した。

 関係者の話を総合すると、激震の理由はイニエスタにあったという。1−3で敗れた18日の柏戦後、クラブ内では5月に38歳を迎えたスーパースターの起用法を巡り、具体的な意見がかわされたという。1選手の枠を超え、英雄だからこその話し合いだった。

 現在7試合連続で先発出場中だが、より1試合の中でのプレー時間の制限を設けるか、休養(欠場)をはさみながら出場するか、イニエスタの能力を最も発揮できる環境を論議。その中でロティーナ監督とクラブは妥協点が見いだせず、前節(26日)浦和に0−1で敗れた後、成績不振を含めて解任が決まった。

 そのイニエスタもクラブやチームの方針に対し、温度差や違和感を覚えているようだ。敗れたものの一丸態勢が必要だった浦和戦後の控室に、ロティーナ監督がほとんど顔を出さなかったことに、主将として激怒していたと証言する関係者がいる。

 イニエスタとの契約は来季まで1年半を残すものの、神戸に入団した18年夏から4年がたち、バルセロナを目指したサッカーが今や堅守速攻型に変更。選手は混乱し、主将への依存度も減りつつある。仮にJ2降格の場合を含め、今後はイニエスタの去就問題に発展する可能性がある。

 17、19年に続き、神戸では3度目のシーズン途中での監督登板となる吉田氏は、次節7月2日鳥栖戦(駅スタ)から指揮を執る。イニエスタの起用法や去就問題を抱えた神戸を、J1残留に導けるか。あまりにも危険なバトンを託されたことになる。



 ◆3度目の登板となる吉田孝行新監督とは 横浜F消滅前最後の98年度天皇杯決勝で、優勝に導く伝説のゴールを決めた元FW。13年に現役を引退した神戸で、その後はコーチを務めて17年8月、19年4月にそれぞれ途中で監督就任。イニエスタが新加入した18年夏当時も監督を務めていた。21年はJ2長崎で監督就任。今年1月から神戸強化部スタッフとして練習を見守っていた。兵庫・川西市生まれ、滝川二卒。



 【ヴィッセル神戸の今季主な動き】

 ◆3月10日 日本協会は昨年までJ2東京V監督だった永井秀樹氏が、在籍当時のパワハラ問題でS級指導者ライセンスを1年間停止する処分を決定。

 ◆3月19日 清水戦に引き分けて、開幕7戦で4分け3敗と未勝利が続き、翌20日に三浦淳寛監督の契約解除を発表。

 ◆3月21日 コーチから内部昇格の形でリュイス暫定監督が就任。スポーツダイレクターに永井氏が就任も、パワハラ問題の影響で一部サポーターからは、同氏の就任凍結を求める提言書がクラブへ提出される。

 ◆4月2日 三木谷会長と永井SDが、京都戦前に取材対応。同会長は「本人から1度(SD)辞退の申し出があったが私が慰留した。信頼は揺るぎない」と任務の続行を明言。

 ◆4月8日 今季3人目の指揮官となるロティーナ監督の就任を発表。

 ◆5月14日 サポーターとの意見交換会に、オンラインで参加した三木谷会長は「(負傷者が続出し)もう少し補強が必要だった」と謝罪。その後の鳥栖に4−0で大勝し、開幕12試合目で待望の初勝利。

 ◆5月21日 湘南に1−2で敗れ、最下位転落。

 ◆5月23日 三木谷会長が練習を緊急視察し「一層の覚悟を持って挑んでいただきたい。1センチ、10センチ、1歩、気迫の差だと思う。覚悟と気迫を持って頑張りましょう」とゲキ。引き続き会長職は辞めないとも明言。

 ◆6月26日 浦和戦後半終了間際の失点で0−1と敗れ、残留圏15位湘南と勝ち点8差に開く。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14789
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1656427803/


229: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:33:49.98 ID:GibiFwQ10.net

【神戸】激震ロティーナ監督電撃解任 イニエスタ去就問題に発展も 吉田孝行氏3度目就任へhttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202206280001213.html


233: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:34:20.24 ID:cFM6e3udr.net

>>229
うおおおおおおおおおお


278: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:40:13.29 ID:fMU8V2Ss0.net

>>229
>>230
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!


