日本代表DF板倉滉、やはりボルシアMGに移籍へ!既にメディカルチェックも終え、発表を残すのみと独メディア報じる
板倉滉、ボルシアMG移籍間近か。メディカルチェックを既に終え、発表を残すのみと報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/942f5cf2c1fdac4eb5b9eba7a29813e1221d1fd3

日本代表DF板倉滉が、ボルシア・メンヘングラッドバッハ(ボルシアMG)との契約に近づいていると『スカイスポーツ』が報じた。
ドイツ『スカイスポーツ』のTVリポーターを務めるジャーナリスト、Marlon Irlbacher氏によると「板倉はすでにボルシア・パークでのメディカルチェックを終えている。発表が間近だ」としている。
板倉については先日、ボルシアMGとの交渉が決裂したとも報じられていたが、『ライニシェ・ポスト』がボルシアMGは依然として同選手の獲得を目指していると反論。
ダニエル・ファルケ新監督とシティのジョゼップ・グアルディオラ監督との間の友好関係や選手本人がボルシアMG移籍を希望していることを、移籍の実現につながる好材料として挙げていた。
板倉滉はやはりボルシアMGへ?プレシーズン合宿地へ出発の3日までに移籍が完了と地元紙
https://news.yahoo.co.jp/articles/41aec1122b5e3ce8e86302bb53858596f952d795
ボルシア・メンヒェングラットバッハ(ボルシアMG)は日本代表DF板倉滉の獲得を諦めていなかったようだ。地元紙『ライニシェ・ポスト』が伝えている。
2019年1月、4年半契約で川崎フロンターレからマンチェスター・シティへ渡った板倉。昨季は1シーズンの期限付きでシャルケへ送り出されると、同クラブの1年でのブンデスリーガ1部復帰に大きく貢献。財政状況が厳しいシャルケが買い取りオプションの行使を結局断念したことでドイツやイギリスメディアでボルシアMGを始めとするブンデスリーガ1部複数クラブやプレミアリーグ昇格組フラムやボーンマス、そしてスコットランド王者セルティック行き報道が過熱していた。
そんな中でも有力視されていたボルシアMGだが、ドイツ『ビルト』は先日、シティが板倉に対する移籍金を引き上げたため、交渉が決裂したと報道。しかし、ここに来て『ライニシェ・ポスト』が“反論”。ボルシアMGは依然として同選手の獲得を目指しているという。ダニエル・ファルケ新監督とシティのジョゼップ・グアルディオラ監督との間の友好関係や選手本人がボルシアMG移籍を希望していることを、移籍の実現につながる好材料として挙げている。
また同紙は、ボルシアMGは「3日に向かうテーガン湖のロタッハ・エーゲルンでのプレシーズンキャンプへ帯同するために、この日本人選手と可能な限り早く契約を結ぶことを目指す」とも指摘。1日にフランクフルト空港に到着したと見られる板倉だが、記者は選手はそのままメンヒェングラットバッハへ移動し、移籍は3日の出発前までに完了すると見るようだ。
板倉滉 part5
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1654088689/
https://news.yahoo.co.jp/articles/942f5cf2c1fdac4eb5b9eba7a29813e1221d1fd3

日本代表DF板倉滉が、ボルシア・メンヘングラッドバッハ(ボルシアMG)との契約に近づいていると『スカイスポーツ』が報じた。
ドイツ『スカイスポーツ』のTVリポーターを務めるジャーナリスト、Marlon Irlbacher氏によると「板倉はすでにボルシア・パークでのメディカルチェックを終えている。発表が間近だ」としている。
板倉については先日、ボルシアMGとの交渉が決裂したとも報じられていたが、『ライニシェ・ポスト』がボルシアMGは依然として同選手の獲得を目指していると反論。
ダニエル・ファルケ新監督とシティのジョゼップ・グアルディオラ監督との間の友好関係や選手本人がボルシアMG移籍を希望していることを、移籍の実現につながる好材料として挙げていた。
板倉滉はやはりボルシアMGへ?プレシーズン合宿地へ出発の3日までに移籍が完了と地元紙
https://news.yahoo.co.jp/articles/41aec1122b5e3ce8e86302bb53858596f952d795
ボルシア・メンヒェングラットバッハ(ボルシアMG)は日本代表DF板倉滉の獲得を諦めていなかったようだ。地元紙『ライニシェ・ポスト』が伝えている。
2019年1月、4年半契約で川崎フロンターレからマンチェスター・シティへ渡った板倉。昨季は1シーズンの期限付きでシャルケへ送り出されると、同クラブの1年でのブンデスリーガ1部復帰に大きく貢献。財政状況が厳しいシャルケが買い取りオプションの行使を結局断念したことでドイツやイギリスメディアでボルシアMGを始めとするブンデスリーガ1部複数クラブやプレミアリーグ昇格組フラムやボーンマス、そしてスコットランド王者セルティック行き報道が過熱していた。
