アンテナ・まとめ RSS

元日本代表MF松井大輔、高校時代ハーフタイムで丸刈りにされ卒業アルバムを捨てる「もらった瞬間に捨てました」

【サッカー】松井大輔 高校時代の卒業アルバム「もらった瞬間にそのまま捨てました」 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677428353/
松井大輔解説.jpg

1: 冬月記者 ★ 2023/02/27(月) 01:19:13.00 ID:e6bZApYl9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/edd435fe5b5c20b172c02ecb38d9ac61af772b56

松井大輔 高校時代の卒業アルバム「もらった瞬間にそのまま捨てました」


 サッカー元日本代表MFの松井大輔(41=YS横浜)が26日放送のフジテレビ「ジャンクSPORTS」(後7・00)に出演し、高校時代のサッカー部で厳しかった思い出を振り返った。

 「名門校地獄の部活動SP」のゲストとして出演した松井は「ヤバすぎる鬼監督」というテーマで「ハーフタイム中に丸刈り」と紹介。MCの浜田雅功が「マジで!?ウソやん。やってる途中やん試合」と驚く中、松井は「試合中にミスが続くと監督がカモる」とした。「カモる」は母校・鹿児島実業サッカー部内では「監督に追い込まれる」ことを指す言葉。

 試合の前半にミスが続いた選手は「ハーフタイム中に正座で丸刈り」と、全員の前で監督がバリカンで髪を刈り上げる。後半から丸刈りとなるため「後半になったら誰だかわからない。相手チームもびっくり」と対戦相手も困惑していたと振り返った。

 松井自身は「インターハイの2回戦で負けた時に。2回戦で負けるのは鹿実でありえない。優勝するのが当たり前なので。全員が丸刈りになっていく。170人以上いる部員たちが。全員が丸刈りになっていく中、1人だけ残ってた」と丸刈りを拒み続けた。

 「絶対にしない。自分は嫌だったので抵抗した」と頑なに拒んだ理由は「インターハイ終わった後に卒業アルバムの撮影がある。そこは髪を伸ばしてから行きたい」と高校生ならではの切実な思いがあった。

 しかし、監督から「お前やらへんかったらどうなるかわからへんぞ」と伝えられ、最終的に卒業アルバムでは丸刈りの状態で撮影。松井は「卒アルもらった瞬間にそのまま捨てました」と明かしてスタジオを笑わせた。





10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:23:07.89 ID:7yfVLIvP0.net

今なら逮捕


14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:24:11.67 ID:6lOgXHsY0.net

>>1
こんな理不尽な指導を振りかざしてても
名将扱いされてたんだから狂ってるよな

まぁもう死んだけど


20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:25:01.54 ID:kohbrnQG0.net

これは捨てるわ。周りは何も思わなかったとしても、本人からすれば体罰を受けた姿を記録された物を渡されたようなもんだわな


21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:25:09.34 ID:U5yvyvsw0.net

傷害罪


22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:25:23.27 ID:bxQb3uG20.net

インターハイって夏じゃないの?
卒業アルバムなんて年末か年明けに撮るだろ。髪伸びるんじゃないの?


41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:45:05.15 ID:nr5VZcgH0.net

>>22
そんなもん学校によるやろ
うちは夏くらい撮ってた記憶があるぞ


133: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 06:37:04.33 ID:XoxZgOxV0.net

>>22
そんな遅くに撮ったら卒アル間に合わねえよ


25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:26:52.23 ID:VMFkqi1O0.net

置いてても見ないし邪魔だもんな
俺も卒業して1年後ぐらいにいらないから捨てた


30: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:30:23.83 ID:2vODHh4i0.net

今ならSNSに上げられて炎上案件だな


49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:52:47.90 ID:RzvGYjPD0.net

松井の時代でそんななのか


51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 01:56:12.13 ID:4qzcgykD0.net

松井と田原がいた果実はええチームやったな


81: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 03:22:44.82 ID:TOsf/Lan0.net

>>51
那須「俺もいたんすけど。。」


92: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 04:30:47.11 ID:z4il3k0I0.net