231: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:34:04.66 ID:iDIuUNcw0.net

ロティーナ解任と聞いて


235: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:34:39.12 ID:IH38r+OYd.net

迷走、、、降格の匂いがプンプンする


238: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:35:04.98 ID:zY4n6Au20.net

ほんと面白いな神戸
吉田かわいそう・・・


241: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:35:24.59 ID:q4v2QBhJ0.net

こうするしかないよね神戸は


243: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:35:29.58 ID:DaoQ4wNP0.net

ロティーナ何日で解任よこれ…


245: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:35:50.06 ID:FqkWB6F5r.net

絵に描いたようなヴィッセルで笑ってしまう
物語でもこうはならんやろw


251: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:36:29.75 ID:Wwhh4jKV0.net

都合のいい男
吉田孝行


254: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:37:28.38 ID:VHGlEw4fr.net

解任は分かるけどなんで吉田なん…


293: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:42:46.06 ID:DaoQ4wNP0.net

ロティーナだって安くなかろうに金ドブにも程があるだろw


296: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:43:08.85 ID:0iP1PaDB0.net

ロティーナ解任はありうると思ってた
が後任吉田は笑うしかないw


304: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:44:41.06 ID:OPUlOgtAx.net

永井はどうすんねん
元々ロティーナ連れてきたの永井だろ


310: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:45:42.17 ID:0iP1PaDB0.net

アツくん戻したほうがまだましだわ


312: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:46:14.29 ID:ojDW1b/C0.net

どうせならロティーナよりマッシモにしとけばよかったのにな
途中就任だと確かに微妙だけど守備構築もモチベーターとしての能力もロティーナよりは上やろ


313: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:46:21.11 ID:Wwhh4jKV0.net

2017年8月 ネルシーニョ解任 → 吉田孝行就任
2019年4月 リージョ解任    → 吉田孝行就任
2022年6月 ロティーナ解任   → 吉田孝行就任

都合のいい男吉田孝行


323: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:48:35.07 ID:b5yOMu1N0.net

>>313
なぜか長崎で手倉森解任→吉田も挟んでるのが笑う
違約金も含めてかなり稼いでそう


327: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:49:32.74 ID:GVaUvLhg0.net

神戸が勝ってたら浦和でこういうのが待ってたんかな?


335: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:50:51.01 ID:HAQgK2yl0.net

>>327
さすがにないだろ
その前の試合勝ってるし、上からやってるサッカーは間違えてないみたいに言われてなかったか?


331: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:50:19.87 ID:QcaRaPzt0.net

ロティーナ3ヶ月持たなかったか


334: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:50:42.68 ID:4As2LTNv0.net

そのイニエスタもクラブやチームの方針に対し、温度差や違和感を覚えているようだ。
敗れたものの一丸態勢が必要だった浦和戦後の控室に、ロティーナ監督がほとんど顔を出さなかったことに、主将として激怒していたと証言する関係者がいる

こんな短期間でバラバラ…何しに来たんやロティ


342: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:52:52.41 ID:ojDW1b/C0.net

せっかくならロティーナでボコった鳥栖戦まで待てばよかったのに
もし次負けたらロティーナのままなら勝てたとかなってまた空気悪くなるやろ


346: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:53:37.06 ID:p/zShZVM0.net

イニさん今でもボール持てば上手いんだけどね
でも得点力ない守備力ないでどう使えばいいのか難しい


360: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:56:39.72 ID:fCxfJ2od0.net

>>346
俊輔遠藤小野にも言えるけどいくらうまくてもスプリントできない選手は使うリスクがでかいんだよな


365: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:58:25.57 ID:FqkWB6F5r.net

ロティーナが使いそうもない飯野なんか取るの?強化部と監督のすり合わせ出来てる?って言われてロティーナが先に止めるかもしれんやんとかリプされて笑ったけどマジになるとは
飯野はタカユキセレクトか、いやそれですらなく何も考えずに取れそうな中で一番ええの取るだけか


