リバプール、トッテナム戦の誤審について異例の声明「誠実さが損なわれたことは明らか」
審判協会が誤審謝罪も…リヴァプールは異例の声明「誠実さが損なわれたことは明らか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b523e254f9e9aab5034bd96a7f2099d7e403e8f
リヴァプールは10月1日、トッテナム戦の誤審を受けて異例の声明を発表した。
リヴァプールは9月30日に行われたプレミアリーグ第7節でトッテナムと対戦。26分にカーティス・ジョーンズがレッドカードで、69分にはディオゴ・ジョッタが連続した2枚のイエローカードを提示され退場となった影響もあり、最終盤の失点で1−2で敗れた。
注目が集まったのは0−0で迎えた34分の場面。モハメド・サラーのスルーパスから抜け出したルイス・ディアスがネットを揺らしたものの、このゴールはオフサイドで取り消しとなった。しかし、試合後にプレミアリーグのプロ審判協会(PGMOL)はこの判定が事実誤認であったことを認め、リヴァプールに謝罪したことを発表していた。
この誤審が起きた経緯としては、通常の手順に従ってオフサイドラインの線が引かれるなど、あらゆる点の確認がされたが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)担当のダレン・イングランド氏は主審の判定がゴールを認めていたと勘違いし、ただ単にその判定が正しいと伝える「チェックコンプリート」と主審に伝えたという。しかし、実際主審はオフサイドと判定していたことから、それが正しいと受け取りこのまま試合が続行される事態になったことが伝えられている。
謝罪を受けたリヴァプールだったが、この判定が大きく影響して今季初黒星を喫したこともあり、10月1日に異例の声明を発表し、正しい判定が下されなかったことへの不満を明らかにした。
「リヴァプールは昨夜、PGMOLが自分たちの失敗を認めたことを認識している。競技規則が正しく適用されず、スポーツとしての誠実さが損なわれたことは明らかだ。私たちは審判団がプレッシャーの中で働いていることは十分に受け入れているが、これらのプレッシャーはVARの存在と実施によって軽減されるべきで、悪化するものであるはずがない」
「したがって、正しい判定が下されるまで十分な時間が与えられず、その後の介入がなかったことに対して不満を抱いている。このような失敗がすでに『重大な人為的ミス』に分類されていることも容認できない。あらゆる結果は、完全な透明性を持ったレビューによってのみ確定されるべきだ」
「これはすべてのクラブに適用されるものであり、このような事態が二度と起こらないようにプロセスの改善に学習が使われるため、今後の意思決定の信頼性のために不可欠である。それまでの間、エスカレーションと解決策が明らかに必要であることを考慮して、私たちは利用可能な選択肢の範囲を検討していく」
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1563〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1696126301/
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b523e254f9e9aab5034bd96a7f2099d7e403e8f
リヴァプールは10月1日、トッテナム戦の誤審を受けて異例の声明を発表した。
リヴァプールは9月30日に行われたプレミアリーグ第7節でトッテナムと対戦。26分にカーティス・ジョーンズがレッドカードで、69分にはディオゴ・ジョッタが連続した2枚のイエローカードを提示され退場となった影響もあり、最終盤の失点で1−2で敗れた。
注目が集まったのは0−0で迎えた34分の場面。モハメド・サラーのスルーパスから抜け出したルイス・ディアスがネットを揺らしたものの、このゴールはオフサイドで取り消しとなった。しかし、試合後にプレミアリーグのプロ審判協会(PGMOL)はこの判定が事実誤認であったことを認め、リヴァプールに謝罪したことを発表していた。
