ドイツ代表、日本戦の抗議ポーズを「同調圧力」と母国メディアが報道
【W杯サッカー】日本戦の抗議ポーズは「同調圧力だ」 ドイツ代表に生じた“諍い”を母国メディア報道 [フォーエバー★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670228925/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670228925/

1: フォーエバー ★ 2022/12/05(月) 17:28:45.52 ID:l432f+EF9.net
12/5(月) 17:03配信
THE ANSWER
カタールW杯、ドイツは日本に1-2で逆転負け
グループリーグ敗退となったドイツ代表【写真:ロイター】
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で、日本はグループリーグを首位通過した。一方、初戦で日本にまさかの逆転負けを喫したドイツ代表だが、日本戦前の写真撮影で口をふさぐポーズをしたことも話題に。母国紙が「口をふさぐ写真を望んだのは2選手だけ」などと伝えていたが、同国のスポーツ専門局は前夜のミーティングの模様を報道。関係者の「同調圧力だ」との声も伝えている。
【画像】抗議ポーズは「同調圧力だ」 日本戦の記念撮影で口をふさぐジェスチャーをしたドイツ代表の写真
日本に1-2で逆転負けを喫したドイツ。前回大会に続くグループリーグ敗退となったが、日本戦の直前の記念撮影でスタメン11人が口を片手で覆うポーズをし、多様性について訴える虹色のキャプテンマークの使用が禁止されたことに抗議を示していた。
これにドイツ大衆紙「ビルト」は「口をふさぐ写真を望んだのは2選手だけ」との見出しで記事を掲載し、ドイツ公共放送「ARD」の報道をもとに、口をふさぐジェスチャーに納得していた選手が少なかったことを伝えていた。
スポーツ専門局「Sport1」は、「ドイツ代表の諍い(いさかい)! 選手がミーティングを退出 恥ずかしいW杯敗退を喫したドイツ代表、日本との初戦前の政治的な議論をめぐり新たな事実が明るみに」との見出しで、日本戦前日にあったミーティングについて報じている。
「これは、今大会のチーム内において緊張感を生み出し一番大きな問題になったことだ」と書かれた記事では、日本戦前夜にチーム宿舎で主力7選手による内部ミーティングが行われていたことを独自報道している。
内部ミーティングでは「ある選手は早々に退席」
記事ではドイツ代表のディレクターであるオリバー・ビアホフが、同国の政治家などと関係値の深い代理業の人物に助言を求めたとされており、MFレオン・ゴレツカの代理人は胸に手を当てるジェスチャーを提案していたという。
最終的には口元に手を当てるジャスチャーに決まったようだが、記事では「これに全ての選手が賛同とはならず! 開幕前に他のことに関わろうとする選手はわずかだった。ヨシュア・キミッヒが話していたように、自分たちの仕事に集中したかったのだ」と、全員から賛同を得られなかったことが伝えられている。
記事では日本戦前日の選手7人でのミーティングについて「『ARD』によると、ゴレツカのほかにノイアーが議論を推し進め、同席した他の5選手は渋々引っ張られていった」「ある選手は政治的な問題に向き合う気にはなれないとして早々に退席したという」とミーティングの様子を表現している。まとまることはできなかったようだ。
その他のドイツ選手にとっても決定は驚きだったようで「結果的に口塞ぎジェスチャーをやることになり、この議論に関わっていなかった大部分の選手たちは、ノイアーから口を塞ぐジェスチャーをするように言われ面食らったとしている」「チームに近いある関係者は『同調圧力だ』と言い切った」と記事では報じられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69d8e0d92ea1dc569a97fd35fcdd07c86b0329c
THE ANSWER
カタールW杯、ドイツは日本に1-2で逆転負け
グループリーグ敗退となったドイツ代表【写真:ロイター】
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で、日本はグループリーグを首位通過した。一方、初戦で日本にまさかの逆転負けを喫したドイツ代表だが、日本戦前の写真撮影で口をふさぐポーズをしたことも話題に。母国紙が「口をふさぐ写真を望んだのは2選手だけ」などと伝えていたが、同国のスポーツ専門局は前夜のミーティングの模様を報道。関係者の「同調圧力だ」との声も伝えている。
【画像】抗議ポーズは「同調圧力だ」 日本戦の記念撮影で口をふさぐジェスチャーをしたドイツ代表の写真
日本に1-2で逆転負けを喫したドイツ。前回大会に続くグループリーグ敗退となったが、日本戦の直前の記念撮影でスタメン11人が口を片手で覆うポーズをし、多様性について訴える虹色のキャプテンマークの使用が禁止されたことに抗議を示していた。
これにドイツ大衆紙「ビルト」は「口をふさぐ写真を望んだのは2選手だけ」との見出しで記事を掲載し、ドイツ公共放送「ARD」の報道をもとに、口をふさぐジェスチャーに納得していた選手が少なかったことを伝えていた。
スポーツ専門局「Sport1」は、「ドイツ代表の諍い(いさかい)! 選手がミーティングを退出 恥ずかしいW杯敗退を喫したドイツ代表、日本との初戦前の政治的な議論をめぐり新たな事実が明るみに」との見出しで、日本戦前日にあったミーティングについて報じている。
