アンテナ・まとめ RSS

JFA会長選挙、元日本代表DF宮本恒靖氏とJリーグ幹部の鈴木徳昭氏が出馬意向 田嶋会長は退任へ

日本サッカー協会の会長選、元代表・宮本恒靖氏とJリーグ幹部・鈴木徳昭氏が出馬意向 田嶋幸三会長は退任へ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1698633543/
宮本鈴木JFA会長候補.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/10/30(月) 11:39:03.38 ID:aRN/5YTq9.net

来年3月に改選を迎える日本サッカー協会(JFA)の会長に、JFA専務理事の宮本恒靖氏(46)と、Jリーグチェアマン室特命担当オフィサーの鈴木徳昭氏(61)が立候補する意向を示していることが29日、わかった。現在4期目の田嶋幸三会長(65)は退任する。

関係者によると、同日開かれた非公開の臨時評議員会で、「会長予定者選出管理委員会」から名前が挙がったという。今後、評議員16人以上の推薦を得た者が正式に立候補できるが、この2人を軸に進むとみられる。評議員による投票は12月24日に行われる予定。

 宮本氏は日本代表としてワールドカップ(W杯)2大会に出場。G大阪監督などを経て、今年からJFA専務理事を務めている。鈴木氏は1993年にJFAに入り、2002年のW杯招致に尽力。18年にJリーグに入り、経営企画本部長などを歴任した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e3ea900806e270483a9a234a1cb8ee9ca88118






2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:40:44.89 ID:B8MCvYYK0

やっと田嶋辞めるのか


4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:41:25.91 ID:KIM8yC7S0

宮本予想より早めの出馬だな
顔見せ選挙か?


6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:41:53.53 ID:LtHxqZVo0

田嶋退任したら在籍中の責任追及しようぜ


58: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:11:00.96 ID:HTN8bhJY0

>>6
うん?
川淵三郎ほどの器じゃない小物なだけで

田嶋さん
別に日本代表を弱くしたわけでもなく
コロナがなければ
赤字決算じゃ無かったし

小物の普通の人物
辞めたからいいやん
責任追及までは?


8: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:43:14.89 ID:/M1MuWpq0

宮本なら大きく世代交代が進む

W杯出場選手の時代到来


9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:43:40.97 ID:ezcQlzmd0

田嶋の院政とかやめてくれよ


12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:44:25.07 ID:usotTRxr0

>>9
それが一番怖い


14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:45:23.52 ID:JoHOjVtI0

宮本って監督でも無能だあったけど、今度は会長みたいな地位にもなりたい人なんだね。
なんか一見賢そうだけど、田嶋みたく無能くさいんだよね。


16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:45:43.74 ID:XvY67PeW0

ツネ様は監督としてめちゃくちゃ期待されたよなぁー… 長谷部とかも監督として成功するかは結局わからないんだろうなぁー


30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:55:49.28 ID:+e+XWpEc0

>>14
>>16
宮本は元から現場じゃなくて協会の方で期待されてたし引退後は一貫してそういうキャリア、将来の会長候補

むしろガンバの監督したのがイレギュラーというかレールを一時外れていた時期


42: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:01:48.86 ID:bpBwdf+90

>>14
無能か? 降格危機だったガンバを救って上位にも入った。しかしコロナ感染がチームに広がり選手マネジメントが狂って低迷、解任。
そもそもコロナ対策は監督の仕事じゃないし。運が悪かっただけで割と有能なイメージあるぞ


15: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:45:40.43 ID:OUI3xLWI0

宮本若いから当選したら10期くらいやるんじゃね?


