アンテナ・まとめ RSS

久保建英、クラブと代表で連戦続き「きついですよ、正直」「僕だけじゃない、菅原選手は…」

クラブと代表で連戦続く久保建英「きついですよ、正直」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf3b9cbf342616faacc592ee2a18004d3d53d6e
久保2023-10日本代表練習.jpg


 所属先のソシエダでは厳しい連戦が続いている中、長距離移動を経ての日本代表合流。11日の練習後、報道陣の取材に応じたMF久保建英は「きついですけど、なんとか戻ってきたという感じ。きついですよ、正直」と疲労の色を隠そうとはしなかった。

 今季の久保はラ・リーガで開幕から好調が続き、これまで8試合で5ゴール1アシストを記録。またミッドウィークには自身にとって初めてとなるUEFAチャンピオンズリーグのピッチにも立った。

 その間、休養が与えられたのは9月27日の第7節バレンシア戦のみ。さらに日本代表の9月シリーズでもドイツ戦で途中出場、トルコ戦でフル出場しており、シーズン序盤からほぼフル稼働の日々を過ごしてきた。

 ラ・リーガでの日々には「もう言うことはない。楽しいし、充実しているなと思います」と前向きに語る久保。しかし、その中でスペインから日本に移動して代表戦を戦うとなると、身体に大きな負担がかかるのも間違いない。

「日本で待ってくれている人もいるし、チケットも新潟は完売だと聞いている。そういった人たちのために試合ができるのはすごく幸せだけど、きつさがあるのも事実」

 そう明かした久保は「それは僕だけじゃない。例えば菅原(由勢)選手は僕よりも試合に出ていると思うし、その中でも文句の一つも言わずに代表のためにと帰ってきている」と代表選手の宿命を指摘。「そういったところもファンの皆さんも頭の片隅に入れていただければ、より楽しんで代表戦を見ていただけると思う」と語った。

 9月シリーズ期間中も一部別メニューを交えながら調整していたが、チームを含めてそうした取り組みは今後も大事になりそうだ。

 久保はソシエダでの自身の重要性を認識した上で「選手層の問題もあるし、全部のポジションをカバーできているわけではないので、難しい部分はある」と葛藤を浮かべつつも、「身体のキツさはどうしようもないので、人間ですし、調整しながら向き合うしかないのかなと思う。ずっと出ている選手はいつか怪我をしてしまうので」と現実と向き合っていた。

【Real】久保建英応援スレ part1145【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1697028475/


21: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:04:42.87 ID:VlNmi6By0.net

練習後のインタビューあったけど移動やっぱりきついとか言ってるし大変なんだろう
あとCL出場権ないチームにはどんな餌ぶら下げようがもはや行きそうにないな


23: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:13:38.26 ID:ydpfEi3Nr.net

スペインからの直行便がないのが悪い


24: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:22:17.23 ID:NJH1Xt670.net

久保がトップ下に入ってカナダ戦無双するの楽しみだわ
歴代最強メンバーだしやりたい放題だろ
三笘久保伊東ラインは見たかったけど仕方ないね


26: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:23:51.86 ID:beSIzWiO0.net

いやいや
インタビュー見る限りマジでヤバそうだぞ
カナダ戦は休み、チュニジア戦60分、マジョルカ戦休み、ぐらいじゃないと怪我しそうで怖すぎる


27: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:26:37.30 ID:bkbJJPRC0.net

長距離移動の疲労の蓄積は代表の主力選手じゃなきゃわからないわな
その歴代選手が同じこと言ってるのにスルーされすぎ
高原はエコノミー症候群になったのがきっかけでダメになったしな
明らかに移動距離の少ない欧州の選手と比べてハンデ背負ってるのわかりきってんのに


29: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:30:36.99 ID:bkbJJPRC0.net

伝え切れていなかった日本代表活動のリアル。“長距離移動”問題に記者が抱える葛藤
https://www.footballista.jp/special/146090


30: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:31:48.51 ID:VlNmi6By0.net

ソシエダ、ホームじゃしばらく負けてないしマジョルカ戦はバレンシア戦に続いて完全休養だろうな
アジアカップ決勝まで行った場合も代表帰り直後にアウェーマジョルカ戦だから
たぶんそっちも休みになるだろうしまともに当たらない


31: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 22:33:44.95 ID:/hfnBWwA0.net

代表行ってクラブの試合休みますは本末転倒すぎる
しかも親善試合ごときで


38: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 23:04:54.91 ID:/j3HIkVW0.net

「きついですけど、なんとか戻ってきたという感じ。きついですよ、正直」
「日本で待ってくれている人もいるし、チケットも新潟は完売だと聞いている。そういった人たちのために試合ができるのはすごく幸せだけど、きつさがあるのも事実」