370: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:00:01.77 ID:fZhP8VNMd.net

これ日刊の飛ばしの可能性は?
ロティーナ解雇はわかるがまた吉田とか絶望しかない


379: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:02:16.98 ID:IFktGPwFM.net

>>370
スポニチも

神戸・ロティーナ監督解任、今季2度目の監督交代 後任候補に吉田孝行氏(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/17efb81f11de685ecb18ff3688fd37cf6570e1f2


382: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:03:15.84 ID:fZhP8VNMd.net

>>379
ひええほぼ確定かよ
二ヶ月後にどうなってるか全く想像つかないww


375: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:01:04.24 ID:tZ7UKpg+0.net

これじゃロティーナちょっと長い旅行に来ただけじゃんか流石に早すぎるよ


386: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:04:15.58 ID:GVaUvLhg0.net

>リーグ戦を最下位で折り返したのは、J2降格となった05年以来。勝負の夏場で何とか上位に食い込むべく、ロティーナ監督はリーグ戦中断期間に「攻撃に7〜8割を割いていきたい」と意気込んでいたが、
>浦和に敗戦した後にある選手は「攻撃を構築する段階まで進んでいない」ともどかしい胸中を明かしていた。指揮官と選手の間に意識のズレもあった。

知ってた


393: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:06:16.97 ID:FqkWB6F5r.net

イニちゃんロティーナが守備的な監督だって助言せんかったん?9試合無駄にしたわ


410: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:11:21.98 ID:4As2LTNv0.net

流石にロティーナがどういう監督が知らんじゃ済まないしフロントの適当さが酷すぎるし機能して無さすぎるわ
でも三木谷がいるからフロント一新も無理そう…


414: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:13:14.34 ID:FqkWB6F5r.net

乾の去就はとうなる?


432: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:18:09.90 ID:azS47csB0.net

>>414
吉田が監督なら乾の神戸はなくなったんじゃね
ルーキーだったマリノス時代めちゃくちゃ怒鳴られてた印象


446: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:28:31.64 ID:z9xGxbAj0.net

そもそもロティーナのサッカーじゃ山口、橋本も
プレイエリア制限されて良さが出ないんだよなー
重心が低すぎて相手ボランチとマッチアップすら出来ないんだから
もっと攻撃的に行かないと勝てないっていうのは選手全員の総意だろーな
マッシモとかロティーナとかあのレベルの引きこもりは
日本人からしたら拒絶反応が出るレベル


448: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:29:56.93 ID:MKxwm91YM.net

>>446
序盤コケたら終了なイメージ


450: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:30:12.38 ID:gZ0yzed5M.net

武藤橋本山口あたりが揃ってても活かせないのはロティーナのやり方のせいってのはありそう


459: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:34:57.36 ID:azS47csB0.net

ロティーナのサッカーだとボランチの役割はビルドアップとか
やや低い位置でのリンクマンだな
足元必要
守備時は引き込んで囲んで潰すから個人での潰し屋能力はそこまで重要にならん


479: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:43:49.84 ID:ZBTIYy4n0.net

神戸にとってはイニエスタありきでチーム作るのはマストだからな
イニエスタ外す選択肢取れるならリージョもフィンクも
違うやり方取れたんじゃないかと思ってる


485: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:48:04.02 ID:i2JGTrUl0.net

イニエスタ中心って言ってもパスをつなげる選手なんて今誰もいないぞ
ビルドアップなんかj1で一番下手だろ


495: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:53:13.98 ID:Rw9uGLkg0.net

前から思ってるけどイニエスタは神戸でほんといい勉強してるよ
「将来バルサで監督やってサクッとCL制覇するわw」という将来像はあまりに甘いと神戸で痛感したと思う
監督業って甘いどころじゃない


500: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:56:42.34 ID:BdHJdRyA0.net

>>495
キャリア考えたらいい経験できてるな極東とはいえ
順調満帆すぎるから躓いたほうがいい
ベップも最後はカタールやメキシコとか行ってるからね


499: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:56:28.43 ID:uVb1CPLk0.net

