日本と対戦のクロアチア代表、3試合わずか1失点…モドリッチを軸に豊富な運動量と堅守が持ち味
【W杯サッカー】3試合でわずか1失点のクロアチア…MFモドリッチを軸に、豊富な運動量と堅守が持ち味 [フォーエバー★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670193902/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670193902/

1: フォーエバー ★ 2022/12/05(月) 07:45:02.20 ID:l432f+EF9.net
12/4(日) 20:29配信
読売新聞オンライン
サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、世界ランキング24位の日本代表は5日午後6時(日本時間6日午前0時)から、決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝で同12位のクロアチア代表と初の8強入りをかけて対戦する。
ベルギーのルカク(左)とせめぎ合うクロアチアのモドリッチ(1日)=ロイター
クロアチアは、豊富な運動量と堅守が持ち味だ。グループリーグでは、1勝1分けで迎えたベルギーとの3戦目で、攻撃陣にタレントがそろう相手を完封。3試合をわずか1失点に抑え、ベスト16入りを決めた。
中盤には、MFモドリッチを中心に、MFコバチッチ(チェルシー)、MFブロゾビッチ(インテル・ミラノ)と、欧州のビッグクラブでプレーする選手がそろう。前回大会で大黒柱だったFWマンジュキッチが引退した前線はやや迫力を欠くものの、カナダ戦で2得点のFWクラマリッチ(ホッフェンハイム)は決定力が光る。
守備陣では、若手が躍動している。ここまで3試合にフル出場し、堅守に貢献している20歳のDFグバルディオル(ライプチヒ)は、ダリッチ監督が「私が思うに、世界最高のDFだ」と称賛する逸材CBだ。
「(決勝トーナメント1回戦は)厳しい戦いになるが、相手も我々には苦しむだろう」とモドリッチ。準優勝した前回大会と同様、全員がハードワークをいとわないスタイルは健在だ。(ドーハ 緒方裕明)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8153c49cd15d92bbbffff2c90ee9533014e8d862
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3CuYvpsuV2JSPLPo4ge3wV-VUJ6JRuJE70P151rR8dKGz57AMEJOa4Uex6YzpDTKc3madW1SIe5jrsx1Lds7Cdp-PBOfRwImMFDdTkdFNHmmB2rUZBOR7lNbk6IxQWRf3
読売新聞オンライン
サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、世界ランキング24位の日本代表は5日午後6時(日本時間6日午前0時)から、決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝で同12位のクロアチア代表と初の8強入りをかけて対戦する。
ベルギーのルカク(左)とせめぎ合うクロアチアのモドリッチ(1日)=ロイター
クロアチアは、豊富な運動量と堅守が持ち味だ。グループリーグでは、1勝1分けで迎えたベルギーとの3戦目で、攻撃陣にタレントがそろう相手を完封。3試合をわずか1失点に抑え、ベスト16入りを決めた。
中盤には、MFモドリッチを中心に、MFコバチッチ(チェルシー)、MFブロゾビッチ(インテル・ミラノ)と、欧州のビッグクラブでプレーする選手がそろう。前回大会で大黒柱だったFWマンジュキッチが引退した前線はやや迫力を欠くものの、カナダ戦で2得点のFWクラマリッチ(ホッフェンハイム)は決定力が光る。
守備陣では、若手が躍動している。ここまで3試合にフル出場し、堅守に貢献している20歳のDFグバルディオル(ライプチヒ)は、ダリッチ監督が「私が思うに、世界最高のDFだ」と称賛する逸材CBだ。
「(決勝トーナメント1回戦は)厳しい戦いになるが、相手も我々には苦しむだろう」とモドリッチ。準優勝した前回大会と同様、全員がハードワークをいとわないスタイルは健在だ。(ドーハ 緒方裕明)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8153c49cd15d92bbbffff2c90ee9533014e8d862
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3CuYvpsuV2JSPLPo4ge3wV-VUJ6JRuJE70P151rR8dKGz57AMEJOa4Uex6YzpDTKc3madW1SIe5jrsx1Lds7Cdp-PBOfRwImMFDdTkdFNHmmB2rUZBOR7lNbk6IxQWRf3
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:45:36.73 ID:IaSsU2qE0.net
モドリッチおじさんも中2日で回復しないでしょ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:46:07.35 ID:s8DW4mC+0.net
0-0、PKで勝ちしか道は無い
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:46:51.35 ID:lizRbwSI0.net
>>4
これな感じがする・・
これな感じがする・・
41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:07:05.61 ID:vYFUrbg60.net
>>4
わかってて言ってんだろうけどPKは嫌な予感しかしない
わかってて言ってんだろうけどPKは嫌な予感しかしない
115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:39:57.34 ID:a0xo/ZzK0.net
>>4
PK戦はクロアチアの勝ちパターンだろ
前回もPK勝ち、PK勝ち、延長勝ち、決勝でボロ負けだろ
PK戦はクロアチアの勝ちパターンだろ
前回もPK勝ち、PK勝ち、延長勝ち、決勝でボロ負けだろ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:47:22.51 ID:n1JIOwXY0.net
豊富な運動量で疲れてるのに...
