アンテナ・まとめ RSS

J1開幕戦の広島ノーゴール判定は誤審…VARでも覆らず JFA審判委が緊急会見「ゴールインとすべき事象だった」0‐0ドローは変わらず(関連まとめ)

J1開幕戦・広島のノーゴール判定は誤審…JFA審判委が緊急会見「ゴールインとすべき事象だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e954b040013211f1fbe83624b06c91ed3849eeca
広島2023開幕戦円陣.jpg

 日本サッカー協会(JFA)の扇谷健司審判委員長が22日、臨時のメディアブリーフィングを行い、今月19日に行われたJ1開幕節のサンフレッチェ広島対北海道コンサドーレ札幌戦で得点に関わる誤審があったことを認めた。試合は0-0のドローで終わっていた。

 誤審が起きたのは後半29分のプレー。広島はMF野津田岳人の左CKをDF佐々木翔が頭でそらし、MF川村拓夢がヘディングシュートを放ったが、ゴールライン付近で札幌GK菅野孝憲が足でかき出した。リプレイ映像ではボールがゴールラインを越えているようにも見えたが、ピッチ上の主審・副審はゴールの判定を下さず、映像を確認したVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)も判定を覆さなかった。

 扇谷委員長は臨時のメディアブリーフィングで「審判委員会としては、本来であれば得点を認めるべき、ゴールインとすべき事象だったと結論づけた」と説明。当事者の札幌には電話で事実を説明し、得点が認められなかった広島には扇谷委員長が21日に出向き、謝罪したという。

 扇谷委員長は広島とのやり取りについて「非常に紳士的な対応をしていただき感謝したい」と説明。その際には「勝ち点2を失ったということは言われた」といい、「その事実は変わらないので申し訳ないと思っているとお伝えした。どうわれわれがより質の高いVARをリーグに提供することで、信頼を取り戻す努力をさせていただきたいとお話しし、ご理解いただいた」と明かした。

 なお、今回の事例は「判定ミス」であり、再試合などの対象となる「競技規則の適用ミス」にはあたらない。そのためすでに確定した試合結果は0-0の引き分けで変わらないという。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15473
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1676958923/


  


723: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:48:32.65 ID:kdLupoE00.net

J1開幕戦で誤審、審判委員会が認定「得点を認めるべき事象だった」結果は0―0で変わらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/622dcb71771623dce0b4800545a912c5e6c0d3b5


725: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:50:58.58 ID:jO7cXtgD0.net

>>723
GLTが無理ならゴールの中にカメラ付けとけよ


728: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:52:18.95 ID:zvj5HNKk0.net

>>723
確信があった菅野の立場は


729: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:53:50.42 ID:YZWJnvbF0.net

>>723
誹謗中傷をやめろと言うなら担当者は責任を取って今シーズンは笛を吹かせず研修送りにしろよ


730: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:54:25.27 ID:XLeKF3lyd.net

>>723
広島としちゃそれでも不服だろうな
リプレイ動画でも芝見えてこれは入ってるだろってのが大多数だった訳だし


747: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:04:12.77 ID:Rlm2lDnQ0.net

>>723
これは札幌もラッキーで済む話じゃないな。
今年どんな順位でもケチがついてしまう。


735: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:58:30.09 ID:mRhxNB560.net

家本は画素のせいにしてたけど審判委員会が見たら普通に芝見えてたって感じか
柿沼が何もしなかった理由が知りたいな


744: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:02:49.74 ID:+Ro3kEn3d.net

>>735
DAZNの映像でもボールの大きさ考えれば入ってる位置だし


739: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:00:31.68 ID:WUlQJmcR0.net

誤審認めるなら審判処分するべきでは?
でないと広島側は納得しないと思うけど


897: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:44:51.23 ID:E3W1KD2OM.net

>>739
しばらくはずされる模様


741: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:02:29.55 ID:E4eAMbHFr.net

主審はしゃーないだろあれ


745: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:02:55.25 ID:F5Jo0AjGd.net

菅野の1mmなんてなかったんや!
でもジャッジリプレイでも検証してたけど画像粗くて判別不可能だったよな


758: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:11:24.07 ID:qtpgPLY60.net

見逃しもそうだけど主審がVARと延々会話してるのもやばい
中継ならリプレイ映像と実況解説が話してくれるけど、現地だと何の情報もない
昨年の鞠神戸は5分以上審判が試合止めてて現地で見てて発狂しそうになった