でもロティーナは明らかに失敗だったし、過ちに早く気づいて解任したのは立派だと思うけど。
まあそもそも呼ぶなよという話ではあるが。


529: U-名無しさん 2022/06/29(水) 04:23:40.17 ID:iMTSlHI70.net

たぶんイニエスタにも相談したんだと思う
で、この際吉田でも良いやと答えたんじゃねえかな


598: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:35:52.72 ID:XoPJPIh80.net

イニエスタが斜め45度から2,3枚剥がそうするプレーとか明らかに減ったもんね
彼に依存し過ぎない攻め方のバリエーションというか
縦への意識は少し上がったと思うけど武藤や大迫はフルポンにはなれなかったね


604: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:38:56.73 ID:26RerDaQa.net

> 関係者の話を総合すると、激震の理由はイニエスタにあったという。1−3で敗れた18日の柏戦後、クラブ内では5月に38歳を迎えたスーパースターの起用法を巡り、具体的な意見がかわされたという。1選手の枠を超え、英雄だからこその話し合いだった。

>現在7試合連続で先発出場中だが、より1試合の中でのプレー時間の制限を設けるか、休養(欠場)をはさみながら出場するか、イニエスタの能力を最も発揮できる環境を論議。その中でロティーナ監督とクラブは妥協点が見いだせず、前節(26日)浦和に0−1で敗れた後、成績不振を含めて解任が決まった。

>そのイニエスタもクラブやチームの方針に対し、温度差や違和感を覚えているようだ。敗れたものの一丸態勢が必要だった浦和戦後の控室に、ロティーナ監督がほとんど顔を出さなかったことに、主将として激怒していたと証言する関係者がいる。

>イニエスタとの契約は来季まで1年半を残すものの、神戸に入団した18年夏から4年がたち、バルセロナを目指したサッカーが今や堅守速攻型に変更。選手は混乱し、主将への依存度も減りつつある。仮にJ2降格の場合を含め、今後はイニエスタの去就問題に発展する可能性がある。


イニエスタにクラブが相談して解任決めたのか。
なんかイニエスタに頼りすぎだけど大丈夫なのか?


608: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:49:03.31 ID:Z6aO5Yg20.net

>>604
イニ今年までかと思ってた
来季もj2で見れるんやw


694: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:11:24.88 ID:rFLs468fa.net

ロティーナはじっくりチーム作るタイプだから即効性無いのに
中身も確認しないでネームバリューだけで決めるからこうなる

一番あってるのはJ2中位下位クラブ
結果が出ないところからじっくり取り組ませる


748: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:32:09.75 ID:zFCtQmL/d.net

ロティーナさんに任せる以上、じっくり任せて守備構築して残留を目指す方向性のはずなのに

なんなの?この堪え性の無さは!w


799: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:51:44.70 ID:ar7pEJUMd.net

ロティーナの解任はむしろ遅かったくらいに思える
ここ数試合見てたけど精度の悪いロングボール蹴るだけで攻撃の形何も無かった


864: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:28:20.08 ID:gCR9xZLV0.net

三木谷がロティーナの引きこもりクソサッカーに我慢できるわけねぇってわかってた話なのにな
吉田は守備構築出来ないから攻めに行ってズタズタにされるのが目に見えてる
松田連れてきて守備整備が現実的かね


884: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:35:53.12 ID:gCR9xZLV0.net

神戸といえばフィンクは守備構築早かったな
1週間で見れる形になってた


887: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:36:46.34 ID:OPUlOgtAx.net

>>884
フェルマーレンいたから



◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸Part1301◇◆◇◆◇
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1656282158/


711: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:40:31.36 ID:vjuB4t1w0.net

ロティーナ解任マジで言ってんのかよ とんでもねえなマジで


715: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:43:17.83 ID:YfWfEQfg0.net

解任は驚かないが吉田は笑う


719: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:46:42.24 ID:tZ7UKpg+0.net

クラブ自体がもう選手も監督も誰をとってきたらいいか分からなくなってパニック状態なんじゃないの
この戦力で降格なんてしたら分かってんだろうな?と会長からのお達しあるだろうし