31: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:55:52.74 ID:x/TKqpLo0

>>15
最長4期


18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:46:41.18 ID:Dmcai8F00

宮本は大阪生野高校出身だから頭脳は問題ない。親父は某有名企業の元役員だっけ?存命なら財界にコネクションも持ってるな


23: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:53:26.20 ID:+e+XWpEc0

宮本は出世早いな、現役やめたの少し前なのにもうこのポジション

ワールドカップ本大会出場選手として初めての協会会長が出ると、日本サッカーの歴史のページが一つ転換するというか進んだ気がする


28: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:55:20.49 ID:OyQTq7gX0

宮本は監督なんかより協会のが向いてんだろうけど
今一リーダーぽくねえな
まあ英語話せるなら対外的に良いかもな


33: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:56:57.34 ID:lBh7aYpL0

宮本はイメージ先行型で実際に有能なとこなんか見たことないけど大丈夫か
Jリーグの監督としては全然駄目だった人望もなくて
そりゃ田嶋よりは誰だってマシだろうけど


46: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:03:07.93 ID:QMzIU0nO0

>>33
成果を出した時期もあったから長谷川健太みたいなもんだ
その後のガンバは誰が監督でもずっと低迷してるからフロントなどにより大きな問題があった可能性も十分ある


41: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:00:59.46 ID:0543m5aY0

宮本はある意味で日本サッカーの歴史を変えた選手だと思ってる
アジア大会でのPK変更のような良い改革をしてほしい


45: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:02:53.03 ID:sfMZcnO50

出世早すぎないか
他にいそうだけど


50: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:04:18.49 ID:x/TKqpLo0

長谷川健太退任後で実は宮本時代が一番成績のいいガンバ


53: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:08:19.21 ID:gLJTVx9d0

鈴木さんで決まってそうな選挙だな
宮本さんはつぎの代表監督候補なんじゃないか?


55: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:09:08.88 ID:zWfE7FX/0

鈴木さんってオフト監督時代に一緒にいた人だっけ


60: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:13:01.91 ID:/QuNWhX30

>>55
2012年
【あの人あの話題】2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50) - ZAKZAK
https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20121116/spo1211160712003-n1.htm

1961年12月3日生まれ、50歳。慶大卒業後の84年に日産自動車に入社。93年10月まで同社サッカー部の運営強化担当。語学力を生かし、2008年12月まで日本サッカー協会に在籍し、オフトジャパンの通訳として「ドーハの悲劇」を体験した。その後、国際サッカー連盟(FIFA)に出向し02年W杯招致委員会で日韓W杯開催に尽力。06年からはアジアサッカー連盟(AFC)に出向し、ことし4月に現職に就任した。


59: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:12:47.56 ID:OyQTq7gX0

協会もプロ化以降の元選手が中心になってるわけで何か変わるんだろうかねえ


61: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:13:18.21 ID:N26meEBE0

選手を犠牲にしてもスポンサーには良い顔する営業マンとしては実に優秀な男だったな
田嶋(ペッ


63: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:13:39.17 ID:OyQTq7gX0

田嶋は秋冬にこだわったり女子をぶっ潰したりしてたな


73: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:24:23.50 ID:0mf+6MLJ0

女子サッカーの東京オリンピックチームを滅茶苦茶にしたよな
あの時はあれしか人材、選手が居なかったのか分からんけど


80: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:27:43.48 ID:Vnq93f3l0

>>73
女子W杯開催の立候補返上もしてた


68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:20:24.69 ID:3JJD/yAu0

宮本はどういう風にしていきたいのか
そこが知りたいね


72: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:22:30.55 ID:+a9Mvrkx0

専務理事やってたのか
あんまり見かけないと思ったらずいぶん出世してたんだな


76: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:25:45.96 ID:f/0hklmp0

>>72
今はAFCの肩書も持ってる。
競技委員


81: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:28:32.95 ID:nQy+MjnR0

あっ、宮本も英語堪能なのか
だったら宮本でいいな なんか新しいことやってくれそう
鈴木だと慶應閥ですかいだからな


118: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:54:33.43 ID:yi3E90EU0

>>81
英語どころかフランス語も現役時代に実地で習得したドイツ語もいける
U年代から日本代表の常連でキャプテン、W杯にも出場
経歴だけならこれほど会長職にふさわしい人物はおらん、経歴だけなら


