ドイツ代表、アメリカに3-1逆転勝利!ナーゲルスマン体制初白星(関連まとめ)
【サッカー】ドイツ代表、ナーゲルスマン体制で白星発進! アメリカに3発逆転勝利 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697332686/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697332686/
1: 久太郎 ★ 2023/10/15(日) 10:18:06.60 ID:wZNRdZmA9
国際親善試合が14日に行われ、アメリカ代表とドイツ代表が対戦した。
9月から就任したユリアン・ナーゲルスマン監督の初陣となったドイツ代表は、レロイ・サネら主力組に加え、マッツ・フンメルスやヨナタン・ター、パスカル・グロスも先発で起用された。対するアメリカ代表もセルジーニョ・デスト、ウェストン・マッケニー、クリスチャン・プリシッチら主力が順当にスターティングイレブンを飾った。
【ゴール動画】プリシッチが豪快な先制弾も…ドイツが3発逆転勝利!
試合の均衡が破れたのは27分、アメリカ代表が先制に成功する。左サイドでボールを持ったプリシッチがカットインを仕掛け、次々に相手を剥がしてペナルティエリア手前まで運ぶ。そのまま右足を振り抜き、強烈なミドルシュートをゴール右上に突き刺した。
39分、ドイツ代表が試合を振り出しに戻す。サネが右サイドから中央へと切れ込み、ボックスに近づくとイルカイ・ギュンドアンとのパス交換で相手DFラインの背後を取る。飛び出してきた相手GKマット・ターナーに阻まれてサネはシュートに持ち込めなかったが、ギュンドアンがこぼれ球に反応して押し込んだ。
同点で折り返すと、ドイツが58分に逆転成功。フロリアン・ヴィルツが右サイドから折り返し、ペナルティエリア手前で収めたジャマル・ムシアラは、ボックス左に位置取っていたロビン・ゴセンスに展開。ゴセンスはワンタッチパスで相手DFラインの背後へ配球し、ボックス中央で待ち構えていたニクラス・フュルクルクが冷静に相手GKとの一対一を制した。
さらに61分、フュルクルクの折り返しにムシアラが合わせ、ドイツがリードを広げる。81分からは、初招集された3人のうちの1人であるクリス・フューリッヒがA代表デビューを飾った新生ドイツ。危なげなく試合を締め、ナーゲルスマン体制は白星スタートとなった。
ともに次戦は17日に行われ、アメリカはガーナ代表、ドイツはメキシコ代表と対戦する。
【スコア】
アメリカ代表 1−3 ドイツ代表
【得点者】
1−0 27分 クリスチャン・プリシッチ(アメリカ)
1−1 39分 イルカイ・ギュンドアン(ドイツ)
1−2 58分 ニクラス・フュルクルク(ドイツ)
1−3 61分 ジャマル・ムシアラ(ドイツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18928530f4748c01138d51445b8c364060fcf79
9月から就任したユリアン・ナーゲルスマン監督の初陣となったドイツ代表は、レロイ・サネら主力組に加え、マッツ・フンメルスやヨナタン・ター、パスカル・グロスも先発で起用された。対するアメリカ代表もセルジーニョ・デスト、ウェストン・マッケニー、クリスチャン・プリシッチら主力が順当にスターティングイレブンを飾った。
【ゴール動画】プリシッチが豪快な先制弾も…ドイツが3発逆転勝利!
試合の均衡が破れたのは27分、アメリカ代表が先制に成功する。左サイドでボールを持ったプリシッチがカットインを仕掛け、次々に相手を剥がしてペナルティエリア手前まで運ぶ。そのまま右足を振り抜き、強烈なミドルシュートをゴール右上に突き刺した。
39分、ドイツ代表が試合を振り出しに戻す。サネが右サイドから中央へと切れ込み、ボックスに近づくとイルカイ・ギュンドアンとのパス交換で相手DFラインの背後を取る。飛び出してきた相手GKマット・ターナーに阻まれてサネはシュートに持ち込めなかったが、ギュンドアンがこぼれ球に反応して押し込んだ。
同点で折り返すと、ドイツが58分に逆転成功。フロリアン・ヴィルツが右サイドから折り返し、ペナルティエリア手前で収めたジャマル・ムシアラは、ボックス左に位置取っていたロビン・ゴセンスに展開。ゴセンスはワンタッチパスで相手DFラインの背後へ配球し、ボックス中央で待ち構えていたニクラス・フュルクルクが冷静に相手GKとの一対一を制した。
さらに61分、フュルクルクの折り返しにムシアラが合わせ、ドイツがリードを広げる。81分からは、初招集された3人のうちの1人であるクリス・フューリッヒがA代表デビューを飾った新生ドイツ。危なげなく試合を締め、ナーゲルスマン体制は白星スタートとなった。
ともに次戦は17日に行われ、アメリカはガーナ代表、ドイツはメキシコ代表と対戦する。
【スコア】
アメリカ代表 1−3 ドイツ代表
【得点者】
1−0 27分 クリスチャン・プリシッチ(アメリカ)
1−1 39分 イルカイ・ギュンドアン(ドイツ)
1−2 58分 ニクラス・フュルクルク(ドイツ)
1−3 61分 ジャマル・ムシアラ(ドイツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18928530f4748c01138d51445b8c364060fcf79
2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:19:32.19 ID:BccXVtjM0.net
いつぶりの勝利だ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:11:47.44 ID:IJ4uzWEc0.net
>>2
この前フランスに勝っただろ
この前フランスに勝っただろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:23:09.11 ID:KaF1khK20.net
>>2
2連勝だよ
2連勝だよ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:25:17.45 ID:fENNUzs80.net
今更フンメルス呼んで3年後持つのか
24: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:12:54.41 ID:1bvkehpc0.net
>>7
来年の自国開催のユーロがあるから
来年の自国開催のユーロがあるから
9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:34:37.71 ID:N9tlf6kF0.net
次のメキシコ戦でだいたいわかるな
米国じゃわからん
米国じゃわからん
10: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:36:27.32 ID:1C+B3lA30.net
全部解任されたヤツのせい
っていう流れができてきたな
っていう流れができてきたな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:42:25.16 ID:TsDlr0wg0.net
>>10
前任者もそうだったんじゃねーの?