「これは、今大会のチーム内において緊張感を生み出し一番大きな問題になったことだ」と書かれた記事では、日本戦前夜にチーム宿舎で主力7選手による内部ミーティングが行われていたことを独自報道している。
内部ミーティングでは「ある選手は早々に退席」
記事ではドイツ代表のディレクターであるオリバー・ビアホフが、同国の政治家などと関係値の深い代理業の人物に助言を求めたとされており、MFレオン・ゴレツカの代理人は胸に手を当てるジェスチャーを提案していたという。
最終的には口元に手を当てるジャスチャーに決まったようだが、記事では「これに全ての選手が賛同とはならず! 開幕前に他のことに関わろうとする選手はわずかだった。ヨシュア・キミッヒが話していたように、自分たちの仕事に集中したかったのだ」と、全員から賛同を得られなかったことが伝えられている。
記事では日本戦前日の選手7人でのミーティングについて「『ARD』によると、ゴレツカのほかにノイアーが議論を推し進め、同席した他の5選手は渋々引っ張られていった」「ある選手は政治的な問題に向き合う気にはなれないとして早々に退席したという」とミーティングの様子を表現している。まとまることはできなかったようだ。
その他のドイツ選手にとっても決定は驚きだったようで「結果的に口塞ぎジェスチャーをやることになり、この議論に関わっていなかった大部分の選手たちは、ノイアーから口を塞ぐジェスチャーをするように言われ面食らったとしている」「チームに近いある関係者は『同調圧力だ』と言い切った」と記事では報じられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69d8e0d92ea1dc569a97fd35fcdd07c86b0329c
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:32:10.26 ID:tFbmFGqS0.net
随分意識高い内紛だなあ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:34:08.69 ID:lhqSNJKx0.net
言い訳探しに必死だってことはすごい伝わってくる
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:34:25.24 ID:Fqj5n2i60.net
思想や政治を持ち出したら一体感は消える
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:35:55.32 ID:/Bckumxo0.net
試合に負けたらやらなくなるってのが最高にダサい
抗議ってその程度かよと
抗議ってその程度かよと
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:35:56.25 ID:RDBk5geH0.net
前回のグループリーグ敗退を経験してるノイアーが率先してやってるんじゃ負けて当たり前
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:38:42.02 ID:c3RKfhT10.net
ドイツしっちゃかめっちゃかでワロタ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:38:45.23 ID:6kbukvL10.net
ノイアーは浅野のシュートを止められなかった時点で嫌な予感したわ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:40:08.28 ID:Nb3Y2Ih40.net
負けたからこんなことを言われる。
勝てば絶対正義。
勝てば絶対正義。
124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:28:45.31 ID:NLCzed980.net
>>32
まあこれ
勝ちゃ良かった
まあこれ
勝ちゃ良かった
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:43:57.39 ID:KsZEUwv40.net
負け方が酷い
逆の立場ならトラウマになってしばらく寿司が食えなくなるレベル
逆の立場ならトラウマになってしばらく寿司が食えなくなるレベル
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:48:24.26 ID:vn19f/7c0.net
ノイアーは最後のW杯だろうにw
54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:51:06.71 ID:QIeGgh6u0.net
意識高い様に見えて実は一番意識低かったといういい見本
57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:53:31.65 ID:U2z/lgIx0.net
チームがばらばらじゃねえか
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:54:29.70 ID:4/ueXEq40.net
去年のF1メルセデスもBLMとか言っていつもの銀から黒に変えて結局最後に負けたよな
8連覇中だったのに
あれもハミの同調圧力だろ
ドイツ人は余計な政治主張すると負ける癖でもあるの?
