アンテナ・まとめ RSS

長友佑都、クロアチア戦に向け「日本サッカーの歴史に黄金の1ページ刻む」「確実に歴代最強」

【W杯】長友佑都「日本サッカーの歴史に黄金の1ページ刻む」「確実に歴代最強」前日会見で断言 [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670154079/
長友クロアチア戦前日会見.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2022/12/04(日) 20:41:19.57 ID:oE1Epg1P9.net

【ドーハ(カタール)4日】ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の5日クロアチア戦に向けて、日本代表の森保一監督(54)、DF長友佑都(36=FC東京)が前日会見に出席した。

 いよいよ、勝てば日本史上初の8強となる戦い。「とにかく明日は最高の試合と最高の結果を得られるように。日本サッカーの歴史に黄金の1ページを刻む意気込みで必ず勝ちたい」。赤髪のベテランは「黄金」という言葉を使って、日本の歴史を変える意気込みを表した。

 前回18年ロシア大会は、8強をかけた決勝トーナメント1回戦でベルギーに逆転負け。後半ロスタイムにカウンターで決勝点を奪われ「ロストフの悲劇」とも呼ばれてきた。「ベルギー戦は忘れたことがない。ずっと自分の心の中にあるし、あのカウンターがふと頭をよぎることも何度もあった」。

 そして4年がたった今、断言できることがある。「08年から約15年間、日本代表でプレーしているが、確実に僕が見ていて言えるのは歴代最強。自信を持って誇りを持って言えるチームに育った。クロアチアをやぶって、みんなで新しい景色を見たい」。

 歴史を変えるために必要なもの。長友があげたのは「コラッジョ」。イタリア語で「勇気」を意味する。「また大きな声でブラボーと叫びたい」とお決まりのフレーズで笑わせ、長友らしく気合を入れた。【磯綾乃】

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c6e7713a54cdf50e242fd88e2c9d34385a9abf





4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:42:49.04 ID:f2r7FAZN0.net

三笘ブラボー


5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:43:05.28 ID:Yf9jGDhg0.net

あえてベテランがピエロになってるんだよ
察しろ


63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:00:33.23 ID:Tkh8NreS0.net

>>5
広告塔
応援団長
チームのセラピスト
こんな役目も負ってる長友凄い


98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:10:23.25 ID:j6a49f340.net

>>5
なるほど。アドレナリン出まくっておかしくなったか思った。たしかにマスコミが求めているコメントを若手に吐かせて無駄なプレッシャーを感じさせない配慮かもしれん。ほっておけば堂安なんかビックマウスで叩かれるからな。


7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:44:55.53 ID:RmWYfQIR0.net

頼むぞ前半45分の死んだフリ大作戦の立役者 

流石にもうこの作戦は通用しないとも思うが…


18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:47:05.04 ID:lVJUrXFo0.net

>>7
実は3試合鎌田の死んだふり作戦という可能性 


205: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:40:07.69 ID:Gfeqdy+A0.net

>>18
明日の試合から突然蒲田が動き始めたらクロアチアもきっと混乱するよね
絶賛期待しておこう


14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:45:33.00 ID:vWlM6bt90.net

2006が最強かと思ったけどスターだけ集めても全然ダメだったよね
今みたいにみんな仲良しってのが強いんだろうな


99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:10:39.73 ID:R/GQXkt80.net

>>14
スター軍団と言っても海外組が
中田浩二 バーゼル
中村俊輔 セルティック
中田英寿 ボルトン
稲本潤一 ウエストブロムウィッチ
高原直泰 ハンブルガーSV
大黒将志 グルノーブル

こんだけだぞ


チームワークとか仲がいい以前に基礎戦力がまるで違う


124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:17:45.09 ID:K/E93IJT0.net

>>99
アーセナル、ブライトン、ソシエダ、フランクフルト、ボルシアMG、シャルケ、フライブルク、ボーフム、モナコ、ランス、セルティック等
欧州中堅とかアフリカ勢みたいな編成。
どう考えても過去最強の選手たちだと思うよ


336: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:27:10.66 ID:3VLo9lex0.net

>>124
確かにアフリカの代表みたいだな
アフリカならもう少しフランスが多いか


22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:47:58.10 ID:F/uYE9kY0.net