また同じようなメンバーで先発願います
また同じようなメンバーで先発願います
324: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:51:21.96 ID:OhA72xpW0.net
>>6
ユーロ圏内の「豊富な運動量」ってアフリカ、下手すりゃアジアに負けるんよなぁ。後半20超えるとバテバテ。
ユーロ圏内の「豊富な運動量」ってアフリカ、下手すりゃアジアに負けるんよなぁ。後半20超えるとバテバテ。
337: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:55:23.23 ID:2yVNBoBf0.net
>>324
俺もどこが豊富な運動量なのかさっぱりわからん
あとクロアチアは個々の選手の技術レベルはかなり高いが日本ほど生真面目にサッカーしてない印象、特にディフェンスでやるべきことをサボってる選手やバランスが取れてない場面がチラホラみえる
怖いのはファールを与えモドリッチの高精度FKから合わせられること、遠目でもなるべくFKは与えたくない
俺もどこが豊富な運動量なのかさっぱりわからん
あとクロアチアは個々の選手の技術レベルはかなり高いが日本ほど生真面目にサッカーしてない印象、特にディフェンスでやるべきことをサボってる選手やバランスが取れてない場面がチラホラみえる
怖いのはファールを与えモドリッチの高精度FKから合わせられること、遠目でもなるべくFKは与えたくない
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:48:06.30 ID:gpimY8lW0.net
落ち目のベルギーに後半圧倒的に押し込まれてルカクがはずしてくれてただけだからクロアチアも大概だろ
少なくともドイツスペイン以下だ
少なくともドイツスペイン以下だ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:49:12.53 ID:DRgOUtcJ0.net
コスタリカすら崩せないのに
クロアチア崩せるわけない
クロアチア崩せるわけない
435: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 10:34:27.94 ID:/XmwYG8B0.net
>>9
コスタリカの時うなぎじゃなかったから勝てなかった
クロアチア戦はまたうなぎだから勝つよ
飯大事
コスタリカの時うなぎじゃなかったから勝てなかった
クロアチア戦はまたうなぎだから勝つよ
飯大事
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:57:25.49 ID:8w8N5MQO0.net
グバルディオルやばい
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 07:59:05.93 ID:Xw/i0z6i0.net
前回大会オール延長戦で決勝までフルメンバー固定で戦った化け物チーム
108: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:36:40.69 ID:nzmr590S0.net
>>28
決勝ヘロヘロだったじゃん
前回のクロアチア見て改めて選手層って大事だと思ったわ
たった一回のジャイアントキリングならどこも起こす可能性はあるけど、決勝まで辿り着くこと、その決勝で勝ち切ることはやっぱり限られた国だけが可能なのかなと思わせられた
決勝ヘロヘロだったじゃん
前回のクロアチア見て改めて選手層って大事だと思ったわ
たった一回のジャイアントキリングならどこも起こす可能性はあるけど、決勝まで辿り着くこと、その決勝で勝ち切ることはやっぱり限られた国だけが可能なのかなと思わせられた
114: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:39:33.67 ID:EfIYh0By0.net
>>108
日本がいつも決勝トーナメント初戦で負ける理由もそれなんだよな
ベストメンバー組めないとチーム力がかなり落ちる
日本がいつも決勝トーナメント初戦で負ける理由もそれなんだよな
ベストメンバー組めないとチーム力がかなり落ちる
345: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:57:23.56 ID:mV41pi390.net
>>114
ターンオーバーの効果を見せるときが来たってことか
ターンオーバーの効果を見せるときが来たってことか
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:04:27.59 ID:2/iSOSXf0.net
またブロゾビッチに長友がいじられるのか‥
コバチッチは知らんけど、ペリシッチとブロゾビッチはインテルでまあまあ仲良かったよな
コバチッチは知らんけど、ペリシッチとブロゾビッチはインテルでまあまあ仲良かったよな
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:06:11.00 ID:ISNYLnZQ0.net
ふつうにぱすさっかー回帰でよくね?