ダサくない?
8連覇中だったのに
あれもハミの同調圧力だろ
ドイツ人は余計な政治主張すると負ける癖でもあるの?
ダサくない?
67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:57:02.09 ID:7lwiLHA60.net
試合前に綺麗事を言っておいて
試合中に挑発走りするわ
試合後に日本に対して侮蔑用語使うわでほんとダブスタの塊っすなぁ
試合中に挑発走りするわ
試合後に日本に対して侮蔑用語使うわでほんとダブスタの塊っすなぁ
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 17:59:31.58 ID:stxoSDhf0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/000eb814647ee401dd892ad3005aa9e1dc1aa03a
そんななかで、ドイツ代表チーム内では意見の対立があったという。記事では「Sport1のパトリック・ベルガー記者が明かしている」と紹介。ベルガー氏は「日本戦の前日、ホテルで1時間座ってドイツは話し合った。ミーティングは本当に白熱した」と語っている。
焦点はFIFAの警告を受けてどう対処するかで、チームで意見が割れたようだ。「いくつかの派閥があった。自分たちを強力なオピニオンリーダーとみなすレオン・ゴレツカやマヌエル・ノイアーの派閥で、大会前に『チームとして模範を示さなければならない』と発言していた。そして、ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた」と、ベルガー氏は内幕を明かす。
そんななかで、ドイツ代表チーム内では意見の対立があったという。記事では「Sport1のパトリック・ベルガー記者が明かしている」と紹介。ベルガー氏は「日本戦の前日、ホテルで1時間座ってドイツは話し合った。ミーティングは本当に白熱した」と語っている。
焦点はFIFAの警告を受けてどう対処するかで、チームで意見が割れたようだ。「いくつかの派閥があった。自分たちを強力なオピニオンリーダーとみなすレオン・ゴレツカやマヌエル・ノイアーの派閥で、大会前に『チームとして模範を示さなければならない』と発言していた。そして、ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた」と、ベルガー氏は内幕を明かす。
74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:01:15.27 ID:P24Z7cHg0.net
>>73
サッカーをやれよw
サッカーをやれよw
127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:30:26.70 ID:FqkCWLGj0.net
>>73
>ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた
集中出来なかった結果があの煽り走りなんだな
>ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた
集中出来なかった結果があの煽り走りなんだな
128: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:32:23.80 ID:NLCzed980.net
>>127
ギュンドアンがブチ切れチーム批判してた背後がちょっと見える
ギュンドアンがブチ切れチーム批判してた背後がちょっと見える
137: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:35:54.77 ID:5CSl6gnL0.net
>>128
やっぱりああいうコメントって伏線があるんだな
表層だけ見てたら分からんわ
やっぱりああいうコメントって伏線があるんだな
表層だけ見てたら分からんわ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:34:44.93 ID:5CSl6gnL0.net
>>73
100%ギュンドアンやリュディガーが正しいwww
その1時間でサッカーの話しろよww
なんでワールドカップ初戦の前にFIFAの制裁の話し合いしてるんだよwww
まあ日本にとってラッキーだったけど
ガチで日本舐めてたんだな
100%ギュンドアンやリュディガーが正しいwww
その1時間でサッカーの話しろよww
なんでワールドカップ初戦の前にFIFAの制裁の話し合いしてるんだよwww
まあ日本にとってラッキーだったけど
ガチで日本舐めてたんだな
144: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:38:45.39 ID:DVEACAbK0.net
>>73
元から白人対移民の分裂があってこの政治的主張の一件がさらに対立を深刻化させた感じだな
元から白人対移民の分裂があってこの政治的主張の一件がさらに対立を深刻化させた感じだな
164: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:56:08.39 ID:3ayU7GiR0.net
>>73
リュディガーwww
言ってる事は正しいが、サッカーに集中してあの煽り走りかよ救えねぇwww
リュディガーwww
言ってる事は正しいが、サッカーに集中してあの煽り走りかよ救えねぇwww