この誤審が起きた経緯としては、通常の手順に従ってオフサイドラインの線が引かれるなど、あらゆる点の確認がされたが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)担当のダレン・イングランド氏は主審の判定がゴールを認めていたと勘違いし、ただ単にその判定が正しいと伝える「チェックコンプリート」と主審に伝えたという。しかし、実際主審はオフサイドと判定していたことから、それが正しいと受け取りこのまま試合が続行される事態になったことが伝えられている。
謝罪を受けたリヴァプールだったが、この判定が大きく影響して今季初黒星を喫したこともあり、10月1日に異例の声明を発表し、正しい判定が下されなかったことへの不満を明らかにした。
「リヴァプールは昨夜、PGMOLが自分たちの失敗を認めたことを認識している。競技規則が正しく適用されず、スポーツとしての誠実さが損なわれたことは明らかだ。私たちは審判団がプレッシャーの中で働いていることは十分に受け入れているが、これらのプレッシャーはVARの存在と実施によって軽減されるべきで、悪化するものであるはずがない」
「したがって、正しい判定が下されるまで十分な時間が与えられず、その後の介入がなかったことに対して不満を抱いている。このような失敗がすでに『重大な人為的ミス』に分類されていることも容認できない。あらゆる結果は、完全な透明性を持ったレビューによってのみ確定されるべきだ」
「これはすべてのクラブに適用されるものであり、このような事態が二度と起こらないようにプロセスの改善に学習が使われるため、今後の意思決定の信頼性のために不可欠である。それまでの間、エスカレーションと解決策が明らかに必要であることを考慮して、私たちは利用可能な選択肢の範囲を検討していく」
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1563〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1696126301/
130: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 05:07:24.58 ID:cbAXGxO80.net
リバプールから審判協会に対して公式声明を出してるな
かなり踏み込んだな
協会トップのパワードウェブを無能と断罪してるやん
これくらい言わないと話にならないと判断したんだろうな
VARでクソみたいな判定くらってる被害者はリバプールだけじゃねえしこの声明は他のプレミアクラブも賛同するだろう
かなり踏み込んだな
協会トップのパワードウェブを無能と断罪してるやん
これくらい言わないと話にならないと判断したんだろうな
VARでクソみたいな判定くらってる被害者はリバプールだけじゃねえしこの声明は他のプレミアクラブも賛同するだろう
140: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 06:40:23.25 ID:KNbOw5BQ0.net
>>130
主審はともかくVAR側は明らかにミスジャッジだと認識したまま試合進めてたわけだからな
単純なヒューマンエラーとそのエラーを主審に伝えず恣意的に隠していたという2つの問題が存在する
もしくは伝えた上で主審が試合を止めなかったのかもしれないが
主審はともかくVAR側は明らかにミスジャッジだと認識したまま試合進めてたわけだからな
単純なヒューマンエラーとそのエラーを主審に伝えず恣意的に隠していたという2つの問題が存在する
もしくは伝えた上で主審が試合を止めなかったのかもしれないが
135: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 06:10:55.45 ID:7pIwyxW40.net
まあマンUサポのウェブが審判協会の会長やってる時点で公平になるはずないんだよ
あいつ現役時代はマンUに有利な判定ばっか下してたんだから
あいつ現役時代はマンUに有利な判定ばっか下してたんだから
139: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 06:36:50.29 ID:Y9fm7uZ80.net
ていうかみんなカーティスの赤納得してるの?