>>81
那須と言う殺伐とした鹿実のなかの癒し


83: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 03:46:53.15 ID:LQBDVIm10.net

ワッキーも永遠ダッシュやらされて
部員の大半が疲労骨折だった
水分補給も禁止だからスライディングしてグラウンドの水溜まりから飲んでた

そら昔の日本は弱いはずだわ
監督先輩は神で理不尽し放題
選手潰しまくり
ろくな戦術もなく脳筋サッカーに終始
布がアンダー体表の監督やったら
アジアすら勝ち抜けない黒歴史になった

この国はサッカー以外の事で煩わされる事が多すぎる


85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 04:09:48.61 ID:IVzVnsRt0.net

>>83
アテネ世代は欧州組をそこそこ輩出している
松井、長谷部、川島、大久保
5大リーグのレギュラー経験組


118: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 05:58:19.12 ID:7kJM4JVj0.net

>>83
そこまでやっても潰れなかった連中の上澄みがが日本代表になってんだよな


181: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 10:15:57.76 ID:7MzemRPy0.net

>>83
夏合宿で水が飲めないのに差し入れのきなこ餅を食べることになった話が好き
あと永遠じゃなくて延々ね


191: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 10:47:34.86 ID:qSXFfi/m0.net

>>181
これは最高にキツイなw


90: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 04:23:01.37 ID:YxwxEQnQ0.net

捨てたくなる気持ちはわかる


91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 04:28:55.93 ID:z4il3k0I0.net

鹿実伝説まだ終わってなかったのかよ
引き出し多すぎるだろ


98: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 05:13:48.62 ID:oSGugEY80.net

卒アルは引っ越しで荷物まとめてる時に棚の奥から発見されるとついつい手を止めて見ちゃうんだよな

だから生涯でも数えるほどしか見られないんだけどそのくらいのペースがまたいいもんなんだよ


132: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 06:31:57.60 ID:l0+kUkEq0.net

何の部活もこの手の伝統は今も続いてるだろうな


134: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 06:37:11.27 ID:hgfNh9j70.net

ル・マンで坊主にしてたのに
活躍してインタビュー受けて坊主頭から湯気あげながらフランス語であけましておめでとうって言ってたのを思い出す


136: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 06:42:41.21 ID:dS/0Ugg/0.net

サッカーも野球も意味不明なことやってんだよな。
なんの意味もないどころか反発しか生まない。


163: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 08:18:53.64 ID:L5AshxQ/0.net

松井はその世代の天才的存在だったから特別扱いされたのは納得が行く

松井より上手い選手はいなかった


167: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 08:52:01.82 ID:eBILh3gl0.net

こういう体育会系の悪い部分はあるにしろ、松井のサッカーに関しては「物が違う」と好きにやらせて弄らなかったのは当時の日本としては名将でいいと思う
そりゃ効果的に指導できればそれが一番だろうけど、少しづつ段階踏まないと一気に良くはならないからな


213: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 13:08:03.03 ID:l0SzbB+E0.net

>>167
指導者はそうだけど先輩は違うよ。
松井が先輩たちの試合中、応援もせずに寝てて先輩からボコられたらしい


175: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 09:32:34.45 ID:dwBJ7+6O0.net

分るよなこの気持ち


189: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 10:42:29.51 ID:xmAXpS2l0.net

前園、城の時の鹿実はもっと酷かったらしいし、嘘っぽいけど本当なんだろうな。ユーチューブも観てるけど松井の話面白い。


212: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 13:04:35.75 ID:l0SzbB+E0.net

>>189
松井の話は意外に面白いんだよなw


198: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 11:14:05.77 ID:5kvKma5n0.net

小嶺も松澤も名将扱いだけど今だとあのやり方は通用しないだろうな


192: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 10:53:48.30 ID:zJyzsAQB0.net

たしかに松井大輔あたりの世代の指導者からこういうの止めていってるよな
なんの意味もないただのパワハラだもんな


199: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 11:14:10.65 ID:WzG7mbYn0.net