パスサッカーに弱いイメージある
パスサッカーに弱いイメージある
229: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:16:53.82 ID:4ZXPbU9w0.net
>>39
森保はパスサッカーで選手配置整えられないから無理や
森保はパスサッカーで選手配置整えられないから無理や
50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:11:28.40 ID:x4rCtEtB0.net
日本が割と苦手なタイプ
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:12:41.90 ID:shNHs5ls0.net
モドリッチって2006年大会の日本戦に途中から入って来て、日本が対処に困ってた奴か
凄えな何大会出てるんだよ
凄えな何大会出てるんだよ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:23:20.56 ID:fN32fSsS0.net
そういえば、今回いないなと思っていたラキティッチが代表引退してたなんてな。
ラキティッチより歳上のモドリッチがまだまだ最前線で活躍してるのさ凄いわ。
ラキティッチより歳上のモドリッチがまだまだ最前線で活躍してるのさ凄いわ。
77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:25:59.12 ID:9/hGXErl0.net
クロアチア、特別強くは無いけど隙が全く無いみたいな印象なんだよな
今回は1点取られたらもう詰みだと思う
今回は1点取られたらもう詰みだと思う
84: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:28:06.81 ID:hTD9x2sH0.net
>>77
支配力はドイツスペインよりも弱いけど、守りに入ったときにこじ開けるのはドイツスペインより大変かもね
支配力はドイツスペインよりも弱いけど、守りに入ったときにこじ開けるのはドイツスペインより大変かもね
89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:31:33.60 ID:gsN3xOQu0.net
クロアチアは延長戦の名手
4年前えぐかった
4年前えぐかった
93: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:32:23.78 ID:SAVyUa7o0.net
クロアチアと比べるとセルビアって個の力は互角なのにチームとして不安定なのが今回監督見てて感じた。
494: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:05:15.40 ID:MzSBdW7X0.net
>>93
セルビアの攻撃は良かったね守備が残念だったのが悔やまれる
セルビアの攻撃は良かったね守備が残念だったのが悔やまれる
501: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:10:34.83 ID:eppAW9YH0.net
>>494
あの守備は本当に酷かった
勿体無いチームだったね
あの守備は本当に酷かった
勿体無いチームだったね
106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:36:07.81 ID:kYVxefg30.net
クロアチアって5人交代枠を上手く使えてないな
日本向きだわ。世界的にそこそこの選手が多いから変えやすい
日本向きだわ。世界的にそこそこの選手が多いから変えやすい
154: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:51:03.65 ID:EfIYh0By0.net
モロッコ戦の後にクロアチア監督が逆襲恐れてパスを出せなかった
もっと果敢に攻めるべきだったと反省してるからモロッコと同じタイプの日本戦では前に出てくるだろ
もっと果敢に攻めるべきだったと反省してるからモロッコと同じタイプの日本戦では前に出てくるだろ
165: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 08:55:48.35 ID:SVm5iInf0.net
モドリッチはあの年齢考えると
マジでバケモンだわ
技術屋でも走れるスタミナモンスターだからヤバい
クロアチアは前に来ないのがキツイ
さらにディフェンスの隙がないのがヤバい
マジでバケモンだわ
技術屋でも走れるスタミナモンスターだからヤバい
クロアチアは前に来ないのがキツイ
さらにディフェンスの隙がないのがヤバい
189: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:06:22.76 ID:n8rXl8ss0.net
セルティック見てりゃわかるけどユラノビッチじゃ三笘止めれんよ
244: あ 2022/12/05(月) 09:22:06.91 ID:/UKiIhtO0.net