あれ全く納得出来ないんだけど
あとサラーのファールも決定機になりそうで慌てて笛吹いたよな
あれ全く納得出来ないんだけど
あとサラーのファールも決定機になりそうで慌てて笛吹いたよな
162: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 08:21:14.95 ID:7pIwyxW40.net
>>139
過程はどうあれ結果として踏んづけてしまったわけだから致し方ないと思っている
だがこの試合の判定基準でいえばウドジェのガクポへのタックルは最低でもイエローだし
カードを出せとアピールしたウドジェは2枚目のイエローで退場だっただろう
遠藤の顔面を殴ったビスマは一発レッドだったし
初めから倒れるつもりだったのかロボと競り合ったロメロは一度もボールを見ていない※ロボにイエロー
過程はどうあれ結果として踏んづけてしまったわけだから致し方ないと思っている
だがこの試合の判定基準でいえばウドジェのガクポへのタックルは最低でもイエローだし
カードを出せとアピールしたウドジェは2枚目のイエローで退場だっただろう
遠藤の顔面を殴ったビスマは一発レッドだったし
初めから倒れるつもりだったのかロボと競り合ったロメロは一度もボールを見ていない※ロボにイエロー
142: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:03:58.48 ID:RxmNGQdB0.net
VAR室はオンでゴールだと思ったからチェック完了と伝えて終わりだって主張だけどこれおかしいよな
何故ならリスタート時の開始地点が違うから
1.ゴールならセンターサークルから
2.オフサイドならオフサイド地点から
オフサイド地点でリスタートされた時点で、VAR室は「いやゴールだからセンターサークルから開始させろ」と伝達するだけで良い
そんな明確な違いが分からない、伝達してないってことは人為的なミスじゃなくて意図的に主審のミスを黙認してプレー続行させた
何故ならリスタート時の開始地点が違うから
1.ゴールならセンターサークルから
2.オフサイドならオフサイド地点から
オフサイド地点でリスタートされた時点で、VAR室は「いやゴールだからセンターサークルから開始させろ」と伝達するだけで良い
そんな明確な違いが分からない、伝達してないってことは人為的なミスじゃなくて意図的に主審のミスを黙認してプレー続行させた
143: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:06:47.78 ID:RxmNGQdB0.net
よってより悪質なのは主審よりVARのやつら
主審はレッド出したし常に走ってるしピッチ上の喧騒の中かなりプレッシャーに晒されてて混乱してても分からなくないけど
VAR室がリスタート地点の違いを見過ごしたのが重大な過失
主審はレッド出したし常に走ってるしピッチ上の喧騒の中かなりプレッシャーに晒されてて混乱してても分からなくないけど
VAR室がリスタート地点の違いを見過ごしたのが重大な過失
147: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:10:29.46 ID:B0x9Cik70.net
カーティスのも足裏がガッツリ入っているところだけ見るとレッド相当に見えるけど、その前にボールの上に足が乗って結果足裏が入った経緯は考慮されるべきだろう
写真判定じゃなくてビデオ判定なんだから、都合よく切り取った瞬間だけで判定するのは無茶苦茶
写真判定じゃなくてビデオ判定なんだから、都合よく切り取った瞬間だけで判定するのは無茶苦茶
156: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:59:31.04 ID:i0S29tAUr.net
>>147
時代が変わったからねー。
昔はあの手のレッドの判定には意図も含めてたが、現代は結果だけだからね。
結果的に足裏で相手に体重乗せてしまったらレッド。これはこれでいい。
カーティスのシーンなんかはかなり不運だったがこのルールのおかげで助かってる選手生命はかなりあるはず。
時代が変わったからねー。
昔はあの手のレッドの判定には意図も含めてたが、現代は結果だけだからね。
結果的に足裏で相手に体重乗せてしまったらレッド。これはこれでいい。
カーティスのシーンなんかはかなり不運だったがこのルールのおかげで助かってる選手生命はかなりあるはず。
148: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:16:40.22 ID:RxmNGQdB0.net
マッチオフィシャルがプレッシャーの中で働いていることは十分に受け止めているが,VARの存在と実施によって,こうしたプレッシャーは軽減されるはずであり悪化するはずはない
リヴァプールのクラブ公式声明より
やっぱり公式も主審よりVAR担当がより悪質かつ機能してなかった点を指摘してる
リヴァプールのクラブ公式声明より
やっぱり公式も主審よりVAR担当がより悪質かつ機能してなかった点を指摘してる
150: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 07:29:54.81 ID:7pIwyxW40.net
何のためのVARかって話だよな
163: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 08:21:39.51 ID:yMzHgft40.net
>VAR室はオンでゴールだと思ったからチェック完了と伝えて終わりだって主張だけどこれおかしいよな
この主張が確かなら試合中に点数が入らないのを主審に指摘するはずだから
自分で嘘って言ってるようなもんw
この主張が確かなら試合中に点数が入らないのを主審に指摘するはずだから
自分で嘘って言ってるようなもんw
186: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 09:51:45.85 ID:hd3msHGe0.net
ここ数年ずっと批判されてる割には改善する傾向も無いもんな、プレミアのレフリー
他の国でもヤバいのはいるけど、プレミアはヤバいヤツ多過ぎ
他の国でもヤバいのはいるけど、プレミアはヤバいヤツ多過ぎ
194: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 10:35:09.46 ID:Ga3eaKQ7M.net
カーティスは3試合出停?