730: U-名無しさん 2022/06/29(水) 02:55:03.20 ID:z9xGxbAj0.net

明らかに最近の試合イニエスタにパスが入らなかったからな
これで理由がわかったわ
ロティーナが陰でイニエスタ外しに動いてたんだわ
そりゃゴール前をひたすら固める戦術にイニエスタは要らんからな
しかしロティーナは賭けに負けた


759: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:18:30.37 ID:z9xGxbAj0.net

結局アツがイニエスタを一番使いこなしてたわ
フィンクも3-4-3のセントラルハーフとか
激しく上下動が必要な謎の役割与えてたし


764: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:20:02.36 ID:i2JGTrUl0.net

イニエスタを活かすにしても、イニエスタが活かす点取り屋がいないだろ


774: U-名無しさん 2022/06/29(水) 03:33:46.78 ID:tSgrOPFP0.net

サンティ監督でもよかったけどな。選手も普段からサンティに戦術聞いてるので違和感なく入れるだろう


795: U-名無しさん 2022/06/29(水) 04:08:25.64 ID:/LzLar/70.net

リーグ戦も折り返し地点だし、
勝ち点差を考えると手を打つなら今しかないという事だろ
ただ監督解任が正解なのかは解らん


811: U-名無しさん 2022/06/29(水) 04:50:39.00 ID:tZ7UKpg+0.net

ロティーナなんて戦術浸透に時間掛かるの分かってたのになんで任せたんだって感じ
それで直ぐポイッと捨てるのはなんだかなぁと思うわ
このクラブ監督界隈からメチャクチャ評判悪くなってそうだよな


812: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:02:38.89 ID:Fa0pOcaD0.net

04イワン→松山→加藤
05松永→和田→レオン→パベル
06バクス→松田
07松田
08松田
09カイオ→和田→三浦俊
10三浦俊→和田
11和田
12和田→安達→西野→安達
13安達
14安達
15ネルシ
16ネルシ
17 ネルシ→吉田
18吉田→林→リージョ
19リージョ→吉田→FiNC
20FiNC→三浦
21三浦
22三浦→リョイ→ロティ→吉田

吉田は2年ぶり3度目の就任


829: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:39:38.68 ID:SbHIDOoC0.net

>>812
ポルディが来たは2017、そこから8回目か…


818: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:19:16.22 ID:tZ7UKpg+0.net

監督だけ替えてもね〜
根本的な問題として走れない走らないロートル多すぎ


831: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:41:15.94 ID:cU5nV1Yq0.net

吉田は長崎就任の時も固辞したんだけど、強制的に監督就任させられて成績不振で解任
その後松田でV字回復
その松田浩も今はフリーだから吉田の次は松田さんじゃねぇの?


844: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:53:49.23 ID:IrJr9iST0.net

イニエスタがロティーナ辞めさせたんだね。やっぱりあの二人合わないと思ったよ


846: U-名無しさん 2022/06/29(水) 05:54:57.44 ID:cdXSaWGh0.net

しかしロティーナは酷かった


954: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:43:48.64 ID:1U0For9K0.net

>>846
ロティーナもやりづらかっただろうな


879: U-名無しさん 2022/06/29(水) 06:30:02.85 ID:l3EYoRPS0.net

ロティーナに関しては成績も
内容も悪いからアカンのは間違いない
何故ロティーナを監督に
したのか理由が知りたいわ。
そこに元凶がある。


884: U-名無しさん 2022/06/29(水) 06:35:07.03 ID:1C0ptL1G0.net

ロティーナを招聘した永井には責任は全くないのか?
Jリーグの事を知ってるとかで、お願いしたみたいだけど、外国の監督から売り込みもあったとか発言してたような気がしたけど。


888: U-名無しさん 2022/06/29(水) 06:41:04.32 ID:SbHIDOoC0.net

>>884
責任大ありだよな?でも神戸のフロントは責任の大元を曖昧にする
それが組織として致命傷かと


900: U-名無しさん 2022/06/29(水) 06:51:16.20 ID:grrR0P7J0.net

奇跡の残留が出来て来年1年我慢出来るなら元鞠監督のモンバエルツが適任だぞ
たぶん来てくれないだろうし、三木谷とも意見は合わないとは思うが


919: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:16:15.02 ID:2ukFLJ+C0.net