いつも代表で最高のコンディションとアピールしてる久保がここまで言うのはかなりキツい状態なんだろう
それでも代表としての務めでチケット買ったファンのために戻ってきてる
素晴らしい選手だよな


41: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 23:14:42.16 ID:VlNmi6By0.net

練習見てた記者も明らかに疲れてそうって言ってるぐらいだから
トラップとかわかりやすく乱れてたんだろうな


45: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 23:21:07.33 ID:ApahEYth0.net

代表合宿でフィジカルトレーニング必死にやる必要なんて皆無だし
優秀なフィジカルトレーナーとマッサージ師は常駐してるだろうし
軽く体動かしながら体調調整させてもらえればいいんだけど

時差による体調調整だけは避けられず厄介この上ないよな
しかも次スペインに戻った時も同じような調整必要になるわけだし


46: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/11(水) 23:39:07.61 ID:wm9xpnWf0.net

久保いいやつなんだよな
日テレのスポーツ番組出演した時も受け答えが凄く良かった


59: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/12(木) 00:42:54.82 ID:gOvSrMuH0.net

久保があんなきついとか、疲れてるというのは初めて見たし
マジで限界にきてそうだな
ずっと出てると怪我をするとか怪我のことまで言及するぐらい危機感もってる
まじでカナダ戦45分ぐらいであと休みにしてくれ
森保空気よめよ



※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777


posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(28) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「久保建英、クラブと代表で連戦続き「きついですよ、正直」「僕だけじゃない、菅原選手は…」」へのコメント
  • 150254906
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 07:51
    幸い、伊東がいるから無理に先発させる必要もないし、前半でリードしてたら看板選手だから少しは出さざるを得ないにしろ後半20分過ぎぐらいからでも問題ないな(本音としては休ませてほしいが)
  • 150254928
     :   at 2023年10月12日 08:02
    こりゃマジョルカ戦はベンチ外かもな
    怪我なく2試合終われたらもうそれで十分だね
  • 150254988
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 08:32
    何が嫌かって、ケガなのよ。
    今シーズン、最悪なら選手生命終わるようなことは避けて欲しい。
    視聴率とか協会の収入とか考えなくていい。
    選手はいいプレイすることだけ考えて、ダメな時は休むべき。
  • 150255026
     :   at 2023年10月12日 08:51
    三苫は休ませて久保は酷使する森保とかいう日本アンチ
  • 150255037
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 08:54
    ちなみに伊東は元気なんか?
    アン見てないけどリーグ戦ボチボチ休めてるのかな
    主力はみんなそれぞれキツイだろうけど
  • 150255047
     : あ  at 2023年10月12日 09:00
    わざわざカナダみたいな雑魚相手に出す必要あるか?
  • 150255085
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 09:14
    香川も長距離移動の後はいつも使い物にならなかった
  • 150255120
     : タキ  at 2023年10月12日 09:26
    ハチムラルイに聞かせてあげたい。
    ありがとう代表のみなさん。
  • 150255156
     :   at 2023年10月12日 09:37
    試合数増加してるのに定期的に代表やる意味がない
    どうせ稼いだ金もムダに多い田嶋の子飼いの役員に配られるんだろ
  • 150255159
     :   at 2023年10月12日 09:38
    >わざわざカナダみたいな雑魚相手に出す必要あるか?

    去年のワールドカップ直前の練習試合で負けた相手なんですけど
  • 150255211
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 09:58
    ※150255037
    ほぼフル出場だけど中に入ってのプレーが多くなってるから去年より多少疲れてるはず
    久保よりはましだろうけど2試合合計100分以内に抑えたい
  • 150255251
     :   at 2023年10月12日 10:21
    森保は選手の疲労なんてどうでも良いって考えてたからな。特に久保は若いんだし無理させるでしょ
    選手の休養なんて頭にないでしょ
  • 150255253
     :   at 2023年10月12日 10:23
    久保はビッグクラブへの移籍が現実的になってきてるからここで怪我したりコンディション落とすのは本当にまずい
    代表のことを本当に思うなら森保は出場時間を制限しないとな
  • 150255264
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 10:33
    久保は後半劣勢のままだと必要以上に熱くなって逆転しようと空回りする傾向があるから試合展開しだいじゃ悪い結果を引き起こしかねないぞ
  • 150255280
     :   at 2023年10月12日 10:44
    >ハチムラルイに聞かせてあげたい。