78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:01:59.05 ID:zpQ+H4Hq0.net
アマプラが5年間のドイツ代表を追った
ドキュメンタリーを公開するんだろ
三笘の1ミリが向こうの政治的思惑を全て壊した大失敗番組w
ドキュメンタリーを公開するんだろ
三笘の1ミリが向こうの政治的思惑を全て壊した大失敗番組w
80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:03:17.72 ID:beuzEad20.net
>>78
三笘はマジで良い仕事したよな
https://twitter.com/FIFAcom/status/1598702362243104768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三笘はマジで良い仕事したよな
https://twitter.com/FIFAcom/status/1598702362243104768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:13:26.04 ID:Ym+gd7/L0.net
>>78
普通に結果出してたらドイツ人しか見ないけど
こんな無様さらしたら世界中の人が見るから
結果的に大成功
普通に結果出してたらドイツ人しか見ないけど
こんな無様さらしたら世界中の人が見るから
結果的に大成功
106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:14:38.83 ID:YaY4Z49f0.net
>>105
ドイツはヨーロッパじゃ嫌われているし盛り上がりそうw
ドイツはヨーロッパじゃ嫌われているし盛り上がりそうw
160: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:52:50.17 ID:nXOhY+nd0.net
>>78
どういう方向からこのW杯を取り上げるんだろうなw
政治的行為で失敗
グループリーグ敗退
様々な方面からの批判
どういう方向からこのW杯を取り上げるんだろうなw
政治的行為で失敗
グループリーグ敗退
様々な方面からの批判
177: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:05:02.28 ID:LjJ7eU8T0.net
>>78
三苫くんに台無しにされるアマプラとか草
三苫くんに台無しにされるアマプラとか草
83: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:04:46.79 ID:1qysCO+A0.net
ALL or NOTHING でこのシーンもノーカットで見せて欲しいw
クラブ編まだ観てないけど評判いいみたいだしドイツ代表の内ゲバ自爆編関してもめっちゃ期待してる
クラブ編まだ観てないけど評判いいみたいだしドイツ代表の内ゲバ自爆編関してもめっちゃ期待してる
86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:06:18.63 ID:beuzEad20.net
ノイアーさんスゲェGKだったけど、活動家になった途端に浅野にブチ抜かれてて笑うわ
89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:07:02.70 ID:Dmv8ofeC0.net
そもそも文化の違い考慮せずに外国のルールを非難する、ましてやそれをナショナルチームがするなんて内政干渉に準じた行いじゃないの?
内政干渉で一回ググれって怒られるかもしれないけどもうめんどいから書くわ
内政干渉で一回ググれって怒られるかもしれないけどもうめんどいから書くわ
96: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:10:26.26 ID:5TkNaIBk0.net
>>89
必ずしもそうは思わない、もっとすべてのドイツ選手が共感するような問題なら政治的であろうがパフォーマンスを積極的にやったかもしれん LGBTなんて(悪いけど)大半の人にはどうでも良いことだからな
必ずしもそうは思わない、もっとすべてのドイツ選手が共感するような問題なら政治的であろうがパフォーマンスを積極的にやったかもしれん LGBTなんて(悪いけど)大半の人にはどうでも良いことだからな
110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:18:46.02 ID:Dmv8ofeC0.net
>>96
まぁ確かに批判自体本来は自由か
これが中国のチベット問題とかへの批判とかならコンセンサスも得られたかもしれないし俺も支持するだろうからそれだとダブスタになっちまうもんな
結局は主張の中身の問題ということですな
まぁ確かに批判自体本来は自由か
これが中国のチベット問題とかへの批判とかならコンセンサスも得られたかもしれないし俺も支持するだろうからそれだとダブスタになっちまうもんな
結局は主張の中身の問題ということですな
100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:11:29.40 ID:x3yKR14+0.net
2大会連続GL敗退だからもうサッカーだけに集中しろよ
政治持ち込む選手関係者が出てきたら排除しとけ
政治持ち込む選手関係者が出てきたら排除しとけ
121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:25:52.17 ID:Oo5Xc8h60.net
