アンテナ・まとめ RSS

LASK中村敬斗、オファー多数も残留を選んだ理由…三笘薫と親友・上月壮一郎の存在

オファー続々のLASKリンツFW中村敬斗が残留を選んだ理由 三笘薫と親友の存在
https://news.yahoo.co.jp/articles/78bd8dd72f32ce2c88f095d37533861b3be6931a
中村敬斗22-23LASKアウェイ.jpg

 オーストリア1部・LASKリンツのFW中村敬斗(22)は、今冬の移籍市場で欧州各国から注目を集めた。今季はここまで公式戦11ゴール6アシストと結果を残し、海外メディアでは強豪クラブの獲得候補に挙がっている、と報道された。しかし、1月31日に移籍市場が閉まり、今冬はLASKリンツへの残留が決定。すでに1月下旬には残留を決めていた中村に、オンラインインタビューで今後のステップアップへの考え方などを聞いた。(取材・構成 金川誉)

* * * * *

 1月某日、オンラインの画面に映った中村の表情は明るく、そして精かんだった。オーストリアリーグはウインターブレイクが長く、再開は2月5日のカップ戦から。その間、トルコでのキャンプに参加していた中村は、自らを取り巻く状況について明かした。

 「もう2か月半ぐらい公式戦をやっていない(昨年11月14日以来)ので、めちゃくちゃモチベーションは上がっていますよ。この間はコンディション面で難しい部分はありましたけど、早くやりたいし(再開が)待ち遠しいですね」

 オーストリアの強豪で左ウイングのレギュラーに定着し、前半戦では公式戦11ゴール6アシスト。リーグ戦でも8ゴール(リーグ4位)3アシスト(同13位)と、ここまで3位のチームをけん引してきた。データ会社・Comparisonaterによると、シュート数、攻撃アクション成功数、さらに攻撃インデックス(攻撃的な総合値)は同リーグ1位。今やリーグを代表するアタッカーの一人となった。

 「前半戦で(各チームと)1度目の対戦を終えて、2度目の対戦となった時に、相手の対応はかなり変わりました。僕のところだけがっつりマンツーマン(マーク)になったり、ファウル気味にくる部分もあったり。それでもやれていたんですけど、そうなってからが次のステップなのかなと思いますね」

 警戒される中でも、結果を出し続けることの重要性を感じながらW杯による中断期間へ。すると中村の元には、数々のオファーが舞い込んだ。G大阪からLASKに完全移籍した際の移籍金は約50万ユーロ(当時約6500万円)。現在は約400万ユーロ(約5億7000万円)まで上昇しているが、新たな才能を探す欧州クラブが次々と獲得に乗り出した。報道に挙がっただけで、オランダの名門・PSVやベルギー首位のヘンク、フランスのSランスやドイツのアウクスブルグ、イングランドのブライトンなど続々。直近では世界屈指のビッグクラブ・リバプールが調査、という記事も出た。しかし、中村が選んだのは残留だった。

 「この冬にステップアップするべきか悩んだけど、残ることに決めました。LASKはすばらしいチームで、やりがいも感じています。今シーズンはオーストリアでしっかりと結果を残して、夏にステップアップするチャンスがあれば、と考えています。三笘薫さんのインタビューを読んだことがあるんです。18歳で(川崎ユースから)プロに上がれたのに、筑波大に進んで力をつけて、Jリーグで圧倒的な力を見せて、今プレミアリーグで活躍している。その方法が、すごく人生の参考になるような気がして。遠回りしているように見えても、焦らずに今いるところで力をつけて、自信を持って次のステップに行く、という考え方に共感した部分がありました」

 17歳でG大阪と契約し、19年夏に19歳で初の海外移籍を果たした中村。すでにプロとしては5年以上、欧州でも3年半以上のキャリアを積んできた。次のステップが大きな分岐点になると考えているからこそ、オーストリアで地力を磨く決断をした。

 「今、僕は22歳。ここでステップアップに失敗すれば、またキャリアをつくり直して、と考えると、5大リーグでプレーできる可能性は下がります。LASKはオーストリアの中でも、インテンシティー(強度)の高いチーム。前線からの守備や、球際の部分はすごく強調されるし、チームのキャプテンなどからも『点やアシストだけじゃないからな』と言われます。もちろんアタッカーは得点やアシストの数字が一番なんですけど、走って球際で戦って、という土台の部分は、ヨーロッパで活躍するためには絶対に大事だと思っているので。そこが今少しずつよくなってきているので、もっと磨いていきたいと思っています」