195: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 10:37:54.71 ID:ZxSahE5c0.net
>>194
3試合BANだね
まああの判定はしゃあないかな
ちょっと勢いよく突っ込みすぎてる
ボールに乗ってたら足裏で突き刺していいかというとちと違う
3試合BANだね
まああの判定はしゃあないかな
ちょっと勢いよく突っ込みすぎてる
ボールに乗ってたら足裏で突き刺していいかというとちと違う
202: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 11:30:09.40 ID:hHhPWkLN0.net
リバプールの審判協会に対しての徹底抗戦の姿勢はいいね
謝って終わりだと繰り返すの目に見えてるし、結果が変わらないとしてもこのチームに対して不当なジャッジを行ったら厄介だということを知らしめるのは今後においてかなり重要になる
謝って終わりだと繰り返すの目に見えてるし、結果が変わらないとしてもこのチームに対して不当なジャッジを行ったら厄介だということを知らしめるのは今後においてかなり重要になる
213: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 13:00:21.52 ID:yMzHgft40.net
そもそも誰が見ても明らかなオンなのにディレイで線審がオフサイド出すそこから変なんだよな
241: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 16:27:21.28 ID:/T9y9Radr.net
>>213
それは思っていた
オフサイドかな?と思っても、一旦揚げない場面だよな普通は
それは思っていた
オフサイドかな?と思っても、一旦揚げない場面だよな普通は
216: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 13:10:25.19 ID:hHhPWkLN0.net
チャレンジ制度とVAR室と主審の通信音声の録音と提出義務でしょうな(中継できるならそれが最も良い)
これで最低限の透明性は得られる
これで最低限の透明性は得られる
217: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 13:10:59.22 ID:yMzHgft40.net
と言うか審判とVAR担当の試合中のやり取りを全部公開すればいい話だろ
多分やれないと思うけどw
多分やれないと思うけどw
221: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 14:29:40.87 ID:1pN2DWN90.net
>>217
やりとり公開してもそれ聞いた観客がブーイングするくらいで結論はかわらんだろ
汚職政治家と同じで無視して続けるよ
それよりチャレンジ権が貰えるほうがいい。まあどっちもすればいいんだが
例えばカーティスのレッドはどういう会話がなされていたのか気になる
「足裏だしレッド?」「ボール滑ってるけど」「でもこういう先例があるから」レッドとかなら分かるよ
やりとり公開してもそれ聞いた観客がブーイングするくらいで結論はかわらんだろ
汚職政治家と同じで無視して続けるよ
それよりチャレンジ権が貰えるほうがいい。まあどっちもすればいいんだが
例えばカーティスのレッドはどういう会話がなされていたのか気になる
「足裏だしレッド?」「ボール滑ってるけど」「でもこういう先例があるから」レッドとかなら分かるよ
219: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 13:55:38.11 ID:tEimMxUD0.net
オンオフ判定は完全自動化でええだろ
審判の技術云々言ってるがさ
セリエとかリーガ見ててもプレミアの審判はレベル低すぎるよ
ハゲのテイラーだって昨シーズンのEL決勝でやらかしてるしな
ピッチ内でクソな奴がVARみたいに機械を使う作業とか無理に決まってるやん
審判の技術云々言ってるがさ
セリエとかリーガ見ててもプレミアの審判はレベル低すぎるよ
ハゲのテイラーだって昨シーズンのEL決勝でやらかしてるしな
ピッチ内でクソな奴がVARみたいに機械を使う作業とか無理に決まってるやん
237: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 15:56:21.58 ID:7pIwyxW40.net