守田遠藤はモドリッチみたいなタイプ大好物やろ
抑えられるかどうか分からんけど
そこにも期待してんよ
抑えられるかどうか分からんけど
そこにも期待してんよ
279: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:35:00.21 ID:WSIZVwzY0.net
クロアチアとは二回対戦している
98年 0−1 ボバン・シューケルを擁し三位になった旧ユーゴのドリームチーム
06年 0−0 オージー戦の逆転負けのショックを引きずったままの対戦。ヒデが奮闘
クロアチアは日本と対戦できることを宝くじが当たったと喜んでいるらしい
スペインに18年に0−6で大敗した苦手意識があり、当たりたくなかった模様
スペインのポゼッションが苦手なら、スペインのように戦えば活路があるかも
98年 0−1 ボバン・シューケルを擁し三位になった旧ユーゴのドリームチーム
06年 0−0 オージー戦の逆転負けのショックを引きずったままの対戦。ヒデが奮闘
クロアチアは日本と対戦できることを宝くじが当たったと喜んでいるらしい
スペインに18年に0−6で大敗した苦手意識があり、当たりたくなかった模様
スペインのポゼッションが苦手なら、スペインのように戦えば活路があるかも
293: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:41:37.07 ID:/CfnFcSD0.net
良い試合になると良いなぁ
0-0狙いにしても酷すぎる前半の戦いを
なんとかしてくれ。
0-0狙いにしても酷すぎる前半の戦いを
なんとかしてくれ。
295: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:42:32.45 ID:+Yku8Fud0.net
>>293
前半は削る試合しないと勝機ないよ
前半は削る試合しないと勝機ないよ
334: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 09:55:07.55 ID:sFuvAgaU0.net
ドイツ、スペインみたいに極端なポゼッション差にはならないのは間違いなくな
前半の支配率も互角くらいだろう
前半の支配率も互角くらいだろう
411: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 10:26:15.76 ID:8mKA2Dlf0.net
モドリッチが全然衰えてるように見えないのヤバいやろ
遠藤守田頼むぞ
遠藤守田頼むぞ
458: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 10:43:06.14 ID:EK5210Y/0.net
モドリッチって37歳なんやねもう
485: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:01:27.44 ID:lagJWHRX0.net
モドリッチて、あのQBKの時も出場してたんだよな
490: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:04:27.96 ID:VGe8wgTC0.net
>>485
そうなんだね。QBK柳澤を生で目撃してるってある意味貴重だね。
そうなんだね。QBK柳澤を生で目撃してるってある意味貴重だね。
493: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:04:49.92 ID:qjubV75O0.net
>>485
最後ちょろっとね
最後ちょろっとね
507: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 11:13:58.15 ID:lhqSNJKx0.net
クロアチアはおっさんばかりから疲れさせてからが勝負
日本代表の最新記事
- 日本代表、3月の対戦相手が未だに決まらず…ドイツ・スペインを破り世界を驚かせ..
- 日本代表、山本昌邦氏がナショナルチームダイレクターに就任!反町技術委員長 「..
- 日本代表、ウルグアイと3月に親善試合の可能性 同国の著名ジャーナリストが報じ..
- 上月壮一郎、ライプツィヒ戦で独1部ゴール!DFグバルディオルを翻弄する見事な..
- 三笘薫、JPFAアワードの初代MVPに選出!日本プロサッカー選手会所属の選手..
- 宮本恒靖氏、日本サッカー協会の「ナンバー3」に 専務理事就任の見通し、19日..
- 日本代表、名波浩氏と前田遼一氏の新コーチ就任が正式決定!反町技術委員長「森保..
- 日本代表、名波浩氏のコーチ就任が決定的!2026年W杯に向け大筋合意(関連ま..
- 元日本代表MF中村俊輔氏、WOWOWの専属コメンテーターに就任(関連まとめ)..
- 元日本代表DF駒野友一氏、現役人生で後悔した事を1つあげるなら「2010年W..
- 中村俊輔氏、日本代表「ロールモデルコーチ」就任が確実に 横浜FCが兼務を了承..
- 元日本代表DF闘莉王氏、三笘薫を日本代表新10番に推す「ネイマールより上かも..
注目サイトの最新記事