正直こういう政治や主義のアピールって一昔前ならリンチで殺されるとか死刑になるとかを覚悟した“命懸けのアピール”だったからそこはかとなく尊いもんだったけど…
今は「ちょっとやっちゃおうぜwカッコいいじゃん!」程度のファッションに成り下がっちゃったからなぁ
今は「ちょっとやっちゃおうぜwカッコいいじゃん!」程度のファッションに成り下がっちゃったからなぁ
130: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:33:50.83 ID:YDpZj7mB0.net
>>121
むしろやらないと頭のおかしい奴らに攻撃される逆転現象まで起きてるから加担側になってるという
むしろやらないと頭のおかしい奴らに攻撃される逆転現象まで起きてるから加担側になってるという
125: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:28:52.28 ID:hg4lXEgo0.net
これ原因はAmazon primeでAll or nothing のカメラがドレッシングルームに入ってたから
政治的主張のエピソードがあったんだろうな
ドキュメントの撮れ高気にして政治的主張してGL敗退ってどんな仕上がりになってるの本気で楽しみだわw
日本はAmazonに感謝だな
最低でもベスト4にはいくって感じの慢心の原因になった
感謝感謝
政治的主張のエピソードがあったんだろうな
ドキュメントの撮れ高気にして政治的主張してGL敗退ってどんな仕上がりになってるの本気で楽しみだわw
日本はAmazonに感謝だな
最低でもベスト4にはいくって感じの慢心の原因になった
感謝感謝
126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:29:49.83 ID:gyTNwcMa0.net
エジル叩きも同調圧力なのかな
147: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:39:26.14 ID:cYj8Z5V10.net
こういう種類の同調圧力ってあるよな
バッチだったり決まった色のTシャツだったり
問題意識を持って報道するのが偉い
バッチだったり決まった色のTシャツだったり
問題意識を持って報道するのが偉い
149: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:40:39.92 ID:l4Ys3cN90.net
ノイアーさんさあ次のキャリアを気にかけて若者犠牲にするなよ
関係ないとは思うけど日本に負けて敗退とは最悪な結果に結びついちゃった
関係ないとは思うけど日本に負けて敗退とは最悪な結果に結びついちゃった
150: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:41:52.03 ID:DVEACAbK0.net
カタールでは同性愛や同性との関係促進が禁じられているなか、欧州の7チーム(イングランド、ウェールズ、ベルギー、デンマーク、ドイツ、オランダ、スイス)のキャプテンが、LGBTQ(性的少数者)の権利への連帯を表した「ONE LOVE」と記された虹色の腕章を腕に着用する予定だった
過半数のチームがGL敗退w
やっぱりスポーツの場で政治的主張やめたほうがいいわw
過半数のチームがGL敗退w
やっぱりスポーツの場で政治的主張やめたほうがいいわw
155: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 18:46:54.47 ID:zAJulG8p0.net
記事にフリック監督が全く登場しないのが闇、お飾りだったんだろうな
185: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:11:33.37 ID:zMFkJkYY0.net
>>155
たしかに監督はなにしてたんだ
選手達が自主的にやるならしょうがないにゃあ…だったんかいな
たしかに監督はなにしてたんだ
選手達が自主的にやるならしょうがないにゃあ…だったんかいな
193: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:18:38.48 ID:LjJ7eU8T0.net
>>185
監督よりノイアーの方が立場強くなってるのかな
監督よりノイアーの方が立場強くなってるのかな
178: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:05:12.63 ID:1qysCO+A0.net
一連のドイツの舐め腐った話聞いてから試合前の日本の動画(JFAがつべにあげてるやつ)とか見てみると格上に対しても負けないぞって気概がよーく分かる
コスタリカ戦でミスちゃったが吉田も4年でなんだかんだキャプテンやってきたんだなってちょっと感動する
コスタリカ戦でミスちゃったが吉田も4年でなんだかんだキャプテンやってきたんだなってちょっと感動する
183: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:09:49.29 ID:bLmw0u1H0.net
>>178
今なお残る人種差別に対する本当の解答
今なお残る人種差別に対する本当の解答
182: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:09:32.49 ID:JsA9RUvs0.net