リヴァプールは謝罪受けるの2回目
謝るのはガキでもできる
再発防止に努めろ
今回のクラブの声明がAI導入を促進する動きに繋がることを期待する
謝るのはガキでもできる
再発防止に努めろ
今回のクラブの声明がAI導入を促進する動きに繋がることを期待する
244: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 16:30:50.06 ID:/T9y9Radr.net
レッドカードの2件に関しては、レッドカードじゃないのもわかるが、あるのも分かるだろ
ジョタの1枚目のイエローに関しても
だからそこに文句はないが、ディアスの得点だけはすぐに切り替えてはいけない
今回限りにするために、事をもっと大きくし改善させないとサッカーが衰退する
ジョタの1枚目のイエローに関しても
だからそこに文句はないが、ディアスの得点だけはすぐに切り替えてはいけない
今回限りにするために、事をもっと大きくし改善させないとサッカーが衰退する
249: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 17:35:07.31 ID:fHwZvuCK0.net
>Sky Sports News@SkySportsNews
>Liverpool midfielder Alexis Mac Allister could face
>FA punishment after claiming Tottenham had '12 players'
マクアリ、ロメロとの戯れまで咎められるかもしれなくて草
>Liverpool midfielder Alexis Mac Allister could face
>FA punishment after claiming Tottenham had '12 players'
マクアリ、ロメロとの戯れまで咎められるかもしれなくて草
253: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 17:41:19.80 ID:dQ2VGBked.net
>>249
誤審した審判への罰金はないんすかね…
誤審した審判への罰金はないんすかね…
258: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 17:48:56.82 ID:FTPASU7q0.net
>>249
インスタにて
ロメロ「スパーズ勝利!」
マクアリ「12人の選手で戦えば当然だな(笑)」
ロメロ「ははは、家で泣いてろ」
結果
トッテナムは11人で戦っているためマクアリの発言は失当
よってFAから罰金処分を受ける可能性
インスタにて
ロメロ「スパーズ勝利!」
マクアリ「12人の選手で戦えば当然だな(笑)」
ロメロ「ははは、家で泣いてろ」
結果
トッテナムは11人で戦っているためマクアリの発言は失当
よってFAから罰金処分を受ける可能性
269: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/02(月) 18:22:46.73 ID:iGqDiSD60.net
VAR審判は主審の判断が間違ってることをその場で気づいてたはず
※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
海外サッカーの最新記事
- チェルシー、マンUガルナチョの獲得を狙う 本人は加入希望か
- ブライトン、パラグアイ代表MFエンシソがイプスウィッチに期限付き移籍決定
- アーセナル、137億円でシェシュコ獲得を狙う!ストライカー不足に緊急対応
- マンU、ブルーノ劇的決勝ATゴールでレンジャーズに2-1勝利!EL決勝T進出..
- マンC、エジプト代表FWマーモウシュの獲得を正式発表!移籍金は7500万ユー..
- アーセナルとの争奪戦に?N・フォレスト、ウルブスFWクーニャ獲得にクラブ最高..
- ネイマール、古巣サントスに復帰とブラジル有力紙報じる…サウジ1部アルヒラルを..
- レアル、ロドリゴ・エンバペ・ヴィニシウス揃い踏みでザルツブルグに5発大勝!川..
- アーセナル、ハヴァーツ1G1Aなどディナモ・ザグレブ3-0快勝しCL3位キー..
- PSG、マンCに0-2から4-2大逆転勝利!マンCはプレーオフ圏外で最終節へ..
- ドルトムント、シャヒン監督を解任…後任候補に前マンU監督のテン・ハグ氏らが浮..
- マンUアモリム監督、ロッカールームのTV破壊か?ブライトン戦の敗戦後に 米メ..
注目サイトの最新記事