ブラボー長友が言うなら間違いない


33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:51:08.91 ID:e2/bOrm40.net

歴代最強でも優勝は無理だろう
優勝するにはあと20年はかかると思っている


69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:01:19.04 ID:qILI+nmM0.net

>>33
20年てあと5大会だろ?無理だろ


461: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:16:49.38 ID:ZsqpLDMr0.net

>>33
あと20年で優勝しちゃうの?w
オランダですら優勝したことないのに


37: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:52:42.49 ID:Q3TQrMZn0.net

フリーキック蹴れる奴いたらなあ


40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:53:39.71 ID:PBRfFTe/0.net

>>37
ここまで来たら堂安に全部蹴らせていいよ
ブンデスでも蹴ってるし完全に今大会のラッキーボーイ


388: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:48:05.95 ID:MqyLtkUr0.net

>>37
中田、小野、俊輔、ガチャピン遠藤、本田さん
今思うとあの時代ってめちゃくちゃ贅沢だったなw


405: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:53:40.94 ID:Beb1r9PA0.net

>>388
清武が最後かなあ
代表クラスの選手でフリーキックの名手って


39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:53:22.52 ID:nU+bOg+20.net

冨安という突然変異体に
三笘伊東と縦に行けるアタッカーが日本に出てきた喜び
それ以外のメンバーも基本悪くないし
チームとしては歴代最強やろなぁ


51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 20:55:44.57 ID:MzAspEle0.net

交代枠5人のおかげで最強云々ではない気がする
これがスタンダードになるなら、さらなる飛躍も期待できるかもしれない


105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:12:19.26 ID:wb1g04qd0.net

4年間で監督の交代や更迭もなく、守備組織の構築に関しては過去最高
興行的な派手さは殆ど無かったが強者と戦う準備はしっかりと出来ている


106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:12:50.37 ID:LdxSB1vw0.net

>>105
組織っていうか単純にメンツが強いわ


115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:15:10.24 ID:IK0DdP0F0.net

堂安の同点ゴールは素晴らしかったけど
伊藤がマークすべき相手ほったらかして前で勝負に行ったことがあんま評価されなくて寂しい


127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:19:03.40 ID:FYUSezX+0.net

>>115
前田や三苫のプレスは聞くけど
本田以外は、解説者でも言われて無いよな
伊東の競り合い勝ったのは凄い大きな事だった


457: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:14:40.43 ID:USVB3qpp0.net

>>127
伊東は本田が絶賛してたけど前田、三笘と連動した鎌田のプレスはほぼスルーされてるな


129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:20:12.62 ID:dfgThYDF0.net

よく分からんけど三笘だ
三笘にボール回せば間違いなさそう


155: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:27:10.43 ID:K4+dG2JS0.net

ブラジル大会予選のザックジャパンが最強だと思う


171: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:31:03.71 ID:FYUSezX+0.net

>>155
ブラジル大会の直前で
本田バセドウ?
香川クラブで干され不調
長友調子乗ってる
ヤット劣化
柿谷大迫どっち使う?問題からの連携不足
予選の強さや華やかさは無くなって悲しかったー


179: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:33:01.40 ID:Eiqt+t880.net

面子だけなら歴代最強とはずっと言われてたな
日本なのに攻撃の連携が微妙で個人技に頼ったゴールが多いという謎


207: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:40:56.30 ID:NnVEnpL+0.net

クロアチア戦も長友スタメンよな
中山があんなことになり長友を超える選手が出てこないってのもな
日本人離れしたスタミナと強運の持ち主でもある


213: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:43:58.93 ID:U2NJO9VB0.net

長友自身は前半チェンジ要員
頼むからクロアチア戦いらん事だけはしないでくれ


242: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:51:09.68 ID:FnnsG26a0.net

左に得点の起点になるドリブラー三笘
右に決定力のあるフィニッシャー堂安

日本はこの2人で点取って強豪ドイツ、スペインを沈めてきたからな
前半は耐えて、後半森保が信頼するこの2人を投入したらそれが合図


259: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 21:56:12.75 ID:rFk+ghx90.net

確実に歴代最強ってのは間違いない
遠藤、冨安、三苫レベルの個はかつて存在しなかったし
周りもブンデスレギュラークラスでかためられてるのも大きい


317: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:16:27.63 ID:bjYeNJ4B0.net