763: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:13:31.23 ID:6vGpYX+yd.net

>>758
会話を会場に流せばイイのに
流石に聞かれて不味いことなんて喋ってないだろうし


900: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:46:25.73 ID:E3W1KD2OM.net

>>758
今年は何をしてるか表示するって発表されてたかと


776: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:26:21.37 ID:lzXPXjp4x.net

「入っとるやん、というのはある」元国際審判の家本氏が広島対札幌のノーゴール判定に見解「ヒューマンエラーだとは言い難い」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=126953

しゃーない切り替えていけ


779: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:28:13.19 ID:q7qcQEgZ0.net

>>776 なら映像見せろって思うのだが
出せないってことはDAZNと同じってことだろうな


902: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:48:21.69 ID:E3W1KD2OM.net

>>779
映像は同じで機材がよくないって言ってたけど


785: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:29:50.72 ID:q7qcQEgZ0.net

判定した映像と
主審とvarでどういうやりとりがあったのかは公表すべき


816: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:45:27.11 ID:z5NHGRrA0.net

懲罰あるやん

J1開幕節のノーゴール誤審で異例の緊急会見「あってはいけないこと」今後の審判割り当て、GLTの導入可否、誹謗中傷問題にも言及
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?378900-378900-fl

判定に関わったVAR、AVARについては「もう少し教育が必要。基本的なことをもう一度改めて伝えていく必要がある。そのためには一定期間が必要」と述べ、当面の間、Jリーグの割り当てから外れる可能性を示唆した。
またピッチ上の主審・副審がゴールイン判定を行うのは難く、扇谷委員長は「ピッチ上の4人に関してはどうしようもないものだった」と述べたうえで、「彼らは非常に優秀な審判員だと思っている」と信頼を強調。一方で「現状だと精神的に厳しい状況なので、サポートしながら復帰を待たせていただければ」と述べ、こちらも復帰に時間がかかる可能性があると明かした。



851: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:16:17.78 ID:Nkq3/CEFM.net

j1の審判もVARもダメとなったらj2専になるのか


857: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:22:15.43 ID:cDJQ8cKb0.net

>>851
もっとも酷い主審やってた唐紙はJ1の主審何処か(当時はJ1/J2と限定した公表してなかった)主審禁止にされてJFL'の線審に落とされたぞ、その後数年かけてJの線審に復帰したが(降格後Jで主審になった事無し)


863: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:27:57.12 ID:S5JSOZFFd.net

日本サッカー協会(JFA)発表の誤審に関して、私のプレーが直接関係していますので、私の言葉で発信させていただきます。

この試合後の誤審発表には
私自身も気持ち悪さが残りますし、逆の立場であれば消化しきれない気持ちになる事は痛いほど理解できます。

サンフレッチェ広島に関わる全ての方々、スタッフ、選手

北海道コンサドーレ札幌に関わる全て方々、スタッフ、選手は人生を懸けて全力で闘い合った事は事実です。

今後このようなミスが起きる事が無いようにと願うばかりです。

そして今後この件に関しましては一切の発言、発信はいたしません。

この発信内容がすべてです。

#北海道コンサドーレ札幌
#菅野孝憲


883: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:38:13.19 ID:q7qcQEgZ0.net

>>863 審判より菅野の心のケアしてやれよ


903: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:50:32.61 ID:H6CiYIoN0.net

>>863
これはDMが来てるって事だろうな


887: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:39:46.06 ID:q7qcQEgZ0.net

正直広島より札幌の方が可哀想だわ
今シーズンずっと言われるからな


895: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:43:21.48 ID:cDJQ8cKb0.net

>>887
ポコ、去年ジャッチリプレイの回数とポコが被害者の誤審の数飛び抜けて多かったからなあ


891: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:41:44.72 ID:cbSxOI+Ad.net

プレミアだって今シーズンVARの誤審何回か起こってるし気にすんな


846: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:07:14.08 ID:EjSNS9m70.net

誤審に関しては、ジャッジリプレイでのテセの言ってたVARも介入して責任取りたくない、的な話が正直1番しっくりくる


877: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:36:37.71 ID:ASGQkWlY0.net

>>846
わかるけどそれもう存在意義ないよな



秒刊コンサドーレ3721日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1676804761/


663: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:56:37.87 ID:S5JSOZFFd.net