 一方で、自身をさらなる成長へと駆り立てる親友の存在もある。ドイツ1部・シャルケでプレーするFW上月壮一郎(22)だ。京都からドイツ5部・デューレン、シャルケのセカンドチームを経て、今年1月にドイツ1部デビュー。2戦目のライプチヒ戦ではゴールも決めた。年代別代表で親交を深めてきた同級生の活躍に、大きな刺激を受けたという。

 「G大阪にいたときは、(上月が)京都だったんで遊びに行ったりもしていたんです。ドイツに来てからも、よく電話していて。だから(上月の)ゴールは本当にうれしかった。ドイツ5部からトライアウトでシャルケのセカンドにいって、そこから結果を残してブンデスリーガですごいゴールを決めて。なんか一気に追い越された感があって、すごく刺激をもらっています」

 オーストリアはドイツとサッカーのスタイルが近いと言われており、中村も理想のステップアップにドイツ・ブンデスリーガを挙げる。一足先にブンデスで得点した上月と、同じ舞台に立ちたい、という思いもある。

 「僕自身はドイツに行きたい、という思いはあります。後半戦はあと公式戦で19試合残っているので、(前半戦の11点を超える)12点取れたらいいですよね。でも得点だけじゃなく、アシストも増やしたい。サイドからもクロスで、プレシーズンでもアシストが多いんですよ。10ゴール5アシスト、という数字もすごく評価につながると思う。日本ではザルツブルクくらいしか知られていないかもしれないけど、LASKはオーストリアのトップ4に入るクラブ。欧州は個人個人がステップアップへの意識が強くて、エゴが強い、というチームも多いんですけど、LASKはチームで戦っている、という感覚がある。もちろん個人として結果は出したいけど、エゴを押さえながら自分の結果にフォーカスしていきたい。チームの一員として成長していきたいという思いがありますね。それでいいオファーがきたら最高です」

 欧州では出場機会を失った時期もあった。それでも歯を食いしばり、オーストリアで約2年間、成長を続けてきた中村。自身が目指す舞台でさらに大きく飛躍するために、目の前の戦いで結果を求め続ける。
 

◆中村 敬斗(なかむら・けいと)2000年7月28日、千葉県生まれ。22歳。柏ジュニア、三菱養和SCを経て、17年12月に高校2年生でG大阪と契約。18年の開幕戦でJ1デビュー。19年夏にはオランダ1部・トゥウェンテに期限付き移籍。20年6月にはベルギー1部・シントトロイデンへ。21年2月にオーストリア2部・ジュニアーズへ加入すると、ここでの活躍が認められ、21年8月に同国1部のLASKリンツへ完全移籍。180センチ、75キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15440
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1675401362/


565: U-名無しさん 2023/02/04(土) 06:45:07.42 ID:Ibw8P/qG0.net

オファー続々のLASKリンツFW中村敬斗が残留を選んだ理由 三笘薫と親友の存在
https://hochi.news/articles/20230203-OHT1T51227.html

>警戒される中でも、結果を出し続けることの重要性を感じながらW杯による中断期間へ。すると中村の元には、数々のオファーが舞い込んだ。
>G大阪からLASKに完全移籍した際の移籍金は約50万ユーロ(当時約6500万円)。現在は約400万ユーロ(約5億7000万円)まで上昇しているが、新たな才能を探す欧州クラブが次々と獲得に乗り出した。
>報道に挙がっただけで、オランダの名門・PSVやベルギー首位のヘンク、フランスのSランスやドイツのアウクスブルグ、イングランドのブライトンなど続々。
>直近では世界屈指のビッグクラブ・リバプールが調査、という記事も出た。しかし、中村が選んだのは残留だった。

へー


587: U-名無しさん 2023/02/04(土) 06:59:57.86 ID:n1YNxCfNr.net

>>565
移籍で苦労してるからシビアに考えたんだな
正しいと思うわ



【LASK】中村敬斗 part3【Linz】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1675170600/


97: U-名無しさん 2023/02/04(土) 08:28:40.73 ID:doQ/8eGZ0.net

オファー続々のLASKリンツFW中村敬斗が残留を選んだ理由 三笘薫と親友の存在
https://news.yahoo.co.jp/articles/78bd8dd72f32ce2c88f095d37533861b3be6931a