94: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:35:32.12 ID:nZlvp7E50

岡田じゃないのか…


98: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:38:45.58 ID:f/0hklmp0

>>94
>>96

今のところ表明してない。
てか今治のオーナーやってる方が楽しいだろう。
副会長のポストもこれを機に辞めるかもしれん。
そもそも田嶋より年上だしな。


125: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:03:25.07 ID:yi3E90EU0

>>98
>岡ちゃん
自分のクラブのオーナー職で手一杯で同じ古河出身の田嶋に懇願されて前回副会長をやった時は「もうこりごり」と言ってたぐらい
それでも(代表チーム担当の)副会長に再就任したのは二度の代表監督で得た自分の経験を森保に伝えるためのより良い環境を得るため
森保が留任したことで今後は主体的にJFAに関わることはないだろう
昨日の負けでまたJ2昇格失敗が濃厚になった いい加減見放すスポンサーも出てくるかも


97: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:37:38.00 ID:UD4C1Dva0

この後、T氏がへんな院政を敷くような気がするなあ


100: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:40:09.00 ID:f/0hklmp0

>>97
そもそも今年初めのFIFA理事で再任したばっかだから
あと3年はアジアサッカー界で政治力を持つのは確定してる。


102: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:40:49.49 ID:TbbQtJet0

宮本ってあっさりと指導者の道は諦めたんだな
あまりにも向いてないのが自分でもわかったのか?


105: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:44:23.27 ID:f/0hklmp0

>>102
どっちかというと指導者の方が寄り道。
行ってたFIFA大学院って、サッカーの現場じゃなくて経営や運営の事教えるところ。


126: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:05:37.89 ID:+ZcffiQ00

宮本の可能性がどの程度あるのかわからないけど可能性がそれなりにあるなら年配の役員は嫌がるだろうな 
調べたら最長で8年か、そうなったら年寄りの役員が会長になる可能性はなくなる



※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(29) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「JFA会長選挙、元日本代表DF宮本恒靖氏とJリーグ幹部の鈴木徳昭氏が出馬意向 田嶋会長は退任へ」へのコメント
  • 150301063
     :   at 2023年10月30日 15:16
    一回田嶋叩いたから後に引けなくなってる奴ばっかでキッツ
    ちょっとは森保の件で学べよ
  • 150301082
     :   at 2023年10月30日 15:27
    一回叩いたから引っ込みつかないじゃなくて秋春制推進派だからずっと叩かれてるんだよなあ
  • 150301101
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 15:40
    シーズン移行案に関してはYESかNOかだから誰がやろうが叩かれる。
  • 150301110
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 15:45
    次は慶応のターンだ
    宮本は注目を集める当て馬って感じだな
  • 150301137
     :   at 2023年10月30日 15:56
    ハリル切った時は流石に田嶋やばいと思ったけど、結果よかったからなぁ
    森保さんもなんだかんだ質と結果伴うサッカーするようになってきたし、無駄に大金払って衝動的に中途半端な外国人監督招聘しなくてよかったよ
  • 150301149
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:03
    もうJリーグ以前の人材は退いてほしい。居座りすぎ利権チューチュー。
  • 150301150
     : 名無し  at 2023年10月30日 16:03
    田嶋を再評価しようとしてるアホがいるのが怖い
  • 150301157
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:09
    森保はしっかり結果出してるんだから再評価すべきだが、
    田嶋に関してはなぜ擁護するのかわからん
    協会にこいつのイエスマンしかいなくなった原因だぞ
  • 150301164
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:12
    150301137
    ハリル選んだのもコイツだろw
    で、ハリルへの説明責任が不十分で訴えられたのもコイツ
    DAZNとの交渉も上手くせずにW杯出場決定戦となったアウェイ戦を地上波中継出来なかったのもコイツの怠慢
    今のJのチェアマンの野々村もだけどサッカー選手出身の人は無能ばっかり
    村井元チェアマンやジャパネットの高田さんみたいなビジネスマンじゃないと期待できない
  • 150301166
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:13
    鈴木氏についてググれる以上の情報がなくて残念
    誰も知らんのかい
  • 150301168
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:14
    宮本なんて田嶋の傀儡でしょ
    はっきり言ってこの規模のトップをするにはいろんな面で経験不足
    適性があるのかどうかもはっきりしない
  • 150301181
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:19
    古河閥や早稲田閥ってまだあるのか
  • 150301215
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:42
    A代表(それも男子限定)だけ見てるような人が田嶋評価してるんだなって
  • 150301216
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:43
    田嶋ガー!田嶋ガー!って言ってる一般人連中の99%って、ただの雰囲気でトップ叩いてるだけの知ったかでしょ
    政治関連で言うところのパヨク的体質な
  • 150301238
     :   at 2023年10月30日 16:56
    W杯予選の中継は放映権の問題だし会長のせいにするのは違うような…