>>192
国見も普通になってるな





posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元日本代表MF松井大輔、高校時代ハーフタイムで丸刈りにされ卒業アルバムを捨てる「もらった瞬間に捨てました」」へのコメント
  • 149617529
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月27日 20:08
    国見高「時代にそぐわないし坊主やめよう」
    部員「ふざけんな!伝統やろ!!坊主にさせろ!!!」
    国見「」

    これもう逆パワハラやろ
  • 149617558
     :   at 2023年02月27日 20:17
    この理不尽なシゴキって即席栽培で「兵士」を作り上げるのには効果的なんだよ
    米軍の新兵訓練とか今でも似たような事やってるし
    そして、それで出来上がった「軍隊」ってのは3年しかない高校の準備期間で勝負するならそれなりに勝てちゃう
    だから、人権を無視してでもそういう指導をして勝てるチームを作る指導者がはびこる事になるんだよな
  • 149617593
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月27日 20:28
    こういうシゴキでプロ選手として結果が出た松井はまだいい。
    ほとんどの選手は辛さばかりで後には真っ暗な青春が残るだけ。
  • 149617595
     :   at 2023年02月27日 20:29
    まあでも、サッカーが強くなっても人としては弱体化していくんだろうな今後の日本は…
    厳しい練習の時間がそのままスマホや娯楽に移行して仲良しクラブチームになっていくだけだよ
    それを咎められる強い大人も多数の弱者の声で潰されていくんだ
  • 149617656
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月27日 20:53
    同調圧力まで使って気持ち悪すぎるわ
    人間性と競技力を育むことと何ら関係無いし明らかに余計なことしてる
    学生の自主性を信じることができなかったんだろうな
  • 149617657
     :   at 2023年02月27日 20:53
    理不尽な非効率なことではなく合理的で効率的に考える習慣が付くからこれからの日本は国際競争力が上がるだろうし未来は明るいわ。
    わけわかんねえ根性論振りかざしてんじゃねえよ。
  • 149617667
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月27日 20:57
    ↑なんで老・害湧いてるんすか…
    軍隊みたいなしごきすれば人としての弱さを克服できるって考えがアレだし
    それに強豪学校の練習時間が減ったとでも思ってんのかなこいつ?
  • 149617782
     :   at 2023年02月27日 21:35
    >学生の自主性
    まあ……最近の回転寿司のアレとか見てると信じられない気持ちも少しだけ分かる
  • 149618004
     :   at 2023年02月27日 23:15
    青森山田が基地外すぎて鹿実はマシみたいなこと那須が言ってたような
  • 149618238
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月28日 01:29
    昨年も秀岳館のコーチが選手に暴行して書類送検されていたしね
    こうして問題として明るみになりやすくなったと言っても一掃できるものでもないのが歯がゆい
    勝利至上主義が教育の段階で蔓延するのは本当にこの先何もプラスにしていかない
  • 149618343
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月28日 03:42
    昔よりマシになったとはいえ高校野球とか未だに坊主を強要してる
    あと女子でもバレーボールとかで坊主まで行かないけど明らかにやり過ぎなベリーショートを強要してる学校がある
    こういう悪癖は全部失くすべきだろ何のメリットも無いし諸外国から笑われるぞ
  • 149618659
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月28日 08:17
    149617595
    お前見てると一時帰国アメリカで流行った「軟弱な息子を軍人養成プログラムのある学校(軍隊ではない)に入れて規律を叩き込む親」を思い出す。
    ほとんど意味なかったけどな
  • 149619360
     :   at 2023年02月28日 13:23
    城は高校時代に監督に坊主にしろって言われて坊主にして行ったら「下の毛も坊主にしたのか」って言われて剃られて写真も撮られたってチャンネルで笑い話にしてたな
  • 149620610
     : 鷹今 みこ  at 2023年02月28日 20:08
    あ〜あ、これだから俺は団体スポーツの世界が時々嫌になるんだよ。
    自分でやるスポーツなら健康になりたい一心で毎朝1キロくらいウオーキングしたほうがずっとええわ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)