W杯までは調子良かったはず
前任者もそうだったんじゃねーの?
W杯までは調子良かったはず
15: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:45:44.32 ID:W3908C6a0.net
とりあえずユーロ2024を勝ち切る為のメンバー選考って感じかな
フンメルスにしてもグロスにしても
フンメルスにしてもグロスにしても
18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 10:55:08.89 ID:oPDR4MMi0.net
>>15
まあここまでドン底に落ちてしまったら
次代を見据えた準備なんかしてる余裕はないわな
まずは目先の結果で
自信とプライドを取り戻さんとどうにもならん
まあここまでドン底に落ちてしまったら
次代を見据えた準備なんかしてる余裕はないわな
まずは目先の結果で
自信とプライドを取り戻さんとどうにもならん
21: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:10:11.81 ID:6N+eV/z/0.net
ギュンドアンは息長いのう
41: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:49:44.01 ID:mbtdaROA0.net
>>1
右SBにヨナタン・ター
これはター推しの俺としても意外だったわ
右SBにヨナタン・ター
これはター推しの俺としても意外だったわ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:20:00.62 ID:7GSaIxEz0.net
フンメルス呼んだんだ
DFは人材不足なのかな
DFは人材不足なのかな
26: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:20:09.80 ID:8njDHQp50.net
リュディガーもうやる気出せないんだろ
グロス一気にこのままレギュラーだな
フンメルスはユーロ優勝で引退か
グロス一気にこのままレギュラーだな
フンメルスはユーロ優勝で引退か
35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/15(日) 11:41:22.44 ID:0E55UWrT0.net
若い代表監督やと
フンメルスみたいなベテラン呼ぶのは大事やと思う
フンメルスみたいなベテラン呼ぶのは大事やと思う
BUNDESLIGA・ドイツ代表 187
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1694471154/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1694471154/
847: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 06:31:55.75 ID:eJcqvfJL0.net
見るからに良くなったテンポのパス回しで
ギュンとフンメルスを中心にうまく組み立てるから
相手のハイプレスも怖くなかった。
崩しも、パス回しがありつつ、サネを筆頭に
ムシアラやヴィルツも個人で仕掛けていけるので
いつか点は入るだろう感があった。
だが守備は気になる所があった。ハイプレスは効いてたものの
そのプレスが抜けられた後の対応が良くなくて
相手の縦のスピードを止められず危険な場面を作られた。
選手の考えなのか監督の指示なのか、まだよくわからない。
とにかく試合は3-1で勝ちシュート19本で内容は良好だった。
ギュンとフンメルスを中心にうまく組み立てるから
相手のハイプレスも怖くなかった。
崩しも、パス回しがありつつ、サネを筆頭に
ムシアラやヴィルツも個人で仕掛けていけるので
いつか点は入るだろう感があった。
だが守備は気になる所があった。ハイプレスは効いてたものの
そのプレスが抜けられた後の対応が良くなくて
相手の縦のスピードを止められず危険な場面を作られた。
選手の考えなのか監督の指示なのか、まだよくわからない。
とにかく試合は3-1で勝ちシュート19本で内容は良好だった。
849: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 07:02:16.18 ID:GPElmXxR0.net
監督就任最初のスタメンが今の選手への評価の表れやね。
キミッヒは体調不良みたいだけど。
次のメキシコ戦もあるけど緒戦で出し惜しみはしないだろうから、ハヴェルツ、ズーレ、ゴレツカあたりは現時点でベスメンからは外れる、というところか。
キミッヒは体調不良みたいだけど。
次のメキシコ戦もあるけど緒戦で出し惜しみはしないだろうから、ハヴェルツ、ズーレ、ゴレツカあたりは現時点でベスメンからは外れる、というところか。
850: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 07:11:13.90 ID:MUAuJPI30.net
ハヴェルツは素材はピカイチだと思うがトップ下専なのかねえ
ワントップ、インサイドハーフ、サイドハーフ、ウイングどこに置いてもパッとせんよな
ワントップ、インサイドハーフ、サイドハーフ、ウイングどこに置いてもパッとせんよな