前回のベルギーよりは弱いなクロアチアは
コスタリカ戦で決められてればローテーション出来て確勝だった
クロアチアはかなり消耗してる
あそこの判断ミスだけ悔やまれるわ


327: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:22:22.19 ID:DRHIp8Da0.net

>>317
クロアチアに消耗の文字はない
前回も延長&延長を勝ち抜いて決勝までいった


333: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:25:29.71 ID:bjYeNJ4B0.net

>>327
精神力が強いのは間違いないな
だから圧倒的なコンディション差が欲しかった
コスタリカ戦がもったいなさ過ぎる


369: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:42:28.07 ID:nY3vw8N/0.net

歴代最強なん?
三苫が凄い選手なのは素人の俺でもわかるが


387: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:47:44.36 ID:wpeVvs7i0.net

>>369
守備力は確実に歴代ナンバーワン
2列目の層の厚さも歴代ナンバーワンかな


371: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:42:33.87 ID:uyMha0Vz0.net

まあ間違いなく歴代最強だよね
今までの日本のダメなところ
特にメンタル面が最強だと思う


436: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:02:32.44 ID:tnalLBAT0.net

DF陣は歴代最強
5大で活躍したレベルで見ると

ウイングは三笘、伊東、久保、堂安レベルで活躍した選手は乾くらい
遠藤、守田に匹敵する可能性があったのは稲本
OFMFは鎌田、中田、香川(特殊)が並んでる
FWは大迫、本田、岡ちゃんが凄かったが前田も特殊で悪くない


466: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:18:31.84 ID:1FNMxFXb0.net

中島のドリブルもこんな日本人が出てきたんだと当時は興奮したけど、
W杯本番で強豪国相手にあれだけ勝負出来る三笘はマジで凄いな


470: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:21:47.10 ID:BaPn6bjH0.net

なんかマスコミとか国民全体の雰囲気的に負けそうなんだよな
勝ってほしいけど


471: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:22:34.74 ID:GI2ok0vF0.net

>>470
コスタリカ戦前の雰囲気似てるよな


478: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:24:53.49 ID:JVCGclkw0.net

>>470
雰囲気とか関係なしに次のクロアチアは普通に日本のやり方わかっててスペインドイツみたいにどこか舐めないでしっかり研究してくるだろうからな


473: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 23:23:49.10 ID:1FNMxFXb0.net

相手の方が強いのは確かだからね
負ける確率の方が高いんだろうけど勝って欲しいな
ムチャな願いかもしれないがブラジルに勝って準決勝でメッシと戦って欲しいわ


355: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 22:36:42.83 ID:9j8fAJ2c0.net

歴代W杯の代表で一番纏まっているメンバーだと思うわ
長友は鼓舞するムードメーカー
ピエロに見えるかもしれないが
ベテランがやる事によってチームが纏まるのよ




posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「長友佑都、クロアチア戦に向け「日本サッカーの歴史に黄金の1ページ刻む」「確実に歴代最強」」へのコメント
  • 145573911
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:18
    今の日本代表で「足りてないかな?」と思わせられるのはCFとGK、敢えて言えばLSB。CFはどんな国でもどんなチームでもいつでも足りていないので、育成でなんとかなるのはGKか。今大会、権田もかなり頑張っていると思うけど。
  • 145573918
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:21
    長友よ、余計なことはやめておけ。
    今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
    そんなことをするのは10年早い。