ロティーナサッカーってのは頑張り過ぎちゃう選手らに省エネの仕方を教えることで相対的に試合を優位に進めるられることが強みだからな
神戸は初めからサボることしか頭にない選手ばかりだから救いようがない


923: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:19:20.76 ID:1C0ptL1G0.net

きっと、強化部の吉田のポジションが空いたから、そこにアツが戻ってくる。
何かあったら、アツが2度目の監督、あるいは永井がS級ライセンスの停止が解除されてからの監督と、このループでいくんでしょうね。
でもやっぱりアツがSDに復帰した方が良さそう。


940: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:32:58.54 ID:z5OCWXOd0.net

俺はロティーナ解任には肯定的やけどなぁ!

浦和戦だけ見ても交代選手にポジションが伝わって無いとか、試合後ロッカールームからすぐにいなくなる。これって末期の清水でもあった行動やし、立ち直る兆し感じれんもんね。

ただ後任監督が……。いくらつなぎやとしても選定してるんは『この状況はロティーナでしか改善出来ない!』って言ってた方ですからね。


945: U-名無しさん 2022/06/29(水) 07:34:24.27 ID:RyBD18I30.net

俺も解任は妥当だと思う


977: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:11:46.58 ID:v1WOeal10.net

フェルマーレンが去って守備崩壊
古橋とドウグラスが去って攻撃停滞
明らかに補強の失敗


984: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:16:08.06 ID:vM2HlG1f0.net

アツでよかったやん。
序盤はメンバー揃わずだっただけで、
小田とかが決めてりゃ勝てた試合はあった気がする。
とにかくコロコロ変えすぎ。


988: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:19:58.38 ID:AgciITXB0.net

>>984
俺もそう思う
三浦でいいと思う。
若干迷走感あったけど後半で修正しそうな気配はあった。


987: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:18:51.63 ID:8aOPd7/j0.net

サッカークラブと畑が違うとはいうけど、ここまで狂ってると本当に三木谷さんや楽天から出向して来る幹部さん達って
本当に芯の部分で経営者として有能なの?って不思議になって来ちゃうレベルの迷走


999: U-名無しさん 2022/06/29(水) 08:25:50.59 ID:AgciITXB0.net

とにかく後悔しないサッカーを目指すしかない。そのためにはコミュニケーションと最適な配置を探ることだな。
今の配置じゃみんな能力発揮できないだろう。




posted by カルチョまとめ管理人 at 10:35 | 大阪 ☀ | Comment(20) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J1神戸、ロティーナ監督を電撃解任!後任は吉田孝行氏 3度目の就任へ(関連まとめ)」へのコメント
  • 141156438
     :   at 2022年06月29日 10:39
    三木谷が人事やってる間は強くなりようがない
  • 141156454
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 10:52
    >フィンクも3-4-3のセントラルハーフとか
    >激しく上下動が必要な謎の役割与えてたし

    その代わりフィンクはイニエスタをかなり多く休ませてたんよ
    あとセントラルハーフじゃなくインサイドハーフだしフォメも違う
    当時フィンク神戸の戦術分析やったからよく覚えてる
  • 141156599
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 11:04
    尚継吉田
  • 141159796
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 11:13
    もう既に