851: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 07:22:51.32 ID:3oR4Fi6a0.net
逆転できたのと追加点で突き放したのはまさにドイツに求めていた試合運び
852: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 07:29:58.53 ID:w3fzQwCk0.net
後半しか観てないけどやっと良い時のドイツに戻った感はあったね
アメリカが前がかりだったかもしれんが
カウンターが多かったし距離感がまさにライプツィヒでのスマンのサッカーだった。バイヤンではなくて。
前半はイマイチだったらしいから後半きちんと修正できたわけか フリックの無能さを改めて感じた
アメリカが前がかりだったかもしれんが
カウンターが多かったし距離感がまさにライプツィヒでのスマンのサッカーだった。バイヤンではなくて。
前半はイマイチだったらしいから後半きちんと修正できたわけか フリックの無能さを改めて感じた
853: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 07:55:06.21 ID:lZ+fuxEJ0.net
欲を言えば5点くらい欲しかった
フュルクルク、ザネが外した場面があったりしたけど少し勿体無かった気もした
ギュンドアンは良かったと思う
フュルクルク、ザネが外した場面があったりしたけど少し勿体無かった気もした
ギュンドアンは良かったと思う
854: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 08:02:12.45 ID:A1n5WyxU0.net
フリックって本当何もやってなかったんだな
855: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 08:12:09.34 ID:GPElmXxR0.net
>>854
何年か前に、「フリック」のところが「鼻くそ」になっているレスを見たよ。「スマン」になるのはもう少し先だといいね。
何年か前に、「フリック」のところが「鼻くそ」になっているレスを見たよ。「スマン」になるのはもう少し先だといいね。
857: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 09:03:03.30 ID:FTjOTB2m0.net
>>855 層はいうけどレーヴは少なくとも08〜18手前までは優秀だった
10年近くも交代したほうがいい要素は少なかった。 フリックはたった1年で歴代最低クラスの成績しか残せなかったんだから次元が違う
就任当初もザコ国相手に結果残しただけ強国には結果も内容も悪かった
10年近くも交代したほうがいい要素は少なかった。 フリックはたった1年で歴代最低クラスの成績しか残せなかったんだから次元が違う
就任当初もザコ国相手に結果残しただけ強国には結果も内容も悪かった
859: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 11:40:28.27 ID:zdXJZTnc0.net
バイヤンもだけど、ドイツの超スロースターターっぷりは誰が監督になってもホンマ変わらんな…前半開始から20分くらいが毎試合一番ハラハラするわ、まぁフリック時代はその後もずっとハラハラってか絶望しっ放しだったけど
その後は徐々に良くなっては行ってたけどそこまで実力差があったようには見えなかったからな、アメリカ相手に
まぁ1試合だけで云々言っても仕方ない、次のメヒコ戦ではより良い姿を見せて欲しいわ
その後は徐々に良くなっては行ってたけどそこまで実力差があったようには見えなかったからな、アメリカ相手に
まぁ1試合だけで云々言っても仕方ない、次のメヒコ戦ではより良い姿を見せて欲しいわ
860: 名無しに人種はない@実況OK 2023/10/15(日) 12:11:22.54 ID:ryOQLel40.net
守備は少しアレだったが攻撃は見てて常に楽しかったな
※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
海外サッカーの最新記事
- リバプール、N・フォレストにまたも苦戦…スロット采配的中のジョタ同点弾で追い..
- アーセナル、ソシエダMFスビメンディ争奪戦でトップに?契約解除金約100億円..
- マンC、ブラジルの19歳逸材DFレイスを獲得へ!所属のパウメイラスはオファー..
- C・ロナウド、サウジでプレー継続し2026年W杯へ!アル・ナスルと1年契約延..
- 浦和、阿部勇樹氏がユース新監督に就任!昨季で現役引退の山本海人氏と阪野豊史氏..
- ナポリ、マンUガルナチョ獲得に向け総額約72億円のオファーを提示か…マンU側..
- ミラン、マンCウォーカーを獲得へ!2年半契約で合意間近と報道(関連まとめ)
- 長谷部誠氏、日本代表の「歴代最強」に違和感「先輩方へのリスペクトが常に頭にあ..
- 40歳までプレーの元ハルFW、55歳で認知症と診断 同世代選手は「自分もどう..
- アーセナル、FWジェズスが膝負傷で長期離脱か?アルテタ監督「本当に心配」
- 10人のマンU、GKバユンドゥルがPK戦で大活躍!アーセナル下しFA杯4回戦..
- バルセロナ、レアル撃破しスーペル・コパ優勝!ゴールラッシュで5-2大勝(関連..
注目サイトの最新記事