    (しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
  • 145573925
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:24
    守田も死んだフリであってほしい
    今のところパフォーマンスがイマイチと感じる
  • 145573943
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:33
    後ろが間違いなく歴代最強。サイドアタッカーも歴代最強。
    サブ含めて海外経験豊富で強度も個の力もある選手が揃ってる。
    トータルでは過去一じゃろうね。
  • 145573948
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:34
    スペイン戦の守備修正したのは守田らしいし
    本調子じゃなくても十分やってると思うで。
  • 145575286
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:51
    145573918 
    このコピペで「先は長くないぞ」と言われてから11年、まだ代表にいるとはなあw
  • 145575308
     :   at 2022年12月05日 13:59
    選手交代によるギアチェンジ作戦は勝った2戦でバレたから次は上手くいくかどうか
    他会場の動向など関係ないガチの勝負だから楽観視は全くできんよ
  • 145575309
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 13:59
    長友コピペの原案者って今どんな気持ちで長友を見てるんだろうな
  • 145575327
     :   at 2022年12月05日 14:09
    CFは全盛期高原大迫のほうが絶対上だけど、まずJ歴代最強川崎出身歴代最強レベルの選手が代表にそろってるしな。そりゃそうなる。川崎ファンじゃないよ。
    そこに冨安板倉、二人が万全じゃなければ吉田谷口もいる。
    堅いよなやっぱ。遠藤も堅いし伊東はスピードだけじゃなくて守備もできるし。で前田もプレス力は悪くない。
    守備力重視のスカッド組むならたしかに歴代最強かもね。
  • 145575332
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:15
    クラブの格による無意識なリスペクトで必要以上に緊張させていたメンタルだろ
    海外組なら弱小リーグでも誰彼構わず召集するというブランド偏重でサッカーしてたしな
  • 145575334
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:16
    ドイツ戦の日本と、コスタリカ戦の日本、どちらが本当の姿だったのかは、決勝Tの試合結果で分かる。
    個人的には、偶然があまり起きなかったコスタリカ戦が、真の日本の実力だと思うけど。
  • 145575343
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:20
    カンリニスタ、今日のフジテレビの放送の解説、俊さんだぞ。記事にしなくていいのか?
  • 145575348
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:23
    強度の高い試合だとトップ下にスペース無いから鎌田が活躍するのは難しい
    フランクフルトで結果出してるのは一列下から空いたスペースに出てボール受けられるからなわけで
    正直期待薄だけど手の平返させてほしい
  • 145575350
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:26
    所属クラブって先達が活路開いてこそ今があるから単純比較は愚か
    俺は伊東が一番のキープレーヤーだと思ってるしね
    両翼とCBがダントツ過去一
  • 145575360
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:29
    『長友よ、余計なことはやめておけ』コピペから10年過ぎてるなら余計な事をしてええんやな。
    大卒なのにあのコピペから10年でまだワールドカップメンバーのスタメンとか想像できへんわ。スタメンなのは山中の怪我とかもあるけど、全盛期からかなり劣るとは言えある程度のレベルに居る事自体が凄すぎる。
  • 145575361
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 14:31
    145575334
    ドイツ戦とスペイン戦の得点シーンが偶然ならコスタリカ戦の得点シーンも偶然てことになるんだが
    大丈夫か?
  • 145575423
     :   at 2022年12月05日 14:57
    クロアチア戦は厳しいだろうなぁ…日本と似たタイプでさらに格上だならなぁ…いわゆる上位互換みたいなもんでしょ…
  • 145575464
     :    at 2022年12月05日 15:08
    あまり調子の良いこと言うとまたコケそうで不安だわ
    祈るしか出来んけども
    ドイツやスペインみたいに、相手全部格上だと思って
    開き直って思い切ってやってほしい
    負けるにしてもコスタリカ戦みたいなしょうもないのは勘弁
  • 145575465
     :   at 2022年12月05日 15:09
    スター性で言えば他の代も負けてないが大会中の怪我が無ければ選手層が過去一は同意。交代でクオリティーが下がらないのは初めてだろう。
    選手のうち半数が欧州中堅チームで押し込まれ慣れてるから守備も冷静。
  • 145575482
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 15:14
    みんな長友を外したがるのに代わりが居ない上に
    起用とするとそれなりに活躍してスタメンに居座るのが長友
    インテル時代からそうだった
  • 145581190
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 16:06
    歴代最強なのは前の選手の多くがボール奪取出来る強度になったからだと思う
    潤滑油としてなら香川も良いし、キック精度は俊さんが歴代最強だけど
    日本のレベルだと全員奪う勢いでプレスかける事が出来ないと勝機が無い
  • 145582238
     : 4時よりは0時がマシだ  at 2022年12月05日 17:24
    世代交代してから、少しは面白い人がいるじゃん。
    セクシーなブラボー〜
  • 145582816
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月05日 19:09
    歴代最強かは怪しいとこだ
    強いとこは強いが穴もまた大きすぎるし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)