    八村はNBAでこれから先確固たる立ち位置を築くための一番大切なオフだったんだよ。来年もレブロンとトレーニングできる保障は無い。代表やファンを軽んじたわけじゃないことくらいワークアウトの内容やプレシーズンを見てて分からないのか?見てないとか言うなよ?
    お前みたいな無知で先も見えない馬鹿がちょっと代表辞退しただけですぐ非国民扱いして大騒ぎする。常に側にいてくれないと刺してくるメンヘラかよ。三笘も前田も仮病で辞退したとか抜かしてる連中と同じでほんと気色悪いわ。久保は久保、八村は八村、みんなそれぞれ頑張って生き残りを賭けてんだよクソ野郎。
  • 150255281
     :   at 2023年10月12日 10:44
    俊輔の世代が入閣しないと、その辺を分かってる人が少なすぎるんだろう
    中田英を使い潰してから20年近く、全く変わってない
  • 150255296
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 10:52
    > 久保は久保、八村は八村

    横だが、ほんまそれ。境遇も状況もなにかもかも違うものを比較をするから良い悪い・正しい正しくないの話になる。サッカー選手同士でもそう。そもそも違うものを比べるな
  • 150255417
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 11:53
    八村も八村で難しい立場にいるから批判出来ないな
    文句言いたいなら本気で参加しないアメリカに言った方がいいかと

    10月シリーズは各国ボロボロだから止めた方がいいのかもね
  • 150255423
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 11:56
    俊さんのころから変わってないなこれ
  • 150255432
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 11:59
    絶好調のリーグ戦のコンディションを崩してまで
    日本開催の練習試合に参加する意味ってマジでない

    最終予選の大事な局面とWカップ本戦以外は
    日本国内の試合に呼び戻すのやめようまじで
    アイドルが必要なら長友や大迫や伊藤涼太郎でも呼んでくれ
  • 150255571
     :   at 2023年10月12日 12:41
    なんでこんな協会や森保批判するバカが多いんや?
    三笘や久保の場合は酷使してるのはクラブの方で、デゼルビやイマノルのマネジメントの方がよっぽど頭おかしいやろ
    親善試合でレベル高い相手とやれる機会ただでさえ減ってるんだから、それなりの相手呼べたなら出来る限りは本気でやるべき
    jリーグが人気微妙なんだから、代表の親善試合で集金できなくてどうすんねん
  • 150255624
     :   at 2023年10月12日 12:59
    酷使されてる現状でさらに酷使するのがあたおかって言ってんの理解できない?
    馬鹿はお前だな〜
    クラブでは欠かすことができない人員なんだから親善試合なんて適当なメンバーで流せよ
  • 150255638
     :   at 2023年10月12日 13:04
    人気や金のために才能を潰してたら元も子もねぇよタコ
  • 150255701
     :   at 2023年10月12日 13:39
    プロ選手の久保はこんな罵り合いのために発言した訳では無いだろうね…
  • 150255761
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 14:13
    150255571
    この視点も必要で、代表の親善試合の視聴率が下がれば、サッカー界にさまざまな金銭的支援を行っている協会の収入が減って、日本サッカーはダメージを受ける。今は少し視聴率が持ち直したので、ひと息ついている状況だろう。
  • 150255806
     :   at 2023年10月12日 14:51
    ドイツ戦の歴史に残る快勝も数年後の本大会にはどうなってるかわからんのが代表だからなぁ
    前大会は中島大迫など親善や予選で身体張って頑張っても本大会時のコンディションとチーム状況で外されるの見てきたしなぁ 
  • 150256019
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月12日 16:40
    週3試合(移動付き)で日本へ長距離移動往復、またすぐ再開だもん
    アスリートで久保のような受け答えできる選手が「正直にキツイ」と明確にサイン出してる
    リーグ、EL、CLで試合に出てる選手も増えてきているから考慮しないといけない
    実際に直近で三笘は体調不良になったし、過去にも前例ある
    今の時期、目先の数字欲しさに主力を酷使する必要ない
    他にも良い選手いっぱいいる
    大怪我でもしたらそれこそ後悔するよ
    応援する側もレベルが上がっているという認識を持たないとね
  • 150256046
     :   at 2023年10月12日 16:50
    2022年下期の代表試合と、カタールでの起用法を見た限り、
    森保も選手のコンディショニングを考えるようになった印象。

    東京五輪の後で、久保と堂安が膝やったし、田中碧と遠藤はリーグ終盤までコンディション戻らなかったし
    反省したんだろうな、と。

    まあそれまでも、冨安が筋肉の張りを訴えてたのに
    よりによってモンゴル戦なんかに起用したせいで、
    その後長いことハムを古傷として抱える羽目になったり
    色々やらかしてんだけども。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)