そんな中でも有力視されていたボルシアMGだが、ドイツ『ビルト』は先日、シティが板倉に対する移籍金を引き上げたため、交渉が決裂したと報道。しかし、ここに来て『ライニシェ・ポスト』が“反論”。ボルシアMGは依然として同選手の獲得を目指しているという。ダニエル・ファルケ新監督とシティのジョゼップ・グアルディオラ監督との間の友好関係や選手本人がボルシアMG移籍を希望していることを、移籍の実現につながる好材料として挙げている。
また同紙は、ボルシアMGは「3日に向かうテーガン湖のロタッハ・エーゲルンでのプレシーズンキャンプへ帯同するために、この日本人選手と可能な限り早く契約を結ぶことを目指す」とも指摘。1日にフランクフルト空港に到着したと見られる板倉だが、記者は選手はそのままメンヒェングラットバッハへ移動し、移籍は3日の出発前までに完了すると見るようだ。
板倉滉 part5
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1654088689/
437: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 06:37:02.01 ID:kua+IgAs0.net
メングラで決まりらしい
438: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 07:10:02.80 ID:IiwTg52T0.net
キャンプ地にはもう出発していて3日までには移籍完了とあるが果たして
439: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 07:20:22.07 ID:DxeyC0SU0.net
報道されている移籍金金額は当初のと大差ないようだが果たして
そうならニースのファブレが熱望するゾマーの売却話は直接関係なさそうか
もっともビルトによればニースが契約残り1年のゾマー、テュラム、プレアを狙っているようで契約延長は困難を極めそうだな
そうならニースのファブレが熱望するゾマーの売却話は直接関係なさそうか
もっともビルトによればニースが契約残り1年のゾマー、テュラム、プレアを狙っているようで契約延長は困難を極めそうだな
440: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 07:24:37.13 ID:uJvciPib0.net
結局メングラなのか!
良かった良かった
良かった良かった
446: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 08:43:42.92 ID:qduuq/O10.net
メディカルチェックも終わってるらしいぞボルシアで
これは決まりだわ
これは決まりだわ
447: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 08:53:10.87 ID:Lt86/l3Ed.net
いいねぇ
キャリアアップとしては順調じゃないか?
2年後にもう1ランク上にいければ最高かな
キャリアアップとしては順調じゃないか?
2年後にもう1ランク上にいければ最高かな
448: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 09:04:10.41 ID:w545pI4u0.net
破談したって報道はデマだったのか
449: 名無しに人種はない@実況OK 2022/07/02(土) 09:16:55.24 ID:JjX6InZY0.net
がんばえ〜
海外の日本人選手の最新記事
- ソシエダ、セットプレーの得点が今季リーグ1位に!久保建英も今節CKからアシス..
- 伊東純也、絶妙クロスでアシスト!スタッドランスはニースに敗れる 中村敬斗は途..
- 「救世主タキ」南野拓実、超絶クリアーでチームを救う大仕事!モナコの2-1勝利..
- 長谷部誠、クラブの外国籍選手ブンデス最多出場記録樹立!フランクフルトはバイエ..
- 三笘薫、絶妙ボレーも相手GKのビッグセーブに阻まれる…ブライトンはバーンリー..
- 【久保無双】久保建英、1G1Aなど3得点に絡む大活躍!ソシエダはビジャレアル..
- 冨安健洋、最大2月上旬まで離脱か?ふくらはぎ負傷で最低4週間の離脱へ
- 遠藤航、英紙で高評価「パスが正確」「役割を果たした」マクアリスター負傷で次戦..
- 遠藤航、フル出場で奮闘!リバプールはシェフィールドに2-0快勝しリーグ戦8戦..
- 久保建英が途中出場のソシエダ、アンドレ・シウバ加入後初ゴールで4部に勝利し国..
- 久保建英、1月のアジアカップ不参加の可能性?ソシエダが「招集辞退も検討」とス..
- 遠藤航、クロップ監督が同点弾を称賛「最高のゴールを決めた」「ワタルは本当に重..
注目サイトの最新記事