J1開幕戦で誤審、審判委員会が認定「得点を認めるべき事象だった」結果は0―0で変わらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/622dcb71771623dce0b4800545a912c5e6c0d3b5


665: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:00:27.04 ID:B69dSHQ1a.net

>>663
珍しく得したな


664: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:56:50.32 ID:+qQ0uBYT0.net

うちで今まで得したのって、神戸戦のジェイのゴールしか思い浮かばん。


666: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:03:53.82 ID:MkU/H9S6F.net

去年の柏戦の誤審も帳尻合わせてもらわないとな
まだ貸しが何個もある


670: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:15:26.25 ID:hllxWbJs0.net

広島が○○に引き分け以上、札幌が△△に引き分けか1点差以内の負けなら広島優勝

というシチュエーションの時にお返しできるように頑張りますw


672: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:25:49.66 ID:DTmNK1Nw0.net

もしあのときゴールが認められてたとしても怒りの同点ゴール決めてたから・・・(震え声)


673: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:28:22.47 ID:/qibZc0za.net

うちが得したのは正直ありがたいが
公式に誤審を認めるのは珍しいな
山本の浦和湘南ノーゴール以来?


674: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:29:53.26 ID:BvN2r0ODa.net

この勝ち点を残留に繋げたいね


680: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:40:00.39 ID:AqW9AOZhM.net

うちも柿沼でたくさん勝ち点損してきたからなぁ


681: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:40:57.09 ID:iH3Q1Dfad.net

基本舐められてる札幌が得したパターンだからちゃんと公表した感もある
札幌が強豪チームにやられてたらただ有耶無耶にして終わってた気がする


695: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:16:11.71 ID:HZzUqWzqd.net

正直ジャッジリプレーの準レギュラーとしてはこんか稀に起きた逆の立場に動揺してるw


698: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:25:28.71 ID:eC0JCs0nM.net

広島のサポはうちへの勝点1はいいけど広島に勝点3よこせと言ってるな
さすがにそんなのきいたことないし海外でも協会が誤審認めたところで勝点やスコアの変動はない
あの点が入ってたら逆にうちに火がついて逆転されて勝点0だったたかもしれないのにな


701: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:26:23.40 ID:fqoJXEh60.net

扇谷のコメントがまた微妙だなー
なんでVARがノーゴールと判定したのか全然触れてない
本当に改善する気あるのか?


710: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:31:37.71 ID:GU9EIWg20.net

たらればいったってしゃーないのにな
審判は天気とか風向きと同じだよ
そう考えないと楽しめないぞ


716: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:41:33.94 ID:50Ibfon00.net

まぁあの1点が入ってたら試合の流れ的に0-3くらいで負けてたわな、ほんとラッキーな勝ち点1だわ


718: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:46:18.46 ID:oCdb64Fur.net

>>716
1点ビハインドの終盤における逆転力に定評がある札幌
というかゴニと青木


738: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:11:19.60 ID:E4eAMbHFr.net

菅野レベルのプロフェッショナルだとラッキーだなんて全く思ってないだろうな


740: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:14:08.83 ID:7/IU9v0l0.net

>>738
インスタのコメント読んで辛くなるわ
選手やチームはどっちも真剣にやってるわけで


739: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:12:03.37 ID:771c7eUia.net

var柿沼と相方はしばらくJの割り当てから外れるそうな
その前にリーグとしてカメラ機材の質や量上げてやれよと
ゴールラインテクノロジーなんぞ使わなくって、ゴールポストにカメラ仕込んだら解決しそうな気もするが



↑↑↑サンフレッチェ広島Part2088↑↑↑
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1676770771/


470: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:43:08.57 ID:3p1Oh5h0H.net

普通に判定ミスを審判委員会が認めたみたいだな
有耶無耶にされると思ってたから、まあそこは良かった


471: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:49:18.45 ID:pZdNEiPrM.net

J1開幕戦で誤審、審判委員会が認定「得点を認めるべき事象だった」結果は0―0で変わらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/622dcb71771623dce0b4800545a912c5e6c0d3b5


477: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:55:06.70 ID:W/+SmRpL0.net

>>471
こういう時って試合結果は変えなくていいから、
札幌勝ち点1、広島勝ち点3という特例システムを採用してほしいな
誤審を認めるのなら今後は


475: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:54:30.69 ID:R9efegcO0.net