    J2沼落ち、ジェフ千葉の様になる事も覚悟をしております

    by神戸市民
  • 141170548
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 11:31
    これで救えたら3度目の正直、監督業やってはじめて成果をあげたことになるけど、そんなのできるわけないんだよなぁ。神戸だけで無能を晒してたらまだ誤魔化しきいたんだろうけど、他クラブでノープレッシャー、好きにやれて、外国人もちゃんと補強してもらって下位リーグでやって何もできないことが完全にばれたしね。
  • 141170562
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 11:34
    優秀なビジネスマンじゃないってことはないとは思うし、スポーツビジネスはやっぱり他と違うのかなとは思う
    それにしたって20年やってさっぱり学習しないのは呆れを通り越して笑うけど
    使うときはドカッと使う 使わないときはとことん渋い これを改めないと
    あとはとにかく守備陣にも金使いなさい 高徳蛍フェルマーレンサンペーを買ったときはようやくサッカーのいろはが理解できたのかと嬉しかったけど
    けっきょく元に戻るのかよって
  • 141170564
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 11:36
    >>987
    ほんとこれ。ヴィッセルを見てると「楽天大丈夫か?」って思っちゃうな
  • 141170686
     :   at 2022年06月29日 11:41
    成金三木谷はサッカーのこと何も知らないしわからないんだから金のことだけ管理してろよ無能
    それだけが取り柄なんだろ?
  • 141172994
     :   at 2022年06月29日 12:07
    もうFC琉球からナチョフェルナンデス、横浜FCから四方田の二人獲ってこいよ笑
  • 141173147
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 12:15
    真面目な話神戸は誰が一番合うんだろう?
  • 141173685
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 12:27
    「こんなにオーナーが介入してくるチームは初めて」って言ったのは西野だっけ?オーナーが強くて選手の発言権も強い。結局は三浦アツみたいなバランス型中間管理職が良いんだろうな。
  • 141175660
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 12:40
    >>977
    フェルマーレンが去って守備崩壊
    古橋とドウグラスが去って攻撃停滞
    明らかに補強の失敗
    それなのに三木谷はパーティー三昧

    これでラップ完成
  • 141177320
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 12:45
    他サポは三木谷を讃えよ
    ビックネームを大金積んで呼んでくるわ
    チームに介入して絶対に強くしない確固たる意志を示すわ
    つねにJに話題を提供するわ

    こんなオーナー最高やろ?
  • 141181892
     :   at 2022年06月29日 13:26
    今年は暑い
    6月でこれだからこの先どんどんキツくなる
    名前ばかりのロートル集団神戸にとっては地獄の日々が続くだろう
    何やっても無駄 もう詰んでるんだよ
  • 141181901
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 13:30
    三木谷や監督の前に
    選手の能力が
    セレッソ>>>ガンバ>ヴィッセル
    だからそこ認めて動かないとどうにもならん
    古くさネーム並べてるだけで個として役に立ってるのいねえし
    武藤いるじゃねえかとか言われてもあれ壊れてるし
    よくこんなポンコツ老人共並べて戦う気になったな 監督までおじいちゃんだったし
  • 141183337
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 13:40
    W杯で日本はJ2の選手をCFに据えて戦うのか
    なかなか面白いじゃん
  • 141183359
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 13:52
    楽天に手放されて独立系になった方がむしろいいかもね、消滅のリスクはあるけど。
    たとえ貧乏したとしてもクラブ自身が物事を決められる方が上手くいくかもよ。
    企業傘下になって子会社として親会社の素人からあれこれ指図されてるようなところはやっぱり上手くいってないところが多い。
  • 141186645
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 14:45
    楽天に関してはもちろん凄い努力もしたにせよ、「鎌倉殿」ではないが初期に幸運もあっただろうと思う
    規模が大きくなったら、後は腐るほど優秀な人間が入ってくるからね

    ヴィッセルに関してはフェルマーレンの代わりが槙野は本当に笑う
    人柄はナイスだけど、浦和から放出されたベテランで代用はダメでしょ
  • 141198405
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月29日 19:25
    神戸が譲渡するとなると相当な金額になるはずだよ。選手ばかりに金かけてると思ってる勘違いさんが多いんだろうけど、ユース世代や施設への投資もかなりのもんで結果も出てるんだがね。維持するだけでもかなり金がかかるから、まぁ現実的とは思えんな。譲り受けたとしてもどうなるかってじわじわとベルディのように焼け野原になるだけだと思うね。
  • 141269175
     :   at 2022年06月30日 20:04
    さすがシーズン中の練習前に社長が選手集めて会社の歴史の動画を見せる謎行動するクラブは違う
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)