102: U-名無しさん 2023/02/04(土) 09:45:14.91 ID:K5foaLtH0.net

>>97
スレでいろいろ語ってる答えを
このインタビューで大体語ってくれてるじゃん


98: U-名無しさん 2023/02/04(土) 08:32:33.21 ID:eTTo0yuI0.net

良いインタビュー
とにかく今シーズンLASKでがんばれ


100: U-名無しさん 2023/02/04(土) 08:59:31.14 ID:/7EEoJmp0.net

今5億位か。狙いはブンデス中位になるのかな。


101: U-名無しさん 2023/02/04(土) 09:10:43.81 ID:Ldwo9s3+0.net

ドイツに行きたいのか
オーストリアと言葉も同じだしその方がいいわな


103: U-名無しさん 2023/02/04(土) 09:50:05.10 ID:K5foaLtH0.net

スポーツ報知のインタビュー要点まとめると

@後半戦は前半戦以上に結果出す
A三笘と上月の活躍はモチベーションになってる
B夏にブンデス行きを狙ってる


104: U-名無しさん 2023/02/04(土) 09:51:54.45 ID:XDVmw5nI0.net

このスレで俺がいってることと毛糸が感じてることは同じ
プレミアとかリヴァプールとか4大に早く移籍しろとかは無意味だってことさ
本人が一番理解してるようなのでなにより
上月とともにブンデス1部定着を目標にがんばれ


105: U-名無しさん 2023/02/04(土) 09:56:31.64 ID:K5foaLtH0.net

ブンデスならバイエルンとドルトムント以外の
上位チーム狙いが理想だろうな
鎌田抜けるフランクフルトかボルシアMGやフライブルクなど


107: U-名無しさん 2023/02/04(土) 10:20:28.48 ID:Ldwo9s3+0.net

>>105
ザルツの選手はライプツィヒとか4大上位に移籍してる選手多いけど他のクラブだと上位に移籍は厳しいでしょ


108: U-名無しさん 2023/02/04(土) 10:23:58.40 ID:K5foaLtH0.net

>>107
それは関係ないよ
若くて数字上げてるかどうかだから


106: U-名無しさん 2023/02/04(土) 10:03:14.93 ID:K5foaLtH0.net

まさかのブンデスに行きたいってのは
このインタビューが無ければ分からなかった事だね
好きなクラブはマンチェスターユナイテッドらしいから本当はプレミア行きたいんだろうけど
プレミアだとビザ降りずレンタルになるの分かってるんだね


110: U-名無しさん 2023/02/04(土) 10:37:35.71 ID:K5foaLtH0.net

1シーズンでちゃんと好成績・高パフォーマンス出した方が評価上がるし
より良いクラブに行ける可能性も上がる
それに冬の移籍ってハズレ多いし


109: U-名無しさん 2023/02/04(土) 10:29:46.41 ID:kVT4/o9ta.net

オファーはあったけどシーズン終了まではきっちりやるらしいし、
この年齢でオーストリアでこの数字出してたら夏にブンデス行きはするだろ




posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「LASK中村敬斗、オファー多数も残留を選んだ理由…三笘薫と親友・上月壮一郎の存在」へのコメント
  • 149544421
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月04日 13:15
    しっかり自分の将来のビジョンがあって堅実に考えていて好感を持ったわ
  • 149544436
     :   at 2023年02月04日 13:21
    一度失敗してるってこともあって考えがしっかりしてるわ
    ドイツに行きたいってのもすごい賛成
    鈍足ウインガーにプレミアは厳しい
    シャルケで上月ってのも熱いけど金無さすぎて無理か
    シュツットガルトやフライブルク、BMGで日本人と同僚になるのも面白そう
  • 149544468
     :   at 2023年02月04日 13:38
    オランダやオーストリアでそれなりに活躍してベルギーでは活躍できなかったことを考えると、イングランドやフランスよりもドイツが5大リーグで最も向いているだろう
    フライブルク、フランクフルト、ボルシアMG、マインツあたりに行けたら理想的かな
  • 149544603
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月04日 14:35
    シュート意識の高さと精度威力は申し分無いんだよな
    しっかりと考えた素晴らしい選択だし来年希望通りのドイツ移籍が叶うといいな
  • 149544668
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月04日 15:10
    キャリアを刻みまくることで無駄になる時間の多さにようやく気付いたんだろうね
    具体的なオファーはおそらく5大以外ってことだったんだろう
    成功した選手ほどJから直接移籍しているけど、それが一番周囲にとっても本人にとってもいい
  • 149545212
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月04日 19:05
    海外組が増えて当然移籍失敗も増える中で、それらを反面教師にした中村みたいな選手が出てくるのは国のレベルが一個上がったと感じる。
  • 149545450
     :   at 2023年02月04日 20:37
    地に足ついてますね、しっかりしてるなあ。
    楽しみです!
  • 149546951
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月05日 10:26
    シーズン終わってからでも遅くはないからな
    移籍先一つ間違えるだけで香川や中島みたいにキャリアをメチャクチャにしちゃう
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)