    宮本はコロナ禍の中頑張った方だと思う
  • 150301239
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 16:56
    東京オリンピックの女子代表を台無しにしたこと忘れない。
  • 150301250
     :   at 2023年10月30日 17:01
    田嶋は裏でコソコソAFCに働きかけて、ACL秋春制にしてJに不利な日程にした奴でしょ
    さっさと退け
  • 150301273
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 17:17
    改革を期待している人は宮本を知らんのでは?そういうコトを率先してやったことは無いぞ?
  • 150301289
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 17:28
    解説だと何言ってるかわからない人
    賢い人は説明も上手いって教授が言ってたなぁ
    つまり、宮本の頭は普通
  • 150301298
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 17:33
    宮本になるだろうね分かりやすくスター据えた方が体裁がいい
    森保と同じで飾りのトップだ
    田嶋の院政がはじまる
  • 150301499
     : 短パン監督?  at 2023年10月30日 19:20
    理事の役職ってお金はいいんかね  年収安いんかね
    やる気なきゃ出ないよな
  • 150301608
     :   at 2023年10月30日 20:22
    田嶋はどう考えても無能だろ…
    ワールドカップの惨敗観て高倉を続投させるような奴は田嶋だけだろ。
    あと、宮本を監督としてとか叩いてるのはア○すぎる。だからヘディング脳なんてバ○にされる。現場の一コーチとしての能力と協会でサッカー界全体を動かす能力なんて全く違うし、FIFAマスターを取ったのも協会の中で働く人間としてのキャリアを考えてだろ
  • 150301707
     :   at 2023年10月30日 21:01
    宮本って確かCIESにも顔を出してたような。
  • 150301788
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 21:31
    どっちがいいか分からんな
  • 150301910
     :   at 2023年10月30日 22:30
    宮本ひとまず日本の会長職無難にこなしてその後はAFCで要職務めてゆくゆくはFIFA幹部として活躍してほしい
    逆算すれば40代で立候補するのは早すぎることはないな
  • 150301918
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月30日 22:35
    鈴木氏は2002年W杯招致運動ではほぼ唯一英語が話せる人で、重宝されていたかな。会長が英語が話せないのが大きな不利だったと言われている。その点では宮本氏でも鈴木氏でもいい。

    代表人気はすこし上向きだけれど、人気回復の手腕のある人になってほしい。会長選挙で、一般向けにビジョンを発表する機会があると、盛り上がっていいと思う。
  • 150302114
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月31日 00:43
    田嶋の著作読んだら分かる
    書いてる内容とか判断が「なんじゃこりゃ」の連続でいろいろやばい
  • 150302231
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月31日 03:16
    田嶋よりはマシだけど、宮本も無能寄りの人間だと思うけどね
  • 150302490
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月31日 07:55
    子供の未来よりも自分の出世の方が最重要の年功序列国家日本を舐めるなよ
    組織が潰れようが日本が滅びようが次に会長になれるのは前会長が認めた人間だけだ
    日本はそういう国だから従うしかありません
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)