まあごちゃごちゃ言うのは格好悪いし、ちゃんと発表してくれた審判団にリスペクト持とうや
あと33試合で誤審で得する場面もあるだろうし


478: U-名無しさん 2023/02/22(水) 15:59:17.31 ID:QezJ+V3c0.net

その時点の映像でも明らかに入ってたんだからごめんで済む訳ねえじゃん
賞金が大きく変わる可能性もあるんだし


482: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:09:42.41 ID:q7qcQEgZ0.net

審判が認めてくれたからもういいかな


483: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:12:12.47 ID:R9efegcO0.net

W杯の三笘の奴より画素が荒いってのは理解できるけど、DAZNより画素が荒いってのは理解できん
ならiPadでDAZNつけて確認しろよw30秒遅れ程度だろ


484: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:16:38.97 ID:XEzhGnToH.net

入ってる様に見えるけどVARだから仕方ないかって諦めてたけどVARで誤審ってなら何を信じれば良いんだよって感じだな


485: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:17:13.15 ID:mWNMhrX/0.net

ちゃんと誤審認めたのはGJだね
でもVAR担当の柿沼さんに何か処分を下すのかどうかも発表してほしかったかな
今回の発表内容だけだと、人的ミスだったのか、VAR用機材の限界だったのか、結局あやふやなままな気が…
誤審認めたってことは、機材の限界ではなかったってことでいいのかな?


487: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:21:16.91 ID:W/+SmRpL0.net

誤審した審判には昔家本にしたみたいに1か月間の研修を課したりすべき


488: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:24:44.34 ID:BvN2r0ODa.net

たまったもんじゃねーな
ご愁傷様としか

ドンマイ


490: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:26:17.88 ID:5v2qEYMH0.net

行き過ぎた誹謗中傷が審判引退の要因になってる事実があるから誤審に罰を与える方向性はどうかなと思う
誤審があっても本来の結果に正す仕組みはできないものか


496: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:43:34.62 ID:mWNMhrX/0.net

>>490
外部からの誹謗中傷と審判組織内部での処分(研修とか含む)とでは随分違うでしょ
激しく動きながら一瞬の判断をしなきゃいけない主審や副審であれば誤審が起きやすいのはしょうがないけど、今回は時間をかけてでもしっかり事実確認してくれるはずのVARの誤審だから、ジャッジ全体の信頼性に大きく関わるし
何の改善策も示さないのはどうかと思うな


505: U-名無しさん 2023/02/22(水) 16:56:15.72 ID:q7qcQEgZ0.net

var avar担当は懲罰あるみたいやな
しばらくJの試合から外されるっぽい


512: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:06:13.44 ID:qnUu6zSDr.net

俺WINNER1-0で買ってたんだけどどうしてくれるんだ
そして柿沼亨は何回処分されれば気が済むんだ


532: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:50:10.68 ID:V+hBEfOZ0.net

>>512
winnerは勿論totoも対象試合から除外するとかの対応は必要じゃないかな?
誤審と公式に決定とするなら。


517: U-名無しさん 2023/02/22(水) 17:14:04.46 ID:qnUu6zSDr.net

まあ誤審と認めただけ偉いよ
勝ち点は戻ってこないけどな


543: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:00:42.13 ID:fnA2Ubz7a.net

原因としては、VARが最初に映像を見たときは入っていたと思ったものの、その後拡大していくとぼやけてしまって確信が持てず、判定を覆せなかったということでした。
このような場面では通常判定に使うような静止画で確認するのではなく、スロー画像で確認したほうがいいということがまだ徹底できていなかったと語っています。

なお、DAZNの画像に比べるとVARが見る画像は多少画質が荒く、ゴールラインテクノロジーの導入については以前から話をしているができるのが一部のスタジアムに限られてしまうので導入は難しいということでした。

VARを担当した審判は割り当て停止というよりも、現在ショックを受けている状態なので復帰までサポートしていきたいとしています。

https://www5.targma.jp/morimaga/2023/02/22/post4470/


545: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:02:54.55 ID:LDWT8q/Aa.net

>>543
これ判定に時間かけてるならまだわかるが
あのスピードの判定でこの言い分はね


550: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:10:35.52 ID:fnA2Ubz7a.net