人権意識高いのはいいと思うんだけどやっぱ選手は気が散るよな
終わってから堂々とやればよかった
終わってから堂々とやればよかった
186: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:12:02.30 ID:W+3P9J6D0.net
多民族連合で政治的主張をしようとしてチーム内部崩壊とか草しか生えないわ。
チーム内少数派の主張を無視してLGBT差別に反対とかコメディだろ。
チーム内少数派の主張を無視してLGBT差別に反対とかコメディだろ。
195: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:21:44.72 ID:IWdUfBDe0.net
カタールがLGBTに寛容でないことなんて
宗教や文化、固有の歴史か来るものであって
他国が批判するようなものでもない。
これを平気でやるドイツ人こそ、他文化の許容力に乏しい。
ドイツは意識高いんじゃなくてアホで傲慢なだけ。
宗教や文化、固有の歴史か来るものであって
他国が批判するようなものでもない。
これを平気でやるドイツ人こそ、他文化の許容力に乏しい。
ドイツは意識高いんじゃなくてアホで傲慢なだけ。
197: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:23:05.96 ID:JngdMU1L0.net
>>195
しっかり出といてね
そこまで批判するなら選手を辞退すればいいのに
しっかり出といてね
そこまで批判するなら選手を辞退すればいいのに
221: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:11:14.09 ID:hHsBOq6o0.net
>>1
何がダサいって負けて叩かれてから「オレは反対したんだよ」「ノイアーが悪いんだよ」「同調させられた他のメンバーは被害者」とか言い出したこと
戦後のドイツ人の振る舞いそのまんまだなお前ら
何がダサいって負けて叩かれてから「オレは反対したんだよ」「ノイアーが悪いんだよ」「同調させられた他のメンバーは被害者」とか言い出したこと
戦後のドイツ人の振る舞いそのまんまだなお前ら
241: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:46:19.66 ID:yXoOKapt0.net
>>1
馬鹿らしい議論だよ
こんなもののためにミーティングをしていたんだ
そら退席もするだろう
選手に余計な負担をかけるべきではなかったね
馬鹿らしい議論だよ
こんなもののためにミーティングをしていたんだ
そら退席もするだろう
選手に余計な負担をかけるべきではなかったね
255: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 21:28:13.09 ID:upBZQCLs0.net
リュディガーは敬虔なイスラム教徒だからな。
暴走するチームメイトとの板挟みで悩んだことだろう。
暴走するチームメイトとの板挟みで悩んだことだろう。
289: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 23:31:30.11 ID:WWRuHdjs0.net
選手全員でやるのはおかしいわな
やりたい奴だけ数人でやれば良い
やりたい奴だけ数人でやれば良い
293: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 05:04:43.74 ID:gNpE5mCT0.net
こんな場所で政治活動しない日本で良かったわw
スポーツエンタメはスポーツオンリー見せて欲しいわな
ドイツ国民の大半こんなもん望んでんのか
一部の馬鹿と勘違いしたドイツのアディダスだけだろ
スポーツエンタメはスポーツオンリー見せて欲しいわな
ドイツ国民の大半こんなもん望んでんのか
一部の馬鹿と勘違いしたドイツのアディダスだけだろ
295: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:36:39.22 ID:8aYGdKBg0.net
多様性のアピールのハズが、国際的にも地元アラブ民にも、そしてチーム内にすら多様性を認めなかったってことか。
海外サッカーの最新記事
- バイエルン、新加入カンセロが早速アシスト!マインツに4-0完勝しドイツ杯ベス..
- マンU、マルシャル先制弾などN・フォレストに2-0快勝し2戦合計5-0でカラ..
- 伊東純也、決勝弾を演出!スタッドランスはバログン圧巻ハットでロリアンに4-2..
- 【守田無双】守田英正、3位ブラガ戦で2ゴールの大活躍!スポルティングの5-0..
- ブライトン、MFカイセドが残留!英メディアはブライトンを冬市場の「勝者」と評..
- アーセナルMFロコンガ、C・パレスにレンタル移籍が決定!クラブOBヴィエラ監..
- アーセナルDFセドリック、フルハムにレンタル移籍が正式決定「本当に満足」
- チェルシー、アルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを英国史上最高額170..
- アーセナル、伊代表MFジョルジーニョをチェルシーから完全移籍で獲得発表!移籍..
- マンU、バイエルンMFザビッツァーをレンタル移籍で電撃補強!エリクセンが長期..
- バイエルン、マンCカンセロのレンタル移籍での獲得を公式発表!約99億円の買い..
- アーセナルMFロコンガ、クリスタル・パレスにレンタル移籍へ アーセナルOBヴ..
注目サイトの最新記事