>>545
こんな感じと推測

VAR柿沼「ゴールインにも見えるんですが…拡大した静止画像が不鮮明で確信を持てません…」
主審御厨「はいじゃあ当初のジャッジ通りで」「ノーゴール!」


549: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:08:56.06 ID:mWNMhrX/0.net

>>543
今回の誤審の原因はこの記事にも書いてあるね
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?378900-378900-fl

主にこの二つ
・VAR担当の決断力が不足していた
・静止画よりも動画のループ再生で確認する旨、審判委員会が指示を徹底できてなかった

VAR機材の画質が悪かったとしてもゴール判定できるレベルで入っていたと明言してるね
ただ、出回っている静止画は、コマ送りの関係で、菅野がボールに触れた瞬間のものじゃないから、動画のループ再生の方が分かりやすい、だってさ


558: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:16:31.12 ID:q7qcQEgZ0.net

>>543 ジャッジリプレイでもいろんな映像みてもわからない時はスロー再生が1番わかるって言ってるのにな


561: U-名無しさん 2023/02/22(水) 18:19:01.07 ID:ut/OYtF/d.net

罪を憎んで人を憎まず
もういいよこの件は
再発防止を徹底してくれ




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J1開幕戦の広島ノーゴール判定は誤審…VARでも覆らず JFA審判委が緊急会見「ゴールインとすべき事象だった」0‐0ドローは変わらず(関連まとめ)」へのコメント
  • 149602829
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 19:21
    >判定を行うのは難く
    最近は送り仮名も真面にできないのが文章書いてるんだ
    「かたく」って何、意味的にはあれだが、文脈的には合わないだろう
  • 149602836
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 19:26
    ジャッジリプレイに取り上げられた時に擁護される側が多いってだけで粗くて救われてることも多いポコファンたまらんわ
  • 149602913
     :   at 2023年02月22日 19:55
    時々サッカーがヒューマンエラーの起こりうるライブスポーツだってこと忘れて叩く余裕のない人いるよね
    ゴールポストにカメラの件は耐久試験とかメンテナンスとか当日の調整とか諸々でできないってことも分かってない人がいる
    あとVAR導入の時も言われてたけどあくまで全世界で共通のルールでやらないといけないからアフリカ等に配慮してあまり独自に先進技術も使えないないんだよね
  • 149602933
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 20:05
    機材は不正に映像加工されたりしないようにスタンドアローンのもの使ってるからVARの画質はどうしても低くなるんだよな
    まあジャッジリプレイでもたまに言及されるからまさかそんな初歩的なことも知らずに文句言ってるような人間はいないと思うが……
  • 149602949
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 20:09
    VARって言ってもカメラ台数と画質上げないと細かいとこは見えないからなぁ。
    ワールドカップのが標準にはならんだろうしね。
  • 149602970
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 20:19
    画質云々はエディスタが古いスタジアムってのも関係あんのかな
    まあ来年からは新スタなんでしょ?切り替えようぜ
  • 149602984
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 20:24
    終了間際ならともかく後半の途中の出来事の誤審で勝ち点3よこせって
    サッカー知ってんのか
  • 149603016
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 20:36
    審判は反省して欲しいけど、サポ、選手は誤審もサッカーの内と思って切り替えていくしかないよね
  • 149603256
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 21:51
    機材の問題であれば逆に札幌が同じチャンス(ゴール)をしても同じジャッジになったんだろうし仕方ないんだろうけどね
    ヒューマンエラーも含んでるなら文句は言っても良いんじゃね

    まぁ文句言っても結果は変わらないとしても文句を言う権利位はあるでしょww
  • 149603265
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月22日 21:57
    VARの画質が問題だというのなら
    その為にコストをかけてもっとマシなカメラを使えばいいだけだろ
    GLTの導入ほど大金はかからないはずだ
    何故サッカー界はそれをやろとしないのか
    色々理由を付けて八百長できる余地を残してるんじゃないかと疑いたくなるわ
  • 149603902
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月23日 04:50
    勝負の世界なんだから
    間違いを認めたなら勝ち点を訂正することをスタンダードにしないとダメだろ
  • 149603904
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月23日 04:54
    何の為のVARで何の為の謝罪なのか…
    間違えましたごめんなさい次気を付けます
    そんな所に権限持たせちゃダメだ修正は最初にしろ
  • 149604982
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月23日 14:07
    VARありでこれはひどすぎる
    その場の映